レックス/アティ

ページ名:レックス_アティ

登録日:2010/02/01(月) 13:44:46
更新日:2023/10/16 Mon 13:16:37NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
サモンナイト サモンナイト3 主人公 先生 家庭教師 巨乳 眼鏡 ミニスカ セーター ニーソ レックス 櫻井孝宏 川澄綾子 pxz2 抜剣者 ベルト あれ?レックスのタグは? なんというエロ教師 攻略できないなんて…!! エロゲーのヒロインになれるよアティ先生 アティ サモンナイト5




SUMMON NIGHT3』の主人公。
それぞれ男性主人公がレックス、女性主人公がアティ。
職業が家庭教師で、劇中も「先生」と呼ばれることから、名前+先生で呼ばれることが多い。


名前は固定ではなくデフォルトネームであり、任意の名前に変更することも可能だが、
デフォルトネームでプレイすると、フルボイスのADVパートで他のキャラから声付きで名前を呼ばれるため、
特にこだわりがないのならばデフォルトネームで進めた方がより物語に没入できるだろう。
なお、前作と同様に、主人公には担当声優は(『3』時点では)設定されていない。



概要

元帝国軍人だが、とある理由で軍を辞めた後、軍人時代に助けた名門マルティーニ家の当主の計らいにより、
軍学校入りを目指す彼の子息の家庭教師を勤めることになる。


そして生徒となる子息と初顔合わせの後、軍学校のある工船都市パスティスに向かう船に生徒と共に乗り込むが、
その船が海賊の襲撃を受け、大混乱に陥ってしまう。
生徒をなんとか海賊の手から守ったが、今度は突如発生した嵐に巻き込まれて甲板にいた生徒が大荒れの海に落ち、
彼/彼女を助けるために自身も海に飛び込む。


しかし生徒を見つけることは出来ず、自身の無力さを悔いていたところ、
謎の声に導かれて魔剣『碧の賢帝シャルトス』をつかみ取る。
こうして魔剣の「適格者」となった主人公は島に漂着し、同じ島に流れ着いていた生徒を保護するも、
ここから魔剣と島の秘密を巡る戦いに巻き込まれていく。


性格付けはレックスはお人よしで優柔不断、アティはおっとりとしていてやや天然。


どんな相手とも真摯に話し合えば分かり合えるという信念を持ち、先の襲撃もあって敵対していた海賊どころか、
人間を信用していなかった島のはぐれ召喚獣達とも打ち解けたりと、その人柄でどんどん仲間を増やす。
しかし敵とも「話せばわかる」と考える平和主義者で、口癖のように戦いたくないと言いながらも、
大切なものを守る為に結局は敵を叩き潰す羽目になる難儀な人でもある。

+ こうなるに至った過去(ネタバレのため折り畳んでおります)-

幼少時に旧王国の兵の手によって目の前で両親を殺されている。
さらにその両親の仇を先生自身が殺している可能性が非常に高い。*1
先生が争いと、報復に次ぐ報復を心底忌避するのは自らが行って、その空しさを噛み締めたからなのだ。
そのショックから長い間心を閉ざしていたが、周りの人々の心ある配慮から徐々に立ち直り、
やがて人から受けた恩を人に返そうと、学を得るため帝国軍人を目指す。*2
結果、優等生として卒業し無事軍人になったはいいが、マルティーニ家当主の人質事件解決に奔走したことと、
その裏にあった帝国軍の後ろ暗い面、さらにはその隠蔽から英雄に祭り上げられたことに耐え切れず、軍人を辞めてしまう。
そして貸しのあるマルティーニ家当主は自分の子供の家庭教師にと、職を失った先生に新たな進路を与えた。
概ね「力による解決の必要性」をわかってはいるが、それよりも自分が救われた「人の優しさ」を重んじるに至る前歴である。


「主人公として」の行動は評価が分かれるところだが、一キャラとして見るとアティ先生はシリーズ屈指の人気キャラの一人。
兎に角可愛く、なんかエロい(若干狙い過ぎ感もあるけど)。さらに抜剣すると猫耳(犬耳?)に。
もう先生がメインヒロインでいいよ…と思う人も多かろうが、残念ながら主人公なので攻略はできません。


ちなみに、アティのデザインはキャラクターデザインを担当した飯塚先生会心の出来だったそうだが、
会心過ぎて彼女を超えるものが思い付かないというスランプに陥ったそうな。*3


レックスの腰に付いてるのは教科書とそれを括っているベルトだが、男の大事な部分を守ってるようにも見えるので"ティンコガード"と巷では呼ばれ、
そこから"ティンコ先生"と呼ぶ人もいる。決してスケコマシだからではない。
しかしシリーズ屈指のイケメンに変わりはなく、トリスと出会った際には格好良過ぎてトリスがたじろぐほど。
アティとの組み合わせはまさに美男美女と言える。


好きな食べ物はナウバの実*4とダリマ*5のジュース。
味の好みに関してはシナリオライターいわく「子供舌傾向」らしく、苦いものは好きじゃないご様子。タコにもドン引きだった。
元軍人なので我慢できないわけではないようだが。



