お茶会(ACfA)

ページ名:お茶会_ACfA_

登録日:2010/12/18 Sat 16:26:54
更新日:2023/12/08 Fri 11:58:48NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ac orca旅団 通信 お茶会 acfa カラード お喋り会 チラ裏 ツィッター? スカイプ? 重役揃い ←例外有り




お茶会とは俗称。
ARMORED CORE for Answer』において、
初回は聞けないが、二週目以降に聞ける。



企業の殆どがクレイドルに身を移した中、地上に残るカラードの総意たる上役リンクスや、ORCA旅団創世に関わったリンクスが一同に会して、今までの情勢や今後の対策等を練る為に話し合う場。


カラード側は、大企業のお抱えリンクス等が選ばれて来るので、独立傭兵は選ばれない様子。
つまりカラードの総意と言うより、企業の総意と言った方が良いかも知れない。
そのせいか、企業の通達を伝えるだけの場になりつつ有る。


片やORCA旅団の場合、『最初の五人』等の意見を聞き、各々の意志を汲み取った上で今後の対策を練っているので、どちらかと言えばこちらの方が理想的でも有る。



【挙げられた議題】

カラード



ORCA旅団

  • 首輪付きのカブラカン撃破
  • クローズプランの最終確認
  • 首輪付きの今後
  • 開戦しての戦況
  • 企業の『答』
  • 企業連との取引の結果
  • 各々の戦地


【メンバー】

◇カラード側

言わずと知れたランク1。
オーメル代表、つまり企業連の代表として加わっているが、半ば役割放棄気味。
何をどうするかでは無く、それは何だと述べてるだけ。
オーメルとの距離感を伺わせる。


インテリオル・ユニオン代表。
クレイドルの安寧を第一に考え、具体的な説明を要求し、今後の対策を練り、同時に意見は汚さない。
若い意見が目立つ。


  • ローディー

GA代表。
達観した意見を述べ、常に傍観者を決め込んでいる。
が、言う時は言う。


BFF代表。
会合のまとめ役の様な存在で、一通り意見を聞いた後にどうするかを告げる。
一企業の重役らしい存在。


同じくBFF代表。
どちらかと言えば、今までの経緯らを告げる秘書官の様な存在。
ジジイに従って加わったのだろう。


ローゼンタール代表。
オッツダルヴァが行方不明になった際に、オーメルグループの一員として参加。
どうやってかジェラルドを出し抜いた様子。
が、オーメルらしく何かを小馬鹿にする意見しか言わない。
そして少佐にいじめられ、周りには空気扱い。



◇ORCA旅団側

最初の五人で旅団長。
途中から加わり、首輪付きに目を付ける。


最初の五人で参謀。
取引等の結果、今後の作戦、人事等を取り扱うまとめ役。
テルミドールすらも、彼の意見に従っている。


最初の五人。
作戦面については告げず、どちらかと言えば最初の五人として加わっている様子。
実戦派なのだろう。


最初の五人。
クローズプランを今か今かと待っている様子。
若い感じもする。
保守的にも思える。


もしもし?
居ます?
居ない?
あっそう。
最初の五人なのにね。





先生「新参のWiki篭もりが、あの追記・修正を?」
ロリ「はい、間違い有りませんローディー様。めいでんは情報の精度を確認しています」
乙「ふん……仮にもWiki民、本来そう言う物だろう」
少佐「だと良いがな…」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 真改は黙ってお茶飲んでるんだろ多分 -- 名無しさん (2015-01-30 19:48:55)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