登録日:2012/01/29(日) 17:14:43ドド
更新日:2023/11/20 Mon 11:02:49NEW!レレ
所要時間:約 6 分で読めるミミ
▽タグ一覧
スイートプリキュア♪ 西原久美子 プリキュア 妖精 アイテム ちっちゃい 宝石 工藤真由 一人八役 フェアリートーン
フェアリートーン三箇条!!
はぐれないように気をつけるドド!
いつも笑顔でニッコニコファファ!!
困ったときはチームワークララ♪
『スイートプリキュア♪』に登場するアイテム兼、登場キャラクター及び妖精。
概要ドド
ハミィと共にメイジャーランドからやってきた宝石型の妖精。
ドレミファソラシドの計8体がおり、プリキュアチームが変身や必殺技を使用するために必要な存在。
伝説の楽譜を完成させるために集めた音符はフェアリートーンの中のに保存される。
そのため、トリオ・ザ・マイナーに狙われることも多い。
また自身が対応する音が出せる他に警報機や目覚まし時計の音などなど特殊な音も出すことが出来、その使用方法は多岐にわたる。
劇場版では自分より大きいサイズのミラクルライトを数名で支えながら振っている。何てけなげなんだ。
弱点はえらく目立つこと。小さいのに…。
色んなものを食べている。
個体レレ
■ドリー
(cv:工藤真由)
ピンク色の妖精で語尾は「ドド」。
響がキュアメロディに変身するために必要。
また、ミリーと共にミラクルベルティエに装着することでベルティエが分裂、「プリキュア・ミラクルハート・アルペジオ」を放つことが出来る。
紫のドが目立っているためか若干空気。
『ド』は『[[ドリーム>夢原のぞみ/キュアドリーム]]』の『ド』
■レリー
(cv:工藤真y(ry
白色の妖精で語尾は「レレ」。
奏がキュアリズムに変身するために必要。
ドリーと同じ要領でファンタスティックベルティエにファリーと共に装着、
「プリキュア・ファンタスティック・ピアチェーレ」を放つようになる。
因みに一番最初に台詞を発したフェアリートーンでもある。
『レ』の音符のレジェンドメロディ
「おいで、ミリー!」
「ミミー♪」
■ミリー
(cv:工藤ま(ry
オレンジ色の妖精で語尾は「ミミ」。
メロディ専用武器、ミラクルベルティエの起動キーの役割を持つ。
「おいで、ファリー!」
「ファファ〜♪」
■ファリー
(cv:工藤m(ry
黄色の妖精で語尾は「ファファ」。
リズム専用武器ファンタスティックベルティエに使用する。
この子だけ他のフェアリートーンと比べて体格(手足)が小さく、みんなと腕組みが出来なかったため拗ねていた。
本編ではメイン回があったりと優遇されている。
「おいで、ソリー!」
「ソソッ」
■ソリー
(cv:くどう(ry
緑色の妖精で語尾は「ソソ」。
ラブキターロッドにセットする事でギターモードからロッドモードに変形。必殺技「ハートフルビートロック」を放つ。
『ソ』は『ソウルフル』の『ソ』
■ラリー
(cv:くどu(ry
水色の妖精で語尾は「ララ」。
エレンが使用しキュアビートへと変身する。
また、ラブキターロッドにセットする事により「ビートソニック」「ビートバリア」といった固有技が使えるようになる。
言動が少し幼く、フェアリートーンの中では最年少な模様。
『ラ』は『[[ラブリー>愛乃めぐみ/キュアラブリー]]』の『ラ』
「おいで、シリー!」
「シシ〜♪」
■シリー
(cv:くd(ry
青色の妖精で語尾は「シシ」。
フェアリートーンの中ではリーダーポジションで責任感が強く、
トリオ・ザ・マイナーに変身要員であるドリー、レリー、ラリーが捕まったときは体を張って助け出した。
物語序盤から中盤に掛けては誰にも使用されいなかったが、マスクを取ったキュアミューズが遂に使用、必殺技を発動した。
さらににシリーのみ単体で発動できる必殺技を2つ持っていたりとやはり黄色い子補正が強い強い。
『シ』の音符のシャイニングメロディー!!プリキュア スパークリングシャワー!!