関連人物

軍学校時代の同期。『3』本編では帝国軍海戦隊第6部隊隊長。
主人公の視点では(男女問わず)軍学校時代からの友人だが、アズリア視点ではライバルであった。
軍学校時代には、庶民出身で、おおよそ軍人に似つかわしくないのんびり屋なのに成績はトップクラスの主人公に、
名門息女で生真面目なアズリアが突っかかっていくのがいつもの光景だった模様。のんびり屋の主人公と勝気な委員長系ヒロインの構図
軍学校を卒業後も互いの人格や高い能力は認め合っていたため、『3』本編でも顔を合わせた直後は割と和やかなやり取りをしていたが、
主人公が掴んだ魔剣の回収任務をアズリアが帯びていたため、魔剣を巡って敵対関係になってしまう。


アズリアの弟で、レヴィノス家の跡継ぎ。
軍学校時代で面識はなく(存在自体は知っていたらしい)、島に漂流してから知り合った。
詳細はネタバレになるので伏せるが、ある種鏡のような関係。


  • 生徒たち(マルティーニ家の子息)

主人公が家庭教師として受け持つことになったマルティーニ家の子息。
やんちゃなナップ、理知的なウィル、勝ち気なベルフラウ、大人しいアリーゼのうち、
序盤の選択肢によって、誰か一人を受け持つことになる。
物語開始直後は、新米家庭教師ということもあって生徒とはぎくしゃくした関係だが、
物語が進んでいくごとに強い信頼関係で結ばれていき、夜会話次第では彼/彼女とのEDを迎えられる。レックスの方は犯罪臭がすごいが
ちなみに、キャラクターデザインを担当した飯塚先生は、レックスとベルフラウのコンビが『3』の先生・生徒の組み合わせで一番好きだと語っている。



碧の賢帝シャルトス


島の成り立ちに関わる本作の最重要アイテム。サモナイト鉱石を元に作られた、所謂"魔剣"
その能力を全て引き出すことが出来れば、戦局を一人で左右する比類なき力を得ることが出来るが、
剣そのものが意志を持っており(厳密には違うが)、その意思に「適格者」と認められなければならない*6
なお、剣に少し詳しいというヤードの言では、「適格者」となった者は(彼の知る限り)主人公だけとのこと*7


「適格者」は島のバックアップにより全属性召喚術の使用や治癒力の増大などの恩恵を受ける。
さらに「抜剣覚醒」を行うと、容姿が一変するほどに身体能力や魔力が強化され、剣から魔力を撃ち出す攻撃等も使用可能になる。
なお、この魔剣は主人公たちが流れ着いた島にある遺跡を起動させられるキーという側面もあるため、
剣の能力、特に「抜剣覚醒」を使用すると、その度に島の意思が「適格者」の精神を蝕み、時には半ば意識を乗っ取られることもある他、
無暗に能力を濫用すると、島の遺跡に施された封印にも悪影響を及ぼすため、島の「護人」の中には使用を控えるよう主人公に忠告する者もいる。



クラスチェンジ


クラス1:家庭教師
クラス2:魔剣の主
クラス3:適格者
クラス4:抜剣者
SPクラス:蒼き剣の勇者(レ戦)/蒼き剣の賢者(レ召)/蒼き剣の戦姫(ア戦)/蒼き剣の聖母(ア召)


抜剣覚醒という特殊かつ強力な能力持ちだが、カルマ値が貯まる為そう使えず、実際はやや強いユニット程度。
しかしペナルティが無くなる16話以後は強さが跳ね上がる。



◆レックス


○戦士型
攻撃、防御、HPに優れるガチンコ前衛タイプ。抜剣後は更に強力に。
召喚も全属性、ユニット召喚対応でサポートとしては十二分の水準で、セイレーン辺りを装備しておけば回復+睡眠をばらまける。
戦士特有な低めのMDFは魔抗で対応しよう。


SPクラスでは絶対攻撃が使用可能。今作では他に覚えるキャラが少ないので重宝する。
重装が可能になりタフさが増すが、待機型の「見切」や肝心な「魔抗」は使えなくなる。


○召喚師型
MATはアティを抜いてぶっちぎりのトップだが、MPがやや少ない。
そしてアティより召喚ランクが1低いのも難点。最初はC止まりというのはなんとも心許ない。
最終的にはちゃんとSになるが、アティはS一つにAが二つと差をつけられている。


しかしそれでも十分な性能で、その上抜剣でMPが全回復する為
S召喚×2→威力上昇S召喚×2
なんて芸当も出来てしまう。なにこのチート。


SPクラスは投具+ダブルアタックという、戦士なら反則気味だが召喚師としては極めて微妙な能力の持ち主。
召喚ランクがオールAになるのも特徴で、S召喚さえを諦めれば色々使えるが、召喚装備数は3個になる。*8
いっそ戦士として育てるのも手だが、十分に育つまではただの強制出撃低MAT召喚師になってしまう。



◆アティ


○戦士型
歴代のナツミやトリスと同じく、横切りと移動力を武器にする遊撃タイプ。
しかし彼女らと違いZOCが張れない上、戦士タイプにしてはHP・DFともに紙で、気を付けないとあっさり落ちる。
しかし高めのTEC+俊敏や魔抗である程度の耐久面はカバーでき、魔剣の攻撃力もある為やはり優秀な部類。
さらにLUKも75と高めであるため、クリティカルを連発する姿が拝める。


