仮面ライダーシリーズ第1期登場怪人一覧 - 仮面ライダー非公式wiki
の他の登場】『劇場版 仮面ライダー対ショッカー』『劇場版 仮面ライダー対じごく大使』狼男 / 伊上(酔漢) [39]人間体:富士乃幸夫、声:市川治 / モチーフ:狼男(オオカミ)スノーマン [40]声:池水通洋(OP表記は辻村真人) / モチーフ:雪男【その他の登場】『劇場版 仮
の他の登場】『劇場版 仮面ライダー対ショッカー』『劇場版 仮面ライダー対じごく大使』狼男 / 伊上(酔漢) [39]人間体:富士乃幸夫、声:市川治 / モチーフ:狼男(オオカミ)スノーマン [40]声:池水通洋(OP表記は辻村真人) / モチーフ:雪男【その他の登場】『劇場版 仮
(6, 7)砂田ユミ - 荒井久二江[37] (6, 7)ハインリッヒ博士(演) - A・ウンガン (6, 7)ハインリッヒ博士(声) - 市川治[38] (6, 7)阿部直樹 - 西城健二 (6)池田隆三 - 高津住男 (8)赤戦闘員・影村 - 岩城力也 (8)蜂女 - 岩本良
田晃立花藤兵衛、立木藤太郎博士(20話):小林昭二声の出演[]デッドライオン:辻村真人ジェネラルシャドウ:柴田秀勝鋼鉄参謀・マシーン大元帥:市川治荒ワシ師団長:安原義人ドクターケイト:曽我町子ドクロ少佐:沢りつお → 八代駿 → 山下啓介岩石男爵:山下啓介→沢りつお狼長官:峰恵研
ミノタウロス(人間体 - 滝波錦司 / 声 - 西崎章治)3月30日7恐怖の天才人間計画!鳥人イカルス(人間体 - 手塚しげお / 声 - 市川治)長坂秀佳折田至4月6日8怪!? 小地球・中地球・大地球鉄腕アトラス(人間体 - 打越正八 / 声 - 沢りつお)4月13日9Xライダ
プロフィール市川治.jpgいちかわ おさむ市川 治出生地 日本・埼玉県熊谷市血液型AB型生年月日1936年6月21日没年月日2009年1月2日(満72歳没)所属フリー活動時期1950年代 - 2009年主な作品仮面ライダーシリーズ 表・話・編・歴 市川治2.jpg市川 治(いちか
? 野獣か? 密林から来た凄い奴!クモ獣人(声 - 林一夫)大門勲塚田正煕10月26日2十面鬼! 神か? 悪魔か?獣人吸血コウモリ(声 - 市川治)11月2日3強くてハダカで速い奴!カマキリ獣人(声 - 山下啓介)[15]山田稔11月9日4走れ! 怒りのジャングラー!!獣人大ムカ
ではなかったのか!出典:仮面ライダーストロンガー/東映/第27話「改造魔人!デルザー軍団現わる!!」/1975年10月4日放送◆鋼鉄参謀声:市川治「鋼鉄参謀こうてつさんぼう」は特撮ドラマ『仮面ライダーストロンガー』の登場怪人。クイーンズブレイドのこやつとは関係ない。26話から登場
機動戦士ガンダム 第08MS小隊』のノリス・パッカードや『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』のゴルグ・ボドルザー等の声で知られる故・市川治氏。同氏は長浜監督の関わったロマンロボシリーズ等で『勇者ライディーン』のプリンス・シャーキンや『超電磁ロボ コン・バトラーV』のガルー
トゲが仕込まれており、引き抜くと小型の槍として使用可能。その他、必要に応じて本郷と同じ声を出す事が出来る。◆ショッカーライダーNo.2CV:市川治出典:仮面ライダー/東映/第93話「8人の仮面ライダー」/1973年1月6日放送次に行動を開始した2番目のショッカーライダー。またも本
ト虫ルパンとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーX』の第25話「謎の怪盗カブト虫ルパン!!」に登場した怪人。身長:164cm体重:59kg声:市川治(第24話)、西崎章治(第25話)【概要】世界に名だたるフランスの怪盗・アルセーヌ・ルパンの化身である怪人。キングダークと共に日本にや
流を火球にして投げる「エレキファイヤー」を武器とする。蓄積された電力を全て失うと弱体化する。鳴き声は「ビリビリビリビリビリ!」と発する。声は市川治が担当している。【各作品において】●仮面ライダー第70話にてショッカーの幹部地獄大使は最後の充電を行い怪人エレキボタルを誕生させて東京
る誘導型改造人間だが、念には念をと操作装置のペンダントを破壊されても数時間後に怪人化する残酷な運命が待ち構えていた……。●ドクバチジン(声:市川治)5話に登場。スズメバチの改造人間で、口から毒針や爆弾針を発射しショルダータックルで攻撃する。OAL404便に搭乗中に要塞島からの光線
カゲバイキングとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーX』の第31話「立て!キングダーク!!」に登場した怪人。身長:178cm体重:76kg声:市川治【概要】かつて、バルト海沿岸地域などで武勇を奮った海賊・バイキングとトカゲの能力を併せ持つ怪人。外見は鎧と兜を身に付けたトカゲの怪人で
間を溶かす白い毒ガスを吐き、蛇を伸ばして相手を締めつける。戦闘では水が流れている場所が適している。「ルルルルルルー」という鳴き声を出す。声は市川治が担当している。【仮面ライダー】 第54話にてショッカーの幹部地獄大使は奥山村をショッカーのトレーニングキャンプとして利用し、海蛇男は
日放送イカルスとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーX』の第7話「恐怖の天才人間計画!」に登場した神話怪人。身長:170cm体重:73kg声:市川治演:手塚しげお (人間体)【概要】ギリシャ神話の登場人物で、蝋で固めた鳥の羽で作った翼で空を飛んだというイカロスをモチーフにした怪人。
狂ガスでライダーを倒せ」に登場した怪人。所属組織:ゲルショッカーモチーフ:イノシシ+カブトムシ身長:190㎝体重:105㎏出身地:千葉県声:市川治【概要】千葉県出身の、イノシシとカブトムシを合体させた合成改造人間で、ブラック将軍曰く「仮面ライダーの強力なライバル」。京葉刑務所に収
・変身忍者 嵐』、石川賢版は『変身忍者 嵐 外伝』という題で、マガジン版とは区別されている。【登場人物】ハヤテ/変身忍者 嵐(演:南城竜也⇒市川治(声)/嵐の声:池水通洋)本作の主人公。代々血車党の首領・魔神斎の片腕として仕えてきた一家に生まれた。血車党の頭、魔神斎の邪悪な野望を
送ユリシーズとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーX』の第13話「ゴッドラダムスの大予言!」に登場した怪人。身長:166cm体重:75kg声:市川治(第13話)、沢りつお(第21話)演:江見俊太郎(人間体)【概要】ギリシャ神話に登場する英雄の一人で、「トロイの木馬」を発案した事など
目登場作品[]仮面ライダーストロンガー仮面ライダーSPIRITS改造魔人[]ジェネラルシャドウ声:柴田秀勝第14-38話に登場。鋼鉄参謀声:市川治第26-29話に登場。荒ワシ師団長声:安原義人第26-28話に登場。ドクターケイト声:曽我町子第26-27、29-30話に登場。ドクロ
のは伝説だ!出典:仮面ライダーストロンガー/東映/第35話「帰って来た男!その名はV3!!」/1975年11月29日放送◆マシーン大元帥声:市川治「マシーン大元帥(―だいげんすい)」は『仮面ライダーストロンガー』の登場怪人。歴代ライダーシリーズでも屈指の強豪として知られる「デルザ
千葉繁石毛幸一:仲野文梧北満男:池田一臣今川正夫:千葉繁渚圭一:古川登志夫高代智秋:水島裕山田サチ子:松島みのり徳川家康:野本礼三不知火守:市川治雲竜大五郎:大竹宏土門剛介:大前田伝谷津吾郎:塩屋翼南海権左:和久井節緒小林真司:井上真樹夫影丸隼人:津嘉山正種→池水通洋中二美夫:田
]サソランジン / 上村美也人間体:里見和香、声:八代駿 [4] ※『劇場版 仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王』にも登場ドクバチジン声:市川治 [5]キノコジン / 看護婦・雪江人間体:上原美佐、声:梶哲也 [6,27,28]カマギリジン人間体:河原崎洋夫、声:沢りつお [7
ザンクロス』)の主人公・ジャンヌと同一人物にされている。ゼントラーディ軍[]第118基幹艦隊[]ボドルザー(Boddole Zer)声 - 市川治テレビ版 - ゼントラーディ軍第118基幹艦隊(ボドル基幹艦隊)司令長官。乗艦は基幹艦隊旗艦フルブス・バレンス。ブリタイ・クリダニク率
下町の老人:大久保正信海洋調査船船長:宮島誠森下哲夫服部妙子大杉雄二小林伊津子今井和雄門脇三郎熊谷卓三津田光男小松英三郎中田勉ナレーション:市川治(ノンテロップ、他にオペレーターの声等も担当)自衛隊/警察無線の声:神谷明、辻村真人ラジオアナウンサー:作間功 の声も確認できる。※
