目だ。耳だ。鼻!

ページ名:目だ。耳だ。鼻_

登録日:2012/04/04(水) 13:15:45
更新日:2023/10/19 Thu 11:50:11NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
石川賢 ゲッターロボ ドワォ マジキチ 名台詞 迷台詞 隼人の校しゃ ロボットガールズz 目だ。耳だ。鼻! スパロボ アイ、イヤー、ノーズ 敷島博士 ゲッターロボアーク ハヤト 偽書ゲッターロボダークネス 漫画版を語る上で欠かせない台詞 俺が知ってる隼人がこんなにマジキチなはずがない ギシン星人ご愁傷様 目だ!耳だ!鼻だっ!



【はじめに】

今ではスーパーロボット大戦シリーズの御三家の一角として高い知名度を誇る「ゲッターロボ」であるが、
石川賢のコミカライズである漫画版を知っている、もしくは読んだというスパロボプレイヤーはそこまで多くない。誠に遺憾ではあるが。


そしてスパロボからゲッターを知った者が漫画版を読むと、爽やかな笑顔で野良犬の首を手刀で跳ねる竜馬や、
拉致監禁すら平気で行うマッドサイエンティストの早乙女博士となんか危険な香りがする人達ばかりであることに驚くが、
その中でも「神隼人」はグンを抜いてキ○ガイとして描かれているのである。


なんと彼は「恐怖政治を敷き学生運動を行うテログループのリーダー」として初登場する。
TVアニメ版やスパロボでお馴染みの「クールでニヒルなボイン好きな隼人」とはハッキリ言って別人である。もっとも、TV版の隼人もサッカーボールで対戦相手を半殺しにしているような人物でもあるが。
そしてそんな漫画版隼人を語る上で欠かせないのが、「目だ 耳だ 鼻!」である。



【誕生の経緯】

誕生の経緯は隼人が初登場のエピソード「隼人の校しゃ」。
自分たちの名を広めるための大臣暗殺計画の会議中、2人の学生が恐怖と事の大きさに耐えきれずその場をコッソリ逃げ出そうするが、あっさり隼人に見つかり捕まってしまう。
そしてキ○ガイな隼人はそんな臆病風に吹かれた裏切り者を許す筈もなく


「許せだと?ふん、我々の掟を破りその上…我々の秘密を聞いて許せると思うか!やあっ!!」


と、片方の顔面の皮を剥ぎ取り、そしてもう片方には


目だ


耳だ


鼻!


と、目をつぶし、耳を切り裂き、鼻を引き千切るという、粛清という名の虐殺を部下の前で見せつけた。
そしてまだ息があったので、部下に粛清の続きを行わせる等、漫画版の初登場時の隼人は当時放送していたアニメ版とは似ても似つかない程の狂人であり、同時にこの台詞は漫画版隼人を象徴する台詞にもなった。
(次回以降はこの様な側面は薄れるが)*1



【派生】

長い間漫画版のみでしか見る事ができなかったが、近年では各作品で再現されることも多くなってきた。
二次創作等のパロネタに使われる事もあるが、なぜかラストが「鼻!」になっている事が多い。元は何度も表記している通り「鼻!」。


新ゲッターロボ

第二話「隼人が来る」において初の映像化。


石川賢テイストが濃い本作での隼人は、正真正銘のテロリストとして登場。
防衛省の機密データを奪うためテロ活動を行う中、隼人を静止させようとする部下(どう見ても武蔵)に対して


「邪魔すんじゃねぇ!!」
と目を切り裂きその直後に
「耳だぁぁぁぁぁ!!」


と耳を切り落とした。ただし鼻は無い。残念である。
その後返り血を浴びつつ笑いながら部下を殴り殺す姿はどう見ても「悪と戦う主人公側のキャラ」には見えない(ただ主要キャラ三人は他の作品なら間違いなく悪役側に分類される人柄なのだが)。



