シーラ・ラパーナ(聖戦士ダンバイン)

ページ名:シーラ_ラパーナ_聖戦士ダンバイン_

登録日:2014/10/03 Fri 23:18:32
更新日:2023/12/21 Thu 11:07:37NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
聖戦士ダンバイン コモン ナの国 お姫様 女王 聖少女 富野キャラ シーラ・ラパーナ バイストン・ウェル 高橋美紀 高貴 グラン=ガラン




※推奨BGM:「ダンバインとぶ」


トッドとの戦いで、
異世界レッド・ザットに飛ばされてしまったショウ・ザマ。


そこでショウは、ガロウ・ランに追われる
謎の少女、シーラ・ラパーナと出会う。


ガロウ・ランの追撃からシーラを守るショウ。
その砂塵の中に、トッドのビアレスが再び荒れ狂う。



聖戦士ダンバイン、次回。



赤い嵐の女王



ショウよ放て、オーラの光を。


[#include(name=テンプレ2)]



「シーラ・ラパーナと申しました。ナの国の女王の立場に立つ者です」



設定

サンライズ制作のTVアニメ『聖戦士ダンバイン』に中盤から登場する高貴かつ可憐な聖少女、それがシーラ・ラパーナである。
作中屈指、というかおそらくトップの人気キャラで、ファンのハートは勿論、制作スタッフのハートも鷲づかみ。
彼女が登場する回の仕事はスタッフの間で凄惨な奪い合いになったという。
元々は老王(男性)の設定だったらしいが誰の発案か美少女に変更。当然のことだがこの判断は大正解だった。サンライズGJ!!
担当声優は高橋美紀氏。


彼女を呼ぶときにはシーラ様。「様」である。大事なことなので二回言いました。
聖女王シーラ様にファンたる下々は敬意を忘れてはならないのである。


なお漫画『BASTARD!』に登場する王女シーラのモデルとなったことはよく知られている。


2018年に公開された湖川友謙(キャラクターデザイン担当)直筆の公式イラストでは彼女のヌードイラストがあり、陰毛も陰裂も無修正で直筆されている。


活躍


第27話「赤い嵐の女王」にて、異空間「嵐の玉」に迷い込んだショウの前に姿を表す。なぜこんなところに?
実は野蛮人に騙されて連れ去られ、逃げ出したところを自分も迷い込んでしまったらしい。シーラ様ったらお茶目。


「あなたのダンバインで、シンドロたちを蹴散らしてみせなさい」
初対面のショウに、いきなりの命令。さすがのシーラ様である。


「当たり前です。それを突破してこそ、聖戦士でしょう? 甘えないでください」
さらに容赦のない評価。それでこそシーラ様である。


「大丈夫です。私はあの方を信じます」
「見所のない戦士に、何を言いますか」
「言葉だけでは戦いはできません。聖戦士と認めるからこそ、苦言を呈しました。期待します」
実はショウの力量を見計らうため、あえて突き放す演技をしていた模様。
獅子は我が子を千尋の谷に突き落とすというものの、実際はしっかりデレていました。素敵なシーラ様万歳!


残念ながら作中ではショウへの好意は匂わせる程度に終わっており、それよりも毅然とした女王としてのカリスマが強調された。
だがその美貌と凜とした振る舞いがより一層ファンの心をくすぐり、シーラ様への忠誠心を不動のものとしたのである。


いかなる時でも誰に対しても「女王」であったために、素の彼女を知る者は一人として居なかったとされる。
本来はどのような少女だったのだろうか…?



外部出演

スーパーロボット大戦シリーズに時たま、グラン・ガランと共に参戦している。
厳密に言えばグラン・ガランの艦長はカワッセなのだが、今の所全ての作品でシーラがメインパイロットを務めている。
(最近はカワッセもサブパイロットにはなっているが、『BX』の中断メッセ―ジでエイブ・タマリ共々「我々はいつメインパイロットになれるのか」とぼやくネタも)


参戦は『スーパーロボット大戦EX』から。
地底世界ラ・ギアスにエレ・ハンムの駆るゴラオンともども召喚されており、マサキ編とリューネ編でどちらか一方ずつを選択することになる。
以降の作品でも、第4次と64では二択でどちらかしか加入させられない。