士たち』(以下、さらば宇宙戦艦ヤマト)及び『宇宙戦艦ヤマト2』に登場する架空の人物。声優は『さらば宇宙戦艦ヤマト』、『宇宙戦艦ヤマト2』共に市川治。ゲーム版は緒方恵美。テンプレート:ネタバレ目次1 概要2 劇中での登場2.1 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち2.2 宇宙戦艦ヤマ
アリティーを増した後続作品からすると怪しい風体は生みの親の富野自身も深く関わった『勇者ライディーン』や『長浜ロマンロボ三部作』で人気を博した市川治の演じる美形悪役(プリンスシャーキンとかガルーダやプリンス・ハイネル)の系譜を引き継いだもので、同じく市川治に打診しようとしてた所でプ
覧怯えろ! 竦め!!モビルスーツの性能を生かせぬまま、死んでゆけ!ノリス・パッカードは『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』の登場人物。CV:市川治、間宮康弘(ガンダムジオラマフロント)ジオン公国軍所属で階級は「大佐」。サハリン家に仕えており、ギニアスとアイナの兄妹の事情を知る数少
流用)、納谷悟朗、高峰圭二(日本語を話すとき)ギロン人:沢りつお(第5話)ゾフィー:阪脩(第5・35話)、納谷悟朗(掛け声のみ)(第5話)、市川治(第13・14話)、山下啓介(第23話)ウルトラマン:辻村真人(第13・14話)ウルトラセブン:池水通洋(第13・14・39・44話)
修)サーベラー(小宮和枝)ゲーニッツ(村越伊知郎)ラーゼラー(曽我部和行)バルゼー(大塚周夫)ゴーランド(阪脩)ザバイバル(富田耕生)ミル(市川治)ガミラス[]デスラー(伊武雅之)タラン(矢田耕司)テレザート[]テレサ(上田みゆき)宇宙戦艦ヤマト2[][14]ナレーター(木村幌)
A. 市川治は、1936年6月21日に生まれた日本の俳優、声優です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E6%B2%BB
開になり「ジェネレーション・システム」が送り込むモビルスーツ、そして最後に「0ガンダム」と戦う事になる。同年に死去したノリス・パッカード役の市川治がライブラリ出演した。また、2010年に郷里大輔が急性心不全で死去。郷里演じるドズル・ザビとバスク・オムを演じるのは本作が最後となった
A. 川治ダムは、栃木県日光市川治温泉川治地先、利根川水系鬼怒川の本川上流部に建設されたダムです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E6%B2%BB%E3%83%80%E3%83%A0
山村聡開発大臣:瀬良庄太郎環境庁長官:鈴木瑞穂官房長官:内藤武敏予言の声:岸田今日子太田一雄(テレビニュースキャスター):納谷悟朗声の出演:市川治、作間功、村越伊知郎、梶哲也ナレーター:中江真司声優協力:テアトル・エコー参考文献[]安藤健二『封印作品の謎』ISBN 4872338
市川 治(いちかわ おさむ、1936年6月21日 - 2009年1月2日)は、日本の男性声優。フリー。埼玉県熊谷市出身。埼玉県立熊谷高等学校卒業。新日本企画[1]代表を務めた。目次1 生涯2 特色3 人物像4 出演作品4.1 テレビアニメ4.2 OVA4.3 劇場版アニメ4.4
アから、鬼怒川温泉川出口付近まで、14kmの距離でバトルをしていたが、ゲームでは、後半の7kmほどに抑えられている。実際の地点は、栃木県日光市川治温泉高原の日塩もみじラインの一部となる。『塩那(超上級)』(東堂塾のホームコース)MAP全長5.111km(セクション1:1.28km
美鶴、田畑善彦飯場の責任者:姿鉄太郎正岡:田村貫狩猟監視員:木島一郎看護人:浜田晃看護人:阿藤海写真館の主人:里木佐甫良三沢基地管制官の声:市川治*ノンクレジットそのほか:小島ナナ、中田勉、飛田喜佐夫、細井雅夫、千田隼生、宮本高志、本田悠美子テンプレート:Movie-stuben
・ファリーナ (竹田えり)柿崎速雄 (鈴木勝美)カムジン・クラヴシェラ (目黒光祐)ブリタイ・クリダニク (大友龍三郎)ゴル・ボドルザー (市川治[3])『マクロスプラス』の人物イサム・ダイソン (山崎たくみ)ガルド・ゴア・ボーマン (石塚運昇)ミュン・ファン・ローン (深見梨加
