「火炎剣烈火」を含むwiki一覧 - 1ページ

仮面ライダーセイバー(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダブルミーニングとしてそちらの意味も同時に込められていると思われる。「聖剣ソードライバー」に「ワンダーライドブック」を装填し、バックルから「火炎剣烈火」を引き抜く事で変身する。左右非対称のデザインが特徴で、[[足の裏をよく見ると「KONO ASHIDE RIDERKICK(この足

仮面ライダークロスセイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本英三11本の聖剣全ての力を宿した銀河の剣にして、飛羽真に与えられた[[全知を司る聖剣>全属性]]。全ての聖剣が一堂に会し、真の力を発揮した火炎剣烈火を中心に全ての力を集約した事で新たに生成された。なお、火炎剣烈火が変化したわけではなく、聖剣の力が融合した事で生まれた12本目の聖

ドラゴニックナイト(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めていた銀色の本が、飛羽真の「富加宮賢人も街も救いたい」という想いに応える形で変化した。なお、その際にブレイブドラゴンワンダーライドブックと火炎剣烈火、『Wonder Story』との共鳴現象が発生している。表紙「ハイドバインディング」にはブレイブドラゴンの背に乗り込んだセイバー

神山飛羽真 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クが原因でこの頃の記憶を喪失していた。つまり、聖剣とワンダーライドブックを巡る戦いに関しては、巻き込まれた側とはいえ、全くの無関係ではなく、火炎剣烈火の主として選ばれたのはその辺りに理由があるとされている。この一件からか「近しい人間がいなくなる」事に対して強い忌避感を持っており、

プリミティブドラゴン/エレメンタルプリミティブドラゴン(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乗っ取られ、その本能のままに限界を迎えるまで暴れ続ける事になる。この影響か、戦闘の際には腰を低く落とした体勢で猛獣のような唸り声を上げつつ、火炎剣烈火の刀身を掴んで振り回すなど、まるで人から野生の獣に退化したかのような剣術も何もない力と勢い任せで攻撃を仕掛ける。総じて、この形態に

クリムゾンドラゴン(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一され、各々のワンダーライドブックが齎す各種能力が大幅に強化されている。右腕「バーンブレーサー」はワンダーコンボが成立した事で腕力が上昇し、火炎剣烈火から発生する炎と一体になる事で炎の剣技の切れ味を高める他、左腕と両脚の名称もそれぞれ「タイセイブレーサー」「ストームレガート」に変

新堂倫太郎/仮面ライダーブレイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/05/23 Thu 10:24:06NEW!所要時間:約 47 分で読めます▽タグ一覧神山飛羽真君。君の持っているワンダーライドブックと、火炎剣烈火を渡してくれないか?青い……ライオン!?だよね!?乗ってるよね!?何あれ!?本で読んで、君達の文化では土足は失礼だと思って……。い

上條大地 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同エピソードラストにて飛羽真と新堂倫太郎の前に現れたのを境に、自らも行動を開始。飛羽真=セイバーが持つブレイブドラゴンワンダーライドブックと火炎剣烈火を執拗に狙うようになる。その目的は異空間『アヴァロン』へ向かい、そこに眠る「大いなる力」=キングエクスカリバー/キングオブアーサー

ソードオブロゴス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を以てメギドを退ける事に成功。この一件を受けて人々はメギドに立ち向かうための力として、大秦寺哲雄の祖先である刀鍛冶が2本の聖剣を模倣して「火炎剣烈火」を生み出すと共にソードオブロゴスを組織する事となった。【組織体制・風土】基本的に一つの基地につき、長にしてメギドの気配を察知する

仮面ライダーカリバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

利用する事で空間移動を行っていた。なお、闇黒剣月闇エンブレムにもカリバー同様にリベットで打ち付けられたような造形が施されているが、よく見ると火炎剣烈火のエンブレムを反転させたような形状になっており、更に第9章でのセイバーとの鍔迫り合いでは火炎剣烈火との共鳴現象が発生している。実際

二刀流/双刀・双剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンギレード」と「サイキョーギレード」が基になっている。仮面ライダーセイバー(仮面ライダーセイバー)形態や状況に応じて、普段から使用している「火炎剣烈火」に加えて、それぞれ異なるもう一本の剣を加えての二刀流を披露することが多い。「大いなる力」=キングオブアーサーワンダーライドブック

大秦寺哲雄/仮面ライダースラッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。そして刀鍛冶としての腕前と聖剣に対する愛情は本物であり、『剣士列伝』第1話では本項目冒頭にある矜持を口にしていた他、本編でも「無茶するな。火炎剣烈火が泣いている……」「駄目だ!!休息を求める声がする……!」などと言いながら所有者の意向を無視してまで聖剣を強引に取り上げ、相手の声

エモーショナルドラゴン(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を兼ねる」と若干の相違点が見られる。また、他のワンダーライドブックと異なり、変身音声に女性の声によるパートが追加されているのも特徴。【装備】火炎剣烈火を始めとした装備についてはセイバーの項目を参照。滅壊の盾滅壊の文様が描かれた黒いバックラーのような盾。『破滅の本/破滅の書』の力の

バハト/仮面ライダーファルシオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って死ぬに死ねない体になってしまい、人の愚かさを目の当たりにしながら1000年の時を過ごさざるを得なかった絶望を吐露。しかしそれでも諦めず、火炎剣烈火を覚醒させると共にブレイブドラゴンの幻影を纏って詰め寄って来た飛羽真の気迫に圧倒され、隙が生まれたところに烈火の一撃が炸裂。ずっと

