左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Ico-yuna-w
ユウナさて、今回は統一地球圏連合の力の象徴であるピースガーディアンについて取り上げてみよう。ソラキラ様達の部隊ですね。Ico-yuna-normal
ユウナこのピースガーディアンといえば、その圧倒的な軍事力と特異な指揮系統が特徴の軍隊なんだけれど、どうも一般的には軍事力のみがクローズアップされているようだね。ソラというと?Ico-yuna-sw.jpg
ユウナ今回は、この辺のピースガーディアンの「特殊性」の側面から取り上げて、ひいては統一地球圏連合のもつもう一つの顔を浮き彫りにしていこう。ソラは~いIco-yuna-normal.jpg
ユウナまず、現在のピースガーディアンの戦力から見ていこう。地上最強の部隊としてその名をとどろかせているピースガーディアンだけれども、その規模はそれほど大きくはない。艦船6、モビルスーツ50。艦船1に対してモビルスーツが8機か9機という計算だ。世界最強というにはあまりにも小さな規模だと言えるね。ソラ確かにモビルスーツが50機は軍隊としては少ないですね。リヴァイブは4機しかいないですが。Ico-yuna-sweat.jpg
ユウナリヴァイブと比べちゃダメだよ。なんて言ったって、相手は世界最大の組織「統一地球圏連合」の最強部隊なんだよ?ソラそれはそうですけど、50機は規模が小さく感じますね。Ico-yuna-sad.jpg
ユウナ:この規模にピースガーディアンが押さえられていること。そこにもひとつの意味があるんだよ。ソラ押さえる?わざと小規模にしてるんですか?Ico-yuna-anger.jpg
ユウナわざとと言うのとは少しずれるかもしれないけど、大量破壊兵器を利用しない通常戦闘における一つの伝説がその原因だと言えるんだ。ソラ伝説ですか?いきなりおとぎ話じみてきましたね。Ico-yuna-sweat.jpg
ユウナ実際、ほんの10年前の世界ならおとぎ話としか思えない状況だけれどね。その伝説とは、「最強のモビルスーツ1機は凡庸な一個中隊に勝る」というものなんだ。言うまでもなくその伝説はキラ=ヤマト駆るエターナルフリーダムによっている。ソラキラ様が世界の全ての敵を担っているってことです……か?Ico-yuna-normal.jpg
ユウナキラ=ヤマトが統一地球圏連合の力の象徴であることは紛れもない事実だと思う。事実ピースガーディアンは大量破壊兵器を除けば最強の「抑止力」だ。特にキラ=ヤマトの出陣は「世界の危機」そのものだと捉えられる傾向にある。逆に言うなら、それはキラ=ヤマトという正義の味方の力が信任を受けている証だと言えると思うよ。ソラでも、それはキラ様が世界中の憎しみを一身に背負うことになる……ってことですよね……。キラ様がかわいそう……。Ico-yuna-anger.jpg
ユウナ確かにあまりにも厳しい道を選んだと言える、それでも世の中を少しでも良くしようと諦めない姿がそこにはある。自ら世界を良くしていくことをね。大衆を守るには誰かが犠牲にならなければいけない。その意味ではカガリ=ユラ=アスハとキラ=ヤマトは同じ立場におかれていると言えるかもしれない。ソラ………Ico-yuna-sad.jpg
ユウナさて、話を戻そう。キラ=ヤマトに象徴される一騎当千思想。ピースガーディアンにはその思想が色濃く見られる。主力モビルスーツに採用されているフリーダムブリンガー一つとっても、そのことは明白に分かると思うよ。フリーダムブリンガーはあのフリーダムを部分的とは言え凌駕しているんだ。ソラフリーダムってそんなにすごかったんですか?Ico-yuna-sweat.jpg
ユウナとある事情で、昔間近でフリーダムを見たことがあるんだけど、あれは怖かった。何しろ当時のオーブ中心部に国防軍の攻撃をかいくぐって単機で乗り込んだくらいだ。しかも、そのときにオーブ国防軍には武装解除のみを行い、決してコックピットを狙わなかったらしい。要するに手を抜いてオーブの絶対防衛圏を突破したってことなんだ。ソラあ、なんかテレビで見た気がします。でも、オーブの国防軍をたった1機で?………本当ですか?Ico-yuna-u.jpg
