サイト全体: 4902568
今日: 132
昨日: 696
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
アプデ追加徘徊者がくるとしたら、どういう能力持ちだと思う? ベーシック、高速移動、聴力お化け、無音、呼び寄せ、レーダーときたら…?
というかこれ捕まってもすぐ殺されてるわけじゃないんだよな? 多分ヒバナの元へ送り届けられてるんだろ?
なぜか怖くない影廊ネタ(非公式) ・神楽鈴さんや泣き女さんが不良の落書きを一生懸命消してる ・足裏に刺さったささくれで走り廻る徘徊者がうめいてる ・ヒバナ感謝祭で一番はしゃいだのは忍び寄る徘徊者 ・憎悪さんは竜蟲に弱いので竜蟲部屋でできるだけ追い払う行方不明者が来たり、アプデで竜蟲前に鉄扉が設置されたとき嬉しがった ・ツ ク ツ ク ボ ウ シ の 回 廊 ・聖域に張られる水が温泉
お前ID同じやぞwww 自演乙
草に草生やすなホモガキ
ガチブチギレてる草www
嘘じゃねーし しねよ かす
うそおつ
聖域で勾玉を3つ持った状態で手鏡をクイックアイテムにして神楽鈴の徘徊者に見つかった状態で カメラ→しゃがみ→クイックアイテムで手鏡を使うと何故か勾玉が114514個になります。
周回しても、どうしても最後のこけしやアーカイブが見つからない時は、大概特殊な部屋やギミックのところに置いてある 特に淵叢や聖域では、殆どのプレイヤーが隅ルートを選択するために中央マップのギミックのものを取り逃がしやすい 淵叢なら隠しゴールの勾玉、地下水路の固く閉ざされた扉のアーカイブ、聖域なら二階から取るタイプの勾玉二つ、あるいは四層になってて上から落下するタイプの勾玉部屋のこけし
ページ7 が見当たらん
自分は見たことないな 勘違いじゃないんなら新報告のバグかと思われる
steam版だけどイベントスキップで特殊勾玉消えたりする? 深淵で特殊勾玉取って無事ゴール、タイトル戻って確認したら何故か反映されてなくて悲しい 直後に達成の証のチェックも何故か全部外れてたけど何か関係あるのかな
わかる淵叢好き スタート時の説明に違わない、丹塗りの剥がれた壁と天井などの異様な風景が素敵だし 最下層の水が張ったエリアもいかにも出そうな雰囲気もあるし好きだな 骸流しも好きだな あんな縦横無尽に立体的なマップをよく作れるよなぁと思う 新しいルートを見つけるたびに、こことあそこが繋がってたのかと感動した
淵叢ってマップとしての完成度高すぎだよな 全クリしたけどずっと淵叢だけ遊んでる
自己解決しました。
あーそうなんですね!回廊ステージはランダム生成でしか考えてなかったもので こないだから違和感のある書き込みがちょいちょいあるなと思ってました。 そのへんはその仕様でプレイしてる方にアドバイスしてもらえるといいですね。
switch版の初心者モードはマップ固定って聞いた気がする?それなら収集要素の情報はかなり有用になる
「重く閉ざされた扉」ですね 初心者モードないし、勾玉消費コンティニュー状態で石の扉に辿りつくと表示されます。 マップに置かれているこけしやアーカイブ等は難易度で配置が変わることはないでしょう。 他所にはアーカイブ等詳細まで網羅しているマップが公開されているところもありますし、この掲示板や淵叢のページのコメント欄を遡れば同じような質問やそれに対するヒントが書き込まれているかもしれません。 がんばってね
なんかアーカイブのヒントで一つだけ解放できてないのがあるんですが、パッシブアイテムの下にある項目ってどこで見れるんですか?できれば教えて欲しいです
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
アプデ追加徘徊者がくるとしたら、どういう能力持ちだと思う?
ベーシック、高速移動、聴力お化け、無音、呼び寄せ、レーダーときたら…?
というかこれ捕まってもすぐ殺されてるわけじゃないんだよな?
多分ヒバナの元へ送り届けられてるんだろ?
なぜか怖くない影廊ネタ(非公式)
・神楽鈴さんや泣き女さんが不良の落書きを一生懸命消してる
・足裏に刺さったささくれで走り廻る徘徊者がうめいてる
・ヒバナ感謝祭で一番はしゃいだのは忍び寄る徘徊者
・憎悪さんは竜蟲に弱いので竜蟲部屋でできるだけ追い払う行方不明者が来たり、アプデで竜蟲前に鉄扉が設置されたとき嬉しがった
・ツ ク ツ ク ボ ウ シ の 回 廊
・聖域に張られる水が温泉
お前ID同じやぞwww
自演乙
草に草生やすなホモガキ
>> 返信元
ガチブチギレてる草www
>> 返信元
嘘じゃねーし
しねよ
かす
>> 返信元
うそおつ
聖域で勾玉を3つ持った状態で手鏡をクイックアイテムにして神楽鈴の徘徊者に見つかった状態で
カメラ→しゃがみ→クイックアイテムで手鏡を使うと何故か勾玉が114514個になります。
周回しても、どうしても最後のこけしやアーカイブが見つからない時は、大概特殊な部屋やギミックのところに置いてある
特に淵叢や聖域では、殆どのプレイヤーが隅ルートを選択するために中央マップのギミックのものを取り逃がしやすい
淵叢なら隠しゴールの勾玉、地下水路の固く閉ざされた扉のアーカイブ、聖域なら二階から取るタイプの勾玉二つ、あるいは四層になってて上から落下するタイプの勾玉部屋のこけし
>> 返信元
ページ7
が見当たらん
>> 返信元
自分は見たことないな
勘違いじゃないんなら新報告のバグかと思われる
steam版だけどイベントスキップで特殊勾玉消えたりする?
深淵で特殊勾玉取って無事ゴール、タイトル戻って確認したら何故か反映されてなくて悲しい
直後に達成の証のチェックも何故か全部外れてたけど何か関係あるのかな
わかる淵叢好き
スタート時の説明に違わない、丹塗りの剥がれた壁と天井などの異様な風景が素敵だし
最下層の水が張ったエリアもいかにも出そうな雰囲気もあるし好きだな
骸流しも好きだな
あんな縦横無尽に立体的なマップをよく作れるよなぁと思う
新しいルートを見つけるたびに、こことあそこが繋がってたのかと感動した
淵叢ってマップとしての完成度高すぎだよな
全クリしたけどずっと淵叢だけ遊んでる
>> 返信元
自己解決しました。
>> 返信元
あーそうなんですね!回廊ステージはランダム生成でしか考えてなかったもので
こないだから違和感のある書き込みがちょいちょいあるなと思ってました。
そのへんはその仕様でプレイしてる方にアドバイスしてもらえるといいですね。
switch版の初心者モードはマップ固定って聞いた気がする?それなら収集要素の情報はかなり有用になる
>> 返信元
「重く閉ざされた扉」ですね
初心者モードないし、勾玉消費コンティニュー状態で石の扉に辿りつくと表示されます。
マップに置かれているこけしやアーカイブ等は難易度で配置が変わることはないでしょう。
他所にはアーカイブ等詳細まで網羅しているマップが公開されているところもありますし、この掲示板や淵叢のページのコメント欄を遡れば同じような質問やそれに対するヒントが書き込まれているかもしれません。
がんばってね
なんかアーカイブのヒントで一つだけ解放できてないのがあるんですが、パッシブアイテムの下にある項目ってどこで見れるんですか?できれば教えて欲しいです
NG表示方式
NGID一覧