「ガード不能」を含むwiki一覧 - 5ページ

ソウルキャリバー - ゲーム情報ウィキ

ーヒット扱いになる。溜めている途中でGボタンを押してキャンセルするとキャラクターの体が黄色に光り、一部の(通常の状態ではガードが可能な)技がガード不能技に変化する。ソウルチャージ効果中に相手の攻撃を受けると、その時点で効果が切れる。8WAY-RUN[]本作では8方向キーの入力で、

光の弓矢 - ゼルダの伝説 Wiki

ッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』のゼルダ/シークが使う「最後の切りふだ」が光の弓矢である。正面水平方向へガード不能の矢を放つ。フィギュア解説文スマブラX (ゼルダ)光の弓矢を取り出し、構えて射る最後の切りふだ。長距離攻撃に適している。構えた位置

ナイト - For Honor Wiki

ー武器:ロングソードとカイトシールド武器:フランベルジュ特徴:近接格闘の達人特徴:スタミナ管理に長ける攻撃特化型特徴:剣技と高い防御力特徴:ガード不能攻撃と柔軟な戦法ストーリー[街・土地[]砦の門大聖堂アッシュフィールドシンダーミル鍛冶場センチネルリング辺境の城壁のある都市港NP

ウォーデン練習ページ - For Honor Wiki

る。ムーブ[]通常ムーブ[]ヴァンガードの行軍弱→弱→強最も基本的なチェーン。横弱コンボやクラッシングカウンターストライクから上強に繋げればガード不能の攻撃でプレッシャーを与えることが可能。守護者の襲撃弱→強横弱が主力となるため出番は少ないが、牽制目的で振った上弱が当たった時に有

デッドリーサン - 星のカービィ 非公式wiki

使用。炎を纏って上空を飛び、ガラクタで作られた隕石を破壊する。ガラクタが降り注いできて、階段のように積み重なる。その後、地上を突進してくる。ガード不能かつそのばかいひ無効で、ガラクタに登る以外の回避法は存在しない。登場作品[]タッチ! カービィドロシア ソウルが使う。星のカービィ

星の夢.Soul OS - 星のカービィ 非公式wiki

報を一時的に保持できるフリップフロップ回路から。後半[]ハートフル・ティアーズ 中央に居るコアから左右半周ずつビームが放たれ、その後地面からガード不能の衝撃波が断続的に噴き上がる。ハートフルが「心からの」という意味の「Heartful」なのか、「苦痛を与える」という意味の「Hur

ブレイズエッジ - 星のカービィ 非公式wiki

、炎属性がつく。使用する技はギガントエッジとほぼ同じだが、一部の攻撃には使用後に火柱がたったり炎の衝撃波が発生する効果があり、特に火柱攻撃はガード不能でノックバックも食らってしまう。登場作品[]スーパーカービィハンターズ初登場作品。最初は砂丘において、初めてのしれんクエストの敵と

淵源を巡る英雄 闇 - 星のカービィ 非公式wiki

しながら突進する。その後画面奥に移動、カービィ一人に狙いを定め高速で手前に向け突進する。竜巻斬り剣を地面に突き立てて黒い竜巻を目の前に放つ。ガード不能だが無敵技や緊急回避で回避可能。4本の竜巻を起こし画面奥に飛ばしてから手前に向かわせるパターンも存在する。トルネイドアタック単発の

淵源を巡る英雄 - 星のカービィ 非公式wiki

ック竜巻となって回転しながら突進する。「光」は竜巻斬りと組み合わせることもある。ガード無視。竜巻斬り剣を地面に突き立て、竜巻を目の前に放つ。ガード不能だが無敵技や緊急回避で回避可能。後半、「光」は3本の竜巻を起こし画面奥に飛ばしてから手前に向かわせるパターンも存在する。波動斬り剣

キン肉マン_マッスルグランプリ - キン肉マン非公式wiki

ず、ラウンド終了までテンションゲージの蓄積速度が半減する。攻撃重視ほとんどの通常打撃がキャンセル可能になる。テンションMAX時は一部の打撃がガード不能化。防御重視弱よろけ誘発技でよろけず、それ以外の打撃を受けても全て弱よろけにする。また、投げを喰らっても必ず体力がぎりぎり残り、止

ウォーデン攻略 - For Honor Wiki

た、しっかりと上弱の存在を頭の片隅に置いてある人にもほぼ通じない。クラッシングカウンターストライク上強コンボクラカン→上弱→上強クラカンからガード不能の上強へと繋げる高ダメージチェーン。フィニッシュの上強は対人戦ではそうそう決まらないので、チラ見せして動揺を誘うのが主な目的。クラ