召喚能力は高く、全属性とユニット召喚はもちろん、クラス4ではSになるという戦士型としてはシリーズの中でも異例の高さ(『1』の主人公を除く)。
サポートはもちろん、ピンポイントでのS召喚という変則的な攻撃も可能。
しかも抜剣後はMATにブーストがかかるため、工夫次第では剣と魔法の両刀使いにもできる。


SPクラスでは刀と着物が装備可能になり、バックアタックを習得。タイプはキュウマ等の忍者寄りになる。
遊撃手として強化された、と言いたいところだが、移動が3になってしまうのでイマイチ微妙。


○召喚師型
全キャラトップクラスのMPとMATを持つ上に全属性使用できる、最強の召喚師の一角(メイメイさんもいるけど)
これだけでも十分すぎるぐらい強いのに、抜剣までできるからもう手が付けられない。
単純にクリアするだけならば、慣れたプレイヤーほどこのアティを使用すると思われる。


SPクラスになると、移動が4になり投具が装備可能に。さらに狙いうちを覚える為障害も気にならない。
MATの伸びを抑える必要があるので火力はやや落ちるが、使い勝手がかなり良くなる為、特に界廊に行くなら目指す価値はあるだろう。
クセが強く使いにくい物が多いスペシャルクラスのなかでもかなり使いやすく、トップクラスの性能であるのは間違いない。



○PSP版
PS2版では召喚型有利だったが、戦士系の全体的な強化によりゲームバランスが変化し、また燃費の良い必殺技「連斬剣・閃転突破」を習得。
また召喚ランクの格差も是正されるなど、(アティと比べると)不遇扱いされていたレックスも大幅に地位向上した。やったねティンコ先生!
戦士、召喚型両タイプで共通クラス。クラスチェンジのルートにより能力の成長傾向が変わるため、特に回廊などで高レベルを狙う場合は注意が必要。




本編での活躍

剣と島を狙う帝国軍、無色の派閥との戦いを続けるが、平和主義者という根本の部分はそのままだった為、
対になる魔剣「紅の暴君キルスレス」を振るうイスラにトドメを刺せず、逆に剣を破壊されてしまう。


剣と精神がリンクしていたため、剣を破壊されたことで心も折れてしまうが、生徒や絆を深めた仲間の叱咤激励を受け再起。
ウィゼルの協力を得て、折れてしまったシャルトスを主人公自身の心の力で振るう剣「果てしなき蒼ウィスタリアス」に打ち直す。
新たな剣と仲間たちとの絆を得た主人公はただ独りで戦うイスラとキルスレス、無色の派閥とその首領オルドレイクを下すが、
その後、かつての「適格者」の魂が歪んだ島のディエルゴが暴走。
主人公はディエルゴを打ち倒し、ウィスタリアスと抜剣者たる自分をディエルゴの代わりの島の楔とし、島の平和を勝ち取った。


EDでは生徒を無事軍学校に入学させた後、島に残留して教師として暮らすのが基本ルートとなっている。(※3本編のその後を書いた小説「受け継がれし炎」や「U:Xシリーズ」参照)
3本編後も教師職や島の防衛で相変わらず大忙しで休暇を取っておらず、とある人物の墓参りついでの外出を勧められているほど島の暮らしを満喫しているらしい。
その所為か、『サモンナイト6』ではある悪魔に「引篭もりの抜剣者」と揶揄されてしまった。


が、ED相手によっては島の外に行っている。
カイル一家の3人のEDでは海賊の仲間になって海を廻る。
ツンデレの同級生アズリアとは、彼女のEDでは軍人に復帰した彼女と離れ離れになってしまうが、イスラEDでは軍人を辞めた彼女とその家族を傍で見守ることに。


カルマEDでは帝国軍の全滅とアズリアの死亡をきっかけに剣の力が暴走。その圧倒的な力をもって無色の派閥をひとり残らず虐殺し、一人姿をくらます。
優しげな顔もカルマEDでは荒んだ表情となっており、結構怖い。
この際に主人公一人で無色の派閥を幹部を含めて相手にする事になるのだが、ユニットの性能はレベル50、召喚ランクオールS、クラスは伐剣者となる。
ヘイゼルやウィゼル、さらには首領たるオルドレイクや同じ抜剣者であるイスラを躊躇なく、命を奪うという最も嫌っていた方法で無力化していくその姿は、まさしく微笑みの代償というべきだろう。


また続編の『4』では、彼/彼女が関わったと思われるエピソードが語られたり、ルートによっては最終決戦に駆けつけ主人公達をサポートしたりするが、
参戦するどころかADVパートでも彼/彼女が直接登場することはなく、よって『4』では彼/彼女に担当声優は設定されなかった。



PSP版では傀儡システムによりついに二人の共演が実現。


「君とは他人の気がしない」
「もしかして生き別れの兄さん?」


等、ファンならニヤリとする会話を繰り広げてくれる。



サモンナイト5』での活躍

狂界戦争で活躍した勇者の一人として語り継がれている。
また、物語の舞台のセイヴァールは『3』の島が元になった抜剣者ゆかりの地であり、様々な所でその名前が登場する。


