安西先生

ページ名:安西先生

登録日:2009/07/12(日) 00:14:05
更新日:2023/09/28 Thu 13:15:31NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
slam_dunk スラムダンク 安西先生 バスケットボール 安西光義 西村知道 オヤジ バスケ部 先生 監督 白髪仏 白髪鬼 人格者 結構暗い過去持ち 宝亀克寿 湘北高校 ケンタッキーおじさん 置物 タプタプ顎 遺影 みんなの先生 ホワイトヘアードブッダ ホワイトヘアードデビル



人気漫画及びアニメ作品SLAM DUNKに登場する人物。
本名:安西あんざい 光義みつよし
声:西村知道(TV版)/宝亀克寿(THE FIRST SLAM DUNK)






湘北バスケ部の監督。
「ホワイトヘアードブッダ(白髪仏)」と呼ばれるほど温厚な風格。
「ケンタッキーおじさん*1人形」呼ばわりされる程にかなり太っている。
桜木は、ことあるごとに彼の二重あごをタプタプする。実に気持ちよさそうである。


監督なのだが普段の練習に口うるさく指示を出すことはなく、基本赤木任せ。


試合の時もいつも置物のように座っているが、ここぞというときに冷静かつ大胆な戦術を指示し、
選手の才能を見抜く眼力も素晴らしく、ライバル校の監督からも尊敬の意を込め「安西先生」と呼ばれる名監督である。


ただ桜木からは「オヤジ」と呼ばれている。


また選手のモチベーションを高めるのも得意である。






『あきらめたらそこで試合終了ですよ…?』






はあまりにも有名。
この言葉は中学時代の三井、山王戦での桜木を奮い立たせた。



赤木・三井・宮城は彼を慕って湘北に入ってきた。
流川は近かったから。




太っているが実は元全日本の選手であり、豊玉高校の元監督の北野とは同期。そのためシュートフォームはかなり綺麗である。太っているのに。
原作設定かどうかは不明だが、アニメでは175cmという設定がある。
「昔の日本のバスケ選手」と考えれば妥当な身長と言えよう。



湘北に来る前は某大学の監督をやっていたが、当時は今と違ってバリバリの鬼監督。
その気性の激しい性格から「ホワイトヘアードデビル(白髪鬼)」と呼ばれ恐れられた。
このときの才ある教え子・谷沢を日本一の選手に育てバスケ界を去ろうとしていたが、すれ違いの果てに谷沢は事故死を遂げてしまった。


これをきっかけに大学監督を引退、その後性格も体格も丸くなり、
谷沢への夢がちゅうぶらりんとなったままバスケ界を去れずに高校の監督をやっていた。


そのため類い稀なる素質をもつ流川・常人離れした成長を見せる桜木、2人の成長に谷沢の夢の続きを見ている。




時たまホワイトヘアードデビルの片鱗を垣間見せ、山王戦では1ページ丸々使って桜木を黙らせるほどの威圧感を見せる。








「聞こえんのか?あ?」









家族には妻が確認されている。
バスケ界の有名人であるからか、妻と住む自宅は結構な和風豪邸に見える。


上述の肥満が災いしたのか、インターハイ予選期間中の練習時に桜木のシュート練習を見ていたところ倒れてしまうが、桜木の処置のおかげで大事には至らなかった。
そのためか原作終了後の黒板漫画では医者に言われてダイエットに励んでいた。






