クーモス系(ロックマンエグゼ)

ページ名:クーモス系_ロックマンエグゼ_

登録日:2011/10/26(水) 19:22:43
更新日:2023/11/21 Tue 11:10:57NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ロックマンエグゼ ロックマン エグゼ4 クモ 蜘蛛 ウイルス こっちくんな 厄介 木属性 見合わない対価 イアイフォームで構える項目 みんなのトラウマ


クーモス系とは ディウン



□ □ □ □ □ 
□  □ 
□ □ □  □ □



テーン テレテーッテーテーン






追記・修正はエネミーサーチを使ってからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

[#include(name=テンプレ3)]


























クーモス系とは『ロックマンエグゼ4』に登場するウイルスである。
主にウラインターネットで出現する。
木属性で見た目は小さいクモ



しかしコイツら、多くのロックマンをデリートに追いやった悪魔でもある……


問題はその特性と攻撃方法にある。
まずは出現後、数秒は動かないがその後


自エリアにワープしてロックマンを追いかけ始める
しかもデリートされるまで



これだけでもう嫌になる。
体当たりなのでシールドも破られるブレイク付き。
自エリアに留まる特性からステルスマインは当然無意味、エアホッケーも一発しか当たらない。
置物は避けるので、いつもは頼もしいオジゾウサンも無力。
(ちなみに、実はうまく置物に引っ掛けると暫く動かず自分エリアに戻るという性質がある為、そういう意味では役に立つ。あくまでもクーモスが単体で残った場合の使い方にしかならないが)
更にエア・フロート持ち。


頭がおかしい。
まともに対抗しようとすると大変な目にあう。


あまりの強さに『ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション』ではいつまでも追い掛け回さなくなった。



◆各種データ


  • クーモス

HP:80
一周目に出現。
まだまし。


  • クーモスEX

HP:110
コイツからは自エリア侵入後、定期的に3つクモの巣を張り始める
もちろん木属性だから当たっても無敵発生無いよ!


  • クモモート

HP:140
二周目に出現。
もちろんクモの巣健在。


  • クモモートEX

HP:180


  • クモゲイツ

HP:220
三周目に出現。
移動速度アップ。


  • クモゲイツEX

HP:260



ご覧の通りただでさえ嫌らしいのにどんどんHPがエラいことになっている。
一応作中の3rdEXウイルスの中ではHPはかなり低めな方だが、
それでも3のSPウイルス(イベント限定の最強種)に匹敵するHPと攻撃力がある上に、それが通常エンカウントでわらわら湧くので
非常に恐ろしい存在となり得る。


また4のチップは軒並み火力が低い。
そのため速攻で倒さねばいけない。


なのに他のウイルスも一緒に出てくるので妨害されることもしばしば。
特にボムボーイ系やサーキラー系、ガイアント系などが一緒に出た時は死を覚悟した方がいい。



◆主な対処法


  • イアイフォーム

一番の対抗策。
クモゲイツまでなら一撃で倒せ、更に入ってきた瞬間ならカウンターも取れるオマケ付き。
ただしクモゲイツEXはフルシンクロorアタック+10×2が無いと一撃で仕留められない。
また他のウイルスに妨害されないように。


  • 他のソード系チップ

イアイフォームが無いときの対抗策。
ワイドソード、ワイドブレードなどが妥当か。


  • 火属性チップ

入ってくる前or入ってきた瞬間に弱点の火属性で焼き尽くす
エレメントフレアやヒートブレスなら多段ヒットすることも。


  • ナビチップ

当てやすいもの(ブルースやスパークマンなど)で潰す。
メタルマンでも頑張れば出来る。


ブルースソウルやウィンドソウルの溜め撃ちで粘る他、ファイアソウルの溜め撃ちorチップチャージのファイアアームで倒す。


  • あらかじめエアシューズやスーパーアーマーをつける

  • 逃げる


等々……


しかしこう上手くいかないのがエグゼ。
大体は他のウイルスにぶっ殺されることもしばしば。
このウイルスの最も恐ろしい特徴、他のウイルスとの連携。


特に


クモゲイツEX
サーキランドEX
が並んだ瞬間に投げた人も多いだろう……
その恐ろしさはコピペにもなっているほどである


ファンフィユアー
テーッ テーン テーッ テーン
サーキランドEX
クモゲイツEX
サーキランドEX
…ダメダ!
ニゲキレナイ…!
ゲシィ!ゲシィ!ピコン!ピ…フィユフィユン!
テーン テレテーッテーテーン


