黒い牙(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
リウッド一行に立ちはだかるも、次々に部隊を撃破された挙げ句、アジトまで陥落して残党は封印の神殿でエリウッド一行に撃破され、組織は崩壊した。【四牙】◆ロイド・リーダス別名【白狼】【四牙】(黒い牙の幹部)の一人にしてブレンダンの息子(家族的な意味で)クラスはソードマスターで今作随一の
リウッド一行に立ちはだかるも、次々に部隊を撃破された挙げ句、アジトまで陥落して残党は封印の神殿でエリウッド一行に撃破され、組織は崩壊した。【四牙】◆ロイド・リーダス別名【白狼】【四牙】(黒い牙の幹部)の一人にしてブレンダンの息子(家族的な意味で)クラスはソードマスターで今作随一の
/ INTELLIGENT SYSTEMS〈概要〉ファイアーエムブレム 烈火の剣に登場するキャラクター。暗殺組織【黒い牙】の新しい上級幹部【四牙】の1人で【死神】の異名を持つ。クラスは今作から登場したアサシン。CV:内田雄馬(FEヒーローズ)赤子の頃、戦場の死体の山の上で泣いてい
たせればラガルトやジャファルすら霞む絶対瞬殺するマンに豹変する。ラガルト元・暗殺組織【黒い牙】所属の盗賊。【疾風】の異名を持つ。その実力は【四牙】に匹敵すると言われているが、実際は彼らと異なり下級職。下級職としては初期値が高い上に、成長率も高いため、育てれば下記の【四牙】以上の強
…にはならない。CV:成田剣(FEヒーローズ)エレブ大陸はベルン王国を中心に活動する暗殺組織【黒い牙】の首領ブレンダン・リーダスの次男で、【四牙】と呼ばれる組織の上級幹部の1人。クラスは勇者。【狂犬】の異名を持ち、同じく【四牙】である【白狼】ロイドは実兄。風貌は茶色の短髪に、ロイ
街の設定にもどる四牙の街 街の呼び名:四牙の街 正式名称:グンファノウル 人口:小~中規模街の特性 吸血鬼と深い関わりのある、四つの山の間に建った街。 街の東西南北の四方一箇所ずつに、牙のような鋭い形状の山がある。 街は壁に囲まれており、出入り口の門扉はそこまで多くない。
射程1~2 重さ16 耐久25【黒い牙】の幹部の一人、【百舌鳥】ケネスを元に創られたモルフ。クラスは司祭。詳細は当該項目を参照。生前でも【四牙】以外の敵将の中では手強い部類だけあって、モルフとしても強力。魔防30に対して守備は低いので物理攻撃が有効だが、魔防の低い物理系ユニット
クター。フルネームはロイド・リーダス。クラスはソードマスター。CV:松田健一郎(FEヒーローズ)主人公達と敵対する暗殺組織【黒い牙】の幹部【四牙】のリーダー格であり、凄腕の剣士。与えられた異名は《白狼》。外見は黒いロングコートを羽織り、多少の無精ヒゲを生やしたワイルドな出で立ち。
る絵描きでもないよ!CV:水橋かおり(FEヒーローズ)年齢:不明だが恐らく20代くらい性別:女称号:【蒼鴉】出身:不明身分:【黒い牙】幹部【四牙】○容姿胸の谷間や肩の露出がある上着、深いスリットのあるスカートを着用しながらも下品な印象を与えず、どこか気品を感じさせる美女。髪は青紫
本人は気にしている。○人物かつては【黒い牙】の『粛清者』として、裏切り者を始末する汚れ役を担っていた。その実力は高く、【疾風】の異名を持ち【四牙】に次ぐとまで言われていた。しかし、ソーニャが【黒い牙】の実権を握ってからは、怪我人や才能の無い人員まで粛清の対象とされる。そして、かつ
なんとか耐えて経験値を稼ぐかもしくはアイテムだけを回収してここでの経験値をあきらめるか、よく考えよう。マクシム暗殺組織【黒い牙】の構成員で【四牙】の一人ウルスラの部下。ノーマルではなんてことないモブ顔中ボスで、ジャファルのかませ犬。しかしハードでは一転。多くの場合HPは限界突破、
