「全段」を含むwiki一覧 - 1ページ

イベントサイクル - にゃんこ丸のうぃき

コマンダーは最終日のみ30分短いので要注意。下記記載無いものは24時間。■月ワールド・エースコマンダー(1/6)資源採集→資源&アース採集 全段階必要p=600,000(=食料12M相当) 食料/木材20、鋼材4、ガス1、アース10を採集=1p ※改造車を中心とした採掘部隊を1~

効率プレイ初級 英雄強化 攻略 - にゃんこ丸のうぃき

「英雄強化」攻略法「英雄強化」は、英雄の破片を得ることでポイントを獲得し、段階達成やランキング入りで報酬を狙えるイベントです。全段階報酬達成に必要な英雄チョイスの数を容易に計算できるので、全段階報酬を意識しはじめた中堅プレイヤーに真っ先にオススメしたいイベントです。■■■イベント

座学上級 荒野戦への参戦指南 - にゃんこ丸のうぃき

での達成も不可能ではない】ので、一時移籍すら不要かもしれません。【事前確認:そもそもナターシャ破片が報酬に存在するか?】単純に「荒野ポイント全段階達成でナターシャ破片ゲット」と思っていませんか?実はナターシャ破片が報酬に出るのは【サーバーグレードがゴールデン以上の時のみ】です。イ

スラッシュアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

斬りなので高速変形が適用され、最大まで発動すると入れ替え対象のなぎ払いよりも合計威力は上回る。ただしあちらが多少強引にねじ込めるようになって全段当てやすいのに対し、こちらは全段当てづらい上に高速変形を最大にしてもなぎ払いよりモーションが長いので安易に出し切るのは危険(一段目で中断

スティールスーツ/スティールアームズ(ステクロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ショットガン散弾をブッ放すのでやっぱり基本は接射、後半の熟練度帯から火力の増加が著しく高くなる大器晩成型。数値上の威力は高いが、これは散弾を全段当てた際の威力である。ショットガンの例に漏れず弾がかなり散るので接近しなければその高威力を発揮できない。だが逆に、弱点を狙わなくともその

剛拳(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

dの豪鬼が使用していた滅殺豪螺旋と同じモーション。攻撃発生が早いためコンボに向いているほか、対空迎撃にも使えるが昇龍拳と違い無敵時間がない。全段ヒット時のダメージは高めだが、逆にいうと全段ヒットしないとこちらのリスクが非常に大きい。*3一方でEX竜巻剛螺旋はゲーム内屈指の対空性能

P v P - ドラゴンネストですっぽんぽん♡ 【ドラネスM 攻略】

勘違いさせるレベルの強さ。 溜めて上空に回転しながら攻撃をするのだが、なぜか溜めのしゃがみから上昇にかけて無敵がある。 エリアルがないと全段ヒットして相手は死ぬ。 でも飛んでる間は無敵も無いのでSA破壊の強い攻撃を刺すと地べたに這いつくばる。 ホイールタイフーン 4

ベガ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク」のスパコン版。発動時の無敵時間は下記の「ニープレスナイトメア」より短いが空中ガード不可で、攻撃判定が非常に大きい。このため空中の相手にも全段ヒットしやすいが、端付近ではヒット数が下がってしまう。しかも地上の相手にカウンター狙いで出すと、1発目がヒットした時点で相手が吹き飛びダ

ソウルユニゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーボール3やPAマグショックと並ぶ最長レベル。深く考えずモコラッシュを撃つだけでも凶悪コンボと化すし、普通なら当てづらいバウンドノートも楽々全段ヒットさせられる。うまくすればシリーズ最強ラスボスと名高いデューオでさえ、マヒからマヒへと繋げて手も足も出させずに完封させる事すら可能。

蘇芳(VP) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カにされてたな… -- 名無しさん (2013-12-14 19:39:30) カシェル共々弓兵二名との相性最高、ラウリィと組めば決め技全段HITを狙え、バドラックなら通常技全段HITを狙える -- 名無しさん (2014-03-22 14:15:43) 決め技が当たりに

#コンパスコラボヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

速移動。サークルに捉えた状態で離すと3ヒットする高威力ダッシュ攻撃ヒーロースキルマザーズ・ロザリオ神速の10連突進突き後、必殺級の突進突き(全段ガード貫通)アビリティ白と黒の剣舞キリトが近くにいると攻撃アップキリト同様に『SAO』より参戦したキリトの正妻ヒロイン。こちらもデフォは