戦艦としての性能は微妙な場合が多いが、多くの作品において精神コマンドが優秀であるため、特に問題はない。
特に『第4次』並びにリメイク作『第4時S』は、シーラを選択すると妖精のエル・ベル+聖戦士のガラリア、エレを選択すると
二軍級のニー・キーン・リムルが加入、あまりにもエレ様カワイソスな二択があったりする(一応ゴラオン自体の性能は結構高い)。
『COMPACTシリーズ』並びに『IMPACT』では、他の多くの戦艦艦長と同様途中離脱してしまう。


BX』では久々にボイスが新録された他、グラン・ガランのユニット性能が向上。
……向上というか、どこかの冥王じみたMAP兵器が実装され、ナデシコに次ぐチート戦艦に浮上した。
そんじょそこらのロボットよりよっぽど強い。
ちなみに、シナリオではバイストン・ウェルに飛ばされてきた地獄の公務員の二人を「地獄の使い」として雇っていた。


また、『Another Century Episode』シリーズにも参戦。
PVラストでシーラ様の高貴な演説も入り、テンションが上がり購入を決意したプレイヤーもいたはずだ。
無論、戦艦キャラなので使用できないけどね!



全wiki篭りに伝えよ、追記・修正である!



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • またワープロ作成された人がいたお…。だが俺はそいつを殺さない、その怨念を殺す -- 名無しさん (2014-10-03 23:19:56)
  • エレ様とどっちを選ぶかで迷うことが有る、スパロボなど特に。 -- 名無しさん (2014-10-04 09:37:06)
  • MAPWのエレ様、オプションのシーラ様だよなぁ。第4次の一緒についてくるのがニー、キーン、後のルート次第でリムル+ライネックのエレ様と、ガラリア&妖精二人のシーラ様のオプションの差は正直酷いわw ライネックもサーバインorズワウスがあると宝の持ち腐れだし… -- 名無しさん (2014-10-04 09:46:33)
  • スパロボコンパクト3やEXではエレ様シーラ様でルートの展開が違ってくるからなぁ。 -- 名無しさん (2014-10-04 16:35:42)
  • 当時非常に珍しかった「復活」のコマンドを持っていたとはいえ、初期の頃のグランガランは攻撃力が低すぎてどうしても使いものにならなかった。が、αになって、「MAP兵器が無い代わりにオーラキャノンが地味に強い」という個性が出来て、ゴリ押しで結構戦えるようになったのが良かったな。 -- 名無しさん (2014-10-04 17:10:59)
  • 精神コマンドはこれぞ支援要員、と言わんばかりに充実しまくってることが多いな。しかも妖精持ち・・・って、スパロボネタばっかだなwww -- 名無しさん (2014-10-04 19:19:56)
  • シーラ・ラパーナ・・・!浄化を!! -- 名無しさん (2014-10-04 21:36:08)
  • 何の迷いも無くシーラ様選択してたわ -- 名無しさん (2014-10-04 21:51:34)
  • 最近は「グランガラン」と「グレンラガン」が混ざるようになって困る。・・・ -- 名無しさん (2014-10-05 19:02:26)
  • 64の場合選択しなかった方はバイストンウェルに帰って戻ってきませんが、選択した方はすぐに強制送還されます。 -- 名無しさん (2014-10-07 08:48:47)
  • これだけ可憐な美少女なのだが、エロ同人化された例はあまり聞かないw -- 名無しさん (2014-10-18 10:29:54)
  • コンパクト3では皆でバイストンウェルに戻ってこれるがそのときの決断も凛々しかったな。 -- 名無しさん (2014-10-18 11:36:32)
  • 実はグランガランは当初デザインでは上下逆つまり上広がりの正四面体だったことはご存じか? -- 名無しさん (2014-11-04 23:00:43)
  • ↑マジか。花のイメージだったのかな -- 名無しさん (2014-11-04 23:13:49)
  • PS版ダンバインではルート分岐に関係する重要キャラだったな -- 名無しさん (2014-11-04 23:15:26)
  • スパロボBXではグランガランが高火力になってたし -- 名無しさん (2015-08-31 01:15:28)
  • 不屈の仕様のおかげで堅いわマップ兵器は冥王様だわ挙句の果てに某地獄なマジンガー使役してるわ・・・ -- 名無しさん (2015-08-31 15:27:32)
  • 地獄組の言動に惑わされず本質見抜いて良き者ですと評価できるシーラさまはマジ女王。海動はなんだかんだで命かけて人質助けたり善良な公務員だし真上もそれを咎めたりしない善良さもってるんやで -- 名無しさん (2015-08-31 18:19:38)