ユウナ信じられないけどね。今でもあのときの雄姿は昨日のことのように思い出せるよ。目の前にその「伝説」が誰かを守る為に牙をむいている姿。……想像できるかい?ソラ……なんとなく。というか、キラ様は昔オーブに敵対していたんですか?Ico-yuna-anger.jpg
ユウナまあ、あれは敵対と言うよりは、内乱……かな?詳しくはまた別の機会にしよう。ともかく、ピースガーディアンというのはそのフリーダムクラスのモビルスーツを50機も擁している。これがどれほどの「軍事力」なのか。それは言うまでもないことなんだね。ソラだから「抑止力」なんですね。Ico-yuna-sad.jpg
ユウナうん。まさに「抑止力」だね。実際、この間説明した九十日革命でもピースガーディアンの軍事力は行使されているんだけど、その圧倒的な戦力は東ユーラシアにとって、悪夢そのものだったといっていい。ソラ「悪夢」ですか……。ただ、それは軍事力を行使する彼らもまた誰かの「悪夢」なんですよね。Ico-yuna-normal.jpg
ユウナそう。ラクス=クライン。彼女の存在がこのピースガーディアンのもう一つの特徴である指揮系統の特殊性につながっている。ソラ最初に言っていた二つの特徴のうちのもう一つですね。Ico-yuna-normal.jpg
ユウナこの指揮系統の特異性というのは、ある意味では統一地球圏連合の特異性を象徴しているといっていい。ソラ君はピースガーディアンが誰の命令によって動くか知っているかな?ソラ誰の?ラクス様じゃないんですか?Ico-yuna-anger.jpg
ユウナ正解。ピースガーディアンはラクス=クラインの命令によって軍事行動を起こす。世界最強の軍事力はたった一人の人物の意思によって行使される。これがどれほど凄い事なのか。ソラ君は想像できるかい?ソラそれは連合しかりザフトしかり小規模部隊では珍しくないのでは?それにラクス様なら大丈夫ですよ。私たちもあの方の話を聞いた上で支持してますし、きっと正しい選択をなさってくれるはずですよ。Ico-yuna-anger.jpg
ユウナソラ君……。君もラクス=クラインに全ての責任を押し付けて「諦めてしまう」のかい?ソラ押し付ける…?どういう意味ですかそれは?Ico-yuna-sad.jpg
ユウナラクス=クラインがいくら善人であろうとも、「抑止力」を意のままにするというシステムは通常考えられないものなんだ。いかなる理由にせよ軍事力が政治の配下にすえられていない状態はまずい。それは人々から権利と責任を奪うことに他ならないのだから。ソラえ……あ、はい。(何故押しつけって話からいきなりラクス様が危険な独裁者みたいな話に移行してるんだろう)Ico-yuna-anger.jpg
ユウナその場合はピースガーディアンの価値は半減してしまうと思うよ。ソラ何でです?Ico-yuna-normal.jpg
ユウナこれは単純。ピースガーディアンの強みはその「機動性」にあるからだね。高々50機のモビルスーツ部隊が世界最強と称されている。それは単機で独立国家の絶対防衛ラインを突破できるほどの軍事力がラクス=クラインの一瞬の判断によって行使される点にある。ソラつまり、ラクス様が責任を負い、指揮系統を簡略化した現場部隊、それがピースガーディアンの強み……ってことですか?Ico-yuna-anger.jpg
ユウナそうなるね。実際、ピースガーディアンが正規軍に編入されれば、あの軍事力を行使するにはあまりに法整備がすんでいない。そのため、正規軍の派遣となるとそのたびに議会の承認を得る必要が出てきてしまう。最終的には統一地球圏連合主席の直轄部隊にでも出来れば、少しは今の危うさを回避しながら強みをスポイルせずにすむようになるかも知れない。そうなるにはあと10年くらいはいるかもしれないね。統一地球圏連合はまだ成立から5年しかたっていない若い組織なんだ。最良のシステムには程遠いと言っていいと思うよ。ソラ確かにそういう部隊は必要かもしれませんね。Ico-yuna-blank.jpg
ユウナそれに、悲しいけど僕にはラクス=クラインの判断を信用できない。ソラ(まあ、それは以前から丸わかりだったけど)Ico-yuna-sad.jpg
