リザードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
のシリーズ1には参戦できないので注意。■対戦でのリザードン特攻と素早さに秀でる。この種族値、実はジョウト御三家バクフーンと全く同じ。初代ではほのおタイプに当時最強を誇った「ふぶき」等こおり技の耐性がなかった。とにかく需要の高い「ふぶき」や「10まんボルト」に弱く、「サイコキネシス
のシリーズ1には参戦できないので注意。■対戦でのリザードン特攻と素早さに秀でる。この種族値、実はジョウト御三家バクフーンと全く同じ。初代ではほのおタイプに当時最強を誇った「ふぶき」等こおり技の耐性がなかった。とにかく需要の高い「ふぶき」や「10まんボルト」に弱く、「サイコキネシス
登録日:2010/10/24(日) 14:57:56更新日:2023/08/09 Wed 12:34:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧美しい花を咲かせるのはベテラントレーナーでも難しい。セレブに人気のポケモン。出典:ポケットモンスター、94話『ヘラクロスロス、
抑えるため対策が必要。種族値が低いためステータスの暴力で突破することも難しくないが。あるいは、ばつぐんを取れてあちらの攻撃はいまひとつになるほのおタイプも悪くない。フェアリータイプのもう一つの弱点であるどくタイプはマタドガスに等倍、クチートに無効化されるためやや通りにくい。また、
番手としては歴代で最も高いレベルのポケモンを使ってくる。2匹ともくさ単タイプであり弱点が5つもあるので、最初にヒバニーを選んでいたり、道中でほのおタイプやひこうタイプのポケモンを捕まえていたりすれば、それで楽に勝つことができるだろう。切り札のワタシラガはダイマックスしてくるので、
段階上げる事ができる他、強制的に交代させられない効果を持つ。パルデアケンタロスケンタロスが姿を変えて戻ってきた。かくとうタイプを獲得し、更にほのおタイプ、みずタイプのすがたも得た他、原種よりも防御力が10上がった。2022年12月現在、『いかく』持ちがいないタイプはくさ、こおり、
バコイル Lv66メタグロス Lv66アローラダグトリオ♂ Lv66はがねタイプのポケモンを使うが、全員が複合タイプのポケモンである。ただしほのおタイプのわざなら全てのポケモンの弱点を突けるので、挑む時には必ず手持ちに覚えさせておきたい。他にもはがねタイプの弱点であるかくとうタイ
アム金銀チャレンジカップのスーパーボールとマスターボールにノリヒデが出場。チャレンジカップの性質上毎回使用ポケモンが異なるが、まず間違いなくほのおタイプとくさタイプで統一された晴れパを用意してくる。試合に負けるとプレイヤーを警察に勧誘したり、客席でかじばドロボウを見かけたと言って
登録日:2010/12/24 Fri 12:24:56更新日:2023/08/04 Fri 16:11:37NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧波導は我にあり!!出典:ポケットモンスター、45話『ソード&シールドⅣ 「最強の剣と盾」』、19年11月17日~2022年
:100防御:70特攻:80特防:80素早さ:105合計:500努力値:素早さ+2進化:ガラルポニータ→ガラルギャロップ(Lv40)【概要】ほのおタイプだった原種と異なり、エスパー・フェアリータイプに変化。「ひのうまポケモン」でもなくなった。体の色は白くなり、原種の燃え盛るたてが
(残りHPが最大HPの1/4以下になったときに発動するきのみを持たせると、最大HPの1/2以下で発動するようになる)隠れ特性:あついしぼう(ほのおタイプ・こおりタイプの技によるダメージを受ける時、相手のこうげき・とくこうが半減する)種族値HP:110攻撃:85防御:80特攻:10
[くさタイプ>くさタイプ(ポケモン)]]サルノリ→バチンキー→ゴリランダー猿と打楽器をモチーフとしたポケモン。進化でどんどん逞しくなる。[[ほのおタイプ>ほのおタイプ(ポケモン)]]ヒバニー→ラビフット→エースバーンウサギとサッカーをモチーフとしたポケモン。進化でフットワークが良
を意味する“needle”と『王』の“king”の組み合わせ。色違いはニドクインカラーである(ただしニドクインの色違いはトランセルカラー)。ほのおタイプ(特にウインディとブースター)への辛辣なコメントで有名な「ポケットモンスターを極める本」では表紙を飾っていた。●ゲームでのニドキ
