◆【 公式 】 ┣ オフィシャルウェブサイト ┣ ONLINE MANUAL ┣ よくある質問 ┗ 関連ニュース
◆【 各ストア 】 ┣ Steam ┣ PlayStation ┗ Xbox
◆ アップデート情報
◆【 UNIT 】 ┣ ARM UNIT ┗ BACK UNIT
◆【 FRAME 】 ┣ HEAD ┣ CORE ┣ ARMS ┗ LEGS
◆【 INNER 】 ┣ BOOSTER ┣ FCS ┗ GENERATOR
◆【 EXPANSION 】 ┣ ASSAULT ARMOR ┣ PULSE ARMOR ┣ PULSE PROTECTION ┗ TERMINAL ARMOR
◆ 調査資料 アーカイブス
◆ 【Keyword】 ┣ AC SPEC ┗ PARTS SPEC
サンドボックス サンドボックス2
サイト全体: 434669
今日: 266
昨日: 307
ご報告ありがとうございます。 テキストの修正をしました。
ご報告ありがとうございます。 画像の差替えをしておきます。
EN射撃適正のグラフとEN出力のグラフ間違ってませんか?
スウィンバーンの説明のコーラル代替技術のところが大体になってますね。
コメントありがとうございます……!! 「一次/二次/三次ロック」という呼称については全くその通りでして、私自身も伝わらないなぁと思っているところでした。 告知に当たり、今まで使われていなかった用語を新造することで若干奇をてらった節もありますので、 ご指摘の通り、「白一次/赤一次/赤二次」に改めたいと思います。
ロックの仕様を読んでいたのですが、「一次/二次/三次ロック」ではなく「白一次/赤一次/赤二次」などと変えた方が通じやすいと思います。 一般には速度偏差を取らないのが一次ロック、取るのが二次ロックと呼ばれますし、また「ソフト/ハードロック」は試遊会に参加した海外ニキが照準アシスト機能のoff/onのことを言い表したものなので混乱を招きそうです。
ジェネレータ効率補正!? ご指摘の通り、こちらは誤りですね。正しくはジェネレータ出力補正になります。 ご報告ありがとうございます。
EN出力と取り違えていました。あちらはコアの補正を受けるので。 容量の方は私の知る限りでも影響するほかパーツはないです。 勘違い、失礼しました。 して、この返信をするのに解体新書を読み直して気づきましたが、 「ジェネレータのEN出力とコア部のジェネレータ効率補正から、EN出力(最終)を求める」 こちらコア部のジェネレータ出力補正の誤記でしょうか?
コメントありがとうございます……!! コアのジェネレータ出力補正が"EN容量"に及ぼす影響ですが、 私の方でも、容量とQB消費EN、ジェネレータ出力補正をそれぞれ調整して再度検証したところ、 最新の1.04.1環境では、影響が無いことが確認できました。 記事の執筆が1.04時のものなので、少なくともそこまでのレギュレーションでは影響が無いということで良さそうです。 コア部の変更に伴うということでしたので、やはりブースタ効率補正が変わったことにより 相対的にEN容量の変化を感じたという線が濃そうです。
ガレージでの数値は変わりませんでした。 ACテストでABを使用できる長さを検証しましたが、COREパーツによってEN容量が増減している様子もありませんでした。 確認なのですが、ブースタ効率補正と勘違いしていませんか? これによってQBの消費ENが変化するため、同じ容量でもQBを連続使用できる回数が変わります。
=祝= 2023/10/05 独立傭兵WikiPV数20万突破!!
◆【 MISSION 】 🆕ミッションリスト
◆システム検証 🆕ジェネレータ解体新書 🆕FCS解体新書
◆Regulation Ver. 1.05 🆕アップデート情報はこちら
◆【 購入ガイド 】 ┣ 各エディションの違い ┣ Steam版の必要スペック ┣ シリーズ未経験者向け
◆【 初心者向けガイド 】 ┣ "旧"Assembly Guide ┃┗ "新"Assembly Guide ┣ Combat Guide ┣ 金策ガイド
◆【 ピックアップ攻略ガイド 】 ┣ AH12: HC HELICOPTER 攻略 ┣ HA-T-102 JUGGERNAUT 攻略 ┣ AAP07: BALTEUS 攻略 ┃┗2023/08/29 追記 ┣ 「戦闘ログ回収」 捜索ガイド🔝 ┣ 隠しコンテナ まとめ(動画付き)🔝
◆【 ルビコン3ぶらり探訪記(随時更新) 】 ┣ Log Hunt Program(ログハント)🔝
◆システム検証 ┣ 与ダメージ計算式調査(前編) ┣ 与ダメージ計算式調査(後編) ┣ 与ダメージ計算式調査(補足) ┣ ジェネレータ解体新書🆕 ┣ FCS解体新書🆕
◆【 セリフ集】 ┣ ブリーフィングセリフ集
◆【 MISSION 】 ┗ ミッションリスト
密航 移設型砲台破壊 グリッド135掃討 輸送ヘリ破壊 テスターAC撃破 多重ダム襲撃 武装採掘艦破壊 武装採掘艦護衛 壁越え 戦闘ログ回収 捕虜救出 BAWS第2工廠調査 強制監査妨害 ウォッチポイント襲撃
