登録日:2011/12/09(金) 01:35:45
更新日:2023/08/17 Thu 14:44:21NEW!
所要時間:約 7 分で読めます
▽タグ一覧
ジョジョの奇妙な冒険 ジョジョ ジョジョ主人公 主人公 スタンド使い 真殿光昭 シャボン玉 オラオラ 記憶喪失 ジョースターの血統 吉良吉影 歴代ジョジョ セーラー服 8部 ジョジョリオン オレェ 圧迫 ンマイなあああッ!! スキっ歯 金玉4つ ソフト&ウェット 東方定助 ごま蜜団子 たっぷり
しィ──……『ソフト』……&『ウェット』
東方定助とは『ジョジョの奇妙な冒険 Part8 ジョジョリオン』の主人公。
CV.真殿光昭(オールスターバトル)
ただし本人が記憶喪失の為、仮にそう呼ばれている状態である。
四部の主人公である東方仗助とは同音で、舞台も杜王町であることから彼を意識したネーミングだと思われる。
海外版ジョジョASBでは仗助との混同を避けるために「Josuke Higashikata 8」となっている。
震災の影響で杜王町に出現した「壁の目」と呼ばれる場所で、
広瀬康穂によって帽子以外全裸の状態で発見される。
名字は身元引受人の東方家からそのまま引用し、名前は康穂が昔飼っていたジョースケという犬に似ていることから付けられた。
記憶喪失なこともありどこか掴みどころの無い不思議な性格。
名指しされるとよく「オレェ?」と答える。
元々吉良吉影の私物である水夫のような服と帽子で身を包み、首にはジョースターの血統であることを表す星形の痣がある。
その痣には発見時に何故か食い千切ろうとしている歯型のような傷があった。
服には仗助の左襟首に付いてた「♂」「♀」を掛け合わせた碇のパーツが付いている。
基本的に穏やかだが、敵を尋問する際は容赦なく蹴りを入れたりもする。(これは笹目に殺されかけた恨みもあるが)
寝るときは圧迫がないと寝付けないようで、ベッドマットの下で寝ていたりする。
あまり人の話を聞かない所もあり、康穂に食い方を注意されたごま蜜団子を前歯で齧ってクリームを吹き出している。2度も。
ちなみにご感想は「なんだこれはぁぁぁ───ッ、ンマイなあああッ!!」と、
トニオさんの料理を食べた億泰みたいなリアクションをしている。
東方憲助の心理テストによると性質は「ヤンキー」らしく、硬いものよりふわふわしたものを好む。車内では勝手に靴を脱ぐ。
また、人間の身長や胸囲、距離の正確な数値を見抜くのも得意。
身体的特徴は前歯がスキっ歯。睾丸が何故か4つある(竿は一本)
現在は弱視である東方大弥の面倒見が主な仕事だが、彼女との頭脳戦で勝利し、逆に手懐けて味方にしている。
また、自分の過去と遺体で発見された吉良吉影との接点を探るべく奔走しようとしている。
●ジョジョリオンにおける吉良吉影との関係
現時点では不明な部分が多いが、6話で死体で発見された吉良とは何らかの関係がある。
埋まっていたときから被っていた帽子は元々吉良の所有物であり、オーダーメイド品である。
「半分くらい」吉良に似ており、この為写真を見た康穂や吉良の部屋で囚われていた女性から吉良と勘違いされていた。
一方で右腕や歯型の形状が異なるという点がある。
定助とは対照的に遺体には睾丸がツルッと無かった。
また、康穂が独自にDNA調査を依頼したところ、95.8%の確率で「同一人物」という結果が出ており、ますます謎めいている。
さらに、この吉良吉影は7部主人公ジョニィ・ジョースターの子孫であることも判明した。
そして現在、この世界での吉良のスタンド能力は「シャボン玉を爆発させる能力」だったことが明らかにされている。
●スタンド「柔らかくてそして濡れている(ソフト・アンド・ウェット)」
パラメータ 【破壊力-C/スピード-B/射程距離-D/持続力-B/精密動作性-C/成長性-A】
近距離パワー型のスタンド。スタンド像はロボットの様な人型で、胸に碇のシンボルが大きく描かれている。
また、星のシンボルもあり、尖った耳も側面から見ると星になっている。
