「大型艦建造」を含むwiki一覧 - 1ページ

大型艦建造(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5/04 (日) 01:55:00更新日:2023/12/15 Fri 13:33:47NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧概要大型艦建造とは、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』におけるシステムの一つ。他のソシャゲで言う「レアガチャ」「プレミアムガチャ」的

大鳳(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

加賀達とは面識が無さそうだ。2013年12月24日のアップデートにて「タウイタウイサーバ開設記念艦」として実装。時を同じくして導入された[[大型艦建造>大型艦建造(艦これ)]]による入手が可能になった。しかし現状恒常的な入手方法はその大型艦建造以外にない。2020年夏にイベント海

Saratoga(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

石に多くの提督諸氏が慣れたこと、更にSaratogaはクロスロード仲間と言うこともあってかそういった好ましくない動きは見られなくなった。後に大型艦建造にもSaratogaが登場。ただし、旗艦をIowaか神威(同じ造船所出身の縁)にする必要がある。Iowaは16春の攻略報酬か18冬

長門型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を得て、一部ステータスでは抜かされることもあるが、耐久面や対空など総合値ではこちらの方が上。後に出た大和型にはさすがに能力が劣るが、そちらは大型艦建造でごく稀にしか出ない上、資源消費量も別格、と運用のハードルが非常に高い。長門型の燃費もあまり良いとは言えないが、大和型に比べればか

艦これアーケード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中速力:低速。22kt演習と同時期に実装された有明の女王艦種。香取が先に実装され、1カ月後に妹の鹿島が登場した。演習後のドロップや一部海域、大型艦建造で入手可能。元々実戦向けを想定していない教導艦ゆえに、ステータスの低さが際立っている。改装すれば4スロットになり、ソナー・爆雷・水

夜戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ステータス。運はまるゆを近代化改修に使うことで上げられるが、まるゆ改を5隻使って8の上昇と、たくさん上げるにはかなりの数が必要な上入手手段が大型艦建造か、ごく一部の海域のドロップしかないレア艦。もしくは海防艦を改修に使った場合でも上がるが、耐久を上げる効果もあるため、イベントドロ

デイリー任務(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リー任務達成には遠征13回が必要と言うことになる。もらえる資源は結構あるので、可能ならこなしたい。遠征自体で手に入る資源と併せれば更に多く、大型艦建造をやりまくったり大和型やIowaみたいな大食らいを難関海域で集中運用したりしなければお釣りが出る場合が多いはずである。ウィークリー

発令!艦隊作戦第三法(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が発生するに至った。【この海域にて追加されたシステム】GP減少までの時間延長本イベント期間中限定でログイン後、母港帰投時、母港帰投時、建造・大型艦建造で艦娘カードを印刷した時、建造・大型艦建造で改装設計図を選択した時にGP減少までの時間が延長されるようになった。連合艦隊を編成する

阿賀野型軽巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代、矢矧が2013年11月の「決戦!鉄底海峡を抜けて!」で、末妹の酒匂が2014年4月の「索敵機、発艦始め!」で登場した。現在では酒匂以外が大型艦建造で建造可能。最新鋭軽巡の名に恥じない高い初期ステータスを誇り、装備スロットは改造前から三つ。さらにホロ装備の15.2cm連装砲と8

迎撃!トラック泊地強襲(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として持っている提督はあまり多くない。那珂や阿賀野はさらに編成枠を圧迫するものの、那珂ちゃんはどの提督も持っている上に改二まである、阿賀野は大型艦建造限定だが最新鋭軽巡として十分なスペックを持っており、こちらを投入した人もいただろう。Dは空母マスだが、ここを抜けると、輸送ワ級3隻

Bismarck(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らと手間と時間のかかる様々な条件をクリアした末の任務「潜水艦派遣による海外艦との接触作戦」をこなすことでZ1を入手し、更に彼女を旗艦にしての大型艦建造(大和レシピが有力)だけが長らく唯一の入手手段だった本ゲームでもトップクラスのレア艦。建造時間が5時間のため、念願のビスマルクを引

戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かもしれない。とか思っていたら大和改二と武蔵改二セットの特殊砲撃が実装。またしても最終兵器としての運用となった…資源的な問題でも。基本的には大型艦建造でしか入手できないため、邂逅には根気が必要。(ちなみに大和は2013年の夏イベント、武蔵は同年の秋イベントで先行入手が可能だった。

