登録日:2011/05/26 Thu 00:19:39
更新日:2023/12/07 Thu 13:52:11NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
ac ac4 acfa 蹂躙兵器 アクアビット 初見殺し このオチがやりたかった bbs armored core つ´・ω・)つ 動く汚染源 紳士の社交場 armored core4 armored core for answer
≡つ´・ω・)つ
≡つ´・ω・)つ
≡つ´・ω・)つ
つ´・ω・)つて
⊂(・ω・`⊂≡
〇(´・ω・`)〇
※(´゚ω゚`)※
ARMORED CORE4、及びARMORED CORE for Answerに登場するアクアビット社開発の蹂躙兵器。
列車の線路上を高速で走る兵器で、火力もずば抜けて高く、ネクストACを遥かに越えるふらやましいPAすらも持っている。
形状はトンネルを埋め尽くす程に巨大な列車に二つの太いアーム、そして四つのPA展開機をつけ、茶色の塗装が施されている。
↓要するにこんなの。
つ´・ω・)つ
4の時は、リンクス戦争勃発を機にギアトンネルを経由してコロニー・アナトリアに侵攻し、fAではこれまた同じくギアトンネルにて、ハード時に登場した。
が、fAの場合はシカトされるのが普通。
だって破壊目標より遥かにめんどくさいんだもん。
【スペック】
・マシンガン
・パルスキャノン
・コジマキャノン
・高濃度PA
なにこれ……ふざけてるの?
ご覧の通り、近接戦闘を仕掛ければマッハで蜂の巣にされ、AMSから光が逆流してしまう。
パルスは確実にプレイヤーのPAを剥がし、マシンガンが気付けばプレイヤーを瀕死に追いやる。
更にPAによる防御も有り、生半可な攻撃ではビクともしない。
モタコブ?ヒットマン?開始と同時にパージしろ。
が、やはり弱点が有る。
それは件のPA展開機であり、アーム、上部に分けて幾つか有る。
それらを破壊するとPAが消滅し、最早単なる的になるので時間さえ許せばじっくり戦おう。
また、PA減衰力の高いEN兵器を使い、機体下部、アームとアームの間のPAの隙間を狙うのも手段の一つである。
だがその場合かなり近付かねばならず、時間もかかるので注意が必要だろう。
しかして少し待って欲しい。
機体下部が弱いのである。
つまり
こういう事である(画像拾えず)
これがやりたかっただけだろ?聞こえんなぁ~
作中でのウルスラグナたん
【AC4時】
リンクス戦争勃発と同時にアクアビット社がこれを使ってアナトリアを襲撃。
ギアトンネル内を高速で移動し、アナトリア破壊を目論んだ。
その際防衛に当たるのが任務なのだが、防御壁を破壊され尽くすと任務失敗となる為、焦って戦って負けるなんて事はザラに有り、数多の初心者を絶望の淵に追いやった。
が、やはりチャンスは任務中ちゃんと有るので、どのチャンスも逃さず、無駄の無い行動を心掛けて欲しい。
撃破した後も、コジマ兵器の宿命か巨大なコジマ爆発を起こすため急いで離脱しよう。
【ACfA時】
世界規模の変態どもの住処、トーラスからの依頼で、プロキオン破壊を請け負った際、ハード時に現れる。
トンネルを迂回していたリンクス達をまたまた絶望の淵に追いやった……わけでもなかった。
実はfA時に限り、あのPAが無い。
更に動かない。
トドメはそもそも倒す必要がない、と。
3ない尽くしの不遇っぷりが輝いている。
迂回せずに突入する勇猛果敢なリンクス達は存在すら知らずに終わるとか。
よほどウルスラグナたんに執着が無い限り無視した方が良いだろう。
ゴゴゴ…≡つ´・ω・)つ追記・修正お願いし
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- fAのは言われなきゃ4のと同じなんて分からないわ。フェルミには変わらず苦戦したけど -- 名無しさん (2013-11-29 20:16:08)
- faいたんだ。知らなかった -- 名無しさん (2015-06-02 00:02:35)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