と、最早伝説上の人物のような扱いになっているが、ご本人も登場。
髪の先っちょがシャルトスカラーになっている以外は見た目も変化無し。まぁ不老不死ですし。
また、『4』と違って本人がガッツリ登場するため、担当声優も設定された。
レックスを櫻井孝宏氏、アティを川澄綾子氏がそれぞれ担当している。


お人好しなのんびり屋という性格は『3』の頃から変わっていないが、人生経験によるものか立場の変化によるものか、以前より少し落ち着きが出ている。
昔の自分については「あの頃は若かった」「色々な人に迷惑をかけた」といったように振り返っている。



セイヴァール響界学園の七不思議の一つ「神出鬼没の大校長」として学園を影から見守る一方で、
誓央連合に協力しており、連合の切り札のような物としていざという時に備えている。
存在そのものが機密扱いだが各勢力の上層部は知っており、警察騎士団の偉いさんである龍姫オウレンとも親しい様子。


とはいえ、基本的には『3』の頃と同様にマイペースな自由人でありながら、妙に頑固なところも見せるため、
協力しているとはいえ、連合の決定に従わないこともしばしばあるらしい。
重責もどこ吹く風で、普段は仕事をクレシアに任せて釣り三昧の日々である。
主人公との出会いも釣り場であり、今作の釣りのミニゲームの担当。魚が全然釣れない代わりにやたらと宝箱ばかり釣れてしまうらしい。


意図したものか偶然かは不明だが、担当声優はどちらも「セイバー」の声優。(抜剣者の読みはセイバー)




以下5でのネタバレ





果てしなき蒼の他に、生徒が持っていた「不滅の炎(フォイアルディア)」、加えて「翠遠の息吹(ヴェルディグリオン)」を所持している。*9
更にこの三本を束ねて「真剣覚醒」することで「揺るぎなき曙光(ブランリュゼール)」を抜剣できるようになっている。


チートっぷりに磨きがかかった反面、立場の問題から普段は戦うことができず、また理由は不明だがセイヴァールから離れることができないらしく、色々な事情に縛られている様子。

+ 都月氏のツイッターつぶやきで判明した理由-

狂界戦争時、名も無き世界からナギミヤ市が丸ごと召喚された事件の諸々から時空に亀裂が生じ、以来その抑圧と監視を行っているためセイヴァールから離れられないとのこと。
また、個人には行き過ぎた世界をも揺るがす凄まじい力は異界との紛争原因となりかねないため、各勢力から監視下にあるとのこと。

真剣覚醒も本来は議会の承認が無いと使ってはならないらしい。



今作では戦闘には参加せず、ひょっとしたら…と思った人も多かったが夜会話も無いので攻略不可。残念。





PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』では

2015年11月12日に発売された『PROJECT X ZONE』の続編、『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』では、アティがソロユニットとして登場。
前身の『NAMCO×CAPCOM』も含めて、『サモンナイトシリーズ』のキャラクターが登場するのは初となる。


姿は『3』時のもので、所持している魔剣は碧の賢帝(シャルトス)。CVは『5』同様、川澄綾子氏が務める。
ディレクターの森住惣一郎氏によると、原作の『3』では「メガネなしが基本」だが、公式イラストではかけていることが多く、
『5』では基本かけているということで、『PXZ2』も「基本かけてる」ようにしたと発言していたが、女教師といえば眼鏡だろうと言うのが本音の模様。
キャラクター造型には定評のある森住氏だが、常にではなく時々眼鏡をかけるからこそアティは萌えるということは伝わらなかったようである。残念。



ソロアタックは「抜剣覚醒・閃転突破」で、抜剣前と後の技を組み合わせたネーミング。でんちマンや幻獣プニムなどを次々に召喚して戦う。
カットインや立ち絵はイラストレーターの歪んだ愛じょ…コホン、気合が非常にこめられた彼女の魅力を存分に見せつけるものである。











サモンナイト6』では

レックスとアティが共に登場。
互いに違う世界線の人間であり、レックスは原作終盤、アティは中盤の時間軸から繭世界(フィルージャ)に召喚された。
その影響で、所持している魔剣はレックスが「果てしなき蒼」、アティが「碧の賢帝」と異なる。
原作と異なり、レックスは「抜剣者」にクラスチェンジすると刀が装備できる。
アティは所持している魔剣の都合上、クラス名「蒼き剣の聖母」「碧き剣の戦姫」の「蒼」が「碧」になっている。
また、繭世界では通常の召喚術が使えないため、レックス・アティ共に全部の属性は扱えず、一部の属性(レックスが鬼・獣、アティが機・霊)のみ。