  • グランガラン強機体だったのか・・・2週目では本格的に使わなくては・・・ -- 名無しさん (2015-10-31 09:17:01)
  • あとBXでは登場時に二人の地獄の使いを雇っていたというのもお忘れなく -- 名無しさん (2015-10-31 09:19:00)
  • ↑使いじゃねええええええ!!! -- 名無しさん (2015-11-29 14:09:59)
  • A.C.Eでの思い出と言えば「グランガランが落ちます!」しかねえな・・・ -- 名無しさん (2015-11-29 14:32:36)
  • ちなみに主人公のショウ・ザマを異性として意識していたが終始姫と騎士の関係を貫いたお姫様だったりする -- 名無しさん (2016-08-22 07:58:35)
  • 4つ↑、不屈を掛けて置けば後は装甲(もちろん15段改造が理想的)とオーラバリアの影響で絶対にダメージを受けず受けても軽微という不沈艦という怪物になる。実際はある程度強化しないといけないし、シーラ様事態戦闘向けの能力と精神コマンドじゃないのが欠点。逆にナデシコは相転移砲とユリカの「愛」でザコ一掃で資金取り放題という怪物だが -- 名無しさん (2016-08-22 08:04:11)
  • 愛の相転移砲程ではないけど不屈オーラバリアで突っ込んでからの⊃浄⊂で随分稼がせてもらった>BX -- 名無しさん (2020-04-27 00:56:21)
  • それにしても、解放すればその戦場(もしかしたら全世界の?)にあるすべてのオーラバトラーとバイストンウェル人を消滅させることができるってすごすぎね? まぁ、敵味方全て無差別にだから、これを使えば一発解決とはいかないだろうけど(いや、するだろうが味方も一緒に…… -- 名無しさん (2020-04-27 09:38:24)
  • この方も多分最後には死んでるんだろうな。ジャコバ・アオンだってすべてのオーラマシンを追放した時に死亡してるぐらいだしベクトルが逆とはいえ同じことをやってただで済むはずがない -- 名無しさん (2020-08-31 00:43:58)
  • 聖戦士(ショウ&マーベル&トッド)&バーン&チャム以外でスパロボへの登場回数が一番多いのはシーラ様だけなんだよね -- 名無しさん (2021-08-10 01:32:30)
  • スーパーロボット大戦X-Ωではなぜかグラン・ガランとグレンラガンが同一機体扱いされて同時出撃できない不具合が発生したことがあった。 -- 名無しさん (2021-08-10 01:57:23)
  • >誰の発案か美少女に変更 -- 名無しさん (2021-09-11 14:35:54)
  • 続き。勿論27話の脚本を書いた富田氏である。場のノリで脚本書く人なので「ガロウ・ランに騙されて嵐の玉に閉じ込められた」と言うトホホな設定があるがそこはスルー。この回はお付のフェラリオ、エル・フィノの初登場界でもあるが、中の人が10年後にセーラー戦士として出演して脚本も同じ富田氏の回になるとは誰が予想しただろう。今ではこっちの方が注目度は高いだろう。 -- 名無しさん (2021-09-11 14:38:52)
  • 人気の高さに対して登場回数はそこまで頻繁ではない。それがまたいいのだ。 -- 名無しさん (2021-09-17 14:13:48)
  • 元はスポンサー側からの要請で生まれたキャラだそうで。要するにテコ入れの一環ですな。 -- 名無しさん (2021-09-17 14:34:37)
  • ↑結果的に成功したね。ダンバインといえば味方陣営ではショウ、チャムに次いで名前が上がるキャラになった -- 名無しさん (2021-09-17 15:31:22)
  • ↑9 まぁ、グレンラガンもウィル・ウィプスとともに爆発してたしね。あのままバイストン・ウェルに帰ったんだろう。 -- 名無しさん (2021-09-17 15:43:34)
  • 実際「グランガラン」と言う名の美容店があった。 -- 名無しさん (2021-09-27 04:35:40)
  • 彼女がセフィーロの柱なら万事丸く収まったろうにw。 -- 名無しさん (2021-12-04 22:15:13)
  • スパロボF完の一言モードでショウが「シーラ・ラパーナ…浄化を!」って言う台詞があったけど、ずっと浄化をジョーカーと聞き間違えてて何のこっちゃ?と思ってた -- 名無しさん (2023-04-30 19:22:07)
  • ヌードポスターが出てたってマジですか? -- 名無しさん (2023-09-08 12:07:16)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