真・最終ステージ(3D系スーパーマリオ)

ページ名:真_最終ステージ_3D系スーパーマリオ_

登録日:2020/02/22 (土) 17:06:19
更新日:2024/05/16 Thu 12:46:07NEW!
所要時間:約5分で読めます



タグ一覧
マリオ スーパーマリオ マリオシリーズ 任天堂 やりこみ 上級者向け 死ぬがよい スーパーマリオギャラクシー2 スーパーマリオ3dランド スーパーマリオ3dワールド 激ムズ面 スーパーマリオ オデッセイ




概要

「真・最終ステージ」はスーパーマリオシリーズにおける真の最終コースである。
本項では主に3D系のスーパーマリオについて解説する。


通常、最終コースといえばマリオの永遠のライバルであるクッパと戦うコースである。
しかしクリア後、やりこみ派向けの高難度ステージが解禁される事が多く、その上で特定の条件を満たすとこの真・最終コースが解禁され挑戦できるようになっている。


そして大体の真・最終コースにおいて共通している事がいくつかある。

  • 出現させるだけでも大変

出現条件はさまざまだが基本的には他のコースを(ほぼ)完全攻略する必要がある。
単にクリアするだけでなく収集アイテムもコンプリートしなければいけない。

  • 中間ポイントなし

ミスしても途中からリトライできる中間ポイントが用意されていない。
そのためミスしたらコースの最初からになる。
ゴールが近ければ近い程ミスした時の絶望は深い。

  • アイテムなし

わずかな例外を除いて、基本的にアイテムの類は出現しない。
ダメージを受けたら基本回復は不可、という意味である。
そのため1ミスが命取りになりかねない。

  • 超・高難易度

これこそが最大の特徴。間違いなく作中における最大の難易度のコースがプレイヤーを待ち受けている。
「子供もプレイするゲームだし言う程難しくないでしょ」なんて甘い考えでいるとマリオの屍の山を築き上げる事になる。


以下、各作品ごとに解説。


ちなみに、『スーパーマリオギャラクシー』でも同じような条件で登場する「グランドフィナーレギャラクシー*1」は、プロローグの舞台となるキノコ王国でパープルコインを集めるだけ(時間制限無し)のステージなので、当記事とは趣が異なる。


チャンピオンシップギャラクシー(スーパーマリオギャラクシー2

初めて真・最終コースが実装された作品。
まず、パワースターとグリーンスターを全て集めて240に到達すると当ギャラクシーと「さいごの腕試し」が解放される。


初手から足場のない空中をヨッシーの舌で花を掴んで進んでいくエリアと、全く容赦がない。
中盤の消える足場&スピンで入れ替わる赤青の床パネルのエリアでは、ビームの仕掛けと弾を吐いてくる敵の邪魔が嫌らしい。直前のエリアで雲マリオの雲が残っていれば活用するべし。
最後は大勢のハンマーブロスがお出迎え。一番奥にいるブーメランブロス3体を倒さないと進めない。実はブーメランはしゃがめば当たらないのを上手く利用しよう。


ここをクリアした上で彗星メダルを全回収*2。さらにあずけ屋にスターピースを9999個預けると、いたずら彗星として「マスター オブ ギャラクシー」が出現する。


先ほどまででもかなりの高難度のコースなのに、そこに体力1でクリアしろという恐ろしい制限まで付いてくる。ついでに最初のマップのパタクリボーがバズメットになるなどの変化もある。
さながら「さいごの腕試し」に前作のデスコメットが飛来するような感じとなっている。
さらに雲マリオはフワッとした操作性になるので人によってはこれも難易度上昇の要因にも。
さすがにちょっとやりすぎたと感じたのか次回以降はこの手の制限はなくなっている。


クリアすればロゼッタのいる小エリアに飛んで、彼女に話しかければ最後のスターがもらえる。
その後星船マリオにロゼッタが現れ、Wii伝言板にスタッフからのメッセージが送られる。
元のコースはこのロゼッタの所に行くパートが無く、最後のブーメランブロス撃破で即座にパワースターが現れる。


BGMも「ウィンドガーデン」「エッグプラネット」「ギャラクシープラント」と前作の人気曲を惜しみなく使用している。


ちなみに、本作にはある手段を使うとヨッシーで無限ジャンプが出来る(当然バグ技である)。それを利用すれば本来ならヨッシーとお別れの雲マリオエリア以降に理論上はヨッシーを連れて行ける。
動画投稿サイトに投稿されているので見てみるのも一興だろう。