ウォーデン - For Honor Wiki

る。ムーブ[]通常ムーブ[]ヴァンガードの行軍弱→弱→強最も基本的なチェーン。横弱コンボやクラッシングカウンターストライクから上強に繋げればガード不能の攻撃でプレッシャーを与えることが可能。守護者の襲撃弱→強横弱が主力となるため出番は少ないが、牽制目的で振った上弱が当たった時に有

仮面ライダー_(プレイステーション版) - 仮面ライダー非公式wiki

ックを元にしたモード。オプション登場キャラクター[]使用キャラクター[]オリジナルの技も多いため、技名も記載しておく。◎の付いているものは、ガード不能技。本郷猛/仮面ライダー1号主な技ライダージャンプ電光ライダーキック ◎ライダーキック ◎ライダーパワー自分もダメージを受ける。ラ

獅子戦吼(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を発した後に突進して追撃するCC7の技。地属性・打属性。因果応報使用キャラ:大煇星竜ソロモス[TOG/TOGf]紫色の闘気を放って吹き飛ばすガード不能技。術技ウィンドウに技名は表示されない。ティポ戦吼使用キャラ:エリーゼ[TOX/TOX2]名前の通りティポがどつく獅子戦吼。回復キ

ランサー(EXTRA CCC・赤) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宿命の好敵手の黄金劇場と似ており、二つが組み合わせれば最強無敵のアイドルユニットによる地獄が広がると太鼓判を押されている。効果としては、通常ガード不能に加え呪いが付与され、なかなかに強力。また、彼女の専用BGMのタイトルにもなっている。◆本編での活躍月の裏側に引き込まれた主人公と

Power Rangers: Battle for the Grid - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

onzord/ドラゴンシーザー攻撃範囲が広く、拘束時間も長めなため初心者にうってつけ。S.P.D. Megazord/デカレンジャーロボ空中ガード不能のデバフが中々に凶悪。地味に体力が回復することもある。Samurai Megazord/シンケンオー相手にデバフを与えたり畳まれた

電撃文庫 FIGHTING CLIMAX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる。○ブギーポップ CV:清水香里 原作:ブギーポップは笑わない世界の敵の敵。ワイヤーを使った攻撃の中には発生が遅いものの全画面判定且つガード不能のものも。○キノ CV:久川綾 原作:キノの旅~The Beautiful World~登場作品唯一の参戦キャラなのにプレイヤーキ

アマネ=ニシキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

忍風戦隊ハリケンジャー●縦拳堕撃『激恋』 623Cじゅうけんだげき・げきれん相手の足元から垂直に伸びる布を発生させて掴む打撃投げ。投げなのでガード不能なのだが、相手が地上にいるとヒットしない上に無敵も無く発生も遅い。対空切り返しとしては使いづらいため、先読み対空やコンボに使ってい

ミラー(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ころは強化版のガードであり、飛び道具を反射することが可能で、何よりも一部の攻撃のガード削りダメージがなくなるというメリットがある。但し、元々ガード不能の攻撃はガードできない上、リフレクトガードでも削りダメージを受ける攻撃も少なくないので注意(特にウルトラスーパーデラックスの真・格

餓狼伝説SPECIAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

】■リョウ・サカザキ『龍虎の拳』の主人公。クラウザー戦までを無敗(1ラウンドも落とさずに)勝ち抜く事で挑戦して来る。圧倒的な破壊力の必殺技とガード不能+超威力の龍虎乱舞がプレイヤーを襲う。家庭用ネオジオでも対戦専用ながら使用可能で、移植作品では一人プレイでも使用可能と、プレイヤー

マグナムウェディング(GGXrd) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が始動モーションになっている。リーチが横に長く、ラウンド開幕時の間合いでもヒットする。モーションの途中で暗転してから判定が発生するので暗転後ガード不能に見えるが、そんなことはなくガードは間に合います。(XrdSIGN家庭用トレモで確認)貴方のハート…射止めてみせます!ヒットすると

矢吹真吾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/24 Tue 21:11:25更新日:2024/01/12 Fri 10:51:49NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「草薙さんの前に、この一番弟子の真吾が相手ッス! このウニョウニョめ~!」矢吹真吾とは『THE KING OF FIGHTE

ネスツ(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アップ。カイザーウェイブが一瞬で放てるように改造されている。従来通り溜めることもでき、溜め段階によって「超弾速→弾速は遅いが追撃可→超弾速でガード不能で追撃可」と性能も変化し、MAX2のカイザーフェニックスでは連発してくる。エンディングでは94のデモのように、ネスツ達を銅像にして

ジェット(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なしで溜める。ジェットを使う上での超基本動作であり、どのくらい溜めればMAXになるかを体で覚えておきたい。『SDX』では溜めてる最中に一部のガード不能技を受け付けない時間が発生するが、これで敵の攻撃を回避する方法は玄人向け。ためたパワーをのこす(SDX、USDX) / チャージス