───以下名言───


「諦めたらそこで試合終了だよ」


「下手糞の 上級者への 道のりは 己が下手さを 知りて一歩目」


「お前のためにチームがあるんじゃねぇ、チームのためにお前がいるんだ」


まるで成長していない…


「聞こえんのか?あ?」


「君たちは強い」


「谷沢‥見ているか?ここにお前を超える逸材がいるのだ…それも二人も同時にだ‥。」


「ホッホッホッ」





「桜木君がこのチームにリバウンドとガッツを与えてくれた」


「宮城君がスピードと感性を」


「三井君はかつて混乱を
 ほっほっ……のちに知性ととっておきの飛び道具を」


「流川君は爆発力と 勝利への意志を」


「赤木君と小暮君がずっと支えてきた土台の上に これだけのものが加わった」


「それが湘北だ」









諦めたらそこで追記終了だよ。


──安西先生………修正がしたいです………。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,15)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 「下手糞の~」は忘れられない言葉だわ -- 名無しさん (2013-08-23 13:07:12)
  • 白髪鬼時代のオヤジだったら桜木はタプタプしてたかな? -- 名無しさん (2013-12-25 21:25:06)
  • ゴリ相手でも地雷を踏みに行くのが桜木 -- 名無しさん (2013-12-25 21:32:09)
  • 桜木がオヤジにタプタプ→ミッチー「やめんか‼」の流れが好きだ。 -- 名無しさん (2013-12-26 17:03:03)
  • 選手時代はどれほどの実力だったのかな?シュートめちゃくちゃうまいからな -- 名無しさん (2013-12-27 01:09:40)
  • ほっほっほ -- 名無しさん (2013-12-30 22:12:03)
  • タプタプタプタプ -- 名無しさん (2014-01-06 22:59:52)
  • 安西先生って子供いんのかな? -- 名無しさん (2014-01-22 12:18:05)
  • タプタプが可愛い。女性人気高いデブである -- 名無しさん (2014-01-22 12:50:37)
  • ↑かわいいよなw -- 名無しさん (2014-01-22 13:55:10)
  • 作中で一番の萌えキャラである -- 名無しさん (2014-01-25 18:53:21)
  • タプタプでいつも笑う -- 名無しさん (2014-01-27 21:57:56)
  • 豊玉戦のハーフタイムでも怒ってたな -- 名無しさん (2014-01-29 21:58:22)
  • 赤木は眼鏡にかなわなかったのかな・・・; -- 名無しさん (2014-01-29 22:03:02)
  • ↑眼鏡ってメガネ君のこと? -- 名無しさん (2014-02-01 10:16:41)
  • しかし谷沢の件があったのになぜ三井がグレたのを放置してたのか・・・ -- 名無しさん (2014-02-01 10:39:15)
  • ↑メタ的なこと言うと、三井の改心イベは途中で考えたものだから。てか三井、怪我でバスケ辞めてたわけだし。 -- 名無しさん (2014-02-01 10:58:14)
  • ↑2 去る者追わずって感じなんかもな。ゴリと合わなくて辞めた部員もいるし -- 名無しさん (2014-02-01 11:12:21)
  • 安西先生…タプタプがしたいです… -- 名無しさん (2014-02-01 14:29:28)
  • 桜木と流川を目の当たりにしたり三井が戻って来たりで谷沢の頃に見ていた夢をもう一度って気分になったってとこじゃないか? -- 名無し (2014-02-01 19:08:20)
  • 二万本シュートのときの安西先生の準備運動がかわいい -- 名無しさん (2014-02-05 21:53:54)
  • モイチが湘北最大の不安要素に安西先生不在を挙げているので人望が厚い -- 名無しさん (2014-02-22 21:33:05)
  • 桜木を試合に出さなかったり、ベンチ送りにするとタプられる -- 名無しさん (2014-03-28 15:44:31)
  • 谷沢に強く深く指導した結果自分の元から去ったのがトラウマだったんじゃないかな。だから三井に対しても放置になってしまったんじゃないだろうか? -- 名無しさん (2014-03-28 16:03:36)
  • 元全日本でその後も大学の監督で白髪鬼と恐れられていた男が赤坊主のおもちゃに… -- 名無しさん (2014-04-03 12:59:31)
  • 彩子さんが「ああ見えても若い頃は全日本選手だったらしい」って言ってたがその頃を見てみたかった。 -- 名無しさん (2014-04-09 18:46:44)
  • ↑当時からおっかなかったんだろうか。さすがに白髪ではなかったろうけど -- 名無しさん (2014-04-09 19:24:40)
  • 安西先生って体重何kgあんだろ?ゴリより重そうなんだがw -- 名無しさん (2014-04-17 21:38:22)
  • 桜木にタプタプされたときにほっほっと喜んでるときもある -- 名無しさん (2014-05-11 17:58:59)
  • このタプタプが花道のリラックスの源なのかも知れない。 -- 名無しさん (2014-05-11 18:05:00)
  • 安西先生の奥さんも桜木にタプタプされてる安西先生見て喜んでそう -- 名無しさん (2014-05-11 18:44:22)
  • 桜木流川育て上げたら監督引退すんのかな? -- 名無しさん (2014-05-14 19:08:41)
  • 理想の指導者。カーネル… -- 名無しさん (2014-05-22 08:54:24)
  • タプタプしたい、花道がうらやましい。こんな素敵な先生にあえて。 -- 名無しさん (2014-05-22 09:39:38)
  • 無能扱いするやつもいるけど山王戦とか監督が安西先生じゃなきゃ勝てなかったろ。 -- 名無しさん (2014-05-22 11:41:34)
  • 白髪仏安西は一人称が私だが白髪鬼安西は一人称がわし -- 名無しさん (2014-05-23 13:06:02)