追記・修正お願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,25)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 5でついに声優が!川澄さんと櫻井さんなのはセイバー繋がりからか? -- 兄ウォーター (2013-06-06 14:04:02)
  • 5でバリバリ存在感放っております。4でもだが立ち位置として他作品より出しやすいんだろうね。 -- 名無しさん (2013-06-06 15:42:24)
  • ↑4の主人公の上位互換な能力でライ達が気の毒だった。 -- 兄ウォーター (2013-06-06 18:13:23)
  • 公式サイトに「気の遠くなるような」ってあるけど、少なくとも100年以上は生きてるってことなんかな?5やってないからわからないんだけど -- 名無しさん (2013-06-06 20:41:10)
  • 5は4の数百年後の話。 -- 兄ウォーター (2013-06-07 00:27:50)
  • この二人がくっつけばいいエンドだと思う -- 名無しさん (2013-12-03 21:39:27)
  • 一見だと凄く嫌いだったけど、背景知ると納得できるブッ壊れた性格 -- 名無しさん (2014-01-04 00:18:48)
  • レックス先生はキラヤマト見てるみたいなそんなイライラを感じてた………今もあんまり好きにはなれない、 -- 名無しさん (2014-01-04 00:24:21)
  • いい人だとは思うけれど………うーん -- 名無しさん (2014-01-04 00:25:36)
  • ああいう性格になったのは、子供の頃荒らしに入って両親を殺害した挙げ句「殺す価値もなかったぜ」とか言っちゃった賊を純粋な憎悪でぶっ殺してしまったことによるトラウマが一因を担ってる
    元から根が善人なんだろうが、平和主義というよりトラウマによって無意識的に争い事を忌避してたと思われ
    なお5では「まっすぐなだけじゃ駄目だと分かった」「若かった」と反省してる模様 -- 名無しさん (2014-01-04 01:33:01)
  • ここで、レックスが、になるあたりやはり可愛いは正義なんだな -- 名無しさん (2014-01-04 01:48:51)
  • ま、苛立ちが理解できんとは思わんなw 確かに、プレイヤーが背景を理解できん状態にあったのもあって、もどかしい場面も多いしさ -- 名無しさん (2014-01-04 01:59:50)
  • あれもいやこれもいやで決断せず追い詰めらたら覚醒ってのはそりゃ可愛く無いと許されない -- 名無しさん (2014-01-04 02:11:49)
  • ↑それは流石にイメージが先行し過ぎ。イスラの時に揺らぎまくったのは仕方ないにしても、それ以外の時は戦うと決めたらしっかり戦ってただろ
    プレイヤー視点だとまどろっこしく感じるかもしれんが、ゲーム内で主人公や護人の立場考えれば問題を穏便に済ませられるならそれに越したことはないんだから、その前提忘れて戦いありきってのは間違いだろう
    主人公がああいう性格だったからこそカイル一家や島の住人達とも良い関係を築けたわけだし、わりかし過激派である敵方との意識のギャップもストーリーの内だと考えりゃいいんじゃね -- 名無しさん (2014-01-04 02:32:09)
  • 人それぞれでいいと思う。自分的にはいいと思う。小説よんだけど主人公の過去、ほかの主人公より酷だと思う。カルマはもう・・・・ -- 名無しさん (2014-01-05 14:25:00)
  • ↑前世含めた超律者の過去の方が悲惨だぞ -- 自称SN狂信者 (2014-01-05 21:45:29)
  • ↑それもそうだな。2と3って酷な部分がいろいろあるな。カルマもそうだし。 -- 名無しさん (2014-01-05 22:37:48)
  • 同じレックスでもミストさんとは大違いだ -- 名無しさん (2014-01-05 23:00:42)
  • 作風は一見ほんわかとしてるのに、サモンナイトって結構エグい設定とか展開とか多いんだよね。あのブラックマトリクスを作ったフライトプランだからこそだろうけど。個人的にレックス先生もアティ先生もシリーズで一番好きな主人公です。 -- 名無しさん (2014-01-06 00:28:06)
  • 契約した以上絶対死なせないと剣に言われてたからほぼ不死だろうな……… -- 名無しさん (2014-01-06 01:04:54)
  • レックス先生はアリーゼとのコンビが一番好きだ………イスラのところで確信した。 -- 名無しさん (2014-01-06 01:14:19)
  • 過去の掘り下げとか背景とか小説じゃなくて本編でわかるようにして欲しかった… -- 名無しさん (2014-01-06 01:16:57)
  • ↑たしかに。ほのぼの系とか主人公二人存在している小説がよかった。これはこれでいいけどね。5の主人公も好きだけどこの二人のほうが好きかな。 -- 名無しさん (2014-01-06 08:24:34)
  • なあ、皆。俺はまだ5やってないから聞いてみるけどさ、今度こそアティ先生は攻略できるんだよな!? できるんだよな!?(汗) -- 名無しさん (2014-01-06 08:37:45)
  • ↑ミニゲーム 釣ったつもりが 釣られてた -- 名無しさん (2014-01-06 10:15:03)
  • 個人的にはこの二人は恋人や夫婦よりも姉弟のほうがしっくり来るんだよなぁ -- 名無しさん (2014-03-04 13:36:19)