こうごうせい」と豊富。オーロットより火力は劣るものの、アタッカーとしての素養も十分に持ち合わせた万能キャラとなっている。くさタイプには珍しくほのおタイプの技を多く覚えるが、物理技は素早さを上げる「ニトロチャージ」程度で、他ははがねタイプへの役割破壊程度。物理サブウェポンとしては相
自身の名を冠された彼専用のモビルホースに搭乗して主人のサポートをする。ポニータ/ギャロップ「ポケットモンスター」シリーズに初代から登場する、ほのおタイプのひのうまポケモン。ダイヤモンドより硬いひづめを持ってたり東京タワーを飛び越したり新幹線並みに速かったりするすごいやつ。地方によ
なし/範囲:単体まぶしい 光で相手の 命中率を さげる。暗い どうくつも 明るく 照らせる。その名の通りまぶしい光を放つ。主にでんきタイプやほのおタイプ、なぜかくさタイプや、ノーマルタイプ、エスパータイプといったポケモンが覚える。相手の命中率を1段階下げる効果で、自分で使っても運
登録日:2010/08/30(月) 01:20:11更新日:2023/09/28 Thu 13:09:55NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ずっと エキスを 吸い続けられ もはや ムシではなく 背中の キノコが 考えているようだ。ポケットモンスターシリーズに初代から
登録日:2012/07/20 Fri 19:30:27更新日:2023/09/28 Thu 13:10:00NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ、23話『ヒウンジム戦!純情ハートの虫ポケモンバトル!!』、10年9月23日~12
格である)コテツのポケモン達による種族値の暴力(これだけならまだ伝説のポケモンを使っていないだけタクトよりはマシかもしれないが)チャオブー(ほのおタイプ)相手にナットレイ(ほのお4倍弱点)を無策で後出し、ピカチュウ(でんきタイプ)相手にスワンナ(でんき4倍弱点)を同じく無策で後出
ル』に入ってこいつはハジケた。まさかのほのお特殊技「かえんほうしゃ」「オーバーヒート」を修得し、攻撃範囲が飛躍的に広がったのである。ちなみにほのおタイプのまともな特殊技が使えるでんきタイプは、他にサンダーとエレキブルのみだったが、第5世代に入ってロトムやシビルドン等強力なライバル
ないし第7世代ではマルチタイプの効果に『持たせたZクリスタルの種類によって自身のタイプが変わる』という効果が追加。例えばホノオZを持たせればほのおタイプに……という感じ。しかしプレート効果の対応タイプ技威力1.2倍の効果を受けられなくなってしまう上、Zワザはバトル中に一回しか使え
で、ゲージ蓄積に優れる「つるのムチ」を覚えるため、素早く「ハードプラント」を繰り出せる。また「じしん」も覚えることができ、くさ技を受けに来たほのおタイプやはがねタイプをうまくいけば返り討ちにできる(ゲージ量が多いため対面後にイチから溜めるのはキツいが)。「つるのムチ」+「ハードプ
フェアリーも半減できるので嬉しい。素早さも地味に激戦区の100と意外に速く、カプ・テテフにも先制できる。何気に耐性が8つと優秀。特に特殊型のほのおタイプやみずタイプに対する受けとして優秀。中でもルンパッパ相手には素のタイプ相性と特性『ヘドロえき』のおかげで「やどりぎのタネ」による
率:♂75♀25タイプ:かくとう特性:こんじょう(状態異常時に攻撃1.5倍。やけどによる物理技のダメージ半減も無視する) /あついしぼう(ほのおタイプとこおりタイプの技のダメージを半減する)隠れ特性:ちからずく(追加効果がある攻撃技は追加効果が発動しない代わりに技の威力が1.3
登録日:2009/11/20(金) 12:37:12更新日:2023/08/18 Fri 10:37:28NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧人間の心を敏感に感じとる。敵意をキャッチすると全身の羽を逆立てて激しく鳴き声で威嚇する。出典:劇場版ポケットモンスター 水の
登録日:2009/12/09(水) 00:37:44更新日:2023/10/02 Mon 12:56:17NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧海の底でエサを探して歩き回る。木の枝のような首を自在に伸ばして8枚の触手で獲物を捕まえる。出典:ポケットモンスター、118話『
