登録日:2014/09/21 Sun 17:02:39
更新日:2023/12/21 Thu 10:56:52NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
dm デュエル・マスターズ 光文明 ドラゴン コマンド・ドラゴン エンジェル・コマンド エンジェル・コマンド・ドラゴン フリーズ デュエマ ブロッカー w・ブレイカー ds ドラゴン・サーガ コマンド レア デュエル・マスターズ プレイス 支配の精霊龍 ヴァルハラナイツ 望見
隕石を切り抜け、火文明との戦いで大いなる戦果をあげたヴァルハラナイツ。戦いのさなか、マナ武装の技術を身につけ、英雄としてあがめられることとなった。
《支配の精霊龍 ヴァルハラナイツ》はデュエル・マスターズのクリーチャーである。
概要
「ビギニング・ドラゴン・デッキ 正義の天聖龍」で初登場したクリーチャー。
支配の精霊龍 ヴァルハラナイツ 光文明 (7) |
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 7000 |
ブロッカー |
このクリーチャーまたは自分のコスト3以下の光のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。 |
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) |
光文明7コストと重いクリーチャーであるが、その特徴から以下の踏み倒しに対応している。
- 光ブロッカーであるため《ヘブンズ・ゲート》に対応している。
- 光ドラゴンであるため《ドラゴンズ・サイン》に対応している。
そしてエンジェル・コマンド、コマンド、コマンド・ドラゴン、ドラゴンのサポートを受けられる。
だが、ヘブンズ・ゲートに対応していても、【ヘブンズ・ゲート】に素直に入ってくれるカードではない。その能力を見てもらえれば分かるだろうか。
このクリーチャーまたは自分のコスト3以下の光のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
天門デッキは基本的には大型光ブロッカーをガンガン並べていくのが主体のデッキであるが、このクリーチャーは自身は大型ながら対応するのは小型クリーチャー。そのため、既存の天門デッキには相性が悪い。
…しかし、こんないい能力を活かさないのはもったいない話であり、そもそも光のウィニーというのは優秀なことで知られている。並べればいいんだけなので、このカードを利用したデッキを組めないだろうか?…ということで登場したのが【ヴァルハラナイツ】である。
【ヴァルハラナイツ】
ヴァルハラナイツの効果を活かすためにたくさんウィニーとヴァルハラナイツの踏み倒し手段をこれでもかと詰め込んだデッキ。
わかりやすい。
基本的にはヴァルハラナイツとウィニーを並べて、締めに《ダイヤモンド・ソード》を撃っていくのがコンセプト。
都合ヴァルハラナイツをさっさと出したいので、《一撃奪取 アクロアイト》でコスト軽減したり《ヘブンズ・ゲート》で踏み倒したりする。
白青軸のものは【ジェスターソード】にそのまま入る形になるが、白単軸ではジェスターが使えない上にロードリエスも使えないので、ドローソースに困ることになる。そのため、《鏡面の翼 リブラミラ》や《導きの精霊龍 サリヴァン》、《提督の精霊龍 ボンソワール》《雷鳴の守護者ミスト・リエス》などを使って手札を確保していきたい。
あるいはヴァルハラナイツ自身の呪文《ヴァルハラ・マジック》やその相互互換の《ニケ ※◎☆#△》などを使ってドローしてもよい。ちょうど《ガガ・ピカリャン》ならドローしつつヴァルハラナイツの効果を誘発させられるうえ、同じデッキに収録されている。
光ウィニーはなんでもいいっちゃなんでもいいのだが、《暁の守護者パラ・オーレシス》や《光陣の使徒ムルムル》といったパンプアップ、《束縛の守護者ユッパール》《聖歌の翼 アンドロム》といったフリーズウィニー、《栄光の翼 バロンアルデ》といった条件付きマナブーストに《救護の翼 フィルミエ》《剛力防機シュビルパンチ》といったセイバーなどを組み合わせていきたい。
ほかは《愛々の守護者チョップルン》や《信心深きコットン》ちゃんなどで守りを固めつつ《剛厳の使徒シュライバー》でいやがらせしていこう。《ピュアキャット》や《ポッピ・ラッキー》がいるとヴァルハラナイツがアンタッチャブル化して更に嫌らしい。
更に相手がそれでも攻撃してきたら《光牙忍ライデン》や《光牙忍ハヤブサマル》を入れておけばいい。あと《純白の翼 キグナシオン》がいればそもそも攻撃をやめてくれるに違いない。
気をつけるべきは全てをブロッカーにしないこと。ブロッカーであれば除去手段に引っかかりやすくなるためである。《超爆デュエル・ファイアー》で一網打尽なんて日には泣きたくなる。
あとはパンプアップを怠らない。そうでないと《真実の王 ヴィヴァルディ》をはじめとした全体パワーダウンにあっという間に焼かれてしめやかに爆発四散!コワイ!
