「命中100」を含むwiki一覧 - 1ページ

サブウェポン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技を紹介。[[くさタイプ>くさタイプ(ポケモン)]]わざマシン No.22 → わざマシン No.11(第八世代)ソーラービーム威力120 命中100 PP10 1ターン溜めて攻撃 特殊 接触:× 範囲:単体1ターンのタイムラグが面倒だが、天候を晴れにしたり、『パワフルハーブ』を

オリポケ - ポケットモンスターデリート 設定wiki

身を守る。 ベビオヴィは、フェアリータイプの技「あそびたおす」を覚える。 攻撃した相手をこんらん状態にすることがある物理技だ。 (威力60 命中100 pp15 フェアリー 20%の確率で相手を混乱させる)↓分岐進化1(Lv36)オヴィナイト きしポケモン 1.4m 63.0kg

どくタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手にろくな対抗手段がないので苦戦必至。ブラック・ホワイトのシナリオにズバットがいなくて助かった……。【主などくタイプの技】どくばり威力15 命中100 PP35 物理 追加効果:相手を2割(第1世代)→3割(第2世代以降)の確率でどく状態にする多くのどくポケモンが初期に覚えている

必中技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種わざはこの数値に従って当たるかどうかが決まる。原則的にデフォルトの状態では、各わざに設定された命中率がそのまま命中率%になっているため、「命中100」のわざは100回使えば100回当たる。必中である。ではわざわざ「必中技」と銘打たれたわざが「命中100のわざ」と何が違うのかとい

パワージェム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どのいわ物理アタッカーがマトモに戦えば勝てる相手に《ストーンエッジ》を外して負けるのは日常茶飯事である。そんな中、パワージェムは安定と信頼の命中100。勝てる相手に運負けすることが無いのだ。威力こそストーンエッジに劣るが、ポケモン対戦では多少の威力より命中率が大事。《かみなり》よ

反動ダメージ技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覚えない奴がいる。■すてみタックル技データ英名Double-Edge初登場第一世代タイプノーマル威力100(第一世代)→120(第二世代~)命中100PP15分類物理攻撃範囲単体直接攻撃○反動1/4(~第二世代)→1/3(第三世代~)追加効果その他初代から存在する由緒正しき反動技

十二魔将(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HP80 力25 魔力13 技25 速さ25 幸運4 守備20 魔防16 移動5弓A 追撃・連続・突撃所持品:キラーボウ 弓C 威力14 命中100 重さ3 射程1 耐久50    3000Gジャムカをバージョンアップさせたような容赦ない能力と装備。「トラキア」のフュンフと違い

島の伝説のポケモン - ポケットモンスターデリート 設定wiki

方が今の環境に適しているのは自身も気付いていない。種族値 120-120-80-85-75-120合計値 600専用技:真実の歌 威力80 命中100 特殊 古代の歌からの派生自身と古くから伝わるポケモンのステータスをランダムに1つ、1段階上げる。フォルムチェンジをする方法レコレ

探検隊 技について - attokiba_wiki

   命中80だいもんじ・・・     命中84エアスラッシュ・・・   命中88こなゆき・・・      命中90変化技、溜め技     命中100技によって様々だが、まず連続攻撃の技は40~50の命中率次に本編で同じ威力の吹雪と雷だがこのゲームだと命中率が違う穴を掘るやソーラ

エネコロロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

において、遂に「地面タイプを麻痺させる」「高威力ノーマル特殊技持ち」という2つのアイデンティティすら失われてしまった。前者は「へびにらみ」の命中100%化により、アーボックら多数の蛇ポケや天候パにも混ぜられ素でガブより素早い新ポケエレザードに劣り、後者も威力140命中100の新技

交代技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほろびのうた」などを引き継いだら、エースが機能不全を起こし目も当てられない事態になりかねない危険性もある。とんぼがえりむし/物理/威力70/命中100/PP20/相手1匹/優先度0/接触第四世代初出の技。蜻蛉返りから名前をとっているためむしタイプ。なお英語名は「U-turn」。日

こんらん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プテラらにとって普通に採用圏内だった。てんしのキッス命中75。地味に第6世代でタイプがノーマルからフェアリーに変更されている。あやしいひかり命中100と高く厄介な技。第一世代からゴース一族が使うことで有名。上述のズバット一族はこっちも使えるので怖い。いばるこんらんと同時に攻撃を2