■ドドリー
(cv:(ry
紫色の妖精で語尾はドリーと同じく「ドド」ただしこちらは高い方の『ド』なので音程が違う。
みんな大好きアコちゃんが使用しキュアミューズへと変身する。
序盤から中盤にかけて喋ることが出来なかったミューズの代弁者なのを良い事にプリキュア達に言いたい放題で、初登場でプリキュアに対して説教かます大した奴。
ゲームでは『ド』の音符のドリームエクセレントメロディー!!の掛け声もある。
■クレッシェンドトーン
(声:西原久美子)
上記の8体の産みの親であり全ての音を司る音楽の神様。
フェアリートーンと姿は似ているがこちらには黄金の羽が生えておりその姿は倍以上。
音を出すのではなく発生する音を任意の音に置き換えるフェアリートーン達の上位変換のような能力をもっている。
普段はヒーリングチェストの中に引きこもっているが必殺技「プリキュア・スイートセッション・アンサンブル」の発動時にはゴーカイに登場、
巨大化してプリキュアを取り込みながら敵に体当たりをする。
どこぞのタトバキックの様にあまり戦績がよろしくない……。
名前が長いためファンからはクレトンさんやクレさん小林幸子トーン等で呼ばれている。
[[2年後>ドキドキ!プリキュア]]には[[ハートスートのプリキュアの相棒>相田マナ/キュアハート]]になったシャル。
因みに、ドレミファソラシド全てが力を開放し、合体することで新たなクレッシェンドトーンになり、
プリキュアを奇跡のフォーム『クレッシェンド』にパワーアップさせることが出来る。
必殺技時は親よりデカくなる。
余談ミミ
上記の様にフェアリートーンの8体はOPを歌う工藤真由が1人8役をこなしている。
(『5 GoGo!』から工藤真由はゲスト扱いではあるがプリキュアシリーズに出演していた)
しかし中の人が元々は歌手であるためか棒や違和感などあまり良い評価ではなかった。
が、本編26話でその評価が覆される。
放送前は「誰得だよwww」や「くどまゆ大丈夫か」など散々な言われようだったが始まってみると8体それぞれに違いをつけ、演技も仕上げてきたようで評価も上々。
作画も安定していたため後の『くどまゆ無双』と呼ばれるスイプリ屈指の神回となった。
この回を境に画面の隅にいる存在だったフェアリートーンが画面の真ん中で動くシーンが増加。さらにはよく喋るようになり固定ファンも付くようになった。
ちなみにバンダイからおもちゃが販売されているが、モジューレやベルティエと連動するものと、連動せずただ音声が鳴るだけのものとの2種類あり、
(前者はモジューレなどに付属しているもので、後者は単体で販売されているもの)
同じフェアリートーンでも入手方法によって違うので注意しよう。
プレミアムバンダイで販売されたキャラデコのクリスマスケーキには、クレッシェンドトーンが付属した。
クレ様自体は普通に出ているが、こちらは翼や冠が大きい特別版。
ファンの中には自作した人もいる。
余談だが、とあるアニメ雑誌にて、これらの弱点が掲載された。その弱点とは
[[ジャイアンの歌>ジャイアン(剛田武)]]
さもありなんである。
「追記・修正お願いするドド♪」
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- や~いwwwwwべろべろふぁ~wwwww←これ大好き -- 名無しさん (2014-06-17 01:09:08)
- フィーリングチェストじゃなくてヒーリングチェストじゃね?とりあえずファリーかわいいファファ -- 名無しさん (2014-06-17 17:04:40)
- フェアリートーン大好き!くどまゆさんも好き! -- SOLA (2014-09-13 07:08:06)
- ジャイアンの歌www -- 名無しさん (2014-11-03 23:33:04)
- ってことは相田マナの歌も相当ヤバそうだw -- 名無しさん (2017-07-05 18:28:01)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