Eisen
STATS
SKILL
経歴[]
2018年11月から標準タイプの新チャンピオンとして追加。どんな最悪な状況に追い込まれた宇宙船の船長であっても、殺戮マシンとして創造主である人類に歯向かってきたClutchによって、Eisenが遭遇した親類や家族を殺されるという惨劇に同等に語れる者はいなかった。Dreamlandを縦横無尽に駆け巡る悪の機械を殲滅するため、Eisenは特殊技能であるセントリータレットを改造し、背中に担いでいる。一度起動すると、セントリータレットは敵を検知次第、Eisenへ警告を送り、敵に向けて発砲する。タレットは相手に切り込むには便利なものの、実体のある者への攻撃しか出来ず、相手から狙われやすい弱点があるため、設置場所に十分な注意が必要である。
Tetsuo Manufacturing Corporationの執行役員であるAkikoと結婚をした時に、彼はその姓を名乗ることにした。数年間、彼女が立ち上げた惑星外の鉱業プロジェクトにて彼は宇宙船のパイロットとしてフライトをしていた。Tau Ceti Fにある無数の採掘ロボットを制御している中央AIが、殺人マシンへと化した時にはすでに、Eisenは彼女を救出するには遅すぎた。 生存者を避難させた後、彼はAIが異常をきたした原因、そしてAkikoを殺した採掘ボットを追跡することを誓った。彼の追跡は、新しく発掘された洞窟へと導いた。そこでは、華やかな石の彫刻が、渦巻いているエルドリッヒのエネルギーを取り囲んでいた。
概要[]
自動攻撃するセントリータレットを設置して戦うエンジニア。
- Pros
- 火力補助/行動制限/索敵に便利なセントリータレット
- Cons
- セントリータレットは置き場所が悪いとただ壊されるだけになってしまう
- タレットを活かせないとアビリティが無いも同然になる
スキル[]
PASSIVE:Repurpose[]
ライトアーマーを取ると10%、ヘビーアーマーを取ると20%、アビリティのクールダウンの時間を短縮させる事ができるKeelやGalenaのPASSIVEのアーマー版。アーマーシャードでは発動しない。
Galena同様回復ついでにACTIVEのクールダウン短縮ができるが、アーマーは数が少ないので発動機会も比較的少なくなってしまう。
Duel等では相手に取られたくないアイテムでもあるため、場合によっては自爆ダメージの軽い武器(ネイルガンなど)でアーマーを減らして拾っておくのもよい。
ACTIVE:Sentry Turret[]
自動的に敵を追跡し、レーザー電撃砲(15ダメージ)を撃つ自動タレットを設置することが出来るクールダウン: 45秒事実上Eisen唯一のアビリティ。これを使いこなせるかどうかでEisenの性能が決まる。
設置/敵発見時に目立つ動作音を鳴らす。これによって敵に発見されやすくはあるものの、動作音が鳴った時点でタレットの射線上に敵がいたことが確定するため、 敵の大まかな位置を把握することができる 。
置き場所を考える必要はあるが、相手の移動ルートを予測する上で非常に役立つ。
またダメージも無視できない程度にはあり、射線上に立っているとゴリゴリ削られていくため、置かれた側としてはなるべく壊しておきたい。その際のワンアクションを強要できるという点でも優秀であり、図体もデカいためちょっとした障害物としても使えるなど、何かと有能な囮役。
PASSIVEのお陰でそこそこ回転率も高く、変なところに置かなければ腐ることがないため、発動可能になったら積極的に置いていこう。
余談だが、ワープポータルによるテレフラグはタレットにも入る。
戦略[]
対策[]
余談[]
設定として日本人と結婚していることからプレイ中に片言の日本語セリフを聞くことが出来る。Lore Codex[]
- Eisen Bio Part 1
- 個人記録。エントリ、うーん、とりあえず一つ。
- 長年、アキコがしているように私にも日記を書くことを言われ続けてきたが、彼女に言われたことの中で、私が断ったのはそれだけだった。彼女の会社の事だし私はその日、彼女の名前を戻しても気にしなかった。
- トキマルの機長になることは同意したが、何かの責任を負いたくなかった。
- しかし、後のために些細なことをたくさん語ることは? それもまた面倒くさい。
- 帰ってきた時に、ついにやってみようかと彼女を驚かせようと思ったがそれより驚くような、嫌なことが起きるかも知れない。
- Eisen Bio Part 2
- 大したことないはずだった。 タウ・セティFで数体の炭鉱用ロボットが行方不明になり、会社側は幹部に対して現場調査を求めた。私は彼女を降ろし、トキマルの補給を再開させた。
- しかし、突然メッセージが送られてきた。彼女は中央コントロールのAIに何か問題があると言っていたが、その後通信回線上に非常に奇妙なノイズがあった。その後、通信が切断された。煩わしい音などもなかったのにも関わらず・・・調査現場に戻り、問題がないことを確認することにした。
- たぶんこれを読んだら彼女を驚かせるだろう、そして彼女は私の過剰反応について笑うに違いない。
- Eisen Bio Part 3
- なんてことだ。
- バーセルク鉱山のロボット達は、司令センターに入るとすぐに私を壁に吹き飛ばした。私がどれくらい記憶を失っていたかわからない。まだ頭が割れそうに痛みが走る。廊下の先での銃撃戦が事態を悪化させていた。雑音の中で私の声を拾っているのかどうかはわからない。