]北沢彪(在籍中に死去)池水通洋(現所属:青二プロダクション)伊沢弘(現所属:劇団ビッグフェイス主宰)石森達幸(アーツビジョンに移籍後死去)市川治(フリーに転向後死去)伊武雅刀(現所属:パパドゥ)入江崇史(現所属:CINEMAST)植木圭(現所属:劇団銅鑼、プロダクション・タンク
止する日敵方のBF団の幹部である十傑集の1人に、赤影に似た姿の忍者マスク・ザ・レッドがいる。声優はアニメで赤影を担当した古川登志夫ではなく、市川治。めちゃ×2イケてるッ!番組内コーナーの1つに本作のパロディ“只今参上 色とり忍者”がある。参加者全員で実写版の青影のポーズ(「だいじ
ーナ(竹田えり)カムジン・クラヴシェラ (目黒光祐)ブリタイ・クリダニク (大友龍三郎)エキセドル・フォルモ(大林隆介)ゴル・ボドルザー (市川治[9])『マクロスプラス』の登場人物イサム・ダイソン(山崎たくみ)ガルド・ゴア・ボーマン(石塚運昇)ミュン・ファン・ローン(深見梨加)
渡辺高光ブラックホール第3惑星人B:遠矢孝信ホテルフロント:鹿島信哉ブラックホール第3惑星人C:柳沢優一記者:北川陽一郎ラジオアナウンサー:市川治※クレジット表記なしキングシーサー/アンギラス:久須美護ゴジラ:図師勲メカゴジラ:森一成※映画クレジット順映像ソフト化[]DVDは次作
昭和版アニメではリナの恋人という設定。平成版アニメでは彼をモデルにした未来の男性「ニコル」が登場する。司令官 / ノア(旧昭和版アニメ、声:市川治)『移民編』『時空間漂流民編』に登場。未来から来た男性。未来から現代への移民を計画する組織の指揮官。頭の右半分を覆い、左目はサングラス
を特攻隊で亡くしている。平祐太郎(声:野田圭一)『太平洋の亡霊』に登場。イクラ・デモアール(声:神山卓三)『幽霊同盟』に登場。ゴーチェ(声:市川治)『わが父は悪魔の使徒』に登場。ハトランド共和国の大統領の息子。突如暴君と化した父に心を痛めている。ロック(声:野沢雅子)『わが父は悪
演[]浦野光(『ウルトラマン』第39話、『ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団』)阪脩(『ウルトラマンA』第5話、第35話)市川治(『ウルトラマンA』第13話)山下啓介(『ウルトラマンA』第23話)篠田三郎(『ウルトラマンタロウ』第18話)鹿島信哉(『ウルトラマン
50(目黒裕一)ワレラ25258(ジェフリー・スミス)ロリー28356(藤井つとむ)コンダ88333(ケント・ギルバート)ゴル・ボドルザー(市川治)メルトランディ側[]ミリア639(竹田えり)モルク・ラプラミズ(鳳芳野)デワントン3565(小粥よう子)メカニック[]「超時空要塞マ
間体の際に指先から出す破壊光線。最期はウルトラ電撃キックで倒され、亡骸はAに土葬された(この際Aは正座して墓の前で合掌している)。声の出演:市川治宇宙電気クラゲ ユニバーラゲス[]第49話「空飛ぶクラゲ」に登場身長:85メートル(触手の長さ:70メートル)体重:1万トンアクエリウ
リックランドの副官ドノヴァン・スコット安崎務亀井三郎福田信昭ダグラス・J・ニードルズ (Douglas J. Needles)フリー仲木隆司市川治小林恭治ジョージ・マクフライ (George McFly)ジェフリー・ウェイスマン富山敬古川登志夫加瀬康之リンダ・マクフライ (Lin
劇性と金山明博ら(但し、『超電磁ロボ コン・バトラーV』のみ安彦良和が坦当)のキャラクターデザインにより、女性アニメファンの支持を集め、声優市川治の人気も高まった。女性人気が話題になりやすい本シリーズであるが、商業的に見ると玩具も売れており、『マジンガーZ』に始まる日曜午後7時の
・15話)朝倉ニーナ:菊地紘子(第6話)青い血の女:丸山裕子(第7話)カーラジオの声:島田彰(第13話)取材陣、密輸捜査官、密輸団員、警官:市川治(第17話)麦わら帽子の漁師:八代駿(第17話)下沢警部補:辻村真人(第18話)社内アナウンス:小沢かおる(第20話)スタッフ[編集]
再生カブトロング(声):八代駿再生セミミンガ(声):峰恵研再生ザンジオー(声):関富也 ※OP表示は峰恵研再生怪人(声):谷津勲、山下啓介、市川治、峰恵研、関富也ショッカー首領(声):納谷悟朗ナレーター:中江真司立花藤兵衛:小林昭二スタッフ[]原作:石ノ森章太郎監督:山田稔脚本: