登録日:2014/09/13 (土) 02:07:50
更新日:2023/12/21 Thu 10:54:16NEW!
所要時間:約 ? 分で読めます
▽タグ一覧
東京六大学 三田 大学項目 大学 東京都 神奈川県 スーパーフリー 経済学部 法学部 文学部 商学部 理工学部 総合政策学部 医学部 薬学部 sfc 山形県 埼玉県 慶應義塾大学 早慶 日吉 福澤諭吉 集団強姦 環境情報学部 看護医療学部 東北公益文科大学 公益学部 共立薬科大学
1858年に福沢諭吉が創立した蘭学塾が起源。1920年に大学昇格。
知名度・入試偏差値共に日本トップクラス。【慶応】・【慶応義塾】と表記されることもある。
東京六大学の一角にして、「早慶」の慶。早稲田大学とは永遠のライバル。
早稲田と比較すると1都3県出身の学生が多く、地方出身の割合は少なめ。
ちなみに姉妹校として東北公益文科大学というのがある。こちらは山形県内に2つのキャンパスを有する。
酒田市には公益学部を、鶴岡市には大学院を置いている。
□学部
経済学部
「三田の理財」と呼ばれる看板学部。数学できないと詰む。
法学部
司法試験の合格率が急上昇し、今は経済より勢いがある。
文学部
他大の例に漏れず女子が多い。他の文系学部より1年早く三田に通うことが出来る。
商学部
元々は経済学部の1学科が独立。入試に数学地歴両方必須な形式がある。内部進学者からのウケは悪い。
理工学部
他大の例に漏れず授業は厳しい。不夜城で日々研究している。
総合政策学部
政策系学部・学科のパイオニア。
環境情報学部
履修の自由さは総合政策と同様。
医学部
私立大医学部最高峰。初代学部長はあの北里柴三郎。
入学試験の難易度は私大トップであるだけでなく、ほとんどの国公立医学部より難しいと言われる。また、東大医学部(理科三類)合格者でも、慶應医学部の併願受験に失敗するケースが珍しくないという。
ちなみに私大医学部の中ではかなり学費が安いほうらしい。しかしそれでも6年間で3000万円程かかるため非常に高額であることには変わりない。
※余談だが私立の医学部では、名門と名高い大学ほど学費が安いという傾向があるらしい。
看護医療学部
看護だけでなく幅広い学術を学ぶことが出来る。
薬学部
旧共立薬科大学。共立薬大の卒業生として漫画家の武内直子さん(薬剤師免許も持っている)が有名。
入学試験においては数学3Cが不要(1A2Bのみ)なのと、理科が1科目(化学)のみであることから(他に英語もある)、医学部や理工学部よりは合格しやすいと言われる。*1
□キャンパス
三田キャンパス
最寄駅は三田・田町または赤羽橋。経済・法・商学部は3年次から、文学部は2年次からこのキャンパスになる。
東京都心のオフィス街に位置する。大学すぐそばには運動部ご用達のラーメン二郎本店もある。
学生街のそれとはかけ離れているため、生協などで用事を済ますことが多くなる。
日吉キャンパス
最寄駅は日吉。
多くの学部の教養課程が開講されているため、比較的若々しい雰囲気がある。附属高校も敷地内に併設されている。
進級で別キャンパスへ通学になっても、必修を取りこぼした場合は学年割れの例に漏れず往復生活を強いられることになる。
構内には旧帝国海軍の最後の連合艦隊司令部*2となった地下壕が残されており、たまに公開される。
矢上キャンパス
日吉キャンパスの奥にあり、理工学部の3年生以上・大学院生が使用する。
徹夜で研究することはザラで別名「不夜城」とも呼ばれている。また、キャンパスの下に東海道新幹線が通っている。キャンパスへ行く途中は急な坂になっており、夏場はキツい。
信濃町キャンパス
最寄駅は信濃町または国立競技場、四谷三丁目。医学部の2年生以上、看護医療学部の3(・4)年生が通う。
医学部の附属病院が併設されている。某学会はすぐ近くにある。
湘南藤沢キャンパス
最寄駅は湘南台または辻堂。(駅からバス使用。)総合政策・環境情報学部は4年間全てここで、看護医療学部は3(・4)年生以外ここに通う。
湘南でも、藤沢でもない。郊外型キャンパス。勉強するにはいい環境かもね?
