北斗系キャラ(北斗無双)

ページ名:北斗系キャラ_北斗無双_

登録日:2010/06/01(火) 04:48:21
更新日:2023/11/20 Mon 12:29:57NEW!
所要時間:約 2 分で読めます



タグ一覧
北斗の拳 北斗 北斗無双 ケンシロウ トキ ラオウ 北斗神拳 「一人忘れてない?」「俺の名を言ってみろ」 北斗三兄弟 ※公式設定です 北斗系キャラ



北斗系キャラはアクションゲーム北斗無双のキャクラクターの分類の一つ。


ケンシロウトキ、ラオウが該当する。


最大の特徴は秘孔効果。攻撃を与えているとたまに敵に電撃が走り与えるダメージが増加する。
秘孔効果の延長、秘孔効果中の防御力低下、秘孔効果中防御不可などのスキルと合わせるとより効果的。


ことタイマンにおいては南斗特殊タイプを超えるパフォーマンスを有しているが反面雑魚戦に弱い傾向があり、
またアーマー持ちの中ボスには相性が悪い。
タイマンに強いので挑戦編においては重用される。


タイマンの北斗、雑魚戦の南斗、両方得意だが若干非力な特殊タイプ、と言ったところか


■以下キャラ別詳細


  • ケンシロウ

(CV:小西克幸
言わずと知れた主人公であるが、全てのキャクラクターの中でも1番範囲攻撃が弱いとされる。強攻撃2、3も範囲も射程も最低レベル
奥義も他のキャクラクターと比較すると今ひとつ。天破活殺は強力だがコストパフォーマンスがいまいち。
通常攻撃コンボの速さと攻撃回数が多いので秘孔効果にしやすく、固有体術である回避行動は優秀。
タイマンでは飛び蹴りからガードを崩してからコンボに繋げると安定する。だがやっぱりあんまり強くない。
詳細はケンシロウ(北斗無双)を参照。


  • トキ

(CV:関智一
強攻撃2、3はなかなか強力で雑魚戦においては南斗ほどではないが優秀。奥義は使い勝手が悪いものが多い。
白髪だと激しい動きをすると吐血し行動不能になるがジャンプキャンセル可能。
黒髪時には上記の持病が無いため座ったまま浮き上がって手からビームを出すスーパーロボットみたいなバケモノとなる。


  • ラオウ

(CV:立木文彦
チート。コンボ数、範囲攻撃、奥義どれをとっても最高クラス。雑魚戦不向きの北斗だがラオウは別格。
黒王呼べば轢いてるだけで雑魚戦は問題なし(原作もそんな感じだが)。強攻撃2は攻撃回数が多いので秘孔効果を良く出せる。
固有体術はスーパーアーマー化でトゲ中ボスや奥義以外の攻撃は怯まない。




追記、修正おねがいします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • グルングルントキィ -- 名無しさん (2013-09-11 04:07:09)
  • ジャギ様・・・ -- 名無しさん (2014-04-06 01:26:15)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