ユウナ九十日革命に派兵しているからだよ。前回も話したけれども、あの統一地球圏連合の行動はカガリ=ユラ=アスハの「暴走」だと言っていい。それをラクス=クラインはとめられたはずだ。しかし彼女はそれをしなかった。それどころか、その支援をピースガーディアンの派兵という形で行った。結果としてラクス=クラインはあの悲劇における300万人の犠牲を「追認」する形になった。平和の演説で彼女が彼女が世界に向けて放ったメッセージの実体がこの300万人の犠牲だというのなら、僕は絶対にそんなものを認めることは出来ない。ソラ(酷いごじつけな気も…)(派兵自体は筋が通ったものだしピースガーディアンが行ったのは泥沼化しかけた戦況の抑えだったはず)Ico-yuna-anger.jpg
ユウナそう。ラクス=クラインは間違いなくそれを持っていた。そして、今も持ち続けている。でも彼女はその力を行使することは無い。何故だと思う?ソラ……はぁ、何故でしょうか?Ico-yuna-normal.jpg
ユウナ好意的に解釈するならば、世界を二分してはいけないから。でも、実際は……ラクス=クラインのカガリ=ユラ=アスハへの依存ということになると思うよ。ソラ依存?Ico-yuna-blank.jpg
ユウナそう、依存。意外に思うかもしれないけれど、ピースガーディアンの派兵はラクス=クラインの独自の判断に基づいて行われたことはただの一度もない。全て統一地球圏連合主席カガリ=ユラ=アスハの「依頼」に基づいて行われている。これがどういうことを意味するか分かるかな?ソラつまり、ピースガーディアンは本当はカガリ様の意図で動いているってことですか?Ico-yuna-anger.jpg
ユウナそう。それはラクス=クラインが自らの権利と責任を放棄していることに他ならない。まるでラクス=クラインが「諦めて」しまっているようじゃないかい?ソラ(さっきはラクス様が権利を独占してる様な発言をしてた様な)Ico-yuna-normal.jpg
ユウナ何故ラクス=クラインは統一地球圏連合議会に参加しないのか。何故ラクス=クラインはカガリ=ユラ=アスハを九十日革命でとめなかったのか。何故ラクス=クラインは平和を求めながら300万の人々の犠牲から眼を背けるのか。多くの疑問が彼女への信頼を失わせる。それでも人々はラクス=クラインを支持し続ける。ソラそれは、ラクス様が皆を幸せにしようとしていると知っているからですよ。Ico-yuna-anger.jpg
ユウナその通り。諦めてしまった人々は待ち続けているのさ。優しいラクス様が自分達に幸せを与えることをね。でも、そのラクス=クラインその人が「諦めてしまっている」としたら……それは悲劇を通り越して喜劇だ。この上なく悲惨な喜劇。ソラ(なんだか諦めって言葉を魔法の言葉か何かだと思ってるのかな?)Ico-yuna-normal.jpg
ユウナだからこそソラ君のような人たちが彼女を見続けていなければいかないんだよ。ラクス=クラインを信じる人々がラクス=クラインを見続ける。それこそが世界を変えるんだ。この血みどろの世界を、ね。ソラ………はい。(もう何が何やら)Ico-yuna-blank.jpg
ユウナラクス=クラインにも、カガリ=ユラ=アスハにも考えることを押し付けてはいけない。そのために考え続けること。それはものすごく辛いし、時に犠牲も伴うだろう。でも、ソラ君。君は諦めないでくれないか。この世界を。この悲しくもすばらしい世界を。ソラ正直……今回は色々と疑問点が多すぎて納得がいきません。でも、それを考えなければいけない。そういうことなんですね。Ico-yuna-sw.jpg
ユウナ……ありがとう。ソラ君が諦めなければ、まだ世界は諦めていないことになる。だから一緒にがんばろうソラはい。(大丈夫かなリーダー…)Ico-yuna-w.jpg
ユウナよ~し。じゃあ今回はここまで。ソラありがとうございました~。シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
包囲された――そう思った瞬間、シンは動いていた。それは、戦士としての本能がそうさせたのか。(……抜けるっ!)包囲陣の突破は至難の業だ。正面、側面だけでは無い――背面にも注意を配らなければならない。 そ...