略称はSFC(Keio University Shonan Fujisawa Campus)。
ちなみに総合政策学部および環境情報学部は入学試験で情報科目を選択して受験することが可能な珍しい大学である。SFC入試の情報科目で出題される問題は、国家資格の基本情報技術者試験と同じくらいの難易度と言われている。
芝共立キャンパス
最寄駅は御成門または大門・浜松町。薬学部の2年生以上が通う。
旧共立薬科大学のキャンパス。
浦和共立キャンパス
埼玉県さいたま市にある。薬学部附属の植物園はここ。
鶴岡タウンキャンパス
山形県鶴岡市にある大学院のキャンパス。生物関係の研究が行われている。
近くには東北公益文科大学の大学院もある。
サテライトキャンパスがあるが、ここでは省略。
□校風
ワイルド・バンカラな早稲田とは対極的にスマート・ぼんぼんな校風といわれている。
スマートとはいえ、野球などで早稲田と対決するとなると、学生に流れる「若き血」が震えたつのである。
スポーツにも、学術にも、サークルにも全力投球なのが塾生である。
慶早戦の盛り上がりはこちらでも半端でなく、非常に盛り上がる。
しかし、六大学野球の優勝回数が早稲田>慶應なのは内緒な。野球部の創立はこっちのほうが先なのに・・・。
また、OB間とのつながりが非常に強く、社会にでた際に三田会の絆の強さには驚き、彼らに助けてもらうこともあるだろう。
勿論東京だけでなく、地元にUターンなどをした場合にも同様である。
□出身者
櫻井翔(嵐)
水嶋ヒロ(俳優)
石原良純(タレント)
一青窈(歌手)
加山雄三(歌手)
Amateras(ラッパー)
中田敦彦(オリエンタルラジオ)
ふかわりょう(タレント)
杉田あきひろ(うたのおにいさん)
紺野あさ美(アナウンサー)
内田恭子(アナウンサー)
中野美奈子(アナウンサー)
池上彰(ジャーナリスト)
松久正(ドクタードルフィン)
池井戸潤(小説家)
藤田元司(元プロ野球選手・監督)
高橋由伸(プロ野球選手)
渡辺陽太(ミスター慶応)
向井千秋(宇宙飛行士)
小泉純一郎(元内閣総理大臣)
橋本龍太郎(元内閣総理大臣)
追記・修正は若き血を歌ってからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- サッカー日本代表がサムライブルーなのは慶応サッカー部が青いユニフォームだったから。 -- 名無しさん (2014-09-13 11:41:42)
- 慶応、上場企業の役員や社長が一番多いんだよな。三田会の結び付きも強いし人数も多いから。結束力はダントツね。 -- 名無しさん (2014-09-13 13:20:25)
- 医学生はカッパと呼ばれている。 -- 名無しさん (2014-09-13 21:43:55)
- 慶應のソッカー(サッカーのこと)部のユニフォームは黄色なんですけど・・・。 -- 名無しさん (2014-09-17 18:30:54)
- ごめんチガッタ。サッカーミュージアムによると東大がライトブルー。 -- 名無しさん (2014-10-31 21:35:56)
- 評判地に落ちるどころかマイナスに振り切りそうだけど大丈夫なんかねここ -- 名無しさん (2016-10-14 13:31:44)
- 結局不起訴か -- 名無しさん (2017-11-29 14:13:29)
- SFCは舐められがちだけど、それでも上智大学やMARCHの人気(上位)学部と同じくらいの難易度(偏差値)はあるから侮れないぞ。 -- 名無しさん (2020-07-26 18:59:13)
- 慶應理工は東工大並みの難関 -- 名無しさん (2020-08-16 02:46:48)
- どんな大学でも良いから薬学部に入学したい!ってだけならぶっちゃけ大した学力がなくても大丈夫(下手すりゃ中堅私大の理工系より簡単)。ただ卒業して薬剤師国家試験に合格したいのであれば、少なくとも地方国公立(駅弁)の工学部やMARCHの理工系に合格できるくらいの勉強量が必要になる。 -- 名無しさん (2020-08-21 11:13:11)
- ↑すまん誤爆した -- 名無しさん (2020-08-21 11:13:32)
- ついに東京歯科大学(私立歯学部最高峰)を合併するらしいね。 -- 名無しさん (2020-11-28 13:21:00)
- 流石に最近は薬学部と理工学部の学力差狭まってる気がする -- 名無しさん (2021-01-07 23:05:01)
#comment
*2 1944年9月に軽巡大淀から移転
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