ユーテー(勇者のくせになまいきだ。)

ページ名:ユーテー_勇者のくせになまいきだ。_

登録日:2011/12/31 Sat 08:05:49
更新日:2023/10/10 Tue 11:01:26NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
勇者のくせになまいきだ。 勇なま or2 勇者 ネタバレ項目 みんなのトラウマ ゴキブリ 堀井雄二 ラスボス←表向きの キンピカ ゆう帝 ユーテー キンピカのゴキブリ



神 とすら 崇められる 光 の 存在

魔 を 滅す 為 再び その姿 現さん



*この項目はネタバレを含んでいます
閲覧は自己責任でお願いします
















勇者のくせになまいきだ。シリーズに登場する伝説の勇者。金色の鎧に身を包んだ剣士。
性別、年齢、出身地共に不明。魔王いわく、「キンピカのゴキブリ」。
名前の元ネタは、ファミコン神拳での堀井雄二のペンネーム、「ゆう帝」より。




初代では、ラスボスとして君臨。HP、MP共に500。
素早いわ、魔法はぶっぱするわ、攻撃力UPが維持されたままだわ、そして回復魔法は使うわで凶悪。
死亡フラグトリオ(ロベルト、シャルロ、ナタリヤ)、スーパーしょうた、ハシーム、ナタリヤのトリオさえ可愛く見えるその強さに、多くの破壊神はトラウマになったとか。


だが、一人で来ることを考えれば、魔王がスマキにされた後でシメるか、MPを使い切らせるのが策だろう。
戦闘曲は「伝説の勇者来襲」。この曲に、ゾクッと来た人も多いのでは。


そして、このユーテーを倒せばエンディングである。





追記・修正お願いします



&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)



[#include(name=テンプレ3)]
























ほんとうのたたかいはこれからはじまるのです!



……or2


そう、ユーテーはあくまで表ストーリーのラスボス。
ほんの折り返し地点にしか過ぎなかった。
再び、破壊神は絶望することになる。
このせいか、ユーテーは偽ラスボスという不名誉な地位を得てしまった。 



勇者のくせになまいきだor2では、エリア7の魔王ガーデンのラストで登場。肌が若干褐色になった。
MPが256に、戦闘曲は通常戦闘曲に格下げされたものの、強さはいまだ衰えない。むしろHPは655に増えていたりする。


だだっ広くしたダンジョンに、再び破壊神達を絶望に陥れた。
対策は前作と同じでよい。ダンジョンクエイクも活用すれば尚更である。
また、おまけの「魔王のおもいで その1」では、ユーテーが再登場。
突然変異を使わなければ、倒せない相手となっている。



勇者のくせになまいきだ:3Dでは、惜しくも登場せず。
初代からいるので、できれば続投してほしかった。
ちなみに、皆勤賞の勇者は、ああああ、りきまろの二人。



【余談】
元ネタより、どうせならミヤオー、キムコーも出てほしかったものである。テツマロ? カルロス? 聞こえんな?
もょもと、すけさん、アイリンはいるが。



また、前述の偽ラスボスはシリーズ伝統だったりする。
or2ではカズヲ、:3Dではハワアド。
カズヲは、ユーテー並のスペックで、多くの破壊神がツルハシを投げた。
ハワアドは、勇者ラッシュなので、気付けばダンジョンがスッカスカ…なんてことも。


ちなみに、カズヲの元ネタは平井一夫。
ハワアドの元ネタはハワード・ストリンガー。
あと、初代ではギラタクという勇者が出ている。元ネタは当然、久夛良木健。
……ソニーの重役ばかりである。



最後に、どうでもいいかもしれないが、初代ではああああより防御力が高かったりする。




追記・修正ひょうか…あたたっ


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 「さあ かえろう・・・」「キ セ キ をッ!」「まっているのかい・・・」「見 え る ッ!」 -- 名無しさん (2015-12-17 17:36:51)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