《無敵城シルヴァー・グローリー》を要塞化しておくとさらに安心。
ちなみに収録されているデッキ自体、この【ヴァルハラナイツ】に近い形になっているので、ぶっちゃけドローソースとムルムルかパラ・オーレシスを増量し、ヴィブロス・ヘブンを抜いたらそこそこのものが完成する。ヴィブロス・ヘブンは重すぎたんや…。デッキ内では《巡礼者ウェビウス》や《宣凶師パルシア》はかなり便利なカードである。
【ヴァルハラサイン】
《支配の精霊龍 ヴァルハラナイツ》《導きの精霊龍 サリヴァン》《提督の精霊龍 ボンソワール》《龍聖黙示プラネット・フィスタシオ》《龍聖霊ウルフェウス》…これらと相性が良いのが《ドラゴンズ・サイン》である。
これはドラゴンを一体踏み倒せる呪文であるが、サリヴァンやボンソワールで手札を増やしたりフィスタシオで軽量ライトブリンガーを呼び出し、ヴァルハラナイツの効果を満たしていくデッキが【ヴァルハラサイン】である。ウルフェウスの効果でドラゴンズ・サインやヘブンズ・ゲートをバンバン撃っていくのも楽しい。
おまけにウィニーが多少少なくても回り、大型が増えるので相手を押しきれる。
関連カード
天英雄 ヴァルハラ・デューク 光文明 (7) |
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 7000 |
マナ武装7:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに光のカードが7枚以上あれば、次の自分のターンのはじめまで自分のクリーチャーは破壊されない。 |
W・ブレイカー |
光マナだけで7マナというのは厳しいものの、それを満たせればとんでもない破壊耐性を得ることができる。
《メテオ・チャージャー》の脅威から逃れたヴァルハラナイツが英雄になった存在こそがこの姿。見ているだけで神々しい。
あとナイツ(Knights)からデューク(Duke)と位がおもいっきり上がっている。
《ドラゴンズ・サイン》で投げることも一応は可能なのだが、いずれにせよ光7マナがたまっていることは条件のため、
【薫風武装】以外では採用しづらい。スペック自体は悪いものではないのだが…。
なお、ヴァルハラ系列では唯一能力にフリーズを備えていない。
ヴァルハラ・マジック 光文明 (2) |
呪文 |
S・トリガー |
バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。 |
カードを1枚引く。 |
《ニケ ※◎☆#△》の完全相互互換ながら名前がエラいかっこ良くなった。
ただあっちがああいう名前なのはその使用者がそういうしゃべり方をするという部分もあるため一概にこっちがいいというわけでもない。
なにげにヴァルハラナイツは自身のカード自体にはフレーバーがついていないが、関連カードのこのカードではしゃべっている。
正義を持たぬ支配に大義は無い。だから、我らは正義の名の元に戦うのだ。 ---支配の精霊龍 ヴァルハラナイツ
不敗英雄 ヴァルハラ・グランデ 光文明 (8) |
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 8000 |
ブロッカー |
このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。 |
W・ブレイカー |
マナ武装 9:自分のマナゾーンに光のカードが9枚以上あれば、自分はゲームに負けず。相手はゲームに勝てない |
スーパーレアになって帰ってきたヴァルハラ。
《勝利の女神 ジャンヌ・ダルク》に比べてタイミング自体は1回きりだがマナ武装で敗北を回避できる。
《百獣聖堂 レオサイユ》と併用しつつ武装条件を満たせば同系をメタれるのでミラーマッチを気にするなら投入検討の余地ありか。
封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン 光文明 (9) |
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 11500 |
ブロッカー |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。 |
自分のシールドゾーンにカードが置かれた時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。 |
W・ブレイカー |
主役でもないジャスティス(鎌瀬正義くん)の切り札の派生がここまで増えるとは…。
シールド追加能力ということで、自分のcipにとどまらず、
《音感の精霊龍 エメラルーダ》や《蒼華の精霊龍 ラ・ローゼ・ブルエ》、《奇跡の精霊ミルザム》など
シールドゾーンにカードを追加するエンジェル・コマンドとの相性が比較的いい。
そのため、【光単天門】では今後重要なパーツになると言えるだろう。
デュエル・マスターズ プレイス
DMPP-21「ジ・オーバー・ロワイヤル -無法神聖紀-」にて収録。性能に変更点はないが、レアリティがレアに降格した。
追記・修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ロリコンに入れて使ってるわれ……つってまたヴィヴァルディがw -- 名無しさん (2014-09-21 17:53:45)
- 公式のアプリではバグで何のクリーチャーが出ても能力が誘発する鬼畜仕様だった -- 名無しさん (2014-09-21 18:44:41)
- パラディンはTブレイカーにして欲しかったな -- 名無しさん (2015-03-25 17:28:27)
- ↑多分後500パワーがアレばTブレイカーだった -- 名無しさん (2015-03-25 17:41:02)
- マナロックの被害者になりそうなクリーチャーその2。プリンプリンみたいに攻防止める擬似フリーズがあるから可能性だけは高いと思う。 -- 名無しさん (2016-03-04 12:15:01)
- 5cデッドマンにグランデぶちこんでみた -- 名無しさん (2016-11-15 19:16:55)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