レイズバックル(仮面ライダーギーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クル」として単体販売。何気に現状唯一の小型バックル一個発売である。聖剣ソードライバーバックル烈火抜刀!ブレイブドラゴン!烈火一冊!勇気の竜と火炎剣烈火が交わる時、真紅の剣が悪を貫く!世界が滅びる物語の結末をハッピーエンドへと書き換えた、文豪にして炎の剣豪たる令和2番目の主役ライダ

ワンダーライドブック(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と機界戦隊ゼンカイジャーの一員であるゼンカイザーが融合する事により誕生した。そのためか、ソードライバーへの装填時と必殺技発動時の待機音声は、火炎剣烈火とゼンカイジャー初期メンバーの変身アイテム・ギアトリンガーのものが重なって流れる形になる。形状はドラゴニックナイトワンダーライドブ

仮面ライダーセイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は対抗する事は出来なかった。飛羽真は万事休すかと思われたが、彼の持っていた赤い本=ブレイブドラゴンワンダーライドブックが聖剣ソードライバーと火炎剣烈火を生み出し、飛羽真は仮面ライダーセイバーへと変身する。聖剣の力、メギドという魔物の目論見、そのメギドに対抗する剣士の組織、そして1

富加宮賢人/仮面ライダーエスパーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

斬を激しく攻め立て、叩き落した風双剣翠風の裏を封印すると、今度は残った表も封印すべく混乱する剣斬に詰め寄るが、そこへまたしても飛羽真が乱入。火炎剣烈火も封印しようとそのまま戦いにもつれ込むが、ジャオウドラゴンでも流石にエレメンタルプリミティブドラゴンには押され気味になってしまう。

デザスト(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

元々の愛刀であるグラッジデントがアルターライドブックの変質に伴い、変貌する事で誕生したイレギュラーな存在である。基本性能は抜刀型の聖剣である火炎剣烈火・水勢剣流水・(月光)雷鳴剣黄雷と全く同じだが、変異する際に風属性の聖剣である風双剣翠風が関わっているためか、嵐を象徴する属性を備

ゼンカイザー/五色田介人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そのまま再現するというひときわトンチキなもの。その中でゼンカイザーは変身後の姿のまま、原典の主人公こと竜を演じていた。みんな…幸せ全開だよ!火炎剣烈火仮面ライダーセイバーをイメージした「ライダーギア令和02 仮面ライダーセイバー」で発動。聖剣・火炎剣烈火を召喚し、火炎十字斬を発動

ストリウス(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エネルギー刃や緑色の光弾を放つ他、呪術や超能力めいた幻術を操る術に長けており、黒い本を開く事で仮面ライダーセイバーの変身を強制解除させ、更に火炎剣烈火を聖剣ソードライバーから抜刀出来なくする程強固に封印して変身不能の状態に追いやる*1、幻覚を見せて分身を生み出す、頭部の角から黄色

剣(遠距離武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グレートサークロス」を刀身「ダイナストアーカイブ」にスライド後、「ハオウトリガー」を引くことで「刃王剣十聖刃エンブレム」が対応。「烈火」なら火炎剣烈火、「雷鳴」なら雷鳴剣黄雷といった具合に聖剣状のオーラが敵を攻撃する。ヴァイス(アルカナハート3)操剣能力を持った戦乙女。戦闘では剣

仮面ライダービヨンド・ジェネレーションズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神山飛羽真/仮面ライダーセイバーご存じ『セイバー』主人公を務めた「元」炎の剣士。小説家として剣を置き、剣士を引退したものの、今回の一件で再び火炎剣烈火を手に戦う。彼の「約束」を重んじる精神は悪魔にも響いたようで……。登場フォームはブレイブドラゴン、[[クロスセイバー>仮面ライダー

尾上亮/仮面ライダーバスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

それに対しても本項目冒頭のように返していた。神山飛羽真に対しては「小説家」と呼んでおり、当初は「ガッカリだ。ただの変な兄ちゃんじゃねえか…。火炎剣烈火に選ばれたのが信じられねぇ……!」と批判していたが、第4章での一件以降はその考えを改めている。また、そらの事になると激しく取り乱し

カリュブディス(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た事で最光単独での分離が困難になるまでに防御力が上昇。女性のような悍ましい笑い声を上げつつ、ザルツドラや空間捕食能力により剣士を苦しめたが、火炎剣烈火の真の力を覚醒させつつあった飛羽真のアシストを受けた最光の手で伊本姉妹と分離させられた末にそのまま倒された。だが、ストリウスのもう

センタイギア/トジルギア(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イ!で登場。仮面ライダーセイバーのデータが内蔵されているセンタイギア。表面の図柄は仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン。ヒーローサイドでは火炎剣烈火を投影して使用出来る他、火炎十字斬の発動能力を得る。●センタイギアVS ビクトリースーパー『暴太郎戦隊ドンブラザーズVSゼンカイジ

ワルド(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウスの目的の布石として生み出された存在であり、戦闘力は単なる戦闘員レベル。左手にDXソードライターを装備し(これは任意で着脱可能)、右手には火炎剣烈火を模した烈火クギバットーを携えている。誰が言ったか「アナザーセイバー」。その目的は少年時代の石ノ森章太郎に干渉し、スーパーヒーロー

火属性/炎属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ースト眼魂で変身した姿。基本形態であるオレ魂の強化版で、燃え盛る炎のごとき攻撃を繰り出していく。仮面ライダーセイバー(仮面ライダーセイバー)火炎剣烈火に選ばれた神山飛羽真が、聖剣ソードライバーで抜刀することで変身する仮面ライダー。基本形態であるブレイブドラゴンはブレイブドラゴンワ

  • 1