シラリー

ページ名:シラリー

登録日:2015/01/05 (月) 14:24:30
更新日:2023/12/21 Thu 13:59:13NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ウルトラマンg ウルトラマン ウルトラマングレート 円谷プロ ウルトラ怪獣 怪獣 対人用最終兵器 ラスボス 伝説二大怪獣 ドラゴン レーザー チート ウルトラ怪獣擬人化計画 ラスボス怪獣 シラリー 灼熱の天使 天空に追放されし者



「希望はないの?」
「僕達が希望を捨てなければいいのさ」



シラリーとは、ウルトラマングレート第12話「その名は“滅亡(ほろび)” -伝説2大怪獣登場-」、第13話「永遠(とわ)なる勇者 -伝説2大怪獣登場-」に登場した怪獣である。


伝説宇宙怪獣シラリー
体長:120メートル(四足歩行形態時は85メートル)
体重:8万2千トン


何者か(環境破壊を行う人類の滅亡を望む地球の意思)に呼ばれ宇宙の彼方からやってきた、「天空に追放されし者」との異名を持つドラゴン型怪獣。
コダラーと共に、人類が築いた文明を破壊しつくそうとした。
武器は両腕と目から放つレーザー光線(脚からも撃てそうだが…形的に)、そして口から放射する強力な高熱火炎である。


そして気になるその強さだが


と て つ も な く 強 い


コダラー同様、間違いなくグレートに登場した怪獣の中でラスボスを張るに相応しいスペックを持っている。


ざっと説明すると

  • 宇宙空間を一週間以上も休みなしで飛んで一直線に地球に向かってくるタフネス(12話ラストから13話の間で一週間以上経過している)
  • 遠距離攻撃以外にも鋭利な鼻先や長い首など全身全てが武器といっても過言ではない
  • さらにコダラー同様にエネルギー吸収能力を持っている(詳しくは後述)

そして怪獣にしては珍しく作中でも


「ああ、キム。シラリーが高周波の信号を発信してるんだ。地球の誰かと交信している可能性がある。そっちのレーダーにはなんか変化ないか?」
「交信だって?」


と言われている通り、相手が誰か分からないが(まぁ、ほとんど正解と言っても問題ないくらいの高確率で同じ伝説怪獣であるコダラーだろうが)
交信している一コマがあり、明確に人間に対して何らかの感情を抱いているのではないかと推測できる(どう考えても殺意以外の何物でもなさそうだが)。



【第12話】
中盤、宇宙の彼方で何かに呼ばれたかのように地球への進路をとる。
ラストでコダラーがウルトラマングレートを倒してからまもなく、宇宙から地球に向かう。



【第13話】
間もなく地球へ到達するというところで世界各地から打ち上げられた大陸間弾道ミサイル(映像は実際のもの)の直撃を食らうが、
悠然と爆発の炎の中から出現。さらに腹ペコだったのか逆に核爆発のエネルギーを全て吸収してしまった


そして動く核兵器と化したまま成層圏を抜けて地球へと上陸(?)。
悠然と満月の前を横切り、夕焼けの街をバックに飛びながら目からのレーザー光線で市街地を焼き払っていく(此処でも実際の火事の映像が使われている)。


山岳地帯にてコダラーと合流(この時、ほんの少しだがお互いに見詰め合っている)してグレートと闘い追い詰めたが、
コダラーがUMAに倒された後は単体でグレートに挑んだ。


レーザー光線と火炎放射でグレートを苦戦させたが、長い嘴での攻撃を外した一瞬の隙を突かれ、
ダブルグレートスライサーからのパームシューターを至近距離で食らいついに倒されてしまう。
その後、核爆発のエネルギーを吸収していたため、地球に放置しておくのは危険だった事から、
ジャック・シンドーと分離したグレートによって宇宙に運ばれた。



以下グレート最大のネタバレに付きステルス(コダラーの所にもありますが)
彼らを目覚めさせ呼び寄せたのは人間による環境破壊に怒った地球そのもの。
「第三の者」の正体も地球であり、古代のプレートが示すように彼らが人類に対して牙を剥くのは今回が初めてではない。

あくまでも使いである彼らを倒した事から猶予を貰えただけであり、次に地球を怒らせてしまった時には人類に対してどんな手で仕掛けてくるか想像もできない。



  • その他の作品に登場したシラリー

島本和彦によるコミカライズ版でも最後の敵として立ちはだかる。
能力をほとんど使い果たしたグレートを追い詰めるも、渾身の「グレートスライサー二刀流(byキム)」で首を切断され、絶命……。
…と思いきや、首だけの状態でもなおグレートに襲い掛かり、レーザー光線の連射で抵抗。
最後はバーニングプラズマを受けて完全に消滅した。


漫画『ウルトラマン超闘士激伝』には宇宙全てを滅ぼす破壊神の一柱である天の魔神として登場。
海の魔神コダラーに呼応して海魔星に飛来(復活した時にウルトラマンキングに重傷を負わせている)した。
オリジナル技として、文字通りあらゆる生物を一発で殺す「絶命光線」を持つ。
絶命光線の威力は絶大で、コダラーに半殺しにされ隙を見て逃げようとしていたゴーデス(不死身とされるほどの生命力を持つ)すらも一撃で殺してしまった。
コダラーと共に闘士軍団&鋼魔四天王を戦闘不能に追い込むも、ザラブの提案により、パワードの捨て身のテレパシーでコダラーと同士討ちさせられる。
そして相打ちに終わるも、今度はコダラーと合体して究極魔神シーダと化した