王冠コース(スーパーマリオ3Dランド

出現条件はここ以外の全コース(スペシャル含む)をマリオとルイージ両方でクリア(つまり2周しなければいけない)、当然全てのスターメダルも回収。さらにすべての面のゴールの頂点を掴み、旗を金色にする事*3
ゲームをある程度まで進めるとコース選択時、右下にM、L、旗マークが出るようになる(達成していれば)ので参考にしよう。


序盤、点在する足場をジャンプで乗り継いでいくエリアは途中クリボーキノピオを踏んでジャンプしなければならず、基本一発勝負の難関。
中盤ではブンブンとプンプンが同時に出現してのボス戦あり。早めに片方を倒してもう片方に集中できるようにしよう。
最後はバーナーの炎の壁を避けて進むエリア。マネックが追いかけてくるのでモタモタしていられないのだが奥にいるドンピョンが行く手を遮り非常に鬱陶しい。
どうしてもクリアできないならたぬきマリオに変身しよう。しっぽの滞空があれば大幅に楽になるはず。


これらの仕掛けをクリアして進むと最後には緑のパタンパネルで描かれた「THANK YOU」という文字を見る事ができる。


ファイナル!チャンピオンシップロード(スーパーマリオ3Dワールド

出現条件はワールド1からワールドフラワーまで全面クリア+全てのゴールの頂点につかまり旗を金色にする。そしてグリーンスターとハンコを全て回収する事。
ワールドキノコとワールドフラワーはハンコが存在しない為、グリーンスター集めだけに集中出来る。(ただし本ステージにハンコはある)
ちなみにワールド王冠のフィールドBGMはほうき星の天文台だったりする。


赤と青のブロック床が交互に入れ替わるエリアはとにかく入れ替わりのテンポが早い上に配置もいやらしい。たぬきマリオならかなり楽になるがそうでないならえげつない難易度と化す。
意外と油断ならないのが後半の空中に浮かぶ水エリア。中に入ると自動で動き出すが行く先にはトゲだらけなのでイライラ棒のごとくマリオを動かしてトゲをかわしていかなければならない。なお画面手前側には壁がないので、泳ぐ方向を間違うと手前から落ちてミス、なんてことになりかねないので気をつけるべし。実はこの水中イライラ棒エリアはネコマリオでスキップ可能。通称「任天堂最大の誤算」
最後の足場が全てダッシュ床のエリアは外部から飛んでくる衝撃波をかわしながら連続ジャンプや鍵パネル集めをしなければいけない。その鬼畜さはクリアさせる気あるのかと言いたくなる程。たぬきマリオなら楽にはなるもののここまでたぬきを維持できるかというと…ヒップドロップによる一瞬の滞空もわずかに効果あり。
最悪、ピーチ+タヌキで行けばいいだろう。ストックはしっかり持って行こう。
BGMはあの名曲「ウィンドガーデン」のアレンジ。


これらを乗り越えると最後は透明土管で形作られた「THANK YOU」という文字を見る事ができる。腕に自信があるなら入らずに上に乗って進むことも可能。


他にも、王冠ワールドには溶岩だらけの箱庭を冒険する「キノピオ隊長のさいごの冒険」、ミニステージを30連続でクリアする(もちろん失敗したら最初から)「限界!ミステリーハウス」と恐怖のコースが揃えられている。


ラストクレーター(スーパーマリオ オデッセイ

出現条件はパワームーンを500個集める事。前作までと違いここまでの色んな要素をコンプリートするというものではない。それでも大変だが。
最悪ショップで買い込もう。


まず序盤は溶岩地帯から。沈むロープ→高速パイプ型リフト→バブルにキャプチャー。バブル地帯はダッシュジャンプしないと次のマグマ溜まりに乗れずやり直しになる。


お次は極寒のプールを挟みつつヨッシーなどにキャプチャーして大量の敵をかわすエリア。ここまで来れたプレイヤーならあまり苦戦はしない。


中盤はスイッチで花の陸橋を渡るが途中にはスフィン・クイズがいる。いつもと違って間違えてもその場で再挑戦できず出直さないといけない。最後まで正解するとライフアップのハートが手に入る。貴重な回復アイテムなので挑戦しておいて損はない上に、普段は誤答すると煽ってきたスフィン・クイズからの感謝の言葉が聞ける。一度正解すれば、クリアするまではクイズしなくてもライフアップハートを開けてくれる。
その後のリフトに乗って進むエリアでは、周りからトゲトゲの小さな敵、イガボーが大量に襲ってくるので帽子で倒していくのだが、ここでうっかりリフト中央のリングビーマーに当ててしまうと衝撃波が発生、まわりの仕掛けと連鎖して衝撃波が連続大発生で混乱必至。
終盤の2Dゾーンでは円形の地形の中をタルをよけながら進む。リフトとタル両方のタイミングを見て進まないといけないのだがこれが意外とよけづらい。タル同士がぶつかると跳ね返るのも地味に厄介。
慣れるまではおたすけモードに頼るのも一つの手。
旗はないが中間ポイントはあるので安心しよう。