首の痣から「しゃぼん玉」を出し、それが触れて割れる時「そこ」から「何か」を奪うという特殊能力を持つ。
この能力は物質・生物どちらにも使用可能。
例:しゃぼん玉を壁に触れさせて割る→その壁から音を奪う→スタンドで壁を蹴り砕いても音は発生しない。
さらにしゃぼん玉が割れていない状態で何かを奪い、そのしゃぼん玉が割れた際に奪ったものを解放することも出来る
例:しゃぼん玉を指に纏わせながらスイッチを押す→スイッチは音が発生せずに切り替わる→
そのしゃぼん玉が勝手に飛んでいき、壁や天井に当たり割れるとその音が発生する。
また、クレイジー・ダイヤモンドの「復元」と同じように自分にはしゃぼん玉が効かない。
ラッシュ時の掛け声は「オラオラ…」
初使用時には何故か「アラ」が混じっている。オールスターバトルでもしっかり再現されていた。
このしゃぼん玉は線が超高速振動で球状になって見えている「ひも」の能力だと判明している。
そのためかしゃぼん玉は半分に繋ぎ目がある多少いびつな球になっている。
くらえ S&W越えて行く
そのしゃぼん玉はどこにも存在しない
物語終盤、院長との戦いで発現したソフト&ウェットのもう一つの能力。
ただし今まで定助が気付いていなかっただけで、もっと以前から目覚めていた可能性が高いが、いつから発現していたのかは不明。
通常のシャボン玉とは別に、肩の星型の痣から発生しており、無限ゼロに近い、限りなく細い線が爆発的な回転によって完全なゼロとなり存在しなくなっていることで、この世に存在していないが回転だけが存在しているという状態。
その特異性ゆえに、あらゆるもの(条理なども含めて)を越えて行く効果を持っており、
追跡や攻撃に対して厄災をもたらすワンダー・オブ・Uの効果をも貫通することが出来る。
おそらく発動してしまえば時間停止などの影響も受けない可能性が高い。
名前の元ネタはプリンスの1978年の楽曲「Soft and Wet」
吉良と彼の半身である空条仗世文が「壁の目」の現象によって合体した姿。
容姿は仗助のリーゼント、名前はジョセフ・ジョースター、空条承太郎が由来か。
彼の祖父はこの世界のジョセフ・ジョースターが落とした名前入り下駄を拾っており、その下駄に刻まれた文字に由来する名前であったことが最終回にて明かされた。
そのため本来は仗世文と書いてジョセフと読むのが正しいらしい。読めるか
幼少時から母親と海水浴に行った際に見捨てられ生死をさまよった事があり、吉良・ホリー・ジョースターと息子の吉影は命の恩人。
数年後、吉良と再会しホリィを難病から救うべく等価交換を起こす「ロカカカの実」を岩人間から奪う計画を立てる。
しかし、計画は失敗に終わってしまい逃げ延びた先で地盤が崩れて「壁の目」に埋まってしまう。
吉良の肉体は死亡し、定助には彼のスタンドの一部と金玉が引き継がれた。
仗世文のスタンドは定助同様『ソフト・アンド・ウェット』。
こちらはシャボン玉を介して何かを「吸い上げる」能力。
オレの「項目」が内容不十分な時
「追記」や「修正」を頼む
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,34)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 仗助と同じような名前だけどポジションが承りと吉良が混じったようなポジ(現時点の推測だが -- 名無しさん (2013-09-11 23:29:31)
- ↑もし本当は承太郎にあたる人物だとすれば、6部のラストに登場した愛倫の親父は定助ということに…w -- 名無しさん (2013-10-18 23:52:30)
- ↑6部の年代は2011年ごろだったはずだし、それはないと思う。6部ラストの新世界と7部以降の世界は別物って考えるのが一番自然(と思う) -- 名無しさん (2013-10-31 12:33:54)