『大怪獣バトル』では拡張NEO第2弾に技カードとして登場。スキル名は「彼方に追放された滅亡」で、
高熱攻撃に対する耐性付加と、攻撃を受けるたびにアタックを200ずつ上昇させる効果を持つ。
また、雑誌『ハイパーホビー』で行われた怪獣カード化希望の投票では7位を獲得している。


ウルトラ怪獣擬人化計画のKADOKAWA版にて擬人化された。デザイナーは太子氏。
前回コダラーが擬人化されていたのでもしや……?と思っていたら、やはりであった。


シラリーの特徴的な長い首を人間に当てはめると奇形になってしまうので再現されていないが、その代わり全体的に細身のメカニカル美少女になっている。
ちなみに長い首は頭部から腰にかけての細長い上半身で再現されている。公式曰く「灼熱の天使」。地球の使者だしね。
またコダラーとはズッ友らしい。



余談

  • コダラー同様に名前の由来は新羅からで、元々の名前はシイラギだったが、ビデオ発売前に先駆けた『ウルトラマンG 怪獣撃滅作戦』公開直前に変更された。
    そのため映画公開数日間はパンフレットが(修正版の印刷が間に合わなかったため)販売されていなかった。
  • 脚本段階ではメカっぽい怪獣であり、デザインの吉田譲は宇宙のドラゴンをイメージしていた。
  • OP「僕らのグレート」の映像では第1話から先行登場している。
  • 雑誌『宇宙船』で最初に紹介された時は、シラリーが12話でグレートを倒し、コダラーは13話でシラリーと共にグレートを襲うと紹介されており、本編とは役割が逆になっていた。



追記・修正はシラリーに意思を告げられても大丈夫な方にお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 面白いラスボス怪獣 -- 七誌さん (2015-01-05 14:48:29)
  • ラスボスなのにOPで堂々と、グレートよりも先に出てきてびっくりした。 -- 名無しさん (2015-01-05 14:53:03)
  • 地球が第3の陸生怪獣をだすとしたら名前はコウクリになるのかな? -- 名無しさん (2015-01-05 15:01:16)
  • 宇宙からやって来るイメージのラスボスウルトラ怪獣は数いれど天から下りて来るイメージのある稀有な奴。他だとゾグ(第一形態)ぐらいか。とそういえばガイアOVに出てたガグゾムは深海からやってきてたな。あいつらは地球が産んだウルトラマンが人類に助けを借りて倒された宇宙から来た怪獣なのに対し、宇宙からやって来たウルトラマンと人類に倒された地球が産んだ怪獣のシラリー&コダラーとは対称的かも。 -- 名無しさん (2015-01-05 17:19:41)
  • ソフビはどことなくメルバに似てなくもない -- 名無しさん (2015-01-05 17:50:11)
  • ↑4それほど人気ってこったろう -- 名無しさん (2015-01-05 19:20:32)
  • 博物館の館長の演説ってシラリーの意思が伝わったからなの?てっきりああいいう世界が危ない時期には必ず出てくる宗教家の一人だと思ってた。だからこそ実物を目にした時に狂っちゃって、キムに「普通の人間だったってことさ」って言われたと思ってたんだが。シラリーの意志が伝わったってわかるシーン本編中にあったっけ? -- 名無しさん (2015-01-05 19:39:51)
  • デザインもかっこいいし、確かに並みの怪獣よりも間違いなく強いんだが、コダラーほど強敵のイメージが無いのは、やっぱり単体でグレートを倒したり、グレートの技を無効化したりしていないからかな? 核攻撃って効かないのがお約束だから、核を無効化と聞いても、すごく強いっていう印象が沸かないし -- 名無しさん (2015-01-05 21:25:02)
  • ↑2そう明確に分かるシーンは無いですよね。確かにそういう解釈もできるかも知れないけど、と首を傾げたところだ。ちょっとこの箇所は自己解釈が過ぎませんか? -- 名無しさん (2015-01-05 22:03:06)
  • ↑3↑ご指摘ありがとうございます、ちょっとアレすぎたので修正しました -- 名無しさん (2015-01-05 22:38:51)
  • 頸動脈ぶったぎられて気絶程度ですんでるんだよな・・・。 -- 名無しさん (2015-01-08 09:31:55)
  • 「切断技が致命傷にならなかったんです!信じて下さい!」 -- 名無しさん (2015-01-10 14:49:27)
  • ガイア・アグル = 地球 ≠ コダラー・シラリー -- 勘違いしないように (2015-03-10 12:47:53)
  • ↑勘違いも何も世界観違うからな・・・ -- 名無しさん (2015-11-16 01:27:27)
  • ↑2何の話題かだいたい分かるか、 -- 名無しさん (2015-11-21 14:51:35)
  • ↑3(ミス)何の話題かだいたい分かるが、荒れる元なのでご遠慮ください -- 名無しさん (2015-11-21 14:54:03)
  • 放っておくとどうなったのか……やっぱり放射能汚染か? -- 名無しさん (2015-12-04 21:20:05)
  • ↑5マルチバースって知ってる? -- 名無しさん (2016-08-29 16:57:18)
  • twitterで当時の雑誌の写真(グレートvsゴーデス・シラリー)見たけどシラリーの着ぐるみでけえ・・・ -- 名無しさん (2017-03-10 21:17:43)
  • ↑キングギドラの着ぐるみくらいあるよな -- 名無しさん (2020-01-10 14:59:45)
  • ↑13まあ、コダラーも2戦目は格闘戦で押されていた上に、最後は自分の光線で自滅してたので、2戦目はコダラーはシラリー無しでは負けてた気がする。 -- 名無しさん (2020-10-24 13:22:47)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