技ということを考慮しても貧弱である…まああるだけマシだろう。と思ったら、SMからは特殊技になり、かなり火力が改善されることに。特に弱点であるほのおタイプやいわタイプに有効なのは嬉しい。USUMではタマゴ技に「どくびし」が追加され、忍者らしさにも拍車がかかった。■進化前 チョボマキ
登録日:2012/03/17(土) 01:50:12更新日:2023/10/02 Mon 12:54:02NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧イッシュには未確認のポケモン。体はサイコパワーを放つ未知の金属で出来ている。オーベムとはポケットモンスターシリーズにブラック・
う』のトリデプスという矛と盾を連想させる2匹の新たな化石ポケモンも登場した。 ◆第五世代(ブラック・ホワイト/ブラック2・ホワイト2)強力なほのおタイプやむしタイプが増えたため相対的に需要が増加。またいわタイプの多くが持っている特性『がんじょう』に襷効果が付いたのも非常に嬉しい。
はフローゼルにその「すいすい」持ち最速という唯一の取り柄まで奪われてしまった…ストーリーでも出てきたらくさやでんき…というか本来有利なはずのほのおタイプにすらカモられ経験値にされる…禁止級と比べるのもあれだが、単純に能力で比較すればフィオネ以下のみずタイプ最底辺に位置するポケモン
強さを表現した結果の様だ。その為、手っ取り早く進化させるなら、ゴージャスボールやフレンドボールと安らぎの鈴等を併用したい。また、殿堂入り前のほのおタイプ不足が深刻なダイパでは四天王のオーバもパーティに加えている。一応「ほのおのパンチ」を習得している。■対戦でのミミロップ素早さが高
登録日:2010/08/20 Fri 23:18:08更新日:2023/09/29 Fri 13:40:11NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧足の先から伸ばした根っこで近くの木々を操り森を荒らす者を襲うポケモンだ。ウソッキーはポケットモンスターシリーズに金・銀から登
登録日:2010/10/17 Sun 20:01:34更新日:2023/08/18 Fri 10:37:11NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧エンブオーとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.500分類:おおひ
登録日:2010/08/17 Tue 03:34:48更新日:2023/09/11 Mon 13:27:02NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧体に生えた葉っぱは 鋭い切れ味。素早い身のこなしで木の枝を飛び回り 敵の頭上や背後から襲いかかるぞ。出典:ポケットモンスタ
登録日:2011/04/04(月) 00:36:16更新日:2023/10/03 Tue 13:38:01NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧大人の言葉を理解する高い知能を持つ。海の上を人を乗せて進むのが好き。出典:ポケットモンスター めざせポケモンマスター、7話『ラ
登録日:2010/03/21 Sun 19:58:44更新日:2023/08/21 Mon 11:03:21NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧海底洞くつに住んでいる。キングドラが身動きすると巨大な渦潮が生まれる。出典:ポケットモンスター、88話『トライアルミッション
登録日:2010/05/18 Tue 00:03:08更新日:2023/08/18 Fri 17:08:06NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.437分類:どうたくポケモン英語
え、「おにび」「めいそう」「ビルドアップ」を活かせば耐久型もいけたりする。弱点は多めだが、戦えないわけじゃないのがたちが悪い。忘れがちだが、ほのおタイプなのでやけど状態にならない。つまり物理攻撃に関しては止める手段が少なかった。一方で火力が高い印象が強いものの、それはタイプ一致か