11魔防 15→16体格 6武器レベル 剣A持ち物:ひかりの剣アサシンらしく技と速さに優れるほか、HP・力・魔防もかなり高い。能力的には【四牙】に次ぐ水準のボスである。…そう、能力自体は。○容姿くすんだベージュの無造作ヘアにバンダナを巻き、紫色の服を着ている。常に不敵な笑みを浮
しまい、彼もまた用済みとしてあえなくソーニャに殺されてしまう。またソーニャが来る以前でも全ての部下を完全に掌握できていたわけではない。元は【四牙】の一人であったパスカルの残虐性を見抜けぬまま無辜の民の虐殺という結果を招いており、後に彼を幽閉している。何故処刑ではなく幽閉という措置
の街 雨降りの街 湖上の街 青空の街 夕焼けの街 迷路の街 子どもの街 獣共の街 色落としの街 人見知りの街 海上の街 釜戸の街 墓穴の街 四牙の街 海渡りの街 雲海の街 空見上げる街 預かりの街 *coming soon…*街の世界のページへもどる
用いた速攻踏み倒しが流行ったのはご存知の通りである。背景世界でも《魂の大番長「四つ牙」》《燃える漢魂「四つ牙」》とリメイクされた*1うえ、《四牙類 クアトロドン》というパロディクリーチャーまで登場した。しかしDASHゴールデンリストに載っていたせいで再録回数に恵まれず、その間に《
らぬブラコンぶりで、下手をすればヤンデレ化する困ったお嬢さん。初期値、成長率共に高めで、自然とレギュラーにできる。ウルスラ「黒い牙」の幹部「四牙」の一人「蒼鴉」。ソーニャに心酔するグラマーな美女。極めて冷酷で目的のためなら味方を切り捨てたり、目的の為なら敵に塩を送ることも造作なく
備が負けてる始末。特に力で大きく差をつけられており、トマホークを装備した時の攻撃力はておの装備のライナスを1上回る程度という体たらく。前作で四牙の設定に恥じないステータスを見てきたプレイヤーを逆の意味で唖然とさせた。そもそもエフラム編の場合遥かに強い主と戦っている上、勇者のくせに
台詞が追加され、ヒュウをニイメに託している事が分かる。(ホークアイも同じく通信で散り際の台詞が追加される)FEH2018年6月の戦禍の連戦「四牙相食む」の報酬として登場。武器スキルは戦闘中攻撃、速さ、守備、魔防が隣接している味方の人数×2だけ上昇する『ラウアアウル+』。Aスキルは
を助けるために行動する。続く外伝では、ソーニャから出生の真実を聞かされて愕然とするも両親の敵を討つために怒りを露わにする。23章(24章)「四牙襲来」のライナスルートを通ると、27章(29章)「運命の歯車」でロイドと、その逆の場合ライナスと戦闘時に会話が発生。兄弟の仇打ちのために
にLv12でクラスチェンジし、初心者に「早い段階でのクラスチェンジ」を植え付けかねない困ったお方。更に再登場させるには、あのロイドルートの『四牙襲来』を選び、しかも敵の群の中に突っ込むワロスの救助に向かう必要がある。閣下自重して下さい。能力的には普通に使えるのだがオズインに勝る点
病死し、『封印の剣』では夫・娘・兄の支援会話にてその存在が語られる。ロイドシリーズ恒例の仲間になりそうでならない枠。リーダス兄弟の兄の方で「四牙」と呼ばれる実力者の一角。今作屈指の強敵。分岐や出現時期で能力が変化するが、いずれの章でも鬼のような強さを誇る。また、通常攻撃で必殺時の
06) 犬小屋の上で空を眺めながら何かを考えている姿が印象的。 -- 名無しさん (2014-09-29 22:57:43) ライナス(四牙じゃないが、自棄起こしてチョコ捨てたのを、スヌーピーが食べた奴とか面白かったなw -- 名無しさん (2014-09-30 00:2
ずは、敵は光と闇の闇の部分である勢力なのだが敵はなんと歴代シリーズのボスキャラオールスターボスはブラック・ナイツカミュ他にもナーシェンさん、四牙、漆黒と言ったキャラからナバールやカタリナも加わっていて全30体。本作の魔符に実装されている敵将、大ボス・ラスボス格、説得加入キャラ等を
