達成の証

ページ名:達成の証

達成の証

【概要】

今作における「やり込み要素」の1つ。各種条件を達成することによって解放されていく。条件の難易度は様々で、普通にプレイしていれば簡単に達成出来るものもあれば、意識的に解放を狙わないと難しいものもある。

解放された機能をONにすることで、ステージ中それらの効果を使用することが出来るようになる。また、複数の機能を同時に使用することも出来る。

※「天狐の面」「金メダル」「無限アイテム」の項目をオンにして遊んだ場合、ステージをクリアした事にならずタイムも更新されないが、こけし・アーカイブ・聖域の勾玉の首飾り・未入手の混沌の神楽鈴の落書き等の入手するだけで良い収集要素の探索には使用する事が出来る。

※「こけし探知」について、Steam版にもDLCとして外縁が追加された為、こちらでも解禁することが可能になった。
※「こけし探知」以外の解放条件には、DLCのステージである「外縁」は含まれない。

名前 解放条件 効果
般若の面

Steamの有料版を購入する

(Switch版:無し)

視界が少し悪くなり、スタミナ回復速度が約1.5倍になる、体力を一定時間毎に1ずつ回復、スタミナが切れても体力80まで体力を削りつつ走り続ける事ができる。

コンパス強化 勾玉を通算で30個集める 「特別な勾玉」のある場所を示す紫の針がコンパスに現れる
おたすけセット 通算で44回死亡する ライターの他に、懐中電灯・爆竹2個・カメラ1個を所持した状態でスタートする
懐中電灯バッテリー強化 ヒグラシの回廊を挑戦者(以上)で30分以内にクリアする 懐中電灯のバッテリーの持ち時間が8分から16分になる。
ひかり石光量強化 深淵を挑戦者(以上)で30分以内にクリアする ひかり石の光量が上昇する。
1個で部屋全体が薄暗く見渡せる程度まで明るくなる。
屈み歩行速度強化 霊魂の淵叢を挑戦者(以上)で30分以内にクリアする 屈み状態での歩行速度が速くなる
スタミナ回復速度強化 聖域を挑戦者(以上)で30分以内にクリアする

スタミナ回復速度が上昇する。また、スタミナ強弱系パッシブアイテム等と重複して効果を発揮する。(スタミナ回復速度が約1.3倍になる)

神妙な女の面

神妙な女の面を所持した状態で、挑戦者でいずれかのステージをクリア (勾玉チャレンジでもよい)

視界が少し悪くなり、スタミナ回復速度が0.5倍になる。混沌の神楽鈴を高速で振るうことができる

混沌の神楽鈴 挑戦者でシークレットステージ以外をクリア 詳細はアイテム一覧の「混沌の神楽鈴」を参照
ヒバナのお守り 挑戦者で全てのステージをクリア
(厳密な条件は邂逅クリアのみ、
霊魂の淵叢の通常ゴールすら不要)

徘徊者に襲われた際に、1度のみ強制ワープし、徘徊者から逃れることができるが、スタミナ回復速度が少し低下する。

アイテム【混沌の神楽鈴】が振るごとに確定で特殊効果を発動するようになる。

天狐の面 修羅で全てのステージをクリア 体力を常に1ずつ回復し、スタミナ回復速度が約5倍になる。入手した勾玉を射出して、徘徊者の撃破や扉や襖の破壊が出来るようになる
※強力な効果のため、オンにした状態でステージクリアしても、クリアとしてカウントされず、記録は更新されない
セピアモード 霊魂の淵叢に隠された秘密の扉を抜け、隠されたステージ(聖域)をクリアする ステージの色彩が昭和風になる
勾玉の首飾り 聖域に隠された秘密のアイテムを手に入れる 受けるダメージを大きく軽減(半減)する
金メダル 勾玉チャレンジで全ステージでゴールドメダルを獲得する

スタミナが無限になり、通常より(水場でも)高速で走る事が出来る。また、体当たりで扉や襖を破壊出来るようになる
※強力な効果のため、オンにした状態でステージクリアしても、クリアとしてカウントされず、記録は更新されない

光る絵筆 秘密の部屋に隠されたアイテムを手に入れる (混沌の神楽鈴の落書きを全86種類集める事が条件)

混沌の神楽鈴の落書きを地面に描けるが、描き過ぎると処理が重くなる。何度でも使用でき、ひかり石の代替になる
書き残せる数は50個まで。50個を超えると古いものから消えていく

ロッカーモード こけしを10体集める ステージ内の行李がロッカーに変化する。下を向かずに隠れられるが、行李よりも視界が狭い
ねじり鉢巻き こけしを30体集める ねじり鉢巻きを所持した状態でスタートする
厚手の長靴 こけしを45体集める 厚手の長靴を所持した状態でスタートする
赤色の葉っぱ こけしを60体集める 赤色の葉っぱを所持した状態でスタートする
緑色の葉っぱ こけしを75体集める 緑色の葉っぱを所持した状態でスタートする
トカゲの尻尾 こけしを90体集める トカゲの尻尾を所持した状態でスタートする
無限アイテム こけしを100体集める

全てのアイテムが無限になる。(手鏡、鍵、水晶、勾玉も含む) ※未所持のアイテムには適用されない
※強力な効果のため、オンにした状態でステージクリアしても、クリアとしてカウントされず、記録は更新されない

パーティーモード アーカイブ[雑誌記者の記録][八尾の狐の昔話][その他]をすべて集める

人物や徘徊者がパーティー衣装に。ステージ内の勾玉がケーキになり、燭台や勾玉を納める台座の形状が変化する

こけし探知 外縁を挑戦者以上でクリア

各ステージの「こけし」の場所を、音で探知出来るようになる。※距離が近ければ違うブロック、違う階でも反応する

 

タグ

[.]