偽書 ゲッターロボダークネス

自ら「卑しい偽物」を自称する今作において、隼人のポジションとしてハヤトが登場する。
彼は傍目にはビジュアル系のイケメンであるが、脳に「革命の針」という物質を自ら植え込んだせいか、常に精神安定剤を服用している。
戦闘時は[[ドリドリ>ドリドリ(ゲッターロボダークネス)]]で暴走するという歴代でも最大級のキ○ガイ。


本編より3年前、「ハヤトの軍」を率いていた頃、ゲッター線によって混沌と化した世界でのさばる、権力に溺れた愚者を殺す際に披露。
ただしこちらは素手ではなく、針の様な武器を使用。
ついでに両腕も切断している。


更に本編でも因縁の相手である「アベルト」の合体イデア「マヲウ鬼」と死闘を繰り広げる。
終始マヲウ鬼の戦闘力に圧倒されるハヤトであるが、最後は了に「ゲッター根性魂(ガッツ)」を文字通り頭に通り叩き込まれ覚醒。
覚醒したハヤトの前ではアベルトなど敵では無く、最後はハヤト自身の手でアベルトを「目だ!!耳だ!!鼻!!」と残酷に殺し、因縁に決着を付けた。



第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇

本作の隼人は名義上は「真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日」での参戦であるが、31話でタケルの抹殺を試みるギシン星人に対して行った。
原作や新ゲとは微妙に言い回しが違う。
このシナリオではZEUTH・ZEXIS一同がそれぞれ得意な体術や愛用の武器でギシン星人をフルボッコにするという、何ともカオスな内容になっている*2
通称「スーパー生身大戦」


隼人「目だ!耳だ!鼻だっ!」


ロゼ「お、恐るべし地球人!恐るべしZEXIS!」
オズマ「マシンを使わなくとも俺達は戦えるのさ!」



テキストのみなので声は付いていないが、本作で20年目を迎えたスパロボシリーズで遂に再現された。
新ゲッターロボが参戦したNEOでも再現はしていなかったのに*3



ゲッターロボ飛焔

こちらは隼人ではなくゲッター3のパイロットである鋼轟鬼のお師匠さんが耳だけをさり気なくやった。
ただしギャグに近いので恐らくは本家のように切り裂いてはない。



ロボットガールズZ

マジンガーZなどの様々な東映作品のロボットを美少女化という東映の悪ノリ本気を見せつけた本作でゲッターロボを美少女化したゲッちゃん(CV:内田真礼)が登場する。
イーグル号を模した真っ赤なリムジンに乗りどっかで見たことある3人の執事を引き連れているツンデレお嬢様。野蛮なことは嫌いらしいが武器はゲッタートマホーク。
普段はとても可愛らしいのだが、劇中お気に入りのお洋服をゴーゴン大公の攻撃で汚されると「お怒りモード」になり雰囲気が一変。
それまでの可愛らしい姿からは全く想像できないドワォな作画になり


死ぬより後悔しながら死ね!目だ 耳だ 鼻!


とゴーゴン大公(の頭の上に付いているぬいぐるみ)の目と耳と鼻を潰して切り裂いた。
アニメ版かと思いきや漫画版のネタが出てきたことにより多くの視聴者を驚かせたシーンであった。



ゲッターロボアーク

アニメ化された『アーク』12話のアニオリ展開としてカムイ率いる恐竜帝国が早乙女研究所を襲撃した際に敷島博士が作動させた防衛システムのナンバーが「アイ、イヤー、ノーズ」と、どう考えても「目だ。耳だ。鼻!」を意識したものである。
流石に地上波に流す内容として昨今の規制下では原作のようなシーンの放映は出来なかったためか、それぞれの密室に閉じ込めた後に
「アイ→フラッシュ」「イヤー→超音波」「ノーズ→臭気」
と大分マイルドにはなっている。ただその後密室を爆破するため殺すことには変わりはないが。
更に最終話でもガンリュー、バイス、ゴスロと対峙した隼人がそれぞれに目、耳、鼻を負傷させるなど、こちらも「目だ。耳だ。鼻!」を意識したものになっている。



【余談】

ゲッターロボ生誕の40周年を記念したゲッターロボ40周年記念原画展に於いて、まさかのこの「目だ 耳だ 鼻!」のページをプリントしたTシャツが発売された*4
そのインパクトは強烈であったために瞬く間に完売した。



追記だ!修正だ!変更ッ!



