名前の通り地球の防衛を目的とした大規模組織。物語に深く関わってくる重大な組織で、世界トップの実力者が多数所属している。世界の犯罪者や大規模組織、世界に生息する妖怪や悪魔などの怪異を討伐している。
・各部隊の本拠地一覧
第一部隊 アメリカ
第二部隊 ???
第三部隊 イギリス
第四部隊 中国
第五部隊 ???
第六部隊 スウェーデン
・隊長
第一国家政府管理機関隊長 「月詠 白鳳」
第二防衛軍組織管理機関隊長 「四季 凍夜」
第三衛星管理機関隊長「」
第四サイバー管理機関隊長「」
第五環境保持管理機関隊長「バハート・シェレフ」
第六法人管理機関隊長「アラン・ソルフリー」
・副隊長
第一部隊副隊長「シェイン・ヴァイス」
第二部隊副隊長「ジョルジュ・カンパリーロ」
第三部隊副隊長「」
第四部隊副隊長「ヘルナ・ミーゼ」
第五部隊副隊長「立花 雄介」
第六部隊副隊長「イアン・ハイタナ」
・その他
第五部隊戦闘教育官長 「ロイド・ラヴァシス」
第六部隊隊員「レーデ・ラルフッド」
第三部隊隊員「フェミル・ニートロフ」
第四部隊隊員「フィロン・ニートロフ」
・引退、死亡済みの隊長
元第一部隊隊長「シアーネ・ロフコンティ」
元第二部隊隊長「トーマ・パルサナス」
元第二部隊隊長「リオ・カムニバル」
元第三部隊隊長「天野江 狂華」
元第三部隊隊長「四季 礼花」
元第三部隊隊長「天野江 宝華」
元第四部隊隊長「ファルドラ・ニートロフ」
元第六部隊隊長「アトラス・ヘラクレー」
・引退、死亡済みの副隊長
元第一部隊副隊長「ルスワン・ハーメノン」
元第二部隊副隊長「ヨエル・メータトロン」
元第三部隊副隊長「ラディウス・ルーメン」
元第五部隊副隊長「立花 花梨」
・引退、死亡済みの隊員
元第六部隊隊員「シヴウェン・ダイシエル」
元第六部隊教育官長「ビリアン・ラルフッド」
元隊員「カルオス・ベニトルキ」
元第三部隊隊員「柊 修二」
元第三部隊隊員「夜桜 拓真」
元第三部隊隊員「逢坂 真司」
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ほぼ不意を突いた形だけどな、それに相当5000億程まで弱体化していたし
>> 返信元
ちなみに白鳳は君主(ガープ)単独撃破してます
世界三強って普通に描写異常だよな
白鳳→世界最強、国破壊規模の攻撃を防げる、速度は光速以上
凍夜→世界二番手、圧倒的な経験とオーラ技術、推定中級神の魔王芦花を一撃で制圧、白鳳と同じく光速以上
宝華→世界三番手、状況によっては凍夜をも圧倒する、他二人と同様光速以上
柊修二の登場に期待してる。
地球防衛軍、昭和初期頃に出来たんだな。
大体87年前だから、早くて昭和3年(Switchがあるところから見て2017年以降)、2025年だと仮定すると昭和13年。
>> 返信元
確認出来ました。ありがとう。
WCBT篇の113話桜花視点の話で、要と礼花さんが話しているときに出てきました。
>> 返信元
その人達どこで出ていたか教えてもらえない?
苗字的にスイスの三人の父親だと思うけど昔過ぎてよく覚えていないんだよね
>> 返信元
これだったら立花花梨も名前のみ出てるよ。
名前は出ているけど、名前だけだとだめなん?
>> 返信元
そりゃ本編登場してないし
死亡済みの隊員についてなんですが、柊修二、夜桜拓真、逢坂真司は加えないのですか
>> 返信元
俺的にはエスカがそうだと思ってるな
レフテのセリフからすると光側で戦力を集めてるって話だし、それが地球防衛軍って線もある
まぁただの考察程度だがね
俺の予想はエスカが防衛軍の創設者で統括だと思ってるかな、カルオスとの件でやけに防衛軍について詳しくもあるし、ビリアンの事も残念がっていたわけだしな
それに光と闇のバランスを保つならもちろん七英雄の中から光側のまとめ役も出すべきだろうし
>> 返信元
緑髪の男ほどんど情報内からなんにでも結びつくのおもろい
>> 返信元
(幹部をまとめる)そいつが実はパトにナイフを投げた緑髪の男なんだよね
カルオスさん”元“隊員にした方がいいのでは?
第六から第一までの隊長(副隊長)って防衛軍【幹部】なんだよな。
幹部がいるならそいつらをまとめるリーダー的存在もいそうなもんだが
>> 返信元
スカスカの4200億じゃビリアンには勝てんよね
>> 返信元
専属神篇第4幕帝国下巻~僕らの神話~368話「リトア・メアトルパト専属神選別」です。
第四部隊の本拠地ってどこ情報ですか?
NG表示方式
NGID一覧