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZDJhNGYxM

>> 返信元

おかげで深淵30分クリア、神妙な女の面、天狐の面、こけし探知以外は全部取れました。天狐の面はあと邂逅だけです。

返信
2020-04-23 11:40:59

名無し
ID:YTQxNjYwO

ありがとうございます!!

返信
2020-04-21 15:22:07

影廊大好きくん
ID:MGZiZmQ1O

>> 返信元

深淵は緑色の葉っぱをつけてください。基本的に蜘蛛とランナーと泣き女しかいないので蜘蛛に気をつけながら走って勾玉を集めましょう。極力爆竹で開けてもらいましょう!
霊魂の淵そうは長靴をつけてください。警鐘に気をつけながら勾玉を集めましょう。最後に憎悪が来るのでなるべくカメラを温存しながらゴール付近で最後の勾玉を取りましょう〜
聖域は長靴をつけてください。いかに梅干しに会わないかやゴール近くにレバーがあるかで難易度がぐっと下がります。罠部屋に入ると梅干しの対処が面倒くさくなるかもしれないのでなるべく避けましょう。
またわからないことがあったら聞いてくださいね!

返信
2020-04-21 03:21:05

影廊大好きくん
ID:MGZiZmQ1O

>> 返信元

明かりを消してか入りましょうね!

返信
2020-04-21 03:13:48

名無し
ID:MWRjNjVlY

全然達成の証が集まらん。まだ般若の面、コンパス強化、お助けセット、懐中電灯バッテリー強化、混沌の神楽鈴、
ヒバナのお守り、セピアモード、光る絵筆、ロッカーモード、ねじり鉢巻き、厚手の長靴、赤色の葉っぱ、緑色の葉っぱ、
トカゲの尻尾、無限アイテム、パーティーモードしかもってない。特に深淵、霊魂の淵叢、聖域の挑戦者30分以内クリアって出来ますか。

返信
2020-04-19 15:36:07

名無し
ID:NGQ1Y2JhZ

>> 返信元

すみません、ありました、許してください

返信
2020-04-17 20:04:39

名無し
ID:NGQ1Y2JhZ

神妙な女の面って本当に勾玉チャレンジにあるのですか?

返信
2020-04-17 20:02:03

名無し
ID:YzhjMjFmY

>> 返信元

ありがとうございます!

返信
2020-04-13 12:42:54

名無し
ID:N2M3NTM3M

>> 返信元

明かりをつけていたらバレて死にますよ

返信
2020-04-13 03:25:59

拝領連合会
ID:ODE1ODU5N

>> 返信元

死にゲーって知ってる??
そんなもん知らないで馬鹿とか。
それでも神か?w

返信
2020-04-12 16:42:05

名無し
ID:YjM0M2E5Y

>> 返信元

普通にこけしを10個集めて、ステージ選択画面の下の方にある達成の証を選ぶとその中にロッカーモードがあるからそれに決定ボタンを押して適用させたらロッカーモードになるはず

返信
2020-04-08 10:31:13

名無し
ID:ZDdmN2RmY

ロッカーモードってクリア後じゃないとできないんですか?

返信
2020-03-30 21:15:56

名無し
ID:MjIyMTViN

>> 返信元

なるほど、確かにライター点けていた気がします。
行李でもライターONだと見つかりました。
ご回答ありがとうございました。

返信
2020-02-10 19:59:28

名無し
ID:MGQ2Njg2M

>> 返信元

ロッカーも千里眼以外には有効なはずなので、ライターか懐中電灯を点けっぱなしで隠れませんでしたか?

返信
2020-02-10 18:19:40

名無し
ID:MjIyMTViN

ロッカーモードの聖域で、ワープ後に神楽鈴が追いかけてくる所(勾玉2つ取れる所)で、
無事ロッカーに飛び込んで神楽鈴が引き返すのを待っていたら、
そのまま追い付いてきた神楽鈴に襲われて暗闇に息絶えたことがありました。
(ロッカーから覗く画面になっていたので、間に合わなかった訳ではありません。)

行李だと千里眼以外は大丈夫なはずですが、ロッカーモードだと発覚状態で隠れても
意味がなかったりしますか?
(ちなみにSwitch版です。)

返信
2020-02-10 16:43:34

名無し
ID:ZDJhZTU5N

>> 返信元

Steam版だがショボイどころか本当に機能してんのかアレ 
スクリーンショットで比較してみたが違いがわからん

返信
2020-02-06 07:05:16

名無し
ID:MThhMGY3M

ひかり石光量強化がショボすぎる…

返信
2020-01-16 11:00:40

名無し
ID:MjUxZDQ3N

>> 返信元

そんな事言うんだったらやんなよ

返信
2019-12-31 17:56:38

名無し
ID:ZWY5ZTBhY

おっと、聖域の話ね

返信
2019-11-11 19:33:49

名無し
ID:ZWY5ZTBhY

やった!30分クリア。タイムはなんと29分50秒。最後の最後でダメ元で祭壇近くのスイッチを探してたらあった。最後まで諦めないのは大事な事もあるのな

返信
2019-11-11 19:32:52

NG表示方式

NGID一覧