  • 兄妹ならわかる気がする。くっついても問題ないと思う -- 名無しさん (2014-03-04 14:29:38)
  • なお某所ではレックス先生の攻撃が我チンコアタックとか言われていたなw -- 名無しさん (2014-03-04 22:25:39)
  • ↑まじですか。なんかやだわ。 -- 名無しさん (2014-03-04 22:35:37)
  • 3って人気だよな。多分、この二人のおかげ。 -- 名無しさん (2014-03-08 21:21:27)
  • ↑すげえよな。色々とキャラクター見てきたが、今でもアティ先生大好きなんだ -- 名無しさん (2014-03-08 21:26:23)
  • わかるわ。声優発表されたときどっちも合いそうだなと思った。 -- 名無しさん (2014-03-08 23:18:02)
  • カルマ√は泣いた。姿とか痛々しいと思った。救われたらいいと思いたいけど無理か -- 名無しさん (2014-03-08 23:32:43)
  • 常人としてはもう壊れちゃってるんだよね… あとアルターさん、アティまだですka -- 名無しさん (2014-05-12 12:07:39)
  • もしボイスを入れることになったらカルマは勘弁してほしい。トラウマになる。 -- 名無しさん (2014-05-14 11:03:34)
  • レックス先生にはマダムキラーの称号をあげよう -- 名無しさん (2014-05-28 16:22:14)
  • もしもの話だけどuxで先生同士の戦いがおきたらやだなぁ -- 名無しさん (2014-05-28 19:55:06)
  • レックス先生曇って心折れるの確定してるし……… -- 名無しさん (2014-06-05 21:19:59)
  • ↑2俺もそれは思った。ハヤト然り、マグナ然りでそんな感じが続いてるからな。唯一、4が明るい感じだが一巻の冒頭で誰か死んでるみたいだから侮れんわ。頼むからアティ先生を殺すような流れにはならないでほしい…いやマジで -- 名無しさん (2014-06-05 21:32:56)
  • 3勢はクノンと校長(エロ天使)は生存確定してるんだっけ? -- 名無しさん (2014-06-05 21:42:27)
  • ゲンジ・スカーレル死亡、生徒・アルディラ死亡フラグ、カイル子孫登場(アベルト)かな?今んとこ -- 名無しさん (2014-06-05 21:45:30)
  • ジャキーニさんは天寿全うしたみたいだし、オウキーニさんもそれっぽいしゃべり方の子孫?が5にいたな -- 名無しさん (2014-06-05 21:48:32)
  • ↑3みたいね。フラーゼンって言ってたからベイガーのアルディラじゃないだろう。出来れば生きててほしいが、小説版の悲惨さと5の先生の感じから察するに死んでる可能性の方が高いからな -- 名無しさん (2014-06-05 21:58:22)
  • ux4巻は3のキャラが表紙になるのかな。確率高そう。アティ先生はどんな感じなのか楽しみだけど敵はやだな。噂では医者をやっていると聞いたけど -- 名無しさん (2014-06-08 08:22:14)
  • 闇堕ちアティかな…ゴクリ… -- 名無しさん (2014-06-23 15:04:57)
  • この二人は同じ世界に存在していそうな気がするのは気のせいかね。 -- 名無しさん (2014-07-27 23:03:53)
  • レックス先生を操作してアティ先生を攻略したいとか誰もが一度は思った筈、そうだろう? -- 名無しさん (2014-09-26 18:42:41)
  • 自分も思った。実装してほしかったなぁ~ -- 名無しさん (2014-09-27 21:57:00)
  • この二人がくっつけばいいのに。 -- 名無しさん (2014-09-28 21:24:13)
  • 5の前の時点で人外化している訳だから生徒にも先立たれたんだよね…多分 -- 名無しさん (2014-09-28 22:51:52)
  • uxの今後の展開でこの二人の動きが気になる。上のコメントに医者って書いてあるみたいだけど本当だといいな。敵にはなってほしくない。 -- 名無しさん (2014-09-29 21:44:57)
  • サモンナイトメモリーズで、アティが夜会話らしきものをしてる描写が……まさか…!!! -- 名無しさん (2014-11-03 00:12:02)
  • 精神攻撃に弱いんだよな、仕方ないけど。今後精神攻撃してくる敵がいたらどうするんだろう? -- 名無しさん (2015-02-15 22:56:27)
  • ↑アティ先生は薄い本しか思い浮かばぬ…… -- 名無しさん (2015-02-15 23:00:16)
  • 5の主人公のフォルスとアルカだけどこの二人に似ている部分多いよね。最初親子か末裔かなと思ってしまったわw -- 名無しさん (2015-03-07 11:41:33)
  • アティ先生は完成されてると思う。 -- 名無しさん (2015-03-07 12:06:00)
  • ヴェルディグリオンの出所も分かったね -- 名無しさん (2015-03-13 13:01:56)
  • アティ以上に魅力的なキャラが描けなくてスランプになったんだよな、なおスランプから抜けても未だにアティ先生を超えるキャラが出ん模様 -- 名無しさん (2015-03-16 14:04:59)
  • 4巻にアティ先生でなかったな。5巻に来るのだろうか?鬱展開の予感がする -- 名無しさん (2015-04-10 08:29:32)