Carter(カーター) - miniwarriors(タイニー軍団)戦略考察集積所

キル構成のため序盤は間違いなく上位の使い勝手だが、威望が上がりランドリーが増えてくるとスタメンは厳しくなってくる。◆強化方針スキルの上り幅は全段階で同じためどこで止まっても一定の強さを見せてくれる。兵士レベルもある程度で問題ない。戦闘開始時に発動する永続兵士強化スキルのため極論ヒ

各武器操作ガイド - Valheim(ヴァルヘイム)日本語攻略wiki

。+両手斧-閉じる両手斧操作上の強み コンパクトな振りでノックバックが大きく、怯み値2倍の副次攻撃。 両手武器としては軽めのスタミナ消費。 全段に怯み値1.5倍の攻撃。 広めの攻撃範囲で複数ターゲットによる威力減衰の影響を受けない攻撃。弱み 抜刀中は移動速度ー20%。 副次攻撃の

デュラン(聖剣伝説3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ともにバランスの良い能力を持つオールラウンダー。必殺技は前方に突進し、ヒットした相手をロックして3連斬りを決める。ロック技なので一発当たれば全段確定かつ一時的にボスの動きを止められるのが嬉しい。反面複数にはほぼ当たらないので雑魚戦では使いづらい。十文字斬りで対応しよう。グラディエ

昇龍拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0) ↑外したら隙だらけだから禁じ手だったらウケる -- 名無しさん (2014-02-12 01:44:26) ロックマンX2では一応全段ヒットすればボスが即死するレベルの威力だけはある。遥か未来世界のロボット兵器すら素手で叩き潰せるあたり、トンデモ技なのは確かw --

武装神姫BATTLE MASTERS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合がある。〜投擲系〜投擲、手榴弾手榴弾のRAは直進しながら爆弾を投下するのでハンデ戦に便利。投擲は扇状に刃物を投げる、コンボの締めに投げると全段当たり、ガリッと削れる。〜特殊?〜楽器相手のSPを削る武器なので、コンボやRAを多用する敵には有効。通常攻撃は近接武器扱い。〜射撃系〜ハ

弓(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に粘着出来る腕さえあればほぼ最高クラスの期待値を誇る最強の無属性弓轟弓【虎髯】ティガレックス素材の無属性連射弓マイナス会心だが攻撃力はあり、全段階が連射矢なので使いやすい減気ビン装填可なのも嬉しいダーティリボルバードスフロギィの無属性連射弓威力はやや低いが癖が無く、毒ビン&睡眠ビ

ハクメン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生Fが遅い。6D、2Dは発生1Fと非常に早く直ガからの割り込みに使える半面、持続が短い。JDは、対上中段だがJ中は下段をくらわないので実際は全段扱いと考えていい(しかし着地まで被カウンター判定なので読み違えると大変な事になる)。C系統の通常攻撃C、4C、6C、2C、3C、JC、J

コレット・ブルーネル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理の熟練度は上がりにくく、追加食材にも使われない。武器はチャクラム(戦輪)で、普段は上着の背中側に収納している。通常攻撃にかなりクセがあり、全段HITし難く、技も隙が大きいため、敵との間合いが重要となる。他にもピコハンやパラライボールを隠し持つ。だがピコハン系列の派生技とパラライ

チェスター・バークライト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を巨大化して放つ『大牙』一撃で4000以上のダメージを叩き出し、さらに吹き飛ばし効果があるが、発動までの隙が大きい。それでも、ボス戦などでは全段ヒットでようやくまともなダメージになる『屠龍』よりも使い勝手がいいだろう。ちなみにSFC版では何一つ習得しない。しかし最強装備の彼の通常

メタトロン(Z.O.E) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すればADAとディンゴのセリフも合間って作中屈指の熱いシーンになるロマン砲である。ADA「ベクターキャノンモードへ移行」「エネルギーライン、全段直結」「ランディングギア、アイゼン、ロック」「チャンバー内、正常加圧中」「ライフリング回転開始」「撃てます」ディンゴ「終わりにしようぜ」

ケモナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2022-06-30 11:22:14) ウルトラの母はメスケモ -- 名無しさん (2022-06-30 18:05:19) ほぼ全段階のケモノが登場するワーフリと言うゲームがありまして。二足歩行の狐の水着バージョンまであるぞ。 --   (2022-07-05 2