大門五郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って無いため、脱衣KOを一切する事が出来ない紳士。主な技●特殊技頭上払い発生の速いノーゲージ対空。作品によっては、対空に頭上払い→超受け身→ガード不能地雷震が確定で入るバグがある。●必殺技地雷震両手で地面を叩きつけ、地震を起こす技。立っている相手は必ずダウンさせるが、しゃがんでた

鉄拳(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パワークラッシュ一部の技がダメージは受けるもののモーション中に攻撃を受けても潰されずに出し切れるパワークラッシュに対応。ただし、下段・投げ・ガード不能技は受け止めることができない。もちろん、攻撃を受け止めた際のダメージが残体力を上回った場合はKOになってしまう。○スクリューバウン

大乱闘スマッシュブラザーズのステージ(64) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

卵を出してくれる。直接触れるとわずかに回復。ある程度の攻撃で吹っ飛ばせる。ポリゴン…「たいあたり」で攻撃。鳴き声が妙に耳に残る。マルマイン…ガード不能且つボム兵より範囲の広い「だいばくはつ」が脅威。コンコンコン…ドカーン!背景にはバタフリー、ポッポ、オニドリルのほか、低確率でファ

ユガ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のでアウトレンジの攻撃にも使える。強攻撃後に強攻撃ボタンを押しっぱなしにしておくと動きを遅くする効果のある魔法陣を展開し、時間差で低威力だがガード不能の雷攻撃を放つことが出来る。その性質上後述の強4と非常に相性が良い。特殊攻撃は額縁に入り込んでの突進で、後ろに撃つことで魔法陣を安

バトラ(ゴジラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』(まんまやね~)の演出の一貫として友情出演。画面外から突如飛来し、原作でも見せたプリズム光線と鱗粉を応用した結界で攻撃を仕掛ける。高威力・ガード不能という超高性能技。なお、このゲームの移植元に当たるPCエンジン『ゴジラ 爆闘烈伝』では自キャラとして幼虫・成虫の両方が使える(逆に

レオン・ベルモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

隠しステージ『永久拷問牢獄』に封じられた隠しボス・『忘れ去られし者』を撃破することで手に入る隠しオーブ。忘れ去られし者は即死級の威力を持ったガード不能攻撃を連発してくる本作最強のエネミーであり、ラスボスよりも遥かに凶悪。}ブラックオーブを手に入れられたなら必然的にクリアも余裕であ

ストリートファイターⅣ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル3に分かれ、レベル2以上だと相手は膝崩れダウン状態となり連続技が決められる。レベル1でも、カウンターヒットなら膝崩れダウンに。レベル3ならガード不能やアーマーブレイクも。溜め中、ヒットまたはガードされる事で、ダッシュかバックダッシュで動作がキャンセル可能、通称セビキャン。EXセ

コーネル(悪魔城ドラキュラ黙示録外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るキャラクター。格闘技を極めた達人という設定が原作以上に再現されており、爪で切り裂く・真空波を飛ばすという原作準拠の攻撃に加え、咆哮を上げてガード不能のダメージを与えたり、瞬間移動の如き速さで仕掛ける強襲など、人狼らしい必殺技が揃っている。火力やタフネスにはやや難があるが、技ゲー

ファラン(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かせ技とは違うレシピになりやすい。キリングホーク(レフトフラミンゴ中LP+RK)フラミンゴから構えを取り、ジャンプからの右踵落としを繰り出すガード不能技。ガー不の例にもれず発生は超遅くダメージは超高い。入力後攻撃が出る前なら44とレバー入力すればキャンセルしてレフトフラミンゴに移

クリス(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

иши о Каму Хоно/ししをかむほのお(裏)「てやっ!えいっ!はい!」打撃投げ。五連続で炎を纏った拳をぶつけてから蹴り上げる。実質ガード不能で、連続技にも役立つ裏クリスの要。『97』ではコマンドが41236+Pのため暴発しやすかったが、『98』以降はキックボタンになり改

MARVEL.VS.CAPCOM - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しようとする。そして第二形態では前作、前々作に登場したアポカリプスの様に巨大化する。しかも、この状態でも喰らうと行動不能に陥ってしまう巨大なガード不能の弾「ハイパーグラビテーション」を出して来る。そんな事もあってか、挫折してしまったゲーマーもかなり多かったとか…。「Know my

ベンキマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラバーカップで突き倒し、倒れた相手をデッキブラシでゴシゴシこする連続技。「詰まらないものですが!」:ウ○コを投げつける飛び道具。弾速が遅いがガード不能。「ホントに詰まらないものですが!!」:トイレットペーパーをロールごと投げつける飛び道具。「汚れは飛んでいけ!!」:デッキブラシを