オーブ内閣府直轄の治安警察省。名の通り治安警察の総本部である。単なる刑事犯罪は取り扱わない。思想犯、および政治犯を取り締まる部局だ。テロリスト対策も重要な任務の一つで、治安維持用のモビルスーツも多数配...
窓の外はすっかり夜。見慣れた南十字星も今日はなんだかちょっと寂しげ。私……なんでこんなところにいるんだろう?なんだか爆発があって、モビルスーツが壊れちゃって、気がついたらこの船に乗ってる。さっきもらっ...
執筆の途中ですこの項目「食料省」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。食料省のデータ国旗等拠点オーブ連合首長国、首都オロ...
ぼんやりと椅子に座って天井を眺めている。何をするわけでもなく。そして時折、小声で何かをつぶやく。言葉に意味はない。自分でも何を言っているか分かっていないのかもしれない。そうかと思えば、いつの間にかベッ...
旅立ちの朝は晴天とは行かず、少し雲のある日だった。車で何時間も揺られて、着いた先は平原が広がる土地。一本の滑走路があることからかろうじて空港と分かるが、ほかには倉庫のような古い建物があるだけだ。管制塔...
――シン、シン……。遠くで、自分を呼ぶ声がする。か細く、消え入りそうな声。だけど、何処か懐かしい声。何時だったろう、その声を最後に聞いたのは。“あんた、馬鹿じゃない?”そう、その子は屈託無く笑って俺に...
暗闇の中、青白く周囲をディスプレイの明かりが照らしていた。何かの演算処理の途中経過がつぶさにモニタリングされている。PPARデルタによる運動能力の向上。テロメアの操作による延命処置。免疫細胞に対して意...
シンやシホが交戦している頃、スレイプニールはコニールの案内により一足先にリヴァイブ本部に到着していた。「ローエングリンゲート跡地に作るとは……灯台下暗しってやつだな」 《外は残骸がそのままになってる上...
表面上は冷静に全速で階段を駆け下りるシンだったが、体の芯から立ち上る怒りは一向に収まらない。あとコンマ1秒、引き金を早く引けば。あとコンマ1秒、奴が気づくのが遅れればー……(遅れればなんだというのだろ...
古いびた部屋の中、男は待ちくたびれていた。それもひどく。持ってきた煙草は残りあと二本。灰皿には三箱分の吸殻がうず高く積もっている。換気扇は一応回っているが充満する灰色の霞をかき回すだけで、まるで用を足...
夕暮れに霞むオロファトの街中を一台の車が走り抜ける。ジェスの車だ。車中から男が二人、周囲をキョロキョロ見回しながら、人を探していた。TV局から逃げ出した一人の少女、ソラを。しかし歩道には大勢の人々が前...
執筆の途中ですこの項目「近衛監査局」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。近衛監査局のデータ国旗等拠点オーブ連合首長国、...
この世の中で誰にでも平等なものを二つ挙げよ――そう問われれば、ソラ=ヒダカはこう答えるだろう。“時と自然”と。今、ソラの頬を風がそよいでいく。それは心地良いもので、そうしたものを感じる時、ソラは思う。...
執筆の途中ですこの項目「赤道連合」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。赤道連合のデータ地図ファイル:No map.jp...
執筆の途中ですこの項目「赤道内戦」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。この項目「赤道内戦」は、現在査読依頼中です。この...
「ストライクブレード、ねえ?」ディアッカ=エルスマンの視線の先には真新しいモビルスーツが搬入されている。「おうよ、量産機でありながらフリーダムブリンガーに匹敵する性能。フェイズシフト装甲をオミットした...
査読依頼中ですこの項目「赤い三日月」は、現在査読依頼中です。この項目のノートで広く意見を募集しています。赤い三日月のデータ国旗等拠点イラン高原規模不明代表ユセフ=ムサフィ関連組織サハラ解放の虎目次1 ...
目次1 概要1.1 賢者とは?1.2 愚者とは?1.3 賢者と愚者の対比2 テーマの表現方法2.1 状況2.2 人物3 テーマの核心4 関連するテーマ概要[]今作のメインテーマに位置づけられるテーマで...