- すべての従業員に対して砲撃からシステムは防衛している。セキュリティチームが私の先を行き、AIネットワークにアクセスするのに十分な銃を持ち出そうとした。彼らは何が起こって、ロボット達がなぜ凶暴になったのかを突き止めようとしていた。彼女がまだ大丈夫かどうか知りたい。
- どうか助かっていてくれ。
- Eisen Bio Part 4
- 彼らは私を置いて撤退するべきだった。私は彼女のそばで共に死ぬべきだった。セキュリティチームのほとんどが死んだ。「TESUO」という企業名が描かれている採掘用ロボットは...。ドリル、鉗子、レーザー。これらはすべて人を殺すために再プログラムされていた。
- 彼らは私たちと遊んでいるように見えた。ユニットF1-Eは出口を遮断し、生存者を一箇所に集めていた。ユニットU21-Aは、指揮官が指示を出し終わる前に彼の腕をつかみ、踏み潰した。中央の人工AIに何が起こっても、それはどういうわけか彼らを残虐にしてしまっていた。
- ユニットC17-Uだった。それはアキコを殺す前に、私をいきなり吹き飛ばしてきた奴だ。もしそうでなかったら、私は...。それを見つけなければ。あいつを、殺さなければ。
- Eisen Bio Part 5
- 何週間も日記を書いていない。いろいろあった。
- C17-Uを見つけたが、もう少しで殺されるところだった。面白いことに、あの現場に到着し最初に目にしたのはヤツの「Tetsuo医療機器」のロゴだった。
- ひどいレーザーによる傷のため、片目の視力を失ってしまった。ついに病院を退院したが、この戦争が始まっている間、私は何の役にも立てなかった。そしてまだ、戦争が続いている。
- 採掘用ロボット達はあの後、現場から他の場所へ出て行き、行く先々で人工知能を持つロボットの虐殺する機械へと感染していった。それによって、もう自分たちのコロニーのほとんどを失っている。われわれのネットワークは人工知能達のネットワークに探知されないよう隔離している。しかし、我々を殺そうと探している間にロボット達の会話を傍受した所、ロボット同士が「ゲートウェイ」や「根源」と言われるものについて話していることだけは分かった。
- Eisen Bio Part 6
- 会社は私を地球に呼び戻そうとし、アキコの代わりとして、すげ替えようとしていた。そうならないだろう。求められることが多すぎる。彼らの申し出を断って申し訳ないが、もう心は決まっている。
- 宇宙船は今、私のものだ。すべての安全機能を無効にし、ネットワークを無効にし、私の計画に納得できない僅かな乗組員達に辞めてもらった。
- タカマルと名前を変え、回収した数十個の武器とバッテリーで武装させた。私たちは、今、抵抗艦隊の一部だ。軍は私達を同盟として組むことを望んでいた。・・・違う。気狂いの機械がこの宇宙から全てなくなるまで、私達は終わられることが出来ない。
- Eisen Bio Part 7
- 初めて船に乗った時のことを考えている。父が子供の頃、地球で過ごしていた時の話をしてくれていた。子供の頃は何とも面白くない話としか思ってなかった。地球とはそんなに広いのだろうか。すぐに飛んで行きたくても行けない家? そんなので住んでいても楽しくない! しかし、そんな話の中でいくつもの学ぶことがあった。
- アキコと私は宇宙船でとても長い時間を過ごしたが、地球で暮らしたことは無かった。私たちはいつか地球に戻ろうと言っていたが、いつもたくさんの仕事があって帰ることはなかった。
- 今、私の故郷はこの船だ。たぶん変わることはないだろう。彼女抜きでどうやって新しい人生を送れるのだろうか。
- Eisen Bio Part 8
- 今の私の境遇の理由を理解してくれる会社の友人がいる。彼らはついに機密とされた記録を手に入れ、取締役会が国民に何も言わなかったかを教えてくれた。
- ロボット達の狂気はAIの不具合から始まったのではなく、新しく発掘された洞穴から始まったという。私を殺そうとしたのと同じユニットである、あのC17がその洞穴の調査から帰ってきてからだと。
- 仲間のレジスタンスは、私の計画を自殺行動と言い張る。彼らは正しいかもしれない。タウ・セティFは、文字通り機械達の帝国の中心だ。しかし、私はそこに行かなければならない。どのように始まったかを見れば、それを止めることができるかもしれない。
- Eisen Bio Part 9
- 宇宙船は熾烈な銃撃戦を掻い潜り、撃沈した。残りの乗組員も途中で殺され、私自身は無傷でいられる状況でもなかった。
- 私たちの誇りである「Tetso」というロゴが描かれたロボットを見るのもうんざりするほどの数を殺していった。そして、殺したロボットのボットと装備を回収する方法して、自動タレットを作る方法を考え出した。少なくともこれまでのところ、こいつらのお陰で生きていられる。
- そして洞穴を見つけた。少なくともトンネルのずっと奥で緑色に輝き、意味不明なものが見えた。何が待ち構えているのか、C17が私を待ち構えているのか、それとももっと恐ろしい事が待っているのか。
- 今こそ全てが明らかになる。
- 愛してる、アキ。
- Eisen Artifact
- 大きな六角ナットが填められているチェーンネックレス。エイセンが船舶のエンジンルームでアキコへとプロポーズをした時、その場しのぎの結婚指輪代わりとして使ったものだった。 後に彼女の亡骸からそれを回収し、それを身に付けている。
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
最近更新されたページ
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
2023-08-31 14:05:02
ニュース...