五航戦/翔鶴型航空母艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のドロップが可能となっており、姉≦妹な具合で双方激レア艦娘の枠に収まっている。彼女らと出会うにはかなりの豪運が必要。なお、通常建造よりも[[大型艦建造>大型艦建造(艦これ)]]の方が入手しやすくなっているが、それと引き換えに消費する資材量も馬鹿にならないのでご利用は計画的に。ちな

香取型練習巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すから。」初登場は2015年冬イベント第4海域の攻略報酬である。しかし、その後にはドロップ海域が設定された他、建造で狙うことも可能になった。大型艦建造でも出るが、大型艦建造限定なんてこともなく、雪風・島風・Z1・Z3狙いなどのレア駆逐レシピで出る。取り逃がすと次イベントで地獄のよ

給油艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。A勝利で落ちるのと、ドロップ率がそう悪くなかったため攻略中に来てくれたと言う提督もそこそこいたようではあるが…。しかし2017年夏には大型艦建造に神威が登場。資源と建造運は必要だが、ある意味では入手しやすい艦娘になったとも言える。なお、神威を旗艦にすると、Saratogaを

あきつ丸(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チーフとした擬人化キャラ、すなわち艦娘が登場している。軍艦の特性上、艦娘は基本的に海軍の艦艇がモチーフであったが、2013年12月24日の「大型艦建造」実装と共に新たな艦種の艦娘が実装された。その一人が装甲空母の大鳳、そしてもう一人が艦これ初の陸軍艦艇である(強襲)揚陸艦の艦娘、

そうだ、ヨーロッパ、行こう@2-710 - 艦これTRPG部 Wiki

いすると、下を向いて話し始めます。20:41:マックス:「…ドイツには、空母の艦娘が1種類しか出ないのよ。」20:41:マックス:「それも、大型艦建造限定。」20:41:マックス:「グラーフ・ツェッペリンはどこの鎮守府でも大忙しよ。本当に珍しいの。」20:41:祥鳳@2-448:

扶桑型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

近くなって自然回復資源がもったいないなら、たまには戦艦建造を狙って400/30/600/30などのレシピを回すのも悪くはないだろう。ただし、大型艦建造で出てくると流石にハズレ感いっぱい。不幸だわ……時報ボイスも未だに実装されていない。不幸だわ……よりにもよって、声帯の声優さんはあ

南方海域強襲偵察!(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。ノーマルカードであっても珍しく感じるのは大和らしいといえばらしいのだろうが…。…そして本イベント終了から約1年が経過した2018年5月、大型艦建造と共にようやく大和が本実装される運びとなった。さらに今回は遂に甲作戦が解禁された。前回の乙作戦が「難易度詐欺も甚だし過ぎじゃないの

ザラ級重巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないことから、やや唐突な登場となった。*7ポーラは一応雑誌で実装が予告されていたので、そこまで唐突ではなかったかもしれない。2017年1月に大型艦建造でザラが出るようになった。ただし秘書艦にポーラかリベッチオが必要であり、入手困難であることは変わりない。全般的に癖の多いイタリア艦

発動!渾作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でフレームの有無を選択することが可能。本イベントでは海域ドロップのみとなるため、建造で邂逅する艦娘に対してはフレームの印字はされない。例えば大型艦建造以外で邂逅できない大和やあきつ丸などに関しては、フレームカードの対象から外れている。そしてフレームカード以外にも、以下のスケジュー

雪風(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になる事ができる雪風と島風の方が普通に考えなくてもおかしい潜水艦ボス、水上艦ボス、陸上型ボス、それぞれ得意な相手を殴るのだ。スラングとして、大型艦建造やドロップであっという間にお目当ての艦を引き当てたりする幸運な提督を「雪風提督」と呼ぶこともある。*14改二2020/11/13、

駆逐艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

逆にZ3を秘書にすればZ1を建造できる。どちらも建造時間は24分。そう、あのyaggyと同じ時間だよしれぇ!また、Z1かZ3を秘書艦にすると大型艦建造でBismarckが建造できるようになる。こちらは長門型と同じ5時間。通常の駆逐艦は改装するまで装備スロットが2つしか開かないのに

