Shiroma様によるフリーゲーム、「Shadow Corridor」の攻略Wikiです。
ver2.06がリリース!当wikiも対応予定です。
※編集は誰でも出来ますので、お気軽に。
※←旧メイン画面
※ネタバレが数多くあるので、自己責任で閲覧してください。
一般に、ホラーゲームは謎が多いほど怖さを感じるものですが、当wikiにおいてほぼ全てのページで細かいアドバイスを含む攻略法が書かれてあります。Shadow Corridorをダンジョンゲームにしてしまう前に、今一度自分ではその謎が解くことができないか考え直してみてください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ダウンロードリンク
https://store.steampowered.com/app/1025250/Kageroh_Shadow_Corridor/ 【ver2.06 (有料版) ※2019年4月6日】
https://www.spaceonigirigames.com/ 【ver2.04 (無料版) ※2019年3月16日】
※無料版では、「路地」~「大食らい」の5ステージの「初心者・挑戦者」を遊ぶことが出来る。
※有料版とセーブデータが共有のため、有料版でしか解放されない達成の証の達成したセーブデータがあれば、無料版でも使うことはできる。
https://www.freem.ne.jp/win/game/15097 【ver1.06 (無料版) ※ 2017年12月03日】
【セーブデータの引継ぎ】
セーブデータは C:\Users\UserName\AppData\Local\Kageroh\Saved\SaveGames に保存されます。
無料版・有料版に関わらず同じ場所からデータを読み込みます。
セーブデータはそのまま引き継ぐことが出来ます。
【ver1.06セーブデータ】
セーブデータは C:\Users\UserName\AppData\Local\Kagerou\Saved\SaveGames に保存されます。
※「UserName」は自分の使っているパソコンの名前で、UserNameという名称のフォルダではない可能性があります。
以下、Steamのストアページより
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このゲームについて
日本発!話題沸騰のフリーホラーゲームが超パワーアップしてSteamに登場!
■ランダム生成ダンジョン!
古びた和風の回廊は、プレイするたびに形を変える。
決まった攻略ルートなど存在しない。臨機応変に状況を判断し、活路を開け!
■迫りくる能面!
不気味な能面の徘徊者は、視覚や聴覚を駆使してプレイヤーを追い詰める。
複数タイプの徘徊者の特徴をつかみ、いかに対処できるかが攻略のカギとなる!
■多彩なアイテム!
大部屋や小部屋、タンスの中や棚の上、回廊には様々な役立つアイテムが散らばっている。
状況を見極め、数々のアイテムを駆使し、生き延びるのだ!
■全く新しい影廊
フリーゲームとしての影廊の面白さはそのままに
ボリューム、ストーリー、やり込み度、ゲームシステム、全てがパワーアップ!
そのボリュームは何と10倍以上!
フリーゲームとしてプレイした人でも、全く新たな影廊を楽しめる。
システム要件
- 最低:
- OS: Windows 10 64-bit
- プロセッサー: Intel Core i5
- メモリー: 1 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970
- ストレージ: 2 GB 利用可能
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コメント
最新を表示する
>> 返信元
Bush clover gamesという現在世界記録を何個か持っている人の配信に行けば分かります。
>> 返信元
そうですね
質問に答えても礼も何も返さんとか、ココも民度落ちたな
>> 返信元
①パッシブアイテムは長靴(鉄板。水場の移動が楽になり、大蜘蛛やミミズを無視できる)
②常に走る(泣き声の主が近くにいる場合を除く)
③罠部屋はどんどん解放する(徘徊者は増えるが、憎悪が出現すれば皆消える。鍵も節約可)
④行李はなるべく使わない(徘徊者は爆竹で誘導する)
⑤憎悪に備えてカメラ、水晶玉を温存する
淵叢30分以内のコツ教えてくれ頼む
>> 返信元
そのスイッチ版のやつができないのです
>> 返信元
以下の条件を満たせば解放されます
・ヒグラシの回廊・深淵・霊魂の淵叢・聖域を、挑戦者もしくは修羅で30分以内にクリア
・修羅で全ステージをクリア
Switch版なら30分以内クリアは不要
徘徊者でGO!を解放するのには、どのステージをしたらいいのでしょうか?
なっているのですがなのに、なっているですになってる……。
ちなみに、Switch版です。
最近、アップデートされたのですが…何がアップデートされたのでしょうか。ver1.2.7になっているですが、何が変わったのかな?GOHOMEは前にアップデートされたので、分かりますが…今回のは、何のアップデートなのか分からない…。ちょっと怖い……。後、バグったし……(´;ω;`)
なぎと38
なぎと
勾玉チャレンジの全回収目指して最近動画を見たりしているのですが、「ここに無料勾玉が置いてある確率は30%」や「一つのエリアに鍵は0〜1個」など、知らない情報ばかりでした。これらのように細かいけど重要なことが纏められているサイトってどこかにありますか?
>> 返信元
アニンストールしてから再導入で解決できました。ありがとうございます。
>> 返信元
セーブ…?
クリアしたステージや回収したこけし等が、次回起動時にリセットされてるってこと? それともチェックポイント越したところでゲーム終えた?
Steam版でセーブされないのですが不具合でしょうか?オプションでの変更も次回起動時にリセットされています
>> 返信元
目出度い
ゲームプレイ中にパソコンクラッシュして達成率100パーのデータ消えました\(^o^)/
影廊のWRが記載されていますhttps://twitter.com/bushclover0515/status/1347446082146496515?s=21
NG表示方式
NGID一覧