ベホマン(DQⅤ)

ページ名:ベホマン_DQⅤ_

登録日:2011/08/04(木) 11:15:33
更新日:2023/10/16 Mon 13:21:33NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ドラクエ ドラゴンクエスト dq5 モンスター 仲間モンスター 馬車の回復タンク ベホマ ベホマスライム シャララー ベホマン教 シャア専用ホイミン ベホマ〜ン_ベホマ〜ン ベホマン



ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁のモンスター「ベホマスライム」


外見はホイミスライムの色違い
ベホマスライムが初登場した作品はで、それ以来中盤に現れる定番モンスターとなっている
読んで字のごとくベホマを使い、削ったHPを元通りにしてくれる迷惑な奴
どの作品も優先して倒すのがセオリー


別のモンスターがコイツを呼ぶこともあり、特にのガーディアンは悪夢とも言える(海底宝物庫やアクバー戦に呼ばれた日にゃ目も当てられない)
その理不尽さは以降のベホマスライム弱体化に繋がった
Ⅶでは過去も現在も闇のドラゴンの塔に定住し、他では出現しない。



Ⅴでは仲間にでき、その時の一匹目の名前がベホマン


最初に見かけるのはサラボナ周辺のまものつかいが呼び出した時
それ以降も滝の洞窟やメダル王の城、テルパドール周辺でちょくちょく見かけるようになる


しかし、コイツは仲間になる確率はなかなか低く1/64程度
まものつかいに呼んでもらうのはしんどい上に効率が悪いので、普通に出現する滝の洞窟で粘ってみた人も多いことだろう


◎呪文
ベホマ(初期)
ベホイミ(3)
スカラ(8)
スクルト(10)
ザオラル(12)
ベホマラー(18)
ザオリク(23)
ベホマズン(30)


最初からベホマが使え、ホイミンとは違いスカラ、スクルト、ザオリクを覚え、
ベホズンのように最高位の呪文しか覚えないせいでMPの節約ができない訳でもない。
キアリー・キアリクは覚えないが、そもそも本人の異常耐性が弱耐性どまりな以上、真っ先に自分がマヒするのであってもなくてもあまり関係がない。
フバーハがない点を除けば、特技の面では回復役の中でも最高であると言える。しかし…


◎能力

  • 最大レベル…50
  • 最大HP…250
  • 最大MP…300
  • 力…80
  • 素早さ…88
  • 身の守り…83
  • 賢さ…85
  • 運の良さ…140

最大レベルが50なのを差し置いても尋常でない程ステータスが低い。
レベルアップによるMPの伸びはなかなかだが、それ以外は壊滅的。
経験値わずか30分の1の5万でカンストするガップルにMPと死にステ(うん・かしこさ)以外全敗している。


受けるダメージが大きく、エスターク相手では1ターンで死ぬ可能性すらある
基本的に馬車に置いといて回復が必要な場合に呪文をかけてもらおう
言ってみれば軍医的存在


◎装備
スライム系のモンスターなのでメタルキング装備は全て装備できる
が、素のステータスが上記の有様なので全部を装備させても常に馬車の外で戦っていける程の強さにはならない




このように、特技の質そのものでは最高なのだが、
絶望的な低ステータスのため、ずっと使っていけるかというと賛否が分かれる


蘇生呪文がザオラル止まりだがLv99まで成長するため、最終的な能力が高いホイミン
Lv50で止まりステータスが低いが、覚える呪文は完璧なベホマン
小回りが効かず、Lvも20止まりだがLv99のホイミンと同等のHPMPを持つベホズン
この三匹に悩まされたプレイヤーは沢山いる
まぁ勧誘難易度を除けばベホズン一強なのが実情だが。


余談
PS版ドラゴンクエストⅣでは、スタンシアラの教会で密かに宗教活動が行われている
教祖のベホマンが「ベホマーンベホマーン」と言いながら治療を施す行為


一見胡散臭いが金は取っていないので評判はいい


しかし、マーニャだけは異常に拒否反応を示す。




ベホマン「オレ 追記修正スキ だが、全消しはキライ」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ベホマスライムはホイミスライムより知能が高くない設定。最初からベホマを使えるので楽を覚えて成長しないのだとか。 -- 名無しさん (2014-06-15 02:11:54)
  • ↑マジか。てっきり上位種だから賢いのかと思ってた -- 名無しさん (2014-06-16 19:06:18)
  • ps2版のリメイクなら成長早いから木の実ドーピングでなんとかなるがほかのバージョンだとなぁ… -- 名無しさん (2014-06-16 19:10:58)
  • 最終ステータスはホイミン=>ベホズン>ベホマン。回復呪文の充実度はベホマン>ベホズン>ホイミン。成長速度はベホズン>ベホマン>ホイミンとなかなか悩ましい -- 名無しさん (2014-09-04 01:29:16)
  • 回復担当に要求されるのは最大MPと強い回復呪文の存在だと考えると…ホイミンは最大MPは511で一番高いが、ザオリクを覚えないのが痛い。ベホマンは回復呪文は豊富だが、最大MPが300しかない。ベホズンは、最大MP500はホイミンとは11しか差がなく、ホイミ系はベホマズンしかないものの、ベホマズン以外のホイミ系は主人公や男の子にも使えるし、ベホズン自身のMPが豊富なのでさほど問題にならない。総合するとやっぱりベホズンが一番だな -- 名無しさん (2014-09-04 22:04:32)
  • 「モンスター物語」だと、スライムベスが魔法の液に浸けられて足が生えたとなってる。ちなみに同じ液でスライムからホイミスライムに。 -- 名無しさん (2015-02-11 20:02:23)
  • ↑ホイミンは最高レベル時は確かに能力高いのだけど、ホイミンとべホマンを最速且つ過剰な稼ぎにならない回数で勧誘出来て同時に運用した場合…ジャミ戦あたりだとスクルト持ってる方が勝る感じだった -- 名無しさん (2021-12-30 14:20:55)
  • ドラクエⅣのベホマスライムの「ベホマ~ンベホマ~ン」って投げやりな鳴き声かわいくて好き -- 名無しさん (2022-09-08 22:50:51)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