が未だに脳内再生できる人も多いとか


ただし、このコピペに書かれているエンカウントは存在せず、イベント等で戦うこともない。
出回っているクモゲイツEX+サーキランドEX2体という画像はただのコラ画像であり、
さらに言えば「クモゲイツEX+サーキランドEX」の編成が登場するのはイベントバトルのみである。
…まあ、下位種のクモモートEX+サーキライルEX2体までは存在するので、結局「クーモス系+サーキラー系」が鬼畜であることには何ら影響がない。
しかも、このエンカウントはチップ集めの詰み対策として、よりにもよって一週目からウラインターネット6で出現する。
そして、別にクモゲイツEXがガイアント系やボムボーイ系と同時出現は通常エンカウントで存在するので、物凄く危険なウイルスなのは変わりない。



こんだけ面倒くさいから貰えるチップは当然強いよね!




  • ホワイトウェブ1

木属性
攻撃力:40
相手エリアの上の列にクモの巣発生


  • ホワイトウェブ2

木属性
攻撃力:40
相手エリアの真ん中の列にクモの巣発生


  • ホワイトウェブ3

木属性
攻撃力:40
相手エリアの下の列にクモの巣発生






从    _ ■――、 ク(  / ■  /  \ モ( //\/ ̄\  | ォ( //\)(_/\ ヘ /ヽ |( Y(・)> <(・)ノ || /| |( |三∠  ̄ ノ(||/ | ッ( |ニ rwwュヽ ⌒/ Lノ !!( |ニ| || / / W 丶 ヒwwソ //┏    \__∠/┏_    _/  L////丶    /_/  (((( ム^)   / |  0 \  <



威力は全く変わらず攻撃位置が変わるだけ…なんでなんです……
一応サーキラー潰しと、どれもコード*が手に入るのが利点だが……?
性質上2のほうが3より強いとか言ってはならない。


ガチで活用するなら、ウッドソウルで使えば化けさせることもできる。
木属性チップの後に無属性チップを選択すると、木属性チップに攻撃力が吸収される』特性を利用、ツインファングやカウンターなどを吸わせるのである。
やるならいっそメガ/ギガチップを吸わせて爆上げしてもいいし、もちろん複数枚分吸収させる事も可能。
威力が跳ね上がり、かつ木属性故に無敵時間の発生しないステルスマインが3ついっぺんに張られるようなものなので、対戦相手にしてみれば厄介極まりない。
まあ対インビジはついてないが。
(ただしわざわざこんなのを張る時点で狙いはバレバレな為どちらかというと移動制限を掛けて縦列に誘導した上で強烈な一撃を見舞うのが一番得策かもしれない。グランプリパワーとか。)


しかも実質同じチップを12枚積めるのと一緒なので、アタックチャンスは二度三度どころではない。
当然他のチップだって飛んでくる傍ら、何度も何度も蜘蛛の巣まみれにされればストレスもマッハだろう。



なんなら素で使っても充分強いのだ。
「たかが攻撃力40?体当たりで消してやんよ」とお思いかも知れないが、やってる事はキャノンを被弾しに行くのと同じである。
蜘蛛の巣3つで120。しかも上記の通り実質12枚積み可能なので、たったの40ダメージが積もり積もってそれこそ蜘蛛の毒の如くじわじわと効いてくる。
しかもそれがもし、デルタレイエッジやブルームーンレイなんぞ吸わせたホワイトウェブだったりしたら、蜘蛛の巣1つで即死もありうるのだ。


逆にもしチップ使い放題のダークソウルに連発された日には「クモォ―――ッ!!」と叫びたくなる事請け合い。
蜘蛛の巣無限沸きとか想像したくねえわ




このチップを愛用している方、もしくはクモゲイツEXとサーキランドEX×2を突破した人、追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,21)