ANUBIS ZONE OF THE ENDERS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ット等の様々なサブウェポンが登場する。その中でも特にロマンの塊なのが、ベクターキャノンである。ベクターキャノンモードへ移行エネルギーライン、全段直結ランディングギア、アイゼン、ロックチャンバー内、正常加圧中ライフリング回転開始撃てますジェフティ、アヌビス、ビックバイパー、アージェ

石田三成(戦国BASARA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2014-01-28 08:37:20) ↑3 固有技が空中発動できてむしろ強くなってんだけど……断罪→空中2段→空中暫悔→空中鬱屈→空中全段ってやってみ?ボスハメられるで -- 名無しさん (2014-01-28 08:41:23) 4で格好良すぎて、熱すぎて惚れ直したわ

梅喧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たい切り返し技。これまでの作品ではヒットストップの関係で最後まで当たらないこともしばしばあったが、ACPR(アクセントコアプラスアール)から全段当たりやすくなるように修正。本作では初段が当たればロック状態になり地上空中共に必ず最後までヒットし、なおかつダウンを奪えるようになった。

バルログ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あたりに使える。レベル3で出すとかなり長い無敵時間が発生する。対空技と割り込みに乏しいZバルログの生命線だが、間合いが遠かったり対空の場合は全段ヒットしない。・レッドインパクト『ZERO3』で追加されたLV3専用技で、鉤爪装着時のみに使用可能なスパコン。鉤爪を前方に伸ばし、ヒット

ピューパ(メタルギアソリッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れてヒューイが作った。GW-pupa5000という形式番号を持つピースウォーカー計画最初のAI兵器。サナギを意味する英語で、コクーン(繭)の全段階であることを表している。 見ての通り、外見はシャゴホッドのもろパク…コンセフトを真似たものである。(このあたりからすでにMGSV:TP

レオパルドン(ギルティギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージ、ヒット時効果などのデータだけ違う。そのせいで中下段が同モーションという滅茶苦茶な事になっているが、イスカはフォルトレスディフェンスで全段防げるのでそれほど脅威ではない。と言うか中段技もダストアタックしか無いので、ジャンプできないこいつが振っても大したリターンは取れない。そ

火引弾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身から気を放出している」という事が明らかにされている。*11 『ウルIV』オメガエディションでは初段がヒットすると空中の相手でも引き込むため全段ヒットが容易になった。

ガルスJ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あのころ開発可能な量産機体ってガザ系とかズサといったクセのある可変機ばかりだから、盾もってるこいつは素直に使いやすい。ちなみにビームサーベル全段はいったら同技術帯のネモやマラサイが吹き飛ぶ -- 名無しさん (2020-06-12 18:10:27) 固定武装メイン+格闘主体

ガンダムエアマスター/エアマスターバースト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力はあるが決め手にかける。エアマスターバーストはバスターライフル×4やブースタービームキャノン×4など多段武装が多くアホみたいに火力が高く、全段ヒット時の攻撃力は全機体最強クラスである。しかもそれが移動力の高いMA形態で使えるのも強さに拍車をかけている。ただ対ビームバリア持ちには

クッパ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。空中で使うとそのままヒップドロップに移行。ダメージは非常に大きいが、着地隙が劣悪すぎるので乱発は危険。地上版の突き上げ→ヒップドロップは全段ヒットで相手のシールドを確定でブレイクする。■シムシティでのクッパSFC版のシムシティでは原作のゴジラに代わって東京に出現。街を破壊する

トキ(北斗無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する天翔百裂拳グレ→テンショー 初段の蹴り上げが当たらないと発動しない為範囲は狭い。三尖破孔撃前進しながら秘孔を3発突く。攻撃範囲は狭く、全段当てるのは難しい北斗精光法両手を合わせ、自分の体力を回復する技……だが、回復量は微々たるもの闘頚呼法呼気で前方の敵を吹き飛ばすと共に、自

風車祭 - なんでもある Wiki

砂上げを、といった具合に徐々に進めていく。果報の人雨を降らす相を持った婦女子が、島に伝わる謡を歌い大雨乞いをするために選ばれる。雨乞いの祈祷全段階を終えても、雨が降らなかった場合の最終手段。石垣島物語の舞台。但し、物語の舞台が石垣島であることに関する明確な描写はない。書誌情報[編

藤堂香澄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もある(※本人は気付かず)。これを使うと勝利画面が父が隠れて見守ってる特殊版となる。心眼・葛落とし『'99』以降のもう一つの超必殺技。効果は全段の当て身投げ。『CVS2』で竜白も似た技を使う。不知火『SVC CHAOS』『XI』のみの超必殺技。腹部に掌底を打つコマンド投げ。元ネタ