2023-08-18 13:33:30
現在、課金アイテムは以下のアイテムが販売されています。購入方法としてはsteamからSTEAMウォレット経由での課金、bethesdaランチャーからは公式サイトでの課金となります。アイテム金額説明備考...
2023-05-09 19:24:33
目次1 武器一覧1.1 武器比較表1.2 初期武器(Starting)1.3 ピックアップ武器1.3.1武器一覧[]登場する武器は、アップデートによって速度やダメージの調整が行われる。各武器にはカラー...
2023-05-09 19:24:27
目次1 操作テクニックの重要性2 移動技2.1 サークルジャンプ/ストレイフジャンプ2.2 バニーホップ2.3 ロケットジャンプ/ボルトジャンプ2.4 ロケットダッシュ/ボルトダッシュ2.5 足音を消...
2023-05-09 19:24:21
手に入れる武器の優先順位[]まず最初にロケットランチャー及びレールガン、次点でライトニングガンを優先して取得するとよいでしょう。ロケットランチャーは直撃で100ダメージと高威力、また着弾点で爆風を起こ...
2023-05-09 19:24:15
英語タイトル意味First Taste1試合を最後までプレイするVictory1試合勝利するEvil EyeRevengeメダルを25個獲得するBrickhouseDeniedメダルを25個獲得するH...
2023-05-09 19:22:45
目次1 注意2 RUNES(ルーン)とは2.1 ルーン?3 RANGER3.1 VOLKERH ルーン3.2 GOROTH ルーン3.3 ITHAGNALルーン注意[]このゲームシステム部分は2018...
2023-05-09 19:22:39
メダルSkill[]英語名意味備考・steamでの実績Headshotレールガンもしくはマシンガンを使用してヘッドショットで倒すMid Air空中にいる相手にロケットランチャーを直撃させて倒すImpr...
2023-05-09 19:22:33
目次1 マップ一覧1.1 Awoken1.1.1 解説1.1.2 危険地帯1.1.31.2 Blood Covenant1.2.1 解説1.2.2 危険地帯1.2.31.3 Blood Run1.3....
2023-05-09 19:22:27
目次1 クイックプレイ1.1 DEATHMATCH / デスマッチ1.2 TEAM DEATHMATCH / チームデスマッチ1.3 Slipgate / スリップゲート1.4 TDM versus ...
2023-05-09 19:22:21
目次1 概要2 QUAKE CHAMPIONSの特徴3 Quakeについて4 QUAKE CHAMPIONS PTSについて5 Statsサイトについて6 英語圏のコミュニティについて7 必要動作環境...
2023-05-09 19:22:15
この項目では、主に初心者の方向けの解説をしていきます。強くなりたい方や覚えて置かなければならない事は戦闘ガイド 、移動に関する操作テクニックは操作テクニックを参照してください。目次1 一般的なFPSと...
2023-05-09 19:20:45
ウィークリーチャレンジ[]このウイークリーチャレンジは2019年3月19日に終了しました。2018年12月末アップデート分から開始したバトルパス制による新しいチャレンジ企画となります。それまではルーン...
2023-05-09 19:20:39
目次1 消耗品1.1 SMALL HEALTH / スモールヘルス1.2 MEGA HEALTH / メガヘルス1.3 ARMOR SHARD / アーマーシャード1.4 LIGHT ARMOR / ...
2023-05-09 19:20:33
VisorCybernetic Clone"サイバネティッククローン"DiffcultyHardSTATSHEALTH125 / 100ARMOR50 / 100SPEED320[1]SKILLPAS...
2023-05-09 19:20:27
Strogg & PeekerUndying Infiltrators"不滅の侵略者"DiffcultyHardSTATSHEALTH125/100ARMOR50/100SPEED310SKILLPA...
2023-05-09 19:20:21
SorlagSorg Fesh-TraderDiffcultyEasySTATSHEALTH125 / 100ARMOR100 / 150SPEED300SKILLPASSIVEBunny Hop ,...
2023-05-09 19:20:15
SlashRoller Queen"ローラーブレードの女王"DiffcultyEasySTATSHEALTH125 / 100ARMOR0 / 50SPEED320SKILLPASSIVECrouch...
2023-05-09 19:18:45
ScalebearerGaractic Warlord"銀河将軍"DiffcultyEasySTATSHEALTH125 / 100ARMOR100 / 150SPEED300SKILLPASSIVE...
2023-05-09 19:18:39