[#include(name=テンプレ3)]


  • こいつに殺されたとき、「クソォ!フラッシュマン、プラントマン、エレメントソニックがあれば!」ってなったわ…オレ以外にもそんなやつは多いはず -- 名無しさん (2014-04-21 00:19:35)
  • 4.5ではいつまでも追い回さなくなった模様 -- 名無しさん (2014-05-02 20:53:42)
  • タイサァ… -- 名無しさん (2014-05-21 20:07:28)
  • ホ、ホワイトウェブの使い方はね、1は知らんけど、2ならブーメランやツインファング、3ならサイドバンブーのけん制に使えるんだよ! 需要? 知らん。 -- 名無しさん (2014-05-27 11:53:53)
  • コメ欄おかしくね? -- 名無しさん (2014-07-04 21:27:12)
  • ヒートボディのない4はマジで地獄だったな -- 名無しさん (2014-07-07 13:11:54)
  • こいつに限らず4のウイルスの強さはどこかおかしい……しかも周回制だからそのおかしい連中がデフォになるという鬼畜難易度。 -- 名無しさん (2013-10-07 22:15:00)
  • クモゲイツ+サーキライトは同時出現したら初手インビジブル来ないとHP最大まで上げてても即死がザラ -- 名無しさん (2013-10-07 23:26:10)
  • 一番の問題は4全体のチップの弱さだろう -- 名無しさん (2013-10-09 03:34:19)
  • リベレートミッションのザエモン挟み撃ちもあっさり死ねるが、こいつは普通に出るだけで焦る -- 名無しさん (2013-11-04 14:08:51)
  • よくもこんなキチ○イウイルスを! -- 名無しさん (2013-12-23 22:14:01)
  • 羊三列も大概だったけどこいつには勝てない・・・ -- 名無しさん (2014-03-04 01:14:00)
  • ホラホラホラホラ捕まっとけよ捕まっとけよーホラホラホラホラ -- 名無しさん (2014-08-05 20:00:39)
  • ウッドソウルで地雷吸わせて雲の巣地雷コンボが役に立ったな -- 名無しさん (2015-02-03 08:17:34)
  • ただでさえ強いのにウイルスだから何度でも遭遇する -- 名無しさん (2015-03-05 01:58:08)
  • マジで、こいつはヤバイ。安定して出せる全体攻撃がないEXE4はある意味最高難易度 -- 名無しさん (2015-04-06 10:00:10)
  • ↑ グランプリパワーでサーキランドEXとまとめて殲滅してた -- 名無しさん (2016-01-09 00:42:12)
  • リセット要因のウィルスの一体 -- 名無しさん (2016-02-26 01:09:46)
  • こいつもヤバイがサーキラー系も大概。異様に避け辛いショットのモーションをよく見ると、正面マスの左側に置くような感じになってる。その結果生まれたのが発射とほぼ同時に2マス先まで届くという詐欺判定 -- 名無しさん (2016-03-07 22:52:46)
  • 初めてのエグゼが4だったけど何度も投げたなあ -- 名無しさん (2016-07-05 20:11:20)
  • 夢剣3セットが一番の対策かな。揃わなくてもワイブレあれば十分戦えるし。 -- 名無しさん (2016-11-18 06:26:02)
  • 対インビジブルがないから粘れるし、木属性なんで開幕にリュウセイグン叩き込めればほぼ撃破~瀕死、イアイフォームをレギュラーするのを忘れなければ大抵カウンター→溜めバスターで早期に対処できるから本当はそんなに怖くない。チップも難しいこと考えないで使える分、もらえるチップが使いづらくて攻撃もうっとうしいサーキラー系や溜めバスター→イアイのタイミングが厳しくて地形破壊に弱いせいでチップの使いどころが限定されがち(敵との相性もsマグナムとカモンスネークが使いづらくなる)なマルモコ -- 名無しさん (2016-12-25 03:13:30)
