登録日:2009/11/10(火) 20:21:10
更新日:2023/08/21 Mon 11:01:10NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
丸太 豚肉 彼岸島 彼岸花 日本刀 西山 吸血鬼 地名 ヒィィィィィィィィィィィィ マルティストの集い 豚汁 島 ハァハァ 拡大中 村田 おいでよ亡者の森 公衆飲血場 ネタの名産地
概要
太平洋上、日本の領海に浮かぶ数百万平方キロメートル(推定)の小さな*1島。
人口は数十~数百万人(正確な数は不明)で、主要産業は漁業。
日本式の家屋、墓、温泉、神社、寺、五重塔、旧日本軍の研究施設など日本文化の影響を色濃く受ける一方、
キリスト教の教会も存在するように現代人の宗教観、文化的価値観の変化にも対応している。
歴史
彼岸島の歴史を語る上で欠かせないのは「吸血鬼」と呼ばれる島固有の生き物であるだろう。
読んで字のごとく人間の血を啜る生き物ではあるが、古くから島の住人たちと共生して平和な生活を営んでいたと言われる。
しかし昭和の初め、旧日本軍がその生命力、戦闘能力に目をつけ生体実験を繰り返すようになった。
実験の結果、それまでの吸血鬼を超える能力を備えた怪物が生み出されるが、
その力をもって人を次々と襲ったため、多大な犠牲を払った末に封印され、物語の舞台となる昭和五十年代に至る。
また巨大な炭坑跡がある事から、今の少ない人口からは考えられないほど賑わっていたのではないかと推測される。
- 自然
彼岸島は面積こそ小さいものの、多様な地形を持つお陰で豊かな生態系を持っている。
例えば、島の名前の由来となった彼岸花は一年中あちこちで見かけることができると語られているし、
物語で主人公の明たちが手にする丸太や刀などの兵器も島中に自生している。
また、野生の豚肉も生息しているようだ。
- 地形
彼岸島の豊かな自然を支えるのは多様かつダイナミックな地形であることは想像に難くない。
- 磯場
彼岸島の主要産業である漁業、それが主要産業として成立しているのも多くの魚の住処となる磯場の恩恵に拠るところが大きい。
船のエンジンが落ちている事もある。
- 温泉
説明は不要。血に飢えた島民たちの憩いの場ともなる。
現在(本編中)の管理人は山羊の頭と大きな斧がトレードマークの村田さん。
- 鍾乳洞
シーズンには多くの精子みたいな蛍が舞う幻想的な場所。
刀で切れるほど軟らかい石筍が伸びている。
- 河
島の中央から太平洋に注ぐ河。
もともと大して大きな島ではないため、川幅は一級河川程度。
船の下を船より大きい蛇が船と接触せずに泳ぐくらいの深さしかない。
- 大峡谷
この島は小さいんだ。わかったな?
- 砂丘
この島は小さい。いいな?
- 樹海
ジャングルかと思えるほど植物が生い茂る場所で、とても広い。
が、彼岸島は小さな島(笑)なので、見た目ほど広くはないようだ。
- ほら穴
超助かる!
- [[海>海]]
ボートだ!
オールがない!
エンジンだ!
凄ェ!
追記修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 村田さんは役目を終えられました… -- 名無しさん (2013-05-01 17:26:32)
- イノシシな -- 名無しさん (2013-05-01 17:47:47)
- 最近島が生えてきたらしいな -- 名無しさん (2013-05-01 18:17:48)
- 人口多すぎだろ。この島笑 -- 名無しさん (2013-12-21 13:35:14)
- 吸血鬼の生態より、この彼岸島の地形に目をつけなかった旧日本軍は無能だな(キリッ
-- 名無しさん (2014-01-16 21:22:06) - 地下には巨大生物の巣が無数にあるよな -- 名無しさん (2014-02-03 13:00:34)
- 後半が手抜きでワロタ -- 名無しさん (2014-06-25 03:56:33)
- もう淡路島くらいの大きさだよね -- 名無しさん (2014-06-25 04:25:00)
- てか(地名じゃねぇだろw -- 名無しさん (2014-06-25 06:23:20)
- 何処の日本語が分からん馬鹿が項目立てたのかと思っていたかが……。日本語が分かっていないのは俺だった -- 名無しさん (2014-09-16 16:49:34)
- 幻想郷とどっちが広いんだろう -- 名無しさん (2015-11-12 14:59:18)
- ハフマン島だって確か北海道くらいの広さだが、それでも戦争するには狭すぎね?って思ってるのに… -- 名無しさん (2015-11-22 18:49:09)
- いきなり砂漠が出てきたのは笑った -- 名無しさん (2017-01-23 21:21:18)
- 「離島」って設定完全に忘れてないか? -- 名無しさん (2017-02-13 13:14:49)
- 面積こそ小さい(日本の数倍) -- 名無しさん (2018-08-13 09:09:42)
- 樹海にはクマが生息している -- 名無しさん (2018-08-13 11:18:45)
- 本土の事考えれば、今や一番のユートピアかもしれん… -- 名無しさん (2019-06-03 04:54:43)
- 後半どんどん雑になっていってて草が自生する -- 名無しさん (2020-02-02 13:10:21)
- 先生ェのツイッター曰く「すぐ終わっていたら小さい島でした。 ついてきてくれた読者のおかげで大きな島になれたんですよ(喜び)」らしい -- 名無しさん (2022-10-08 20:14:17)
- 巨大化するの?(困惑) -- 名無しさん (2022-10-08 22:38:44)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