最後は本編ラストにもあったクッパマリオで大量の岩相手に無双しつつ、奥を目指す。このエリアに入った時点でライフアップ付きの体力全回復になる為、最早ウイニングラン……と言いたいが詰めを誤ってやられないように注意。不安なら狭いトンネル地帯ではひたすら炎を吐く+階段地帯は端を進む…を徹底すべし。


これらを乗り越えた先には電線で作られた「THANK YOU」の文字。透明土管に入らずに上に乗って進んだプレイヤーへのささやかな仕返しだろうか。そしてその先の高層ビルの頂上に最後のパワームーンがある。
キャッピーのセリフが感慨深いだろう。
ちなみに、マップの観光案内風の説明には、最初のクリボー+UFO地帯までしか行けなかったと書かれている。だがこのUFO、メカディスクを倒しても入手できるのはライフアップハートのみ。先にショップで50コイン出して買った方が遙かに安全なので、無視してOK。
また、本コースにあるショートカットを利用すれば、

  • せりだす壁で道が作られるポイント
  • カックーの後の弾きフォークステージ
  • さらにその後の土管の先
  • 最後の絵画の中

これらを飛ばす事が出来る。うち最初の物を除いて全てカックーだけでショートカット出来る。
コインが置いてある辺り公式も想定したショートカットらしい。


クリアすると、「透明帽」が貰える。これを使うとマリオの姿が透明に変化。縛りプレイなどにどうぞ。


ウルトラチャンピオンシップ・バッジ・オン・パレード(スーパーマリオブラザーズワンダー)

出現条件はスペシャルコースを含む全てのコースで旗の頂点に捕まり、ワンダーシード・10コインを全て集めることで出現する。
このコースにも10コインや旗チャレンジは記録されるが要素解放には影響しない。


これまでに挑戦してきた様々なバッチチャレンジを総結集した高難易度コースとなっており、
エリアごとに強制的にバッジを付け替えて進行する事になる。このため強力なフロートジャンプ等のバッジに頼ることが出来ない。
しかも残機の減らないバッジチャレンジとは別物なのでミスするとしっかり残機が減る。
そのエリア数はなんと10つ。中間は2つしかないため途中でミスすると前のエリアが再攻略する事になるため、パワーアップアイテムはストックまできっちり用意しておこう。
無敵キャラを使うならば基本性能がマリオたちと同じでダメージをゴリ押せるトッテンが優位。ヨッシーだと被弾で怯む特性のせいでダメージエリアが即死ゾーンとなり、ふんばりジャンプの存在を踏まえても下手をすれば一部のエリアの難易度がマリオたち以上に上昇してしまう。
もちろんオンラインによる助け合いは有効。中間が少ない分、パネルやタッチ救助がかなりの生命線となる。
こだわる人はヨッシー&トッテンおよびオンラインを封じて挑んでみよう。


