日本語化
Neverwinter Nights2(ネヴァーウィンター・ナイツ2)日本語化ここはNeverwinter Nights2英語版の日本語化の情報交換を目的として作られたページです。Neverwinte...
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
Neverwinter Nights2(ネヴァーウィンター・ナイツ2)日本語化ここはNeverwinter Nights2英語版の日本語化の情報交換を目的として作られたページです。Neverwinte...
Neverwinter Nights2(ネヴァーウィンター・ナイツ2)WikiTRPGである、Dungeons and Dragons 3.5 EditionをベースにDM(ダンジョン・マスター)とし...
Neverwinter Nights2 リンク開発元公式サイト(英語)公式掲示板(英語)発売元MAC版 Aspyr Media国内ファンサイトNWNてんこもり -ネヴァーウィンター・ナイツ 情報サイト...
MOD紹介各種MODの紹介ページです。英語モジュールここでいうモジュール(Module)とは、「追加シナリオファイル」を意味しています。B2: Keep on the BorderlandsENoa4...
種族クラス基本クラス / Base Class上級クラス / Prestige Class技能特技呪文ゲームの操作方法...
FAQQ1:インストールしたフォルダを見ると、前作と同じようで違うのですがどうなっているの?A1:ツールセットのプラグインを除き、ユーザがカスタマイズしたファイルやセーブデータは、マイドキュメントのN...
wiki3へようこそウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。ヘッドメニューの【編集】> 【このページを編集する】をクリックすると編集できます。nwn2jwikiでは編集権限をメン...
ホームマニュアルクエストMOD日本語化FAQリンク掲示板連絡・雑談過去ログ更新履歴最近のコメントカウンターサイト全体:今日:昨日:その他ようこそメンバー登録はこちらページの編集の仕方はこちらここを編集...
種族種族の紹介ページです。人間 (Human)プレインタッチト (Planetouched)Planetouched,AasimarPlanetouched,Tieflingエルフ (Elf)Elf ...
...
はじめにここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。掲示板についてお知らせ特にありません。禁止事項掲示板の趣旨と関係ない書き込み誹謗・中傷含む書き込み他サイトやアプリの宣伝招待URLの書き...
ゲームの操作方法W:走るA:左に向くS:あとずさるD:右を向くQ:左ステップE:右ステップShift-W:歩くShift-S:ゆっくりあとずさるZ:オブジェクトのハイライトC:キャラクターシートI:所...
...
...
基本クラス / Base ClassBarbarian / バーバリアンBard / バードCleric / クレリックDruid / ドルイドFighter / ファイターMonk / モンクPal...
MotB悪ルートの翻訳も終えました。あとは微修正して、MoWに臨みます。 -- tosh? 2016-10-02 (日) 19:01:17 New! お疲れ様です。MoWも楽しみですが本当に無理はされ...
語調、訳語の統一などのためのガイドラインページです。まだ議論中です。固有の地名・人名などは英語表記のまま残すのかとか。 単語で統一しておきたい訳とかを定義しておくとか。なにか提案があれば下記フォーラム...
クエスト クエスト 0_tutorial (会話見出し)1000_Neverwinter_A11100_West_harbor1200_Highcliff1300_Old_Ow...
右メニューサンプル右メニューはヘッダーメニューの【編集】>【右メニューを編集する】をクリックすると編集できます。 ご自由に編集してください。 ここを編集する...
まずは最初に発信したい文章を自由に入力して保存ボタンを押してみましょう。これで即ページ上に情報発信が可能です。簡単ですね。ちなみに改行したい時は「Shift+Enter(return)」、段落を変える...
以下の情報なら私の環境にもありました。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Steam App 2738630]
"DisplayIcon"="C:\\Program Files (x86)\\Steam\\steam\\games\\1206d4bdf9baeefe4936b8151850370f6029208d.ico"
"DisplayName"="Dungeons & Dragons Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition"
元のdialogee.tlkのStrRef 235014 を少し調べてみたら改行コードが 通常CRLF(バイナリコードだと0Dと0A)となるところが CR CR LF (0D 0D 0A)となっているみたいですね。
一度日本語化したイントロテキストに元ファイルから英語のテキストをコピペしてきても、英文が全文いっきに表示されました。おそらくコピペには乗らない何らかの要素が隠されているのかもしれないです。
マジか
moviesフォルダ内にある westgate_intro.txt
235014 ; STRREF
; [start text show in seconds] <end in seconds>
9.5
15
17.3 23.5
26 29
30 36.5
39
48.5 54
72 74.5
92
98
99.7 101
↑
でタイミングでStrRefの行単位で表示させてるっぽく見えますね。StrRef側もこれに合わせた行数にしないといかんのかも
そうなんですよね。dialogee.tlkのID 235013と235014あたりのStrRefだと思うのですが、modの中のscriptで文字列を分解しながら時間で表示させてるのかなぁって思ってみたり・・・これは厄介ですね
すみません、他にそれらしい情報が見つけられませんでした。
後日もう少し確認してみます。
情報ありがとうございます。
確認したレジストリ情報は Steam クライアントが管理しているアプリの状態を現在のユーザー(HKEY_CURRENT_USER)レベルで保持している情報で、"Installed"=dword:00000001となっているので確かにsteam版がインストールされているのは確認できそうなのですが。。。この先、インストールされているpathがどうしても必要になってくるので、できれば HKEY_LOCAL_MACHINE あたりに該当する内容があるか探したいです
ありがとうございます。なるほどjapaneseフォルダを強制的に作って日本語環境にしてしまうんですね。この方法なら他言語への切り替えがゲームのオプションからできてよさそうです。日本語化ツールへの組み込みを考えてみます
私の環境だとこんな感じになっています。(違う情報でしたらごめんなさい)
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Valve\Steam\Apps\2738630]
"Installed"=dword:00000001
"Updating"=dword:00000000
"Running"=dword:00000000
"Name"="Dungeons & Dragons Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition"