登録日:2012/09/02(日) 21:22:31
更新日:2023/11/20 Mon 13:19:32NEW!
所要時間:約 6 分で読めます
▽タグ一覧
ac acfa acミッション項目 アーマードコア 鬼畜 騙して悪いが ミッション 最難関 隠す気のない核地雷 アルテリア・カーパルス占拠
−ユニオンは、人々の安全と世界の安定を望んでおり、その要となるのがこのミッションです−
−あなたであれば、よいお返事を頂けることと信じています−
訳:人々の平和と世界の安定の為に危険すぎる貴殿らを全力で排除します。
アルテリア・カーパルス占拠とはフロムソフトウェアのゲームARMORED CORE for Answerにおけるラストミッションの一つ。
古王ことオールドキングと共にクレイドル03襲撃という総勢およそ一億人の大虐殺を行った直後、通称虐殺ルートのラストを飾るミッション。
そして、本作における最大級の騙して悪いがであり、(まともにやった場合)前作の断頭台への行進すらも上回る超絶鬼畜ミッションである。
◆概要
オールドキングと共にクレイドル03を襲撃し、1億近い命を一瞬にして奪った主人公の首輪付き。
そんな彼の下に三大企業群の一つ、インテリオル・ユニオンから、大規模アルテリア施設カーパルスの占拠を頼みたいという旨のミッションが届く。報酬は1,000,000Cとやたら高額。※おそらく全額前払い
あのスミちゃんすら見限った虐殺の張本人である首輪付きに対し、このタイミングで意図が掴めないミッションの依頼。
その内容説明も非常に大雑把で情報が不足してることに加え、ブリーフィングラストには爽やかな青空の絵をバックに項目冒頭の言葉で締め括られる。
ぶっちゃけ、見える核地雷もいいところな受領前から胡散臭さ120%のミッションであり、案の定罠が待ち構えている…のだが…
王女:あなた方にはここで果てて頂きます。理由はおわかりですね?
先生:どうせ確信犯なんだろ?話しても仕方ない。
水没:所詮は獣だ、人の言葉も解さんだろう。
少佐:殺しすぎる…お前らは…
オペ子:私の蒔いた種だ…刈らせてもらうぞ…!
その先に待ち受けていたのはカラードランクの1〜4(ハードではダメ押しで元オリジナルも追加)という、殺す気満々すぎる超精鋭部隊である。
作中で首輪付きがやったことを考えればおかしくもないのだが、正直なところこれは物凄い過剰戦力に見えて仕方ない。
首輪付きは唯一の味方である古王も加えた4対2(もしくは5対2)の大激戦を繰り広げるハメになる。
◆敵データ
- オッツダルヴァ(ランク1)
「当然の報いだ…貴様は、ORCAの名を貶めた…!」
この時点ではORCA旅団長として姿を消しているはずの水没王子がカラードランク1として復帰し立ちはだかる。プランを大幅に無視した首輪付きの凶行にご立腹の模様。
決して弱いわけでは無いのだが、このミッションではコイツ以上にヤバい奴がゴロゴロいるのでぶっちゃけ地味である。
- リリウム・ウォルコット(ランク2)
「偽りの依頼、失礼しました」
BFF社の王女様。虐殺を行った首輪付き個人に対しては特に思うところが無さそうで、あくまでもミッションであるという風に考えているのが見受けられる。
彼女の持つ突ライとレザライは削り能力が非常に高く、下手すると前作のザンニも真っ青の勢いでダメージを与えてくる強敵。
- ウィン・D・ファンション(ランク3)
「死んだか…慰めにもならん」
インテリオルの最高戦力、通称少佐。『人類種の延命』より『今を生きる人々』を大切にしていた彼女からすれば、今回の虐殺は到底許せるものではなかったのだろう。
全身レーザー兵器の高機動、高火力機を駆る強敵で、特に背中のデュアルハイレーザーキャノンは直撃すればすぐさまAPが剥げる危険な代物である。
- ローディー(ランク4)
「惜しいな…若すぎる」
適性の低い粗製でありながらGAの最高戦力にまで上り詰めた我らが先生。若く才能がある首輪付きがこのような凶行に走った事実を嘆いていた様子。
武器腕バズの破壊力と高速&高追尾ミサイルによる弾幕は健在であり、実弾防御が低い機体に乗ってようものならマッハで光が逆流する。
- 霞スミカ(元オリジナルNo.16)
「お前には山ほど説教がある…楽しみに待っていろよ」
主人公のオペレーター。その正体はインテリオル所属の元オリジナル。ハード時限定で凶行へと走った首輪付きを止める為に自らも戦場へと復帰する。
弾速の早いレールガンとレザライのWトリガーで瞬く間に穴ボコだらけにされる上、テルスフレームの機体故にEN防御も高い。
◆対策
複数のネクストを相手にするというのは前作の断頭台ミッションと同じであると言えるが、向こうとは敵の質が比べ物にならないくらいに高い。
高い機動力とレザバズの一撃が怖い水没王子に、着実にこちらを削ってくるリリウム、恐怖のデュアルレーザー持ちな少佐に腕バズの一撃が光る先生。
それに加えてハードではスミちゃんも加わるという我々の業界でも拷問な高難易度ミッションとなっている。
一応、味方に古王がつく。彼自身の能力も悪くは無いのだがこの強敵たちの前ではあまり役に立たないのでいないものと考えた方が無難。
(レギュや立ち回り次第では単独で何人か敵を倒してくれることもあるけど)
特に厄介なのが少佐と先生で、2人は攻撃や防御あらゆる要素が真反対なGAとインテリオルのリンクス。
こちらが実弾防御重視でいけば少佐の一撃に泣かされ、逆にEN防御重視で行けば先生の腕バズで葬られるという悪循環である。
当然、水没やリリウム、スミちゃんも強敵には違いなく、まともにやりあったらまず勝てない。
…が、もちろん攻略方法が何もないわけでは無く、上手く立ち回れば決してクリア不能なミッションではなくなる。
プライド抜きでいいなら、前作の断頭台よりも楽な抜け道も存在している。
以下、主な対策一覧
1:施設外部に誘い込んでのタイマン
これが最も無難なやり方だと思われる。前作の断頭台の戦場であるピース・シティと違い、カーパルスは周辺が高い外壁で囲まれた海上施設である。
そこで敵AIの特性を利用して外壁の隙間からちょいちょい機体を動かしながら敵を1体ずつ外へと誘いだし、各個撃破していくというもの。
一度に4〜5人を同時に相手する乱戦よりは遥かに確実であるが、決して弱くはない高ランクのリンクスと連続でのタイマンとなる為、油断は禁物。
2:困った時のコジマ頼み
最終兵器にして変態兵器であるコジマキャノンを使ったゴリ押しも有効である。
敵はミッション開始後、少し間をおいて遠くから真っ直ぐ突っ込んでくるので、その前にチャージを行い上手く狙いを定めれば1人、運が良ければ2人、戦闘開始前に葬ることが出来る。
そして敵の追ってこない外壁の外側に陣取って再チャージを行い、残った敵を撃破して任務完了…という寸法である。
とはいえコジマキャノンは弾速が遅い上に狙いを定めるのが難しく、水没や少佐のような素早く動き回る敵を狙うのは困難であるので初心者は少々厳しいかもしれない。
3:壁 抜 き
プライド抜きでいいならこの抜け道を利用するのが最も安全である。
実はカノサワやシリウスのような砲身の長い武器をカーパルス外壁に押し当てながら発射すると、壁を貫通して内側の敵に当たるというバグが存在する。
この方法を使えば敵の攻撃の当たらない安全地帯から、ゆっくりと敵を狙い撃てるという訳である。
が、敵の姿を直接目視出来ないレーダー頼みの戦法となる為、弾切れにだけは気をつけること。
4:超高高度狙撃
プライド抜き戦法その2。
構成は、パーツの組み合わせと出力調整などによって長時間高高度を飛んでいられるようにしたタンク。
主武装は格納分も含めたスナイパーライフル4つ。肩はおまけ。
CPUの行動パターンでは高高度まで追従してこないので、純然たる安全圏から一方的にスナイプし続ける。ブースターが切れそうになったらはるか遠くに着陸してまた飛ぶ。
壁抜きに比べると目で狙いを付けられるものの、やはり弾切れが最大の弱点。
このように有効な対策も存在し、慣れれば前作の断頭台よりも簡単であると語るプレイヤーも多い。
中にはこれらの対策を使わずに真っ向からの乱戦で勝利するドミナント
とっつきオンリーや純正アクアビットマンによるプラズマオンリーなどといったコジマ汚染末期な猛者も存在するから恐ろしいものである…
-この後、たった一人のリンクスによりクレイドルは、深刻な出血を強いられる−
−人類種の天敵とすら呼ばれた彼は 史上最も多くの人命を奪った個人でもある−
前ミッションの古王の発言と今ミッションの王子の発言から、晴れて首輪付きのけものが誕生する事になる。