1.帽子パラシュート
上からパラシュートで滑空し、コンペイの合間を縫いながらツボミに振れることで毒沼の水位を下げて進む。
ヨッシーを使っていると被弾で即死となるため注意したい。
2.ふわっとジャンプ
空気リフトを使って毒沼の噴水やパックンを避けながら進む。ヒップドロップで一気に進むため加速のタイミングが重要。
3.ドルフィンキック
電流ギミックがあちこちに設置された水中を急いでタイミング良く進むエリア。10コインが設置してあり、取るには円状の箇所を一周しなければならない。
4.しゃがみ大ジャンプ(中間)
レールで移動しながら毒沼の噴水を飛び越えつつ進んだり、壁のレールに飛び移ったりとテンポの良いジャンプが求められる。途中通常ジャンプも駆使する必要があるため、コースの地形をしっかり覚えたい。
5.カベ登りジャンプ
カベ登りジャンプでブロックを飛び移りながら上へ昇っていく。バッジの力だけでなくスイカパックンの種を踏んで足場にしなければ進めない場所もある。ヨッシーなら少しだけ移動が楽になる。2枚めの10コインがあるが、毒沼がせり上がってくるためうかうかしていられない。
6.バネ
大小様々なファイアバーが回転するエリアをバネでうまく飛び越えなくてはならない。ファイアバー+1マス床という厳しい区間もあり、やはりヨッシーだと弾かれて即死必至となる。
7.ジェットラン(中間)
ガイドを頼りに空中ダッシュジャンプを駆使し、途中ロングキラーも利用しながら飛び移っていくエリア。他のエリアと比べるとガイドが分かりやすく比較的攻略しやすい。
8.フロートスピン
フロートスピンを駆使して地形やトゲを回避しながら移動するエリア。レールから自由落下してフロートスピンという少しテクニカルな運用も求められる。タイミングをしっかり見極めればさほど難しい区間ではない。
9.つるジャンプ
アチアチ石やトゲの隙間を縫ってつるジャンプで飛び移っていくエリア。アチアチ石が発火する周期を覚えよう。ちなみにつるジャンプして即振り向いてつるを飛ばす事で、片方だけのカベだけで上に登るテクニックもあり最後はこれを理解しつつ素早くジャンプしなければならない。
10.透明
最後にして超難関エリア。見えないマリオたちを、飛び込むと掻き分けられる雲やスピンのエフェクトだけを頼りに回転風船バンパーやブースカという不安定すぎる足場を飛び移らなければならない。ゾウ変身なら体の大きさ分やや攻略しやすくなるが、逆にそれ以前のエリアが難しくなるため使うとしてもストックでここまで取っておいた方が良い。ゴールでも透明なため旗の頂点を取りたいなら注意しよう。


クリアすると最後の隠しコースでおしゃべりフラワーがお出迎え、最後のバッジをくれる。つけるとSEがフラワーの鼻歌になるという完全なオマケ要素。





追記・修正はこれら全コースをクリアしてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,13)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ステージだけでなく、強化クッパみたいな真のラスボスが登場するのも良いかもな -- 名無しさん (2020-02-22 17:16:08)
  • ↑2DだけどNew2で骨クッパ出てたよね -- 名無しさん (2020-02-22 17:38:26)
  • オデッセイはいくらかショートカットできるポイントもあるんだよね。カカシの仕掛けとか初見はそっちが正規ルートかと -- 名無しさん (2020-02-22 17:54:16)
  • コレって正式名称なの? -- 名無しさん (2020-02-22 18:09:08)
  • 『スーパーマリオギャラクシー』の「グランドフィナーレギャラクシー」は、条件こそはほぼ同じだけど内容自体は非常に簡単だよね -- 名無しさん (2020-02-22 18:19:05)
  • 細かい事だけどマリオシリーズはステージというよりコースという表記の方がしっくりくる。ギャラクシー2は雲マリオになると挙動が変わるのも高難易度の一因だと思う。 -- 名無しさん (2020-02-22 22:21:02)
  • オデッセイのラストはおたすけモード+カックー無限飛行バグ使ってゴリ押ししたけどそれでも滅茶苦茶大変だったわ -- 名無しさん (2020-02-23 03:51:18)
  • 3Dランドのはギャラクシー2の経験からかなり身構えて挑んだら一発でクリアできて拍子抜けした思い出…今思えば相当運が良かった -- 名無しさん (2020-02-23 06:46:04)
  • 古くはスーパーマリオ2からあるやり込み向け隠しステージ。何気に伝統だよね -- 名無しさん (2020-02-24 10:03:23)
  • 3Dワールドのは最後のダッシュ床以外は招き猫の方が楽だと思うわ -- 名無しさん (2021-02-23 09:02:32)
  • 項目名もうちょっと相談して決めた方がよかったのでは -- 名無しさん (2021-02-23 12:20:36)
  • あ、最近建ったのかと勘違いしてました。失礼しました -- 名無しさん (2021-02-23 12:26:48)
  • マリオワンダーが記載されていますが、これは3D系じゃありませんよね -- 名無しさん (2024-01-26 22:23:14)

#comment

*1 マリオとルイージでスターを累計240個集める事が条件。マリオとルイージで別々にカウントがされるので、最終的なスターの数は242個となる。
*2 条件の都合で、事実上さいごの腕試しの彗星メダルを取れば全回収となる。
*3 これはマリオとルイージ両方でやる必要はなく一度だけで良い

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