ブルこうせん」は初代のわざマシンでしか習得できず、現在ではVC版の経由が必須のためレートでは使えない。ちなみに初代では氷→炎が等倍でそもそもほのおタイプがマイナーなので「バブルこうせん」は全く使われていなかった。「めざめるパワー」は地面か炎が使いやすい。ちなみに隠れ特性は「ゆきが
本に使いジワジワ戦法で戦い「にほんばれ」による能力アップを狙う。一方でドダイトスとロズレイドはガチフルアタのエース仕様。基本的に強化前同様、ほのおタイプやひこうタイプが育っていれば楽勝。育っていなくてもくさタイプの相性ゆえ他のジムリーダーよりも楽に倒せると思われる。ただしドダイト
ハガネールの要塞級の硬さの前に、どんな物理攻撃も焼け石に水。ますます苦戦を強られたトレーナーが多いだろう。だが特殊耐久は紙だったりするので、ほのおタイプやみずタイプ、例えば最初にヒノアラシやワニノコを選んだ人の前ではあっさり落ちたりするのは内緒。なお、ハガネールはいやなおとといわ
使い所の多い「10まんボルト」、先制技「かげうち」等の攻撃技も使用可能。めざめるパワーを使う場合は、ハッサムら使用率の高いはがねタイプ対策のほのおタイプか、ヒードラン対策にじめんタイプがオススメ。これらの技を駆使し、テクニカルに翻弄して華麗に勝利を決めてやろう。とにかく技が豊富な
登録日:2009/11/22 Sun 21:02:46更新日:2023/08/21 Mon 11:03:24NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧毒の 胞子を ばらまき 吸いこんで 苦しむ 相手に 強烈な パンチを くらわせる。ポケットモンスターシリーズにルビー・サフ
(フォルムチェンジ後)HP:50攻撃:65防御:107特攻:105特防:107素早さ:86合計:520タイプ:でんき/(ヒート:[[ほのお>ほのおタイプ(ポケモン)]]、ウォッシュ:[[みず>みずタイプ(ポケモン)]]、カット:[[くさ>くさタイプ(ポケモン)]]、フロスト:[[
60.0kgタマゴグループ:怪獣性別比率:♂87.5♀12.5タイプ:ノーマル特性:めんえき(毒状態にならない) /あついしぼう(こおりとほのおタイプの技のダメージを半減する)隠れ特性:くいしんぼう(通常HPが1/4以下になった時に食べるきのみをHPが1/2以下になった時点で食
登録日:2011/05/22 Sun 01:33:25更新日:2023/09/11 Mon 12:13:22NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに初代から登場するポケモン。■データ全国図鑑No.28分類:ねずみポケモン英名:Sandslash
登録日:2012/06/05 Tue 15:28:44更新日:2023/08/21 Mon 13:59:41NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧時間を超えてあちこちさ迷う。セレビィが姿を現した森は草木が生い茂るという。出典:劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超え
て防御面が強化され、攻撃と特攻が入れ替わる。リージョンフォームでこおりタイプのガラルヒヒダルマも同様にダルマモードを持つ。こちらは失っていたほのおタイプを取り戻してこおり・ほのお複合となる上、攻撃と素早さが更に強化される。◆シキジカ・メブキジカ┣はるのすがた┣なつのすがた┣あきの
だが。その代わり特殊方面と素早さは平均以下で、特に素早さは全御三家中最低。くさとじめんの複合という唯一のタイプを持ち、くさタイプが苦手とするほのおタイプとはがねタイプにタイプ一致「じしん」を撃てるのは魅力。第五世代までは最高威力の「ウッドハンマー」使いだった。今ではオーロットやカ
登録日:2011/04/08(金) 13:20:34更新日:2023/08/18 Fri 17:03:11NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧マイナス50度の 息を 吹きかけ 凍らせた 獲物を 秘密の 場所に 飾っていると いわれる。ポケットモンスターシリーズにダイヤ
登録日:2010/09/22(水) 18:10:10更新日:2023/08/21 Mon 13:54:41NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧敵に 襲われると 電気を 帯びた 糸を たくさん 吐き出して 電気の バリアを 作る。デンチュラとは、『ポケットモンスター』シ