アーム筆入

ページ名:アーム筆入

登録日:2019/06/09 Sun 20:10:31
更新日:2024/04/05 Fri 13:53:40NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
最強 ロングセラー ベストセラー 頑丈 丈夫 おっさんホイホイ 文房具 昭和時代 シンプル 超耐久 筆入れ 筆箱 文具 サンスター文具 ポリカーボネイト 象が踏んでも壊れない ペンケース アーム筆入



アーム筆入とは、サンスター文具が1965年に発売した業界最強の筆入れ(筆箱)である。



(画像出典:サンスター文具ホームページ,2019/6/9)


概要

上の画像を見ればわかる通り、シンプルなプラボディの箱型筆入。
内部に内蓋が入っており2段構造になっていて、鉛筆なら10本程度収納できる。


……以上。筆入としての性質はこれだけ。
デザイン面で目新しい点があるわけでも、人気キャラクターとかが描かれているわけでも、収納力に特筆すべきものがあるわけでも、子供が喜びそうな派手なギミックが搭載されているわけでもない。


では、なぜこうして個別項目があり、そしてこれが業界最強と呼ばれているかというと……



が踏んでも壊れないから。


''が踏んでも壊れないから。''




''が踏んでも壊れないから。''




''[[>ゾウ(動物)]] が 踏 ん で も 壊 れ な い か ら で あ る。''




今まで、これほど端的、かつキャッチーに「筆入としての耐久性」を表現したキャッチコピーがあっただろうか?
CMでは百聞は一見に如かず、ということでか生きた象を連れてきて本当に筆入を踏ませるが、それでも壊れていないことをアッピールするというインパクト抜群の映像をお茶の間に流していたのだ。
ちなみに耐久力は1.5トン。象が片足を乗せた程度なら、たわむぐらいで絶対壊れない。


実は単純に筆入としての性質を見ても、シンプルな分余計な機能が無く使い勝手は上々。
というのも当時は「秘密基地ブーム」なるものに乗って「6面展開」だとか「隠し扉」だとかやたらと凝りに凝ったギミック付きの筆入が主流で、かえって使い勝手が悪いものが多かった。
そこに来て「鉛筆と消しゴムとその他細々したものが入ればOK」という、ある意味割り切ったこのシンプルさは大いに受け、耐久性も相まってサンスター文具のヒット商品となったのだった。


現在ではCMこそ放映されていないものの、いまだ現役で生産・販売されており、ベストセラーにしてロングセラー商品である。
ちなみに筆入との付き合いが始まる小学生は何かと物を壊しがちだが、余裕で6年は使える耐久性の高さもあってか、学校指定の文具になっている地域もあるようだ。



逸話

  • 素材はポリカーボネイト。開発部の人が、暴走族が信号機に石を投げているのに信号機が割れない映像を見て、「あの素材で筆入れを作ったら売れるんじゃないか」と思ったのが始まりらしい。

  • 開発当時、サンスター文具上層部からは「耐久性が高すぎて買い替え需要が無くなるのではないか」という懸念まで示された。実際はCMもあってヒット商品になったが。

  • CM放映当時、とある国会議員から「象が踏んでも壊れないなんて嘘に決まっている。過剰宣伝をやめろ」とクレームが来たらしい。しかし実際に(さすがに象は連れて行けないので)金槌100本と筆入れ100個を議員の下に持参して耐久力を見せたところ納得してくれて、逆に「これは必ず売れるからPTAから推薦をもらいなさい」とアドバイスをしてくれたとのこと。

  • 「壊れない」と宣伝されれば逆に壊したくなるのが小学生男子という生き物。普通に踏みつけるのは序の口で、床に置いた筆入に机の上から飛び降りて骨折したというアホな事故まで起きたらしい……。

  • 当時は流行ったためパチモノも大量に出回った(当時は商標関係の意識が良くも悪くも緩かった)。''三十二文(ジャイアント馬場の両足)で踏んでも壊れない''筆入とか。が、パチモノはポリカーボネイトの純度が低くすぐに壊れたそうな。それより当時の小学生にはジャイアント馬場と象がほぼ同じ強さと認識されていたことが衝撃だが。

  • 基本小学生用なので、鉛筆以上の太さのものは物理的に入らない。そのため大人が買って使うには少々使い勝手が悪い。ただ、もったいないが中敷きを取ってしまえば物入としては十分使える。



追記・修正は象が踏んでも壊れないパソコンでお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 懐かしすぎる… -- 名無しさん (2019-06-09 20:51:39)
  • ちなみに象の足の裏は凄くやわらかい -- 名無しさん (2019-06-10 01:08:09)
  • 象が踏んでも云々以前に鉛筆を個別にぶっ指す場所があって、キャップ無しの鉛筆がランドセルの中で暴れても芯がほぼ折れることはないという優れたデザイン。極端に大きくなければ三角定規やコンパスも入れられるから冗談抜きにコレ1個で6年以上戦える。 -- 名無しさん (2019-06-10 01:40:01)
  • 国会議員の良きライバル感 -- 名無しさん (2019-06-10 09:13:11)
  • ゾウが踏んだ場合接地面積が大きいのに対し、椅子の脚などだと接地面積が小さいため少ない重量で壊れる場合もある。「壊した」のを武勇伝にしたはいいが親に次買ってもらえない子供がいたというのをどっかで聞いた。 -- 名無しさん (2019-06-10 10:05:35)
  • ジャイアント馬場と象がほぼ同じ強さと認識されていた←えっ、違うの!? -- 名無しさん (2019-06-10 17:38:24)
  • 金槌100個も用意する必要あったのかよw10個もありゃ議員さんも試すのに相応しい一本選べるだろw -- 名無しさん (2019-06-10 18:10:37)
  • ↑2 そりゃわざと壊したんだから、親としては新しいの買う気なくすだろうよ -- 名無しさん (2019-06-10 23:45:24)
  • ↑2デモンストレーションってのは派手で大げさじゃないと意味がないのよ -- 名無しさん (2019-06-11 13:19:18)
  • 確か中敷きないと耐久力ガッツリ落ちるんだっけ -- 名無しさん (2019-06-11 23:02:46)
  • 母ちゃんが「クラスメイトが踏んだら普通に壊れた」と云ってたけど、パチモンやったんやろな -- 名無しさん (2019-06-30 16:30:26)
  • 床に置いた筆入れに机の上から飛び降りて骨折した←ありゃま -- 名無しさん (2021-12-31 17:56:43)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