ミストラル(MGR) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が容易な仔月光を利用することから「実に理にかなった戦術」とドクトルに絶賛されている。◆連続攻撃槍、もしくは鞭による連撃は間合いが広く、中にはガード不能の攻撃も含まれる。ある程度ダメージを与えると斬撃モードで武器を破壊することが可能になる。破壊するとミストラルにも隙ができるため攻撃

Ghost of Tsushima - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘の場面でも刀のみの相手は多いため、出番は多い部類。・水の型最初に習得できる型。強攻撃は切り上げコンボ・溜め攻撃は高速での連続攻撃が放てる。ガード不能攻撃が増える盾持ちの相手を崩しやすい。百戸長辺りならば決闘でも出てくるため、こちらも出番は多い。だがそれ以上に溜め連撃がとても強力

理人(ケンガンアシュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めて耐久力を高める技を使われた場合は威力が半減し、サーパインのような常人以上の尋常ならざる強度の骨の前では思うように威力がでないなど、完全なガード不能技というわけではない。そしてその辺の達人相手ならば「才能頼りの完全自己流=元の流派がないから動きが読めずに全く当たらないのが逆に難

ボボボーボ・ボーボボ 爆闘ハジケ大戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用したために、手元へ届かなかった。そのため大会の存在を知らないまま、みんなに勝負を挑まれるハメになる。ハジケ技の「乱れ神無月」が隙が少ない、ガード不能、飛び道具、3連射、吹き飛びダウンでぶっ壊れ。ソフトン(緑川光)>ソフトン「南国へ修行に行かせてもらうつもりだ」>首領パッチ「何だ

元気玉(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

元気玉」)は、元気玉を放つ→相手が堪える演出→悟空が超サイヤ人に変身→ 「おめぇはすげぇよ またな!」という神演出。ちなみにいずれの元気玉もガード不能。2作目「Sparking! NEO」まではセルパーフェクトのアルティメットブラストとしても実装されていた。レイジングブラスト2通

赤鬼(SEKIRO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かガードを固めて見に徹しているチワワを何人も絶望に叩き込んだ。このゲームの敵こんなんばっかだな体力を削らない限り体幹の回復がかなり速い上に、ガード不能の危攻撃が多いので、弾きからの体幹削りで忍殺を狙うのは現実的ではない。序盤では異形の姿からどういう存在か疑問に思うだろうが、葦名弦

リンクの冒険 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神殿に辿り着いても結界が張られていて入れず、結界に触れると即死する。第1神殿BOSS:ウマズラハイラル王が馬から創り出した戦士。通常の盾ではガード不能の棍棒でリンクを攻撃してくる。鎧をまとっているので体に攻撃しても効かないが、兜は被っていないので……第5神殿では中ボスとして登場す

ティガレックス3頭討伐(MH4G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー渾沌マガラ素材の龍属性拡散型ガンランス。発動スキルガード性能+1ランスと同一。こちらは+1止まりだが、それでも十分に有用。ガード強化一部のガード不能な攻撃をガード可能にする。特定のモンスター相手には必須クラス…だが、ティガレックスには該当する攻撃がないので実質死にスキル。砲術師

レーシェン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く、肉質は対弾丸が少し低い程度なので、マルチプレイではそこまでダメージが通らないわけではない。極めつけは、ニクイドリを全方位放出するという、ガード不能な即死級の大技である。ベヒーモスの「エクリプスメテオ」のような演出が行われることから、一部では「エクリプスカラス」と呼ばれていると

レックス(ゼノブレイド2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボーナスが大幅に底上げされている上に、クリティカルが発動するごとに攻撃力が増す。それだけでもすさまじい威力なのにクリティカル発動時の攻撃にはガード不能効果が付与される上に相手の防御力を無視するなどやりたい放題。よってCPU操作で適当にアタッカーを任せてもすさまじく強いが、真価を発

舌(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラックス』で初登場したヴォルゲロムがいる。ペルーは目と口だけのキャラクターで、倒すことはできずトラップのような扱い。ヴォルゲロムは蛙で、舌はガード不能だが、無敵技を持つコピー能力なら舌に攻撃するチャンス。無敵技が無いなら……その場回避で凌ぐしかあるまい。ドドワン(毛糸のカービィ)

武器世界(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

炎)・エレキテル(単体・雷)・ジャスティスブレイカ(全体・無属性)コウジョウチョウは、非常に高い素早さと攻撃力を持ち、大ダメージを受ける上にガード不能などくばり・キノコばりを使ってくる強敵。ラスダーンも、非常に高い攻撃力と魔法攻撃力を持ち、数々の特殊・魔法攻撃を使い、偶数ターンに