のボスより弱い』とかとんでもない -- (2015-12-19 11:39:18) ↑続き 某動画ではこいつだけは三竜将や四牙相手にも無双してたよ -- (2015-12-19 11:40:38) 確かにこいつは強かった -- 名無しさん (2
死トラップが待っている。竜脈の位置が変わり、竜脈発動者が竜脈のマイナス効果を受けるようになっている戦闘後にダメージを与えるスキル『蛇毒』と『四牙』を同時にもつ敵が登場。どんなに堅いユニットでも戦闘を仕掛けられただけでHPが4割持っていかれるその章の間ずっと最大HP半減(回復不可)
の扱いだからゲイルさんが味方になってもまず雑魚扱いだったろうな… -- 名無しさん (2020-03-15 17:20:59) 三竜将、四牙、帝国六将、四駿とこの頃のFEの大ボス軍団めっちゃ好き -- 名無しさん (2020-10-09 18:48:24) ゲイル加入の没
21幸運-5守備-14魔防-21何なのだ、これは!どうすればいいのだ?!プレイする度に多少変動し、大体上記の能力から1~2程度上下するが、【四牙】とは何だったのかと言いたくなるような化け物じみたステータスを誇る。もうこいつが四牙でいいだろ。幸運、守備は平凡だがそれ以外の能力がやり
判断が試される。アシュラは最初射程1のショートボウを装備しており、サブ武器としてキラーボウを持つ。さらにハード以上ではスキル『カウンター』『四牙』を備え、守備が高いユニットでもどんどんHPが削られてしまう。敵フェイズになる前に間接攻撃で畳み掛けるのが有効なので、準備ができてからラ
効かない。やはり、暗殺者は体の造りが違うのか。だが、実際にこの設定が活かされているかと言えばそんなことはなく、HP減少効果のある「蛇毒」と「四牙」はガッツリ食らう。幼少期の栄養が足りなかったためか、小柄かつスレンダーな体形をしている。なお貧民街出身のため、牛乳はあまり飲んだことが
に良い。獣特攻がなくなるが、バーサーカーになれば『斧の達人』での火力UPと必殺+20の職補正でさらに攻撃的にすることもできる。またカミラは『四牙』+『死の吐息』で必ず敵HP40%減のコンボ&『見下す者』での火力UPと、職を問わないダメージUPが狙える。■支援会話子世代の男性陣とカ
れ、上級職は「マーナガルム」スキルは獣特効や、特定のターンに攻撃力増加やHPが最大値の40%回復、戦闘後に相手のHPが最大値の20%減少の「四牙」*1とどれも強力。獣特効と敵のHP減少は共通スキルだが、攻撃力増加と回復は妖狐が偶数ターン、ガルーが奇数ターンに発動と対になっている。
まる。暗夜編17章(上忍 LV1)複数の上忍達の内、最北の部屋にいる奴はハード以上で『移動+1』を持つ。さらにルナティックでは全ての上忍が『四牙』持ちであり、『毒蛇』と併せて強敵の削り役として優秀。絡繰師になって『写し身人形』を習得したり、26章で『巧者の手裏剣』を入手すればさら
度が高く、得られる資金や経験値も限られているため、魔将の魔符を育てるなら透魔編の方が良い。育てる際は相手の能力を下げる「竜呪」やHPを削る「四牙」、相HPを必ず1残す「タクミの竹刀」持ちを用意したい。■暗夜編の魔符アインス(マーシナリー) 初期値 HP17 力5 魔力0 技7 速
0.七所(頭頂、肩、掌、足裏)が円で豊か。21.歯が四十本生えている。22.歯が緊密に生えている。23.歯に八重歯や欠けや隙間が無い。24.四牙(犬歯)が白く大きく清浄。25.身体が清浄で金色に輝いている。26.声が梵王(ブラフマン)の様である。27.舌が幅広で長く柔軟。28.口
り込んで再び魔王の時代を取り戻すべく暗躍している。 本体と幻影のギャップとか、イトケン自身も自信作と語る戦闘BGMとか語るべきことは多い。○四牙(ファイアーエムブレム 烈火の剣)【白狼】ロイド、【狂犬】ライナス、【蒼鴉】ウルスラ、【死神】ジャファル。いずれも一流の暗殺者だが、ロイ