- 6部ラストの新世界が2011年って表記も無いがな。きっかり発動時の時間で一巡するのは〈天国への階段〉で生まれた方の世界だし。 -- 名無しさん (2013-10-31 16:25:56)
- マンション壁ぶっ壊すくらい強いのに破壊力Cって…… -- 名無しさん (2014-02-02 03:21:12)
- GEも自動車ブッ壊してたけど破壊力Cだし。 -- 名無しさん (2014-02-02 03:30:58)
- ボーンディスウェイ戦みたいに複数の物(臭い、音)をまとめて奪えるってのは凄いな。能力バトル系だとこういうのって大抵一度に奪えるは一つだけだろうに -- 名無しさん (2014-02-04 21:52:05)
- エルメェス姐さんの技なら玉を普通の人のように二つに出来るのでは? -- 名無しさん (2014-03-22 17:00:37)
- 勝ったのは..... オレ です! -- 名無しさん (2014-04-03 11:02:19)
- このページ昔のアニヲタwikiで俺が作ったんだけど、今だに更新されててワロタ -- 名無しさん (2014-04-16 05:14:08)
- ↑↑オマエェ? -- 名無しさん (2014-05-02 19:54:33)
- しかし主人公なのに設定だけ見るとこんな不気味な奴も居ないよなぁ… -- 名無しさん (2014-05-20 07:58:17)
- ちなみに♂と♀が合わさったあれは男女一組=『人間』を表している。荒木先生や仗助も大好きなプリンスが1994年から芸名の代わりに使い始めた記号で、日本では『ラブ・シンボル』と訳されている。 -- 名無しさん (2014-05-20 08:12:25)
- 仗助の一巡後が4代目憲助っぽいからやっぱ定助は仗助の一巡後じゃないっぽいな -- 名無しさん (2014-05-28 01:43:51)
- そもそも話の仕切り直しのために世界観をリセットしたのに前の世界の因縁をいちいち引き合わせるのもなんだしなー -- 名無しさん (2014-07-20 21:50:51)
- 主人公のスタンドヴィジョンがどんどん人間らしさを失っていく……何か意味があるのだろうか? -- 名無しさん (2014-10-03 01:01:58)
- ↑描きやすさ重点・・・おっとっとw -- 名無しさん (2014-10-03 02:23:41)
- いろんな意味で斬新な主人公だよな -- 名無しさん (2014-10-18 21:56:29)
- 不安そうにしてると『可哀そうだな』と思うけど、ピンチ切り抜けてドヤ顔したり幸せそうにしてると『いい気になりやがって(常秀顔)』と思えてくる絶妙な感じ。 -- 名無しさん (2014-10-18 22:32:02)
- 壁破壊できるのにパワーCなのか・・・ -- 名無し (2014-12-17 20:47:09)
- ↑それ言うんだったら鋼鉄さえ蒸発させる炎を操るマジシャンズレッドや右手で空間すら削り取るザ・ハンドですらBだし。スタンド能力チャートの項目でも言ってたが、ステータスの信憑性はほぼ皆無と思った方がいい。読者が感じたステータスこそそのスタンドのステータス。 -- 名無しさん (2015-01-21 07:37:13)
- スタンドチャートはスタンド本体の力を示す事が多いから魔術師とハンドとは比較がちょっと違うと思うのだ -- 名無しさん (2015-02-14 13:24:17)
- 「定」決めたこと、決まっていること、本当のこと。「助」たすける。でいいのかな? -- 名無しさん (2015-02-24 21:52:47)
- 海外ではローマ字表記が仗助(Josuke)と全く同じなので、ファンの間では「Jo2ke」と呼ばれているらしい。ジョーツーケ? -- 名無しさん (2015-07-04 21:40:26)
- ⬆仗助も定助も海外で漢字変換してやっと納得いくようなジョジョって海外でわかるの?昔から気になるっけさ。 -- 名無しさん (2015-07-04 22:09:44)