  • まさかのアティ先生PXZ2参戦 安定のエロ・・・・もとい清楚さ!  先生!俺、先生と保健体育したいです!! -- 名無しさん (2015-05-13 18:00:31)
  • これは買わないと! -- 名無しさん (2015-05-13 18:09:14)
  • 戦闘ボイスを聞くだけなら体験版で足りそう -- 名無しさん (2015-05-13 22:55:25)
  • レックスはいらない子。PXZ2ではっきり分かったね -- 名無しさん (2015-05-14 00:23:02)
  • 議会の承認いるのかよ!! と思うが、ガチやばかった抜剣のさらに上なんだから、シャレ抜きで2人がいれば一国滅ぼせるよな… -- 名無しさん (2015-05-14 00:35:17)
  • ↑その議会ってのも気になる。誰なんだろう -- 名無しさん (2015-05-14 01:25:36)
  • レックス先生が出ることになったら櫻井さん3役やることになるんじゃ。 -- 名無しさん (2015-05-14 22:32:52)
  • ドラゴンボールでの野沢さん並だな -- 名無しさん (2015-05-14 23:47:31)
  • なんかホツマさんと絡んでる・・・周りが忍者と鉄拳勢ってカオスすぎだろw -- 名無しさん (2015-05-15 11:12:04)
  • PXZ2に参戦?というより島の外で抜剣使える事に驚く -- 名無しさん (2015-05-21 08:46:26)
  • カットインで是非乳揺れをお願いします -- 名無しさん (2015-05-21 08:51:45)
  • ↑2まあクリプスが通じているって設定入れてりゃあとはどうとでもなるかと -- 名無しさん (2015-05-21 18:23:19)
  • 地味にヤードが本編前に使ってるから島外でもそれなりには使えるんじゃね。そして相変わらずレックス先生は留守番なのが少し寂しい -- 名無しさん (2015-07-31 19:12:21)
  • アティ先生2のマグナと共にサモンナイト6に参戦 ち -- 名無しさん (2015-09-26 20:53:36)
  • レックス人気ないなあ。性格女の子なら違和感はないが男だと受けが悪いな -- 名無しさん (2015-10-01 01:27:38)
  • PXZのてんてー喚起の門からわらわら変なの出てきて大変だなw -- 名無しさん (2015-11-13 00:39:53)
  • 先生戦闘中に三島家の三者面談始めるの止めてくださいw -- 名無しさん (2015-11-13 00:41:43)
  • レックス自体の人気がないというよりはアティの方ま人気が圧倒的すぎる。2とかはマグナのほうが人気あったような覚えあるし、勘違いだったかもだが -- 名無しさん (2015-11-18 01:09:07)
  • エックスとゼロを見た感想が「かわいい」だったアティてんてー -- 名無しさん (2015-11-25 18:34:16)
  • ↑一瞬ウルトラマンかと思ってビビったwロックマンかw -- 名無しさん (2015-11-25 19:07:35)
  • 技使う度にポンポン抜剣したらあかん。 -- 名無しさん (2015-11-25 19:11:11)
  • ↑あれ果てしなき蒼じゃなくて碧の賢帝なんだよな。使うたんびにカルマ溜まってきそうw -- 名無しさん (2015-11-25 21:05:36)
  • アティ先生のためだけに買う価値があるわあこれ・・・ -- 名無しさん (2015-11-29 13:54:47)
  • 良いかげんレックス先生だしてくれ  -- 名無しさん (2015-12-02 21:19:18)
  • 本人が出るかは分からないけどサモ6にでるクノンはアティの世界じゃなくてレックスの世界のクノンらしい -- 名無しさん (2015-12-03 16:59:04)
  • マグナだけじゃなくてトリスもでるからレックスもでるんじゃないかな -- 名無しさん (2015-12-03 17:01:14)
  • 翠遠の息吹はイスラがサモンナイトU:X 4巻中盤にて覚醒 -- 名無しさん (2015-12-03 17:21:56)
  • 突撃!隣のボインちゃん〜運命という名のレールに乗った先生〜 -- 名無しさん (2015-12-30 16:15:04)
  • サモ6 レックス確定したみたいだな、しかも蒼の方持ってるらしい -- 名無しさん (2016-02-05 18:22:48)
  • ↑ マジか。レックス派の俺としては超嬉しい。 話は変わるが、恋愛要素とかが好きな俺からすると、ピンで完成してるアティより、女性陣と組み合わせて違和感のないレックス先生の方が好きなのよね。 -- 名無しさん (2016-02-19 02:10:07)
  • 小説あるのを知って読んできたけど鬱すぎだろ。あれはあれでアリなのか? -- 名無しさん (2016-12-04 23:42:13)
  • カルマの体力の666って黙示録の獣からなんだっけ?なんか関係あったっけ -- 名無しさん (2016-12-26 08:06:00)
  • ↑無印の魔王EDの魔王のHP/MPが共に666なのでそれのセルフオマージュだと思う。源流は獣の数字だろうけど -- 名無しさん (2016-12-26 12:06:59)
  • ある場所では黙示録の獣から由来とかかいていたなぁ -- 名無しさん (2016-12-27 18:17:57)