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,19)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ダークネスのハヤトはキチガイレベルはトップだけど、やってた事自体は自警団で比較的マトモなんだよな -- 名無しさん (2013-08-13 20:10:12)
  • よく新ゲみると顔のカワハギもやってんだよねえw -- 名無しさん (2013-10-23 07:56:50)
  • なおダークネスのハヤトの場合、自衛隊だ政府組織だとのたまいながら日本が危機的状況に陥り無政府状態なのを良いことに、略奪・強姦・虐殺と無抵抗な市民を食い物にし始めた一部公的機関の暴走を潰すための「革命軍」として存在していた。
    つまり殆ど実的な支配力が無い政府ではなく、そこからヒャッハー化した連中を仕留めて殺すための私的自衛部隊の側面が強かった。
    まあ、危機的状況の中真っ先に国外に逃げ出した政治家どもも殺してたようなので、「革命軍」の体裁は保たれてるようだが。
    なお手に持つ針は相手に刺さると回転しつつ内部に侵入、そのまま破裂し破片をブチまけ対象をグチャグチャにするという敷島博士製絶頂ものの素敵武器である。 -- 名無しさん (2013-10-23 16:33:57)
  • ↑ダークネスは敵も味方もキチガイばかりだが、その力の矛先を弱者に向けないってことで主人公側の正義がきちっと提示されてるのがいい。 -- 名無しさん (2013-10-23 17:00:15)
  • 一回プッツンして一般市民殺そうとしたけどな!! -- 名無しさん (2013-10-23 17:36:39)
  • 賢ちゃんは普段は優しいけど漫画内でグロテスクシーンを楽しそうに描く人www←冷奴先生談 -- 名無しさん (2013-10-23 18:39:16)
  • 新年だ!お年玉だ!餅ッ! -- 名無しさん (2014-01-01 08:59:51)
  • 石川賢先生…あんな優しげな顔してるのに… -- 名無しさん (2014-02-20 12:00:31)
  • ここは隼人じゃなくて目だ耳だ鼻の項目なんだよな……てことは、ロボットガールズのゲッちゃんがやったことを追記してもゆる許される? -- 名無しさん (2014-06-26 14:26:29)
  • ↑いいんじゃない -- 名無しさん (2014-06-26 15:02:37)
  • ダイノゲッターもやってたよ -- 名無しさん (2014-09-13 22:30:50)
  • ロボガのゲッちゃんもやってたな→目だ耳だ鼻! -- 名無しさん (2014-09-14 00:00:13)
  • 『新』話で殴り殺した部下の声は辻親八さん(チェンゲの武蔵)ではなくて園部啓一さん(新の渡辺綱)だから修正した方がいい。 -- 名無しさん (2014-10-12 08:16:48)
  • ↑『新』話→『新』2話 -- 名無しさん (2014-10-12 08:17:41)
  • ダイノゲッターでも似たような事言ってた辺り、やっぱり隼人の象徴台詞なようで。尤も、ダイノゲッターの時は明確な敵相手でかつ頭の螺子が飛んだヤンデレクソトカゲだったからまだまとも? -- 名無しさん (2014-11-03 17:36:45)
  • 流石は石川賢というか… -- 名無しさん (2015-01-05 02:30:40)
  • 火星ロボ大決戦でも、このセリフ有り。 -- 名無しさん (2015-05-24 21:52:55)
  • ただ学生運動時代に比べるとGでは驚くほど真人間になってたな。ようやくやりたい事を見付けたんだろうが、ずっと初登場のテンションが続いてたらどうなっていたのか・・・ -- 名無しさん (2015-08-25 23:47:49)
  • Tシャツが売ってたなんて知らなかった!知って後悔 -- 名無しさん (2015-11-15 23:53:10)
  • アニメにおいてOVAとかでゲッター2(もしくはライガー)のドリルでメカザウルスの目と耳をえぐり、アームで鼻をむしり取るシーンとか出てきそう。 -- d (2016-10-25 09:00:25)