- 仗助と読みが一緒だから、友達との会話では「さだすけ」って呼んでる -- 名無しさん (2016-01-06 10:52:20)
- セッちゃんってなんだよ!あだ名はジョジョにしておけよ! -- 名無しさん (2016-01-29 17:08:55)
- EoHでは「帽子の定助」だったな -- 名無しさん (2016-02-02 10:10:11)
- うちの爺さんと名前おんなじでおどろいたわ -- 名無しさん (2016-02-18 17:17:36)
- ウルジャンのCMでローゼンファンだと発覚 -- 名無しさん (2016-04-02 00:55:03)
- 吉良と仗世文が壁の目の力で合わさった姿、ってことでいいのかな。スタンドは仗世文、肉体は大体半分だけどみかんの例を考えると均一じゃないから金玉があんな感じに。まだまだ謎は多いが -- 名無しさん (2016-04-05 20:34:36)
- ↑この前の話を見る限り吉良はもう肉体的には死んでしまってるから精神面は全面的に仗世文が残っているってことだと思う -- (2016-04-12 07:19:55)
- 人間の「何か」を奪うシーンは、けっこうグロい。視力を奪った場合は眼球が割れ、水分を奪った場合は蓮コラのごとく小さな無数の穴が開き、そこから水が流れ出る。 -- 名無しさん (2016-04-28 11:29:28)
- 吉良リメイクにしてヒーローと主人公の立場を得た男 -- 名無しさん (2017-03-28 21:34:22)
- ジョセフの説明であったように定助もラスボスにトドメは刺さないんだろうな -- 名無しさん (2017-05-21 20:33:10)
- アドアストラ ローゼンメイデン0 私の目的はなんだろ -- 名無しさん0 (2017-06-04 21:23:15)
- キャラは濃いがアクがない そんな感覚 -- 名無しさん (2018-01-01 03:08:53)
- 割りと露骨に嫌な顔するよね -- 名無しさん (2018-01-08 21:54:20)
- 名前の元ネタがジョセフでスタンドはシャボン玉か… -- 名無しさん (2018-10-21 22:42:56)
- 定助単独での戦闘が多いからか能力すげー応用してるよね -- 名無しさん (2018-10-25 18:28:29)
- ↑9ナメック星人の融合が近い感じか?基本フレームは仗世文で8部吉影の一部がプラスされてる感じ -- 名無しさん (2019-04-26 17:25:59)
- 柔らかく、そして濡れている♀ -- 名無しさん (2020-03-10 21:51:44)
- ジョセフミの性格からすると、定助は若干強気なところがあると感じる -- 名無しさん (2020-11-04 14:34:38)
- ↑の続き 精神的にも吉良の要素が入ってきてるんじゃないかと感じる バトルのセンスのよさも吉良(承太郎)要素があるんじゃないかと -- 名無しさん (2020-11-04 14:35:41)
- シャボン玉の条理だの流れだの理だのそんなもん関係ねえ絶対てめぇにブチ込むって感じの能力はやっぱジョニィの遺伝子やなって… -- 名無しさん (2021-04-14 16:55:54)
- 「見えないけど存在する力」と「他者との協力」があれば人は厄災や天災を越えていける -- 名無しさん (2022-03-05 13:49:23)
- 海外ファンからの呼び名はGappy(直訳すると「隙間が多い」だが、定助の場合は「すきっ歯君」くらいのニュアンス?)が多い印象 -- 名無しさん (2022-05-10 16:51:46)
- 何かを奪う能力が結局最初期でしか使われなかったという荒木の悪癖が出た結果になったな -- 名無しさん (2022-05-10 20:16:47)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