  • 対インビジブルがないから粘れるし、木属性なんで開幕にリュウセイグン叩き込めればほぼ撃破~瀕死、イアイフォームをレギュラーするのを忘れなければ大抵カウンター→溜めバスターで早期に対処できるから個人的にはそんなに怖くない。2体以上でないから一度撃破すれば後は大分気が楽になるし。チップも難しいこと考えないで使える分、もらえるチップが使いづらくて攻撃もうっとうしいサーキラー系や溜めバスター→イアイのタイミングが厳しい割に地形破壊に弱いせいでチップの使いどころが限定されがち(敵との相性もそうだけどマグナムとカモンスネークが使いづらくなる)なマルモコ、倒しづらいくせにもらえるチップは隙の大きいエアシュートやフウジンラケットとのコンボ前提のボムボーイにオジゾウサンも通用させづらくて倒しづらいくせにチップは当てづらいプルメロと照らし合わせるとこいつはまだまし。 -- 長文の上に誤送信しました…ごめんなさい/1 (2016-12-25 03:43:19)
  • 本当に一番てこずらせられるのはスパークマンだがな!移動が"一旦姿を消して別の場所に現れる"特徴的なものな上に攻撃の隙も短いからすぐに移動するんで散々攻撃をはずされた。SPはステルスマインのバグに頼って撃破したし…。ドリームオーラ使わなきゃエアホッケー系やリュウセイグンでらくらく倒せるDSやSTARTを連打すれば意外とよけやすくて当てやすいデューオなんかよりよっぽど理不尽(何であんな移動方法なのか分からない)だし、SPはみんなそうだが条件を満たすたびにとかじゃなくウイルスの様にランダム出現・早期に撃破しないとSPチップの攻撃力が上がらない(そもそも手に入らない)のもいやらしかった。2~3で強すぎるチップ・PAが目立っててフォルダ制限が緩かったからそっちを改善しろって人が多かったのは分かるが、敵の強さをかんがみない片手落ち対応だよなあ…いや俺がゲーム下手なだけか?しかし6がヌルゲーだとよく言われるあたり、結局敵やチップ、形態、バージョンごとの違いを過不足なく整えるのはかなり難しかったのかね… -- 長文の上に誤送信しました…ごめんなさい/1 (2016-12-25 03:44:08)
  • ↑5仲間。おかげで以降のシリーズのウィルどもにはなんとなく肩透かし食らったわ -- 名無しさん (2017-03-10 22:40:27)
  • なんかウッドソウルの運用が超過大評価な気がする -- 名無しさん (2017-03-10 22:56:57)
  • こいつ対策メインでリュウセイグンレギュラーにしてた気がするわ -- 名無しさん (2017-03-10 23:24:40)
  • ↑2 まあ半分ネタでしょうな。そもそもウッドソウル自体、状態異常無効化は悪くないかもしれないけどいかんせんコガラシが使いにくい。 -- 名無しさん (2017-03-11 00:07:26)
  • てかウッドで吸わせるならブーメランやバンブーランス使うわってなるな -- 名無しさん (2017-03-12 20:57:43)
  • 一周目でこいつのEX、サーキラーEX×2が出てHP1までやられたがオジゾウサンにサーキラーが攻撃したおかげで倒せた…ありがとうオジゾウサン -- 名無しさん (2017-05-07 19:04:10)
  • サークルガンの方は好きでよく使ってたな -- 名無しさん (2018-12-20 19:40:00)
  • クモゲイツEX サーキランドEXは同時に出現しないらしい -- 名無しさん (2019-05-10 11:56:26)
  • 違うゾ クモゲイツEXとサーキランドEX2体が同時出現しないらしいゾ -- 名無しさん (2019-07-03 09:33:30)
  • 乗り込んで蜘蛛の巣発生させるのって同じクーモス系でもEX系列だけじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2020-03-06 21:42:25)
  • ホワイトウェブを貼るのは一度に2つまでです(3つなのは貼ってる途中に1個壊すと再設置してくるから) ちなみに最近のやり込みプレイだと、敵エリアに貼る数を増やしつつダメージ量を加算できるカラーポイントと、全部のクモの巣を踏ませるスイコミ・トップウとの相性もいいことが判明 -- 名無しさん (2021-10-24 23:43:40)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