  • ↑なんか片手のドリル腕でフェンシングみたいにやりそうだなwww -- 名無しさん (2017-02-18 01:02:53)
  • ゲッターだと屈指のアレなんだけど、それでも賢ちゃんワールドだとそんなに突き抜けてないのが恐ろしい・・・ -- 名無しさん (2018-04-30 16:30:36)
  • な ぜ T シ ャ ツ に し た し -- 名無しさん (2018-04-30 16:38:29)
  • 人の顔面を平気で破壊するようなやべー奴ですら扱いきれずに失禁嘔吐するゲッターロボの危険さを強調するシーンであって、言うなれば一連のシーン自体がゲッターロボという強大な存在に対するかませ犬みたいな物…なんだけどインパクトが強すぎる -- 名無しさん (2018-07-29 15:32:14)
  • ゲッターロボDEVOLUTIONでもやるのかな・・・ -- 名無しさん (2018-09-07 11:40:53)
  • スパクロだとゲッちゃんはあしゅら男爵(ロボガ)にもやりましたよ -- 名無しさん (2019-02-15 22:17:52)
  • 学生運動怖い -- 名無しさん (2019-09-04 23:32:02)
  • 何気に耳の破壊方法が「人差し指を立てた状態で両腕を前に突き出す」という謎の技 -- 名無しさん (2020-04-11 17:51:01)
  • ↑ 中国拳法の蟷螂拳に似てるような気がする。男塾の雷電なら何か知ってるかも知れない。 -- 名無しさん (2020-05-22 15:21:48)
  • ビシャモンの「まずは目じゃ! 次に耳じゃ! そして首じゃアァーッ!」ってコレのパロディーだったのか -- 名無しさん (2020-06-19 21:52:03)
  • 漫画版だと狂気的な一面を見せた後、恐竜帝国の襲撃にビビッて小便漏らしてるけどね -- 名無しさん (2021-02-18 10:52:05)
  • ゲッターアークでもやってくれないかな。隼人が自分が竜馬と会った時のことを拓馬に話す回想とかで -- 名無しさん (2021-06-18 10:15:21)
  • 同じ二番手ポジなのにエヴァのアスカが霞む程の行動を平然と実行する隼人マジキチ -- 名無しさん (2021-07-06 10:30:59)
  • アークのアニメで目・耳・鼻のマークの付いたボタンが出てたw -- 名無しさん (2021-09-21 01:03:29)
  • いやぁ令和のも鮮烈でしたね… -- 名無しさん (2021-09-27 04:07:59)
  • そして最終回でも、早乙女研究所の例の大穴にまでやってきたゲッターザウルスチームの3人それぞれ一人一人に、目・耳・鼻の順番で攻撃してダメージ負わせたし…その直後に「早乙女研究所にようこそ」だし。やってくれたよ隼人さんは。 -- 名無しさん (2021-09-29 12:12:09)
  • ミラーマンの主題歌かと思った -- 名無しさん (2021-10-03 16:31:04)
  • スパロボTRPG「メタリックガーディアン」にこれを再現するスキルも。 -- 名無しさん (2021-10-04 00:43:50)

#comment

*1 余談だがリアルの学生運動もやったことは違えと、大体似たり寄ったりな経緯やそれ以上に酷い理由で殺人すら含む事件を数え切れないほど長年起こし続けているため、次回以降では落ち着く分だけ、これでもまだマシな人物像と言えなくもなかったりする
*2 再世篇でもギシン星人はある事件でブラックオックスによって海に投げ捨てられてしまう。自業自得とはいえ、彼らの受難は相変わらずであった。
*3 とはいえ、新ゲッター初登場シナリオである「三匹が行く」にて、研究所内に現れた鬼の一匹を「チィィッシャァァァァッ!!」と奇声をあげながら抉り殺す場面はあったが。
*4 表面が「目だ」「耳だ」のコマで、裏面が「鼻!」のコマがプリントされている

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