スーパー鉄球ファイト!

ページ名:スーパー鉄球ファイト!

テンプレート:コンピュータゲーム『スーパー鉄球ファイト!』(スーパーてっきゅうファイト!)は1995年9月15日にバンプレストから発売されたアクションゲーム。スーパーファミコンのコンパチヒーローシリーズの1作品。

目次

概要[]

格子状に仕切られたステージで、名前の通り鉄球を使ってブロックを壊し、中に入っているパワーアップアイテムを取りつつ敵を倒していくゲームとなっている。画面の構成はボンバーマンシリーズに近い。

鉄球は上下左右に打ち出すことができ、鎖が伸びきるか障害物にぶつかると戻ってくる。鉄球が戻るまで他の行動はできない。

ジャンプは上下左右にブロックを1マス分飛び越えることができる。着地点にブロックがある場合は着地できるまで続けてジャンプをする。また、鉄球で破壊可能なブロックは2回踏みつけることで破壊できる。

登場するキャラクターはRX-78ガンダム、仮面ライダーBLACK RX、ウルトラマンパワード、ロアの4人。

ストーリーモード[]

全7ステージでエリア構成は各8面となっており、全ての敵を倒すことでクリアとなる。制限時間は3分(ボスのみ無制限)。各ステージにはボスが待ち構えており、倒すとステージクリアとなる。2人同時プレイも可能。

VSモード[]

シングル形式の対戦(タッグ形式はない)でバイタリティ制となっている(バイタリティは全部で8)。1Pはガンダム、2PはRX、3Pはパワード、4Pはロアを操作する。鉄球を使って相手にダメージを与えていき、自分以外のキャラクターのバイタリティを0にすれば勝ち。Yボタンで床をひっくり返すことができ、相手をひるませることができる。また相手の頭上を踏むことでひるませることも可能。尚、特定のパスワードを入力することで同キャラで対戦することもできる。

このVSモードでは制限時間は表示されないものの、時間がしばらく経つと「HURRY!」の字幕が流れるとともに床が崩れていき、強制的に決着が付けられる。

アイテム[]

大型の鉄球ブロックを1回で壊すことができる。チェーンアップ鎖の伸びる距離が上がる。チェーン×22方向に鉄球を打ち出す。さらに取ると、4方向に打ち出すことができる。(VSモードのみ)金の鉄球ブロックを貫通し、壊すことができる。シューズ移動スピードが上がる。ハートバイタリティが3つ回復する。(ストーリーモードのみ)1UPプレイヤーの残機数が1つ上がる。(ストーリーモードのみ)パワー各キャラ固有の必殺技が使える。3個までストックできる。(ストーリーモードのみ)

必殺技[]

キャラによって異なるのは、必殺技のみである。

RX-78ガンダム3つの鉄球を飛ばし、敵を追尾し続ける。仮面ライダーBLACK RX自分の周囲に三つの鉄球を回転させる。ウルトラマンパワード回転する鉄球を飛ばす。一定時間操作可能。ロア一定時間、空から大量の鉄球を落とす。

敵キャラ[]

ザコキャラ

  • ゴモラ
  • ノーバ
  • レッドキング
  • ウー
  • バルタン星人
  • 蜘蛛男
  • シオマネキング
  • アポロガイスト
  • 鋼鉄参謀
  • 磁石団長
  • ザク
  • ゴック
  • グフ
  • ドム
  • ヤクト・ドーガ

ボスキャラ

・話・編・歴
コンパチヒーローシリーズ (カテゴリ)
初期作品
ザ・グレイトバトル
グレイトバトル外伝・派生作品
コンパチスポーツシリーズ
バトルドッジボール
バトルサッカー
RPG
その他の作品
シャッフルファイト - バトルコマンダー - スーパーヒーロー烈伝 - スーパー特撮大戦2001 - ザ・グレイトバトルIII (漫画)
関連シリーズ
スーパーロボット大戦(SRWシリーズ) - スーパーヒーロー作戦 - ダイダルの野望


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

魔装機神サイバスター

『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL

『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...

魔神英雄伝ワタル外伝

テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...

魔法の少尉ブラスターマリ

テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...

鬼兵隊

銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...

高機動型ザクII

高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...

高松信司

高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...

風のごとく

テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...

雪のツバサ

テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...

陽電子リフレクター

陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...

陸戦型ジム

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...

陸戦型ザクII

陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...

陸戦型ガンダム

陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...

阿修羅姫

テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...