アーチャー/スナイパー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、実質飛行系特効は「ドラゴンゾンビ系とガーゴイル系*2に特効」である。さらに最強武器「せいなるゆみ」は魔物全般に特効・貴重な自動回復効果・命中100・重さ0・必殺増加(これらはせいなるシリーズの特徴だが、弓なので射程1~5になる)。主人公すら弓を使えるようになり、間違いなく弓の

バドレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せの一般ポケモンにははルージュラやバリコオルがいる。専用技として「ブリザードランス」を手に入れる。この技はこおりタイプのわざで、威力130・命中100の通常攻撃だが範囲が相手全体とエグいことになっている。ブラックキュレムは泣いていいただしPPは5。氷の槍を投擲するため非接触技であ

ワイルドボルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更新した90!……なのだが、何と追加効果は無く反動で1/4ダメージが返ってくる。つまりでんきタイプ版「とっしん」だが、あちらとは違いこちらは命中100。その仕様上、『きあいのタスキ』との噛み合いは悪い。基本性能はお世辞にも恵まれているとは言い難く、でんきタイプ自体が物理寄りの能力

英雄の遺産(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…ちなみに死神騎士が唯一加入する帝国ルートでは当然このマップを通らないので入手不可。意地でも紋章一致しないなコイツら!ベガルタの剣威力12 命中100 必殺0 射程1 重さ5 耐久30「リーガンの紋章」に対応した剣。同盟ルート第二部のクロードの外伝にて手に入る。命中安定で軽いため

かえんだま/どくどくだま(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

える技「サイコシフト」で状態異常を移すためにも使える。「なげつける」を使うと相手を100%状態異常にできるという性質もあり、特にかえんだまは命中100の擬似的な「おにび」として使える。副次的なメリットとして、すでに状態異常になっているポケモンは他の状態異常にならないという点がある

カミュ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でTAでの一撃必殺自体は現実的に狙える範囲である。なお攻撃役は技18と光のオーブ+支援要素1つがあれば、ナイトキラー(命中90)でカミュへの命中100%を確保可能。支援要素を1つ増やせば技の要求値が5下がる。メリクルソード(命中100)なら技13で良い。ちなみにこれも初期値のパオ

戦士/ウォーリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とでラグズキラーとして活躍する。また、北米版だと第3部の拠点会話で「タルヴォス(Tarvos)」という専用の斧を入手できる。性能は威力18 命中100 必殺5 重さ12 射程1 耐久40 守備+4と、間接攻撃できない以外は斧版エタルドに近い強力な武器。さすがにウルヴァンには見劣り

フレイ覚醒!! - 【非公式】ワクサガ攻略wiki

1ターン(先制) フレイ 恋華斬 敵全体に火攻撃 2ターン(先制) フレイ 恋する一撃! 攻撃、命中100%UP 以降2ターン毎に発動 2ターン(終了) スクルド リランス 敵1体に木攻撃、自分にリレイズ

ブレスオブファイアⅢ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔法および魔法キャラが不遇と言われるが、きちんと役割を持てる実力はある。固有能力として風属性値が3(受けるダメージ0.75倍)で、注意50、命中100、反撃0、必殺4、ガッツLV÷3+2となっている。移動時の固有アクションは「魔法弾」魔力で起動する装置等に使っていくので、モモの塔

アミィのアトリエ3@2-1090 - 艦これTRPG部 Wiki

古鷹改@2-768:いっきま~す00:27:熊野@919:がんばー00:27:古鷹改@2-768:ニに派手砲00:28:古鷹改@2-768:命中100:28:古鷹改@2-768:2D6+1>=5 (判定:派手)KanColle : (2D6+1>=5) → 6[3,3]+1 →

ノーマルタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』の効果も適用できない。○物理技全体的にみて、多彩かつ高性能である。「おんがえし」「やつあたり」はノーリスク・最大PP32・最大威力102・命中100な上に誰でも覚えられる、という物理でんきが涙目の破格の性能。また、先制技「しんそく」の強さは全攻撃技でも屈指。しかしこちらを一致で

サザ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

専用武器が配られた。その性能がこちら↓カラドボルグ 威力15 命中85 必殺5 回数40 重量8 幸運+8 エディ専用ルグナサド 威力16 命中100 必殺5 回数40 重量5 速さ+5 レオナルド専用タルヴォス 威力18 命中100 必殺5 回数40 重量12 守備+4 ノイス