  • どっかで先生サバイバーズギルドってきいたなぁ -- 名無しさん (2017-01-29 22:59:52)
  • ↑合ってる。fateの士郎よりはマシだけど、それでも自分の命<他人な上にゲーム前の事件+魔剣っていう強い力を持ったせいで本編はかなり危ない状態。島での教職+イスラの剣破壊からの自己の見直しでかなり持ち直してるけど危ういのは変わらないから帝国から離れた島で暮らすのは本人の気質的にも治療的な意味でも超重要。 -- 名無しさん (2017-01-29 23:10:24)
  • 5のときはもう大丈夫なのかな -- 名無しさん (2017-01-29 23:59:00)
  • だからカルマあんなに鬱なのか -- 名無しさん (2017-01-29 23:59:40)
  • 某鋼鉄の天使に治療してもらったほうがいいかもしれないと思った。 -- 名無しさん (2017-01-31 11:00:52)
  • ↑あの人の専門は外傷と病だから精神科は専門外だと思うぞ。ズバズバ言うだけで治るんやったら赤い家政婦は生まれない。 -- 名無しさん (2017-01-31 12:12:53)
  • 上あれ?あのライオン英霊相手に言葉で解決したような -- 名無しさん (2017-02-02 23:40:40)
  • 先生あの過去がなければフォルスやアルカみたいな性格になっていたのかなぁ。似てるって言われたし。よし生徒に合わせてみよう -- 名無しさん (2017-02-09 14:14:45)
  • 士郎のところに自分対他人の比率あったけど先生の場合はどのくらいかな。2:8かな -- 名無しさん (2017-04-04 23:35:51)
  • 小説なにカルマルートなの? -- 名無しさん (2017-06-18 10:15:09)
  • ↑先生の過去話。ゲームで語られた内容と違う部分がある。あとフォイアルディアの誕生とか? -- 名無しさん (2019-05-10 23:53:26)
  • uxまだ続編出ていないけどカルマルートの世界から来て敵側になったらつらい -- 名無しさん (2020-05-12 08:25:20)
  • 更新した日が最近だから何かと思ったらまさか情報が増えていたとは……。ぶっちゃけPT〇Dを発症しているよね先生。 -- 名無しさん (2021-02-01 20:12:43)
  • 某劇作家の宝具はガチで天敵になりそう -- 名無しさん (2021-02-04 23:26:00)
  • ついに明日のUX最終巻でアティ先生がどう来るかがわかるのかな?ほかの女主人公たちみるとすごく嫌な予感がしてきて怖い。あと上のコメントで気になったけど士郎よりましってマジなの? -- 名無しさん (2021-03-17 21:46:33)
  • ぶっちゃけ先生が何かしらの理由で死亡した場合セイヴァールがやばくなるの? -- 名無しさん (2021-12-03 19:41:59)
  • ↑続き。uxでかなりすさまじい存在になったらしいけどこれってかなりつらいんじゃ -- 名無しさん (2021-12-03 19:42:33)
  • 先生がサモンナイト世界屈指の超存在なのは事実だけど、先生一人の有無でどうしようもなくなるわけじゃあないかと。いつか自分がいなくなってもいいように先生はずっと後継を育て続けている -- 名無しさん (2021-12-03 20:26:51)
  • ux最終巻みてなんかこうつらいというか先生らしいというかそこまで人間をやめる覚悟が出来すぎているというか。やばいを通り越しすぎている気がする。某スマホゲームにでている某トリオの某王が見たらやばいわ -- 名無しさん (2021-12-04 15:34:08)
  • 忘れられた島ことセイヴァールを守るには仕方ないことだろうな。マトモな知り合いがオウレンしかいないし -- 名無しさん (2021-12-10 16:05:44)
  • え、先生まさか核識になったの!?カルマだと乗っ取られるけど大丈夫? -- 名無しさん (2021-12-13 22:50:47)
  • いまみると先生のやり方ってある朝ドラのキャラが言っていた「結局自分のため」なのかな?やり方が人によってはあまり良く思われていないみたいだし。過去がアレだったのもあるけれどサバイバーズ・ギルトのほかに強迫観念がある気がする -- 名無しさん (2022-03-20 18:41:33)
  • 尺の都合か設定がなかったかはわからないけど先生の過去話を詳しく1話でやったほうがよかったんじゃないかなと思ってしまった。あとこの間のシナリオライターさんの企画を見るとこの二人がくっつくパターンは難しそう? -- 名無しさん (2022-07-26 14:55:34)
  • 少年少女の性癖を歪ませたイケメンとエロ教師 -- 名無しさん (2023-04-19 18:39:16)

#comment

*1 スカーレルとの13話での夜会話参照。
*2 帝国では庶民が高等教育を受けられるほぼ唯一の進路が軍人になること。
*3 いわく「悪魔に魂を売ったデザイン」。
*4 バナナっぽい果物。
*5 柑橘類系の果物。
*6 能力の一部を使うくらいならば「適格者」でなくとも出来るらしい。
*7 剣の“声”について驚いている辺り、そもそも主人公が選ばれるまでは魔剣の意志自体が完全に沈黙していた様子。
*8 なおちょっとしたテクニックだが、PS2版では召喚作成コマンドを使うことで無理矢理4つ以上の召喚獣を使えなくも無い。
*9 これらの魔剣については専用項目に詳しいのでそちらを参照。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