1.5update検証しつつ3年目 - Stardew Valley個人的攻略記録

かなぁロビンの店の変化 完成している温室は移動可能になった ベッドもほかの家具同様移動したりはずしたり、購入したものに取り換えたりできる。 全段階アップグレード済みの家に部屋を追加したり出来るようになった。 電話を購入して家に設置すると 店に電話してリストを見たりできる。かかって

アギト(グランドフォーム) - 仮面ライダーアギト(PS)攻略

右パンチ→左パンチ→回し蹴り」の順で繰り出される。3段目は横弱攻撃と同じ。弱攻撃だけあって発生は速い、なおかつ3段出し切りでダウンを奪えるが全段ガードが可能なため別攻撃に派生するコンボパーツとしての運用が主。2段目までは各種、弱攻撃に派生が可能で特にダッシュ派生(✕入力)は強襲技

シューティングスター - ドラゴンネストですっぽんぽん♡ 【ドラネスM 攻略】

分に発揮できるのが多い。反面、園児特有のサポート能力の低さは否めないことはもちろんある。<オススメスキル編成> スプラッシュ・・・さいつよ。全段当てたい アルフレット・・・ビームがあると割と強いが、場所を選ぶ。 アイスポンプタワー ・・・便利、強い! ピンポンパーム・・・敵に接近

世界樹格闘キャラ妄想 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

振り回してなぎ払い3回。中距離からの差し合いで活躍。↑AAA受け流し敵の攻撃を砲剣で受け流しながら斬り付ける。攻撃発生がやや遅い。↑Aコンボ全段に上段・中段ガードポイント有り。相手からの割り込みに強い。↓AAAA足払い→すくい上げ1段目で相手の足を蹴飛ばす蹴り。2段目以降は下から

クルセイダー - ドラゴンネストですっぽんぽん♡ 【ドラネスM 攻略】

投げる。通称、室伏。主力スキル。多段HITの攻撃で敵が大きいとよくHITする。シードラとか。でも多少の大きさならだいたい全HITする。威力は全段HIT表記で初段に5割ほど、残りは分割されている。取得した当時(Lv45)はこいつだけが水属性だから属性強化を光とどっちにするか迷う。ホ

アギト(フレイムフォーム) - 仮面ライダーアギト(PS)攻略

入る通常攻撃。「左一文字斬り→一文字斬り→真っ向斬り」の順で繰り出される。弱攻撃だけあって発生は速い、なおかつ3段出し切りでダウンを奪えるが全段ガードが可能なため別攻撃に派生するコンボパーツとしての運用が主。3段目に炎エフェクトがつく。2段目までは各種、弱攻撃に派生が可能でダッシ

アギト(ストームフォーム) - 仮面ライダーアギト(PS)攻略

裟切り→切り上げ→切り落とし」の順で繰り出される。3段目は横弱攻撃と同じ。弱攻撃だけあって発生は速い、なおかつ3段出し切りでダウンを奪えるが全段ガードが可能なため別攻撃に派生するコンボパーツとしての運用が主。2段目までは各種、弱攻撃に派生が可能で特にダッシュ派生(✕入力)は強襲技

アギト(バーニングフォーム) - 仮面ライダーアギト(PS)攻略

右パンチ→左パンチ→回し蹴り」の順で繰り出される。3段目は横弱攻撃と同じ。弱攻撃だけあって発生は速い、なおかつ3段出し切りでダウンを奪えるが全段ガードが可能なため別攻撃に派生するコンボパーツとしての運用が主。2段目までは各種、弱攻撃に派生が可能で特にダッシュ派生(✕入力)は強襲技

惑星開拓地 - No Man's Sky日本語非公式Wiki

官の執務室の建設素材待ち時間シリケトパウダー×250 21090分 90秒金属プレート×590分 90秒マイクロプロセッサ×390分 90秒全段階を終えると完成。「機能のある建物」であれば、その機能を使えるようになる。「機能のない建物」であれば、たんに#開拓地の状態へ効果量が反映

THE KING OF FIGHTERS XI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一。ファイナルキャノンが謎のβ化。【京&庵チーム】草薙京久々に闇払いが復活。荒咬みと両立している珍しい京。八神庵炎を失う前の庵矢吹真吾朧火車全段ヒットで8割吹っ飛ばす一芸特化キャラに。相変わらず炎は気のせい【タイムリリースキャラクター】アーデルハイド前作「2003」の通常最終ボス

  • 1
  • 2