明石(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さんやっていなければ余りがちにはなるが、ネジは任務・勲章交換・イベント報酬等で手に入れるしかなく、そんなにがっぱがっぱと手に入る訳でもない。大型艦建造もベテラン提督になると主要な艦娘が揃ってしまって卒業してしまうことが少なくない中*9、改修ですごい装備を作るのは、艦これのやりこみ

艦隊これくしょん -艦これ- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る」という都市伝説的なものがまことしやかに囁かれているとかなんとか。しかもその絵がエロければエロいほど出るらしい。なお更なる修羅の道である「大型艦建造」というのもあるが、これは知らずに済むなら知らない方がいいのでここには書かない。ミニマム1500/1500/2000/1000とか

大和型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

22:09:31) ↑2 残念ながらヤマトは残骸に偽装しての建造ですかなぁー それはそうと昨日、「大和ほしいなー、当たらないかなー」と思って大型艦建造回したら、一発で出たでござる! 「ねんがんの やまとを てにいれたぞ!」 -- 名無しさん (2014-12-08 12:32

期間限定作戦:兵站輸送作戦(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するゲージ量が決定される。TP値増加に必要な装備はドラム缶と大発動艇の二種類。ドラム缶は2017年8月に春雨改の、大発動艇は2018年5月に大型艦建造の実装に伴ってあきつ丸の初期装備として実装されるも遠征や輸送作戦、資材マスの類が無いため日の光を浴びる事のない装備と化していたが、

正規空母(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なった為、決して誤差とは呼べなくなってきた。その史実故に回避も低くLv99で噴進砲改二を積んでなおキャップに届かない。また、長らく入手方法が大型艦建造のみであった。20梅雨イベントでようやくドロップが解禁されたとはいえ、入手困難には変わりない。大和型並みの超レア艦であり、出会うに

飛鷹型航空母艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クルしてれば普通に出る程度なので、焦って探し回ったり建造で狙ったりしなくともいずれ出会えるだろう。それだけに、大鳳やSaratogaを狙った大型艦建造で出たときのガッカリ感はパないが。スタイルは龍驤や雲龍型と同様の陰陽師スタイル。巻物状にした滑走路から紙の式神を飛行機にして飛ばす

雲龍型航空母艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル。ただし、葛城は弓道と陰陽師のハイブリッドといった風情である。三人とも入手は非常に困難。というのも、三人ともイベント攻略報酬であり、未だに大型艦建造にも登場していないのだ。雲龍はその後のイベントドロップの他通常海域でのドロップも確認された*6が、天城・葛城は今のところイベントド

Prinz Eugen(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もイベント海域限定ドロップのみ。つまり建前上は先行実装のままで、9年もの間本実装が行われぬまま現在まで至っているのだ。Z系を旗艦にすることで大型艦建造での入手が可能となったビスマルク、何だかんだで実装してすぐ次のイベントでもドロップが確認されたU-511とは対照的である。なお、『

東部オリョール海(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

務は三隻まで潜水艦を入れられるため、数合わせという意味でもお得である。上記の点から、オリョクルは提督の懐にとっても優しいものであると言える。大型艦建造などで資材が枯渇した提督がこれに手を出すこともしばしば。また、後述の任務達成でもコスパの良さから潜水艦で臨む者も少なくない。遂には

金剛型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/12/23(日) 09:07:25更新日:2023/12/08 Fri 13:27:34NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧この項目では『艦隊これくしょん -艦これ-』における金剛型戦艦について記述する。史実でのスペック、戦歴などは金剛型戦艦へどう

AL/MI作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロップを求めて掘りに興じた提督もいた。筆頭は今回のイベントで実装された清霜と早霜、春イベで実装され他に入手機会がなかった天津風・谷風・明石、大型艦建造でしか出ないあきつ丸・まるゆ・阿賀野型、ドロップが限られる大鯨などなど。また連合艦隊システムを利用し、レベリングに勤しんだ人もいた

未知の世界!幻想海峡を進め!-第二層@808 - 艦これTRPG部 Wiki

5を諦めた夕張提督でお送りします古鷹@862:よろしくお願いします瑞鳳@829:二度ある事は(ryですが四度目は!扶桑改@982:業が深いな大型艦建造w瑞鳳@829:よろしくお願いしますー大和@808:いやぁバケツ不足は強敵でしたね・・・大和@808:それじゃあC-3のイベントが