追記・修正は5人のリンクスを破ってからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,65)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- なにがいやらしいって実弾ENの両雄揃ってるから装甲をどっちに傾けても地獄みるってこと -- 名無しさん (2013-09-16 10:25:08)
- アンプ付きAAの撃ち逃げでクリアしたっけなぁ -- 名無しさん (2013-09-16 21:26:14)
- ジョシュアグリントで正面突破成功した時は感涙した -- 名無しさん (2013-09-16 21:55:12)
- まともにやって乱戦で勝てたときは感動した -- 名無しさん (2013-09-16 22:53:48)
- ライール脚でブンまわりながら散バズかましてりゃなんとかなる。安定?するはずないです -- 名無しさん (2013-09-21 02:35:26)
- クリア後のムービーで愛機を眺める為に必死こいて頑張ったなぁ -- 名無しさん (2013-09-22 22:51:18)
- ボロボロになりながら奮戦し、ラスト一機でクリアだと意気込んで近付いたら、どういうわけか水没王子の下半身だけが飛び回っていた………。何を言っているかわからねーとは(ry -- 名無しさん (2013-09-22 22:59:00)
- コジマで開幕一機落とした後パージして、外部誘い込みでタイマンしたな。コジマの標的はリリウム -- 名無しさん (2013-10-03 10:23:52)
- コジマも扱えずタイマンも出来ない俺は混戦で敵の弾切れまで避けてAA連続ぶっ放しでしか勝った -- 名無しさん (2013-11-09 16:57:49)
- グリミサとカノサワ、散弾バズ、マスキンガムの装備で何とかハードでS取った。 -- 無銘の兵士 (2013-11-15 00:24:14)
- 月光二本だけ持って、真正面から突っ込んでハードSをとったのは良い思い出 -- 名無しさん (2013-11-28 16:14:11)
- 企業は大量の出血を強いられる事になるってあるけどつまり主人公もいずれやられるんだよな。単純な物量に負けるとは思えんしコイツを倒した勇者は一体・・・。 -- 名無しさん (2013-11-29 15:50:01)
- ↑多分自然死したんじゃないかな。殺戮マシンである以上、取引など望めないから犠牲覚悟で兵糧攻めすりゃ勝手に死ぬ。ネクスト降りればただの人間だし。 -- 名無しさん (2013-11-29 16:35:47)
- 汚染で死亡とか補給切れ位じゃないかね。古王がリリアナに遺言のこしてサポートやってても、自転車操業だろうし。 -- 名無しさん (2013-11-29 16:47:51)
- 企業側の足並みが揃ってれば被害は少なくて住むと思う。どんだけ強かろうが補給無しで戦えるわけない。……企業側の足並みが揃ってればな。オーメルやインテリオルがやらかしそうなんだよなあ。漁夫の利狙って利用しようと協力するかも知れん。 -- 名無しさん (2013-11-30 09:49:14)
- 下手すれば匿おうとする企業もいたんじゃなかろうか -- 名無しさん (2013-12-03 01:25:35)
- つか下手すると地上に残されて恨み骨髄な大地に残された人間全部が『企業憎し』で敵に回ったかも知れん -- 名無しさん (2013-12-04 01:24:47)
- トーラスはデータのために何かしでかすかも -- 名無しさん (2013-12-09 07:14:59)
- 首輪付きはAMS適正高いからコジマなんて邪道なものは使わないんでs -- 名無しさん (2013-12-10 19:15:50)
- このミッション開発の想定した勝ちかたってどんなんだろう
ガチンコだと詰む人もいそうな気がするんだが… -- 名無しさん (2013-12-15 22:18:08) - このミッションは中央の狭い通路に誘い込んでとっついたな -- 名無しさん (2014-01-28 00:53:59)
- シュープリス再現して勝って悦に浸ったのは良い思い出。 -- 名無しさん (2014-04-24 22:23:06)
- 三日ほどフルボッコにされ続けた結果 -- 名無しさん (2014-04-26 17:44:21)