  • 山王戦で一瞬だけ見せたデビル安西先生は怖かったな。イメージかどうかは分からんがあの怖いもの知らずの桜木ですらもビビってるんだから読者の俺はマジでビビった。普段が穏やかな人ほど怒らせたら怖いものはないってのの典型だな。まあちゃんと愛情に裏打ちされた厳しさだから嫌いじゃないけど。 -- 名無しさん (2014-05-23 13:12:27)
  • 海南戦でおきもの扱いされてんのはなぜか笑った -- 名無しさん (2014-05-23 22:08:40)
  • 桜木がマンツーマンでコーチをしてもらえることに宮城と三井がガチで羨ましがっていたのが印象的 -- 名無しさん (2014-05-23 23:00:30)
  • もう60代ぐらいなのにかわいいキャラ -- 名無しさん (2014-05-24 18:52:45)
  • 君たちはケンカしたからオシオキです。プイッ -- 名無しさん (2014-06-04 00:31:37)
  • マツコデラックスも見事な安西顎の持ち主だな -- 名無しさん (2014-06-07 12:15:39)
  • 白髪鬼安西も雰囲気とか言動が怖かっただけで体罰はしてないよな -- 名無しさん (2014-06-14 22:13:56)
  • 安西先生がダンクしてるコラは笑ったな -- 名無しさん (2014-06-22 22:47:07)
  • あ…安西先生…そしてエージさん、お久しぶりです。 -- 名無しさん (2014-06-28 05:38:26)
  • 安西フライドチキン -- 名無しさん (2014-07-18 20:57:50)
  • 過干渉で谷沢を死なせちゃったから、反動で三井に対しては放任気味になっちゃったんじゃないか -- 名無しさん (2015-01-21 22:40:31)
  • 赤木があれ程全国制覇と言ってるなら山王戦のビデオをどうして見せなかったのだろうかと思う。(全国ベスト4の海南に30点差で葬る事が出来る山王位じゃないと無理)谷沢の時みたいに過干渉した結果がアレだったからもうそこまでの熱意は無かったのか。 -- 名無しさん (2015-01-27 00:31:43)
  • ↑ 自信喪失する可能性があるから。 -- 名無しさん (2015-02-09 13:26:11)
  • 三井なんて尊敬どころか崇拝してるから一回でも見舞い行ってやりゃ立ち直るだろうにな。2年ぶりに顔見ただけであれなんだし。まあ相手からどれだけ慕われてるかなんてわからないだろうけど -- 名無しさん (2015-02-19 18:02:11)
  • ホントページ一つ使っての「聞こえんのか?あ?」の時の先生はアッチの筋、しかもそれなりに偉い人だと言われても納得の迫力 -- 名無しさん (2015-09-05 11:14:34)
  • あきらめたら?のコラには北斗の拳の時の「命は投げ捨てるもの」に通ずる面白さがある -- 名無しさん (2016-01-15 11:37:24)
  • 三井は本人がやめたがってるのを無理に強要したらまた谷沢の時みたいになるんじゃないかと思ってたんじゃね? 赤木が県内トップクラスになれたのは先生の指導あってこそだろうし『やりたい人にだけ教える』状態だったんだろう -- 名無しさん (2016-05-23 00:09:12)
  • 桜木のシュート2万本の特訓の際に出てた道楽の流れは好きだった。 -- 名無しさん (2017-05-01 13:14:49)
  • 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2017-11-16 21:02:07)
  • 「諦めたらそこで試合終了だよ」で人生に絶望しかけていた元Jリーガーは車椅子バスケの日本代表に…バスケ界に影響のある偉大な教師 -- 名無しさん (2018-01-22 00:26:49)
  • 道楽云々のセリフも好き -- 名無しさん (2018-03-17 17:33:04)
  • 正直、選手育成に関しては田岡監督の方が優秀なイメージ。 戦術やカリスマ性は絶大なんだが、赤木と三井の件でストーリーの割を食った印象が強い。 アイドルアニメでプロデューサーが肝心なところで役立たずなように。 -- 名無しさん (2020-06-07 19:36:32)
  • 監督としてはともかく教師としては正直割と…… -- 名無しさん (2020-07-13 23:41:30)
  • あきらめたら、そこで滅殺だよ(声優ネタ) -- 名無しさん (2020-10-12 20:09:46)
  • 選手の才能を引き出すのには手腕を発揮する一方で、小暮以下の凡人キャラに指導するシーンが皆無なのが指導者としての両極端ぶりを示してる。 -- 名無しさん (2021-03-21 20:15:27)
  • やってることだけ見ると才能の有無で指導するしないを決めるというよりただ単に桜木が好きって感じだよねこの人。 -- 名無しさん (2021-06-22 08:21:36)
  • 桜木や流川に対して、ずっと矢沢の面影を見てるんだろうな。特に桜木。矢沢に対してこう言ってやればよかった、という反省というか後悔をずっと抱いていて、それを桜木に対してやってたんじゃないだと思う。 -- 名無しさん (2022-02-11 20:00:41)
  • 安西先生「おや。もともと君に怖いものなどあったのかね?」花道「ない」というアドバイスをしれっと寄越しておきながら「聞こえんのか?あ?」と、恐れ知らずの花道を震え上がらせている。白髪仏と揶揄されながらも往年の闘志は消えておらず「諦めたらそこで試合終了」のとおり、湘北で誰より諦めてなかったのもまた安西先生だった -- 名無しさん (2022-07-22 20:02:54)
  • 一応、三井に関しては今回の映画で三井本人が避けてるって描写になってた。 -- 名無しさん (2023-03-16 14:01:06)
  • 流川に対して「(米国に行くのは)日本一の高校生になってからでも遅くはない」と止めてた割には具体的には誰がその日本一の高校生プレーヤーなのかを説明してなかったという(仙道に1on1挑んだときに仙道から自分より上は少なくともいる位しか教えてもらってないし、南から怪我させたことに対しての謝罪を受けた時に南の口から山王の沢北が高校NO1だから沢北に勝てるならNO1になれるかもしれんと助言を貰った程度) -- 名無しさん (2023-05-19 13:17:06)

#comment

*1 年齢的には「おじいさん」なのだろうが

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