明石のアトリエ@2-633 - 艦これTRPG部 Wiki

ダクション・・・!?満潮@1742:うむ・・・w川内改@2-304:よみがえるサクラプロダクション村雨@2-644:いったん潰れたんですね、大型艦建造で提督@43:あるいは、全てを投げ捨て鎮守府も可能である川内改@2-304:じゃ、【よみがえるサクラプロダクション】で。よみがえる

海に立つ柱@3-768 - 艦これTRPG部 Wiki

てたのでここで渡して即達成荒潮@3-773:あらぁ いけない人・・・大和@3-778:わぁ・・・・・・提督@128:いろいろケジメであるな(大型艦建造は勘弁)瑞鶴@3-770:よくある編成任務的な提督@128:主任務:夕張率いる艦隊との演習に勝利しよう:失敗20点提督@128:主

何故そこで愛ッ!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5:46:05) 万能すぎるツッコミ台詞である -- 名無しさん (2014-09-11 12:12:05) こんなにも…苦しいのなら…大型艦建造がドロップしないのなら…愛などいらぬ!! -- 名無しさん (2014-09-11 12:22:53) 響にとっての日常の象徴

近海警備_敵偵察部隊を迎撃せよ!@51 - 艦これTRPG部 Wiki

白目)提督GM(>>51):マックスも結構来ないみたいですね那珂(>>43):レア駆逐はまだ軽い、いつの間にかそういう認識に漣(>>44):大型艦建造は強敵でしたね…提督GM(>>51):観艦式行き固定の遠征部隊が重たくて……榛名(>>48):準備完了!(5/6)榛名(>>48)

護衛せよ!船団輸送作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た、甲乙のS勝利では武蔵が初めてのドロップ対象となっている。とはいえ、甲乙でのS勝利率の低さにドロップ率の低さ、必要資源を考えると、おそらく大型艦建造を回した方が得。他の艦と合わせて掘り、運よくS勝利して出てきたらおめでとう位に考えた方が無難だろう。追記・修正は3段クルーンを潜り

決戦!鉄底海峡を抜けて!(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時は「先行配布とやらが本当に後々来るのかどうか疑わしかった」ってのも、イベントが批判を受けた要因の一つだったんだよな。大和先行配布→秋イベ→大型艦建造、って言う順だから、「ここで武蔵とか取り逃すと次の機会がいつになるか分からない。それどころか、本当に配布されるかさえ疑わしい」って

鉄血(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られぬ盾」のおかげで、「攻撃を耐える」という一点に関しては間違いなく前衛艦の中でも最強クラス。初心者ログインボーナスで一隻は必ず手に入る他、大型艦建造から出現するので、お世話になっている指揮官も多いハズ。姉と違い対空面も標準的なレベルに収まっており、艦隊編成で十分にカバー可能。反

発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5隻健在であってもS勝利が狙えてしまうほど。バーナーを消費することだけがネックだが、この戦闘能力を使わず置いておく選択肢は存在しないだろう。大型艦建造を繰り返してバーナーを過剰消費でもしていない限り熟練提督なら3000近くある余剰アイテムだし、なんなら枯渇しても2-1でゴーヤに1

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば撃沈可能なため、自艦隊に移る前に気がついたら割れてしまったなんてことも…武蔵改二武蔵に実装された改二。なお、イベントに合わせて12月末から大型艦建造で武蔵の建造率が大幅に上げられる措置がされていた。1月中は大丈夫という通知だったが、結局イベント終了までは継続していた。説明改二に

鬼・姫(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

致命傷を与えることも。同年9月末に実装された中部海域では何と6-1のハズレルート終点、いわゆる「お仕置き部屋」マスの旗艦としてまさかの再来。大型艦建造限定の伊401をドロップする可能性があるが、確率は極めて低い。艦これ2期では6-1のハズレマスにいるのに加え、5-2で空母ヲ級改f

進撃!第二次作戦「南方作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

aratoga、藤波、早波、浜波、岸波、照月、福江と新規艦は一切無し。あっても困るが。特にSaratogaや伊401は、ここで掘るくらいなら大型艦建造を回した方がよっぽど建設的だろう。ただ、A勝利でもドロップするので運が良かったらお迎えできる。なお照月は今イベントはこの海域のみの

  • 1
  • 2