登録日:2010/08/27(金) 21:30:59
更新日:2023/10/03 Tue 13:52:46NEW!
所要時間:約 2 分で読めます
▽タグ一覧
レアル・ジェネクス 遊戯王 風属性 シンクロモンスター ジェネクス 機械族 シンクロ 遊戯王ocg 星8 凧
風属性/機械族/星8
ATK2400/DEF1000
「ジェネクス」と名のついたチューナー+チューナー以外の風属性モンスター1体以
相手はこのカードを攻撃対象に選択することはできない。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
自分のデッキから「ジェネクス」と名のついたモンスター1体を手札に加えることができる。
DUEL TERMINAL第6弾-疾風のドラグニティ!!-で登場した風属性・機械族のシンクロモンスター。
攻撃対象にされない永続効果と、デッキからジェネクスをサーチする誘発効果を持つ。
攻撃力は標準的な上級モンスター程度はあり、攻撃対象にならない永続効果によりそれほど気にはならない。
だが攻撃対象にならない効果も裏守備時にされれば無駄であり、コントロール奪取されればたんなる壁でしかないので、あまり過信しすぎると危険。
二つ目の効果はジェネクスデッキでしか真価を発揮できず、ダメージステップで発動するために、アクセラレーターやオラクルとコンボすることができないのが残念な所である。
このカードをシンクロ召喚する場合、ジェネクス縛りなら属性変更効果をもつA・チェンジャー等を活用しなければいけないのでかなり面倒臭い。「強化蘇生」でブラストを蘇生し、効果で引っ張ってきたコントローラーを出してチューニングするのがよいだろう。
ジェネクス以外のモンスターを使う場合、まずジェネクスチューナーはレベル1~3しかいないので、風属性のレベル5~7が必要になる。
だがプリミティブ・バタフライや召喚師ライズベルトなど、レベル調整効果を持ったモンスターもいるため(ライズベルトはペンデュラム効果だが)出すのは難しくない。
あるいはレベル3チューナーからオラクル→ターボとつなぎ、ウィンドファーム・ジェネクスを噛ませる手もある。コントローラーは通常モンスターゆえに「予想GUY」でリクルートできるのも強み。
効果耐性は一切ないが、相手のバトル中に蘇生することで壁にできる。
地縛神と異なり自壊しないのはこの意味で大きい。
なお、なにげに攻撃2400・守備1000の「帝ステータス」だが、対応するのは「再臨の帝王」くらいで相性は良くない。
追記・修正はジェネクスのみでこいつをシンクロしてからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
- 寂しいな -- 名無しさん (2016-05-28 13:02:17)
- コイツの項目なんてあるんだ… -- 名無しさん (2016-05-28 13:39:10)
- 正直、なぜ作った?としか… -- 名無しさん (2021-12-31 00:42:13)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