- ↑2失敗、続き→プライド放り投げて半日掛かりで壁抜きしたわ。 -- 名無しさん (2014-04-26 17:45:56)
- >装甲をどっちに傾けても地獄みるってこと つトーラスマン ただし、機動性は死ぬ -- 名無しさん (2014-05-09 15:16:41)
- 強いて相手の欠点を挙げるとしたら「弱点に対して滅法弱い」点か。全員企業戦士だから防御の穴を突けば速攻で魚の餌に出来る。 -- 名無しさん (2014-05-09 16:05:45)
- 1.20でアンプとソブレロobのアサルトキャノンと両手ブレードで全員ほぼ一撃で沈んでくれるよ。アサルトキャノンを背負ってobでかっとんでいく自機はカッコいいぞ! -- 名無しさん (2014-06-10 13:06:48)
- プライド抜きでレギュ1.15で月光追加Bライールフレーム白栗コアのアリーヤブースターで行くと割と楽 -- 名無しさん (2014-07-12 22:57:07)
- ブレオンとコジマ以外でクリアできないんだよな -- 名無しさん (2014-07-30 23:41:38)
- 1.15なら4のハードモードオルレアで行けるんだがなぁ -- 名無しさん (2014-08-26 16:21:36)
- ガチタンのEN防御少し上げてグリミサ、レザライ4丁で勝った。 -- 名無しさん (2015-03-18 22:17:24)
- 最初にクリアしたときは空中からWG分裂ミサイルをひたすら垂れ流した。フレアを装備した奴が混ざってたらと思うと… -- 名無しさん (2015-03-18 22:58:14)
- この間やってみたけど意外と簡単だった...いや勿論何度か挑戦したんだけど -- 名無しさん (2015-04-14 19:36:17)
- (途中投稿スマン)当たり前と言えばそうなんだけど,対人でボコボコにされた回数と比べたら圧倒的にすくないわこれ -- 名無しさん (2015-04-14 19:38:28)
- 壁の外でオペ子と追いかけっこしてたら、いつの間にか後ろに先生が居てな。そりゃあもうぶっといのをブチ込まれたよ。 -- 名無しさん (2015-04-14 22:36:17)
- 昔、頑張ってキルドーサーで解体した思い出。 -- 名無しさん (2015-05-29 15:48:20)
- 決死の思いで正面からクリアし、後から攻略方をしって拍子抜けしたっけなぁ -- 名無しさん (2015-07-12 18:25:45)
- 肩ブーストつけて両手月光か散マシでヒットアンドアウェイでも結構いける -- 名無しさん (2015-07-19 22:57:07)
- 開幕コジマとAAぶちこんでから、さあやるぞってところで敵も古王も全員消失してワロタ -- 名無しさん (2015-08-22 05:39:42)
- 一番苦手な相手を手早く墜とす必要があるが真っ向からの正攻法クリアは案外楽。慣れれば古王生存も狙える -- 名無しさん (2015-09-20 21:53:36)
- Wヴァオーガト武器腕マシで何とかクリアした。ノーマルとは言え嬉しいな、これ。 -- 名無しさん (2015-12-27 23:52:35)
- 企業連公開処刑 -- 名無しさん (2016-02-12 22:19:07)
- なんかドヤ顔で帰ってくる首輪つき考えてワロタ(ミッションクリア -- 名無しさん (2016-03-05 14:46:57)
- 最初にコジマやらアンプAAやらでバ火力持ちの先生と少佐さえ落とせば後は古王が片づけてくれたりする -- 名無しさん (2016-03-13 11:22:03)
- 首輪付きを倒したのはVDのラスボスに乗ったunknownだと思ってる -- 名無しさん (2016-07-28 23:56:11)
- レギュ1.00のグリミサ&コジマでやっとクリア…これ正攻法でクリアする人の凄さがわかった -- 名無しさん (2016-08-28 16:41:31)
- 久し振りにノーマルモードの方やってクリアしたけどボロボロだったわ -- 名無しさん (2017-01-04 14:56:46)
- タイマン張ってコジミサでPA剥がしてから拡バズ接射するしかなかった 削りとか考えてられない -- 名無しさん (2017-01-04 16:45:00)
