おおざっぱに。
難易度「難しい」を想定して説明する。
目的
【 主要 】
- 「破壊した京都の城 0/3」は、京都(緑色)の城をすべて破壊すると達成できる。これを達成するとシナリオクリア。壊すべき城は旗が立っており、視界も確保されているので、すぐ分かる。
 
手順
- 上陸し、敵を倒す。
 - 町の中心を破壊する。
 - 町の中心を 2 つ建てる(1つは初期の町の中心の左上に建てる。もう1つは金の採掘所を削除し、その上に建てる)
 - 大阪(赤色)を刺激しないように、内政を拡大する。このとき港は建てず、海岸を避けて内政する。狭いので、海岸沿いに畑を建てない程度でいい。
 - 大学を建てて、化学を研究する。
 - 兵士の数を、砲撃手 12 、槍兵 6、武士 4 くらいの状態にする。できれば矛槍兵にアップグレードした方がいい。
 - 鍛冶場を建てて、歩兵用甲冑を研究する。
 - 大阪(赤色)を滅ぼす。
 - 兵庫(青色)を滅ぼす。時間がないので、完全に滅ぼさず、復帰に時間がかかるくらいにすればいい。暇があるときに完全に滅ぼせばいい。
 - 兵庫の町の中心からすぐ北東にある湾に、港を 8 つくらい建てる。
 - 念のため、近くに塔も 3 つくらい建てて、守りやすくする。
 - 火炎船を高速火炎船にアップグレードし、マップの北北西あたりから上陸する。
 - 京都の修道所を壊す。聖遺物による勝利の残り時間が長いなら、短くなってから壊すとより時間稼ぎができる。
 - 上陸地点に城や育成所、塔などを建てる。
 - 敵が聖遺物を回収し、北の修道所に収めはじめるので、さっさと北にある修道所も破壊し、壁か門で蓋をする。
 - 修道所を上陸地点の近くに建てて、聖なる箱をそこに収める(これで、聖遺物の敗北の心配はなくなる)
 - あとは、海岸線沿いを避けながら、マップの東側に進んでいき、敵の城をすべて壊す。
 
ポイント
- もたもたしていると、京都(緑色)が聖遺物による勝利を達成してしまう。時間が限られており、綿密に作戦に練らなければクリアできない。
 - 作戦は「敵の船をできるだけ無視する」がおすすめ。東や中央から上陸しても、聖遺物による勝利で負ける。
 - 編成
	
- 陸は、砲撃手と矛槍兵、もしくは、弓騎兵と矛槍兵。遠投も少し要る。騎兵も少し使ったほうがいい。
 - 海は、高速火炎船だけでなんとかなる。管理できるなら、ガレオン船を少し混ぜてもいい。
 
 - 初期は、大砲がとても重要。できるだけ壊れないようにしなければならない。
 
オリジナルとの違い
現状がオリジナルと比べてどうなっているか、以下に示す。
- 塔の矢の数が多くなっている。さらに、狭間を研究されると攻撃力が 3 上がる。
 - 武士が強化されている。
 
塔が強くなったので、防衛側の緑が有利になります。

.
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