GSルール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」を習得したので物理でも『ひでり』を活かしやすくなった。トップメタのザシアンに対して強く出られる点は見逃せない。でんきだまを「なげつける」で命中100%の麻痺を狙う戦法も。レックウザ(ドラゴン/ひこう)カイオーガと同等の特攻・グラードンと同等の攻撃を併せ持つてんくうポケモン。中途

でんきタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の「10まんボルト」、3割の確率で相手をまひ状態にさせられ雨下では必中となる「かみなり」、使い勝手の良い交代技「ボルトチェンジ」威力は劣るが命中100と3割麻痺を両立し、ダブルではフィールド全体への攻撃となる「ほうでん」命中50と不安定だが高威力と100%麻痺のインパクトが強いロ

はりきり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

命中率の低下を加味しても期待値は1.5倍×0.8倍→1.2倍と基本的には強化される能力と言える。しかし、命中率が0.8倍になるので、すなわち命中100の技でもストーンエッジやハイドロポンプ並みの命中率まで落ちてしまう。実際の対戦環境では「威力1倍では倒せないが威力1.5倍なら倒し

恩寵剣ハートネイズ - BDFE攻略情報局

リロード 5.0秒 威力 【単体】【物理】【威力:155】 追加効果 ・物防上昇中、命中100% 必殺技 技名 ゆがんだ恩寵 消費BP 16

オーガポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の能力が一段階上昇する。なお、場に出る度に何度でも発動する。一体なんのためにザシザマをナーフしたのであろうか?専用技「ツタこんぼう」は威力・命中100で急所に当たりやすいという破格の性能。さらに相手に接触しないため、「ゴツゴツメット」等のアイテムや特性に引っ掛からないという強みも

ドクロッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チョップ(格闘)高威力で反動はないが命中不安。前述の通り第9世代でインファイトを得たので採用しづらいか。ドレインパンチ(格闘)威力は低めだが命中100で回復の追加効果もある。けたぐり(格闘)威力変動技だが、メジャーなポケモンは体重が100キロ以上のが多いので採用されやすい。しんく

神将器(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

命中95 必殺25 射程1 重さ14 耐久20 剣☆ 魔防+5 ドラゴンナイト・ドラゴンマスター・古の火竜に特効 リン専用(烈火)威力8 命中100 必殺50 射程1 耐久25 剣A 魔防+5 剣士・ソードマスター専用(覚醒)『烈火』終章でアトスがデュランダル・アルマーズととも

メロエッタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通常では入手法が存在せず、映画の配信でのみ入手出来る。上記のヒウンシティのイベント後にメロエッタが専用技「いにしえのうた」を習得。威力75、命中100、眠りの追加効果がある全体攻撃と中々強力な技だが、それだけではない。なんと、メロエッタはこの技を使うたびにフォルムチェンジするのだ

ダイノーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殊技「パワージェム」を習得し、『SM』で使い手が一気に増えるまではタイプ一致で最も高い威力を出せるポケモンだった。しかし、いわの物理技に無い命中100はありがたいものの、威力80追加効果無しと地味な性能で、ダイノーズの特攻自体も低いのでインパクトは薄い。不一致のデンリュウの方が火

ペガサスナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性から斧使いを相手にするのは怖いものがある。そのため山賊等の斧使いばかりを相手取る序盤ではトドメ役に徹させないと危ういのだが、斧使い相手には命中100にならない事も多く、トドメを刺しそびれて反撃→敵ターンの攻撃で落ちるという事も。HPや守備に関しては、上手く飛び回って必要以上に戦

マリルリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を上回るステータスを引っさげ登場。言うまでもなくパラセクトなどにならぶ救助隊敵ポケモンブラックリスト入りを達成した。3桁のHP、射程10マス命中100で威力も高く鈍足がつくこともある「バブルこうせん」、そしてちからもちとの相乗効果でふっかつのタネを2~3個パーにする奇跡を起こした

マッギョ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では足を食いちぎられた少年少女が大発生してそう -- 名無しさん (2019-12-11 13:25:33) 専用技トラばさみは強力且つ命中100の継続ダメージ技。何故かくさタイプ。 -- 名無しさん (2019-12-14 15:31:51) ガラルマッギョ初回で避けら

ギギギアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体が削除されてしまった。Z技はこいつに限らず全てのポケモンへ対する仕様変更なのでまだいいとして「おんがえし」はそれなりに威力はあって反動無し命中100%だっただけにメインに命中不安サブに反動を抱えるギギギアルにとってはかなり痛い。なのでノーマル技は「からげんき」か「ギガインパクト

こおりタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な… -- 名無しさん (2014-07-28 19:36:54) 耐性で不遇なんだから、神速みたいに優先度+2の技とか地震みたいな威力命中100のデメリットなし技が欲しい -- 名無しさん (2014-10-07 23:25:23) ↑逆にいえば、攻撃面で優秀なタイプ、

ナッシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

述の専用技の追加もあって物理型で使いやすくなった。素早さが下がった分、トリパとの相性も更に良くなった。専用技「ドラゴンハンマー」は威力90・命中100の通常攻撃とドラゴン技の中でも扱いやすい性能。反動技だが高威力の「ウッドハンマー」との2大ハンマー攻撃や「じしん」と合わせて範囲を

めざめるパワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プが入る)」等。ちなみに、ゲームフリークの増田順一氏のブログタイトルになっていることも一部のファンの間では有名。ノーマル/特殊技/威力60/命中100/PP15/非接触/単体攻撃技マシン10「おぼえる ポケモンの かくされた のうりょくで わざの タイプと いりょくが かわる」一

アルム(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-04-11 23:16:50)#comment*1 外伝せいなるゆみ:威力5、命中100、重さ1、射程1-5 → Echoes聖なる弓:威力3、命中80、重さ2、射程1-3*2 現在は入手不可。

きよらかなもり(ポケモン不思議のダンジョン 赤・青の救助隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やなおと+ちょうおんぱ使いのゴルバットも出たりするからホント酷い。マルマイン(51F〜53F)HP以外のステータスは雑魚だが、射程が直線上で命中100な上にダメージ55固定の最強技「ソニックブーム」を持っている。死の宣告に等しい「いやなおと」や、反撃用特性「せいでんき」まで完備し

岳画殺 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム内では遠距離からの攻撃で安心して敵を狩れる。しかし体力の初期値はかなり低く、回避も高いようで低いので過信は禁物。スキルの『死ぬがよい』は命中100%の強力な技だが、殺ちゃんの気力値はべらぼうに低いので使いどころが難しい。だが殺ちゃんはレベルアップに必要な経験値が非常に低いので

じしん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/20 Sun 15:26:36更新日:2023/10/30 Mon 11:06:21NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに初代から登場する技。◆基礎データタイプ:じめん威力:100命中:100PP:10分類:物理接触:

あなをほる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とぶ」「ダイビング」「とびはねる」といった身を隠す系統の溜め技はこの時点でかなり優遇されているが、拾えるわざマシンで覚えられる上にPP多め、命中100、色んなポケモンが覚え、弱点つける相手が多い「あなをほる」は非常にメジャーな技になった。ただし固定ダメージ技「マグニチュード」のダ

スモッグ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブラのフィールドスマッシュではウザい技 -- 名無しさん (2014-12-05 18:41:24) たしかにほっぺすりすり同様威力20命中100PP20で必ず毒でいいのかも。(それでも使われるかどうかは怪しいが) -- 名無しさん (2015-08-11 20:22:1

モロバレル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

■対戦でのモロバレルHPに優れる一方で素早さは鈍足、それ以外の能力は平均的。ドーブルを除けばパラセクト、キノガッサに続いて三番目となるあの、命中100%の催眠技「キノコのほうし」使い。他二匹と比べてかなり耐久が高く、四倍弱点が無いため安定感がとても高いのが特徴。大抵の攻撃一撃程度

パラセクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

置きながら、その背中のキノコから強力な毒を持つ胞子を飛ばす攻撃を得意とし、キノコが育つ程その毒の威力が高くなるらしい。このキノコのおかげか、命中100の眠り技「キノコのほうし」も覚えてくれるので捕獲要員にもなれる。*1また樹木に集団で集まり養分を吸い付くして枯らしてしまう森林の天

恐竜戦隊ジュウレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にダメージ10万近く叩き出すと言うバ火力。まさに必殺。但しちょっと足が遅く、必殺技も範囲が狭い。ちなみにアリーナでは「正義」は状態異常回復・命中100%UP・バリア・防御貫通と言うインチキ効果。リアル系は死ぬ。なお、宇宙適応はAである。宇宙戦とか未経験なのに普通に適応するとは…神