グリッド086侵入 ドーザー他派勢力排除 機密情報漏洩阻止 海越え
観測データ奪取 燃料基地襲撃 ヴェスパー7排除 坑道破壊工作 新型機体鹵獲阻止 無人洋上都市調査 大型ミサイル発射支援 執行部隊殲滅 特務機体撃破 旧宇宙港襲撃 オーネスト・ブルートゥ排除 旧宇宙港防衛 多重ダム防衛 旧時代データ回収 コーラル輸送阻止 アイスワーム撃破
地中探査 - 深度1 地中探査 - 深度2 地中探査 - 深度3 レッドガン部隊迎撃 ヴェスパー部隊伏撃 ヴェスパー3排除 未踏領域探査 集積コーラル到達
脱出 無人洋上都市掌握 企業勢力迎撃 カーマンライン突破 封鎖衛星制止 シンダー・カーラ排除 動力ブロック破壊 ザイレム撃墜 失踪 ザイレム制御修正 コーラルリリース
◆【 ARENA 】 ┣ ARENA RANK "F" ┣ ARENA RANK "E" ┣ ARENA RANK "D" ┣ ARENA RANK "C" ┣ ARENA RANK "B" ┣ ARENA RANK "A" ┣ ARENA RANK "S"
◆【 TRAINING 】 ┣ 初等傭兵教育プログラム ┣ 中等傭兵支援プログラム ┗ 高等傭兵検定
◆【 SYSTEM UNLOCK 】 ┣ ブーストキック ┣ ウェポンハンガー ┣ ウェイトコントロール ┣ マニュアルエイム ┣ クイックターン
◆【 CORE EXPANSION 】 ┣ アサルトアーマー ┣ パルスプロテクション ┣ パルスアーマー ┣ ターミナルアーマー
◆【 ATTACK CONTROL 】 ┣ 実弾武器 射撃制御調整 ┣ 爆発武器 信管制御調整 ┣ EN武器 出力制御調整 ┣ 近接武器 駆動制御調整 ┣ 直撃補正調整 ┣ アクセス速度調整
◆【 DAMAGE CONTROL 】 ┣ ACS 動的防弾制御調整 ┣ リペアキット 修復効果調整
◆【 システム異常 】 ┣ カメラ妨害 ┣ 強制放電 ┣ ACS障害
◆編集者向けガイドライン ◆画像素材 ◆埋込用_WEAPON TYPE_INDEX ◆埋込用_BORDER MENU_INDEX
KEYWORD INDEX AC SPEC PARTS SPEC INNER SPEC
◆5ch過去スレ ◆5chテンプレ
>> 「VP-60LCD」のページに戻る
ご報告ありがとうございます。
テキストの修正をしました。
ご報告ありがとうございます。
画像の差替えをしておきます。
EN射撃適正のグラフとEN出力のグラフ間違ってませんか?
スウィンバーンの説明のコーラル代替技術のところが大体になってますね。
コメントありがとうございます……!!
「一次/二次/三次ロック」という呼称については全くその通りでして、私自身も伝わらないなぁと思っているところでした。
告知に当たり、今まで使われていなかった用語を新造することで若干奇をてらった節もありますので、
ご指摘の通り、「白一次/赤一次/赤二次」に改めたいと思います。
ロックの仕様を読んでいたのですが、「一次/二次/三次ロック」ではなく「白一次/赤一次/赤二次」などと変えた方が通じやすいと思います。
一般には速度偏差を取らないのが一次ロック、取るのが二次ロックと呼ばれますし、また「ソフト/ハードロック」は試遊会に参加した海外ニキが照準アシスト機能のoff/onのことを言い表したものなので混乱を招きそうです。
ジェネレータ効率補正!?
ご指摘の通り、こちらは誤りですね。正しくはジェネレータ出力補正になります。
ご報告ありがとうございます。
EN出力と取り違えていました。あちらはコアの補正を受けるので。
容量の方は私の知る限りでも影響するほかパーツはないです。
勘違い、失礼しました。
して、この返信をするのに解体新書を読み直して気づきましたが、
「ジェネレータのEN出力とコア部のジェネレータ効率補正から、EN出力(最終)を求める」
こちらコア部のジェネレータ出力補正の誤記でしょうか?
コメントありがとうございます……!!
コアのジェネレータ出力補正が"EN容量"に及ぼす影響ですが、
私の方でも、容量とQB消費EN、ジェネレータ出力補正をそれぞれ調整して再度検証したところ、
最新の1.04.1環境では、影響が無いことが確認できました。
記事の執筆が1.04時のものなので、少なくともそこまでのレギュレーションでは影響が無いということで良さそうです。
コア部の変更に伴うということでしたので、やはりブースタ効率補正が変わったことにより
相対的にEN容量の変化を感じたという線が濃そうです。
ガレージでの数値は変わりませんでした。
ACテストでABを使用できる長さを検証しましたが、COREパーツによってEN容量が増減している様子もありませんでした。
確認なのですが、ブースタ効率補正と勘違いしていませんか?
これによってQBの消費ENが変化するため、同じ容量でもQBを連続使用できる回数が変わります。