- とっつきでクリアした時はガッツポーズしたなぁ。大分離れてしまったけどまたリンクスに戻ろうかしら。 -- 名無しさん (2017-01-04 16:58:39)
- 個人的にフロムのゲームではブラボのローレンス戦に匹敵する最大級のトラウマ -- 名無しさん (2017-01-14 16:10:02)
- 1.00:開幕コジマ&グリミサ+32連動、1.20:追加Bブレ、1.40:開幕コジマ&AA+散バズ、で安定。むしろ壁抜きの方がクリアし難い印象。……とっつき?ビットマン?無茶言うなw -- 名無しさん (2017-03-23 19:06:57)
- 軽二+肩と背中補助ブースター+両手月光でハードクリアしたっけか・・・sはそこそこ安定してたな(たまにほぼ無傷でクリアした -- 名無しさん (2017-05-24 22:08:35)
- 一応、最終レギュのスラッグガンならば多少の防御相性がなんぼのもんじゃいと言わんばかりの超火力なので持っていくといい。PAも剥がせるのでグレと併用すると敵が蒸発する。足の早い奴は水上に引きずり出せば立体機動をしてこないので、接近して押し付ける -- 名無しさん (2018-04-04 14:19:47)
- アルテリアカーパルスはローゼンタール(オーメル傘下)とGAが共同で建設した施設で、インテリアルユニオンからの依頼、つまり三大陣営から抹殺命令が出ている+ORCA側も団長ガチギレでほんと世界を敵に回したんやなって -- 名無しさん (2019-04-11 00:45:55)
- 初期機体縛りでやって200回はやられたなあ……。ごく稀に敵が攻撃しなくなるバグが発生する -- 名無しさん (2020-02-03 22:28:48)
- なんでテルミドールはオッツダルヴァに戻ったんだろう。企業ネクスト3機⇒倒してORCAネクスト1機以上⇒倒したらHARDでセレンが最後に襲来でも難易度的には問題なさそうなんだよな -- 名無しさん (2021-01-23 13:04:05)
- オッツダルヴァは当初の目的である衛星砲用のエネルギーは古王がクレイドル落としたから結果として確保、後は史上最悪の反体制勢力()のORCAを壊滅させた英雄としてランク1に凱旋するつもりだったんだろう、ハードのORCAルートでも裏切るしな -- 名無しさん (2021-03-28 22:38:07)
- クソみたいなチキンプレイになったが敵の大半が弾切れ起こすまで(自分も弾切れ)回避に専念してその後ブレードでチクチクせめるプレイでクリアした。 -- 名無しさん (2021-05-25 11:13:18)
- 両肩レルキャ、左右はレールガンとスナ、ハンガーも同様そんで超引き撃ち、弾切れ用にAA かなり安定 -- 名無しさん (2022-03-22 00:03:13)
- こうやって人間が乗ってる(設定の)マシンを叩き潰すために様々な手段が生み出せる集合知こそが人類種の天敵かもしれない。 -- 名無しさん (2022-03-22 05:39:09)
- ハードで初回クリアした時は1.00グリミサ頼りであとはひたすらライフル丁寧垂れ流しだった… 他の人の動画みたらブレオンで古王生存クリアとかしててドミナントみを感じた -- 名無しさん (2022-08-24 00:29:01)
- 困ったときのコジマ頼みのとこ、「初心者は少々厳しいかも」って書いてあるが天敵ルートに来るようなプレーヤーを初心者と呼ぶべきかどうか… -- 名無しさん (2022-11-05 14:56:54)
- ↑ 自分は古王の誘いに乗るとヤバいミッションに連れて行かれるという前情報があったから回避したが場合によっては行ってしまう事もあるだろう。まぁ最低限一週目はクリアしてる事にはなるので丸っきり初心者ではないかも -- 名無しさん (2022-11-05 15:12:30)
- 「貶めた」「人類を壊死させるのだと~」発言をする(後者は別ルートだが)ことからも、オッツダルヴァ/テルミドールはなんだかんだ、ORCAを人類種の未来を作る解放者と意味づけたいロマンチストな所があるのが分かる。でもねえ!もうこの世界に「人類なんて何処にもいない」んだよねえ! -- 名無しさん (2023-09-27 19:06:41)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