ウルトラマンエース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ち回る。敵の攻撃を回避しながら距離を取る際にバック宙ではなく側転や前回り受け身を多用するのもお約束である。また、ウルトラ兄弟の中で最も多くの光線技をマスターしており、「エースと言えば切断技」と言われる程、トドメに斬撃系の必殺技を多用する。それ故、一部のファンからは「切断王子」「ギ
ち回る。敵の攻撃を回避しながら距離を取る際にバック宙ではなく側転や前回り受け身を多用するのもお約束である。また、ウルトラ兄弟の中で最も多くの光線技をマスターしており、「エースと言えば切断技」と言われる程、トドメに斬撃系の必殺技を多用する。それ故、一部のファンからは「切断王子」「ギ
ス?ドラキュラスに投げつけとけ右胸の前で、左手が自分から見て奥(敵怪獣側)にクロスしたのが正しい形となる。右手が前だとまた違うウルトラマンの光線技になるので注意。「腕時計に馬場チョップ」と覚えよう。今の子馬場チョップ理解できるか怪しくなってきてるけど。\シュワッ!/ \ヘアッ!/
ゼロVSダークロプスゼロ』『ウルトラマンジード』)【概要】宇宙警備隊の隊員にして、ウルトラ兄弟の七男に位置するウルトラマン。身体能力に優れ、光線技よりも宇宙拳法での戦いを得意とする。当初は光線技が使えなかったが、後に習得。だが放送開始前の3月号の雑誌ではレオクロスビームしか光線技
共に地球人達の救出作業を行った。ジャックの重装鉄鋼は随所にウルトラブレスレットの意匠を盛り込まれたデザインで、両肩のアーマーにジャック最強の光線技・シネラマショットのエネルギーを増幅して放つ大型ビーム砲・シネラマブラスター(OVAではシネラマブレスターと呼称)を内蔵した長距離支援
ショットも「ウルトラビーム」とナレーションされていることから、『ウルトラマングレート』の海外スタッフによる初期設定*1と同じように、セブンの光線技は全て「ウルトラビーム」であり、効力を変えて発動していたのかもしれない。怪獣や宇宙人にとどめを刺すだけの威力がある必殺光線…となるかは
どでいうところの進化。後述のネクサスの設定も合わせると元の姿に近づいているだけなので厳密にはそれも正しくないが。アンファンスでは空は飛べず、光線技もそこまで威力の高くないものしか使えなかったが、ジュネッスになった後は空が飛べるようになり、相手を消滅させる必殺光線も撃てるように。あ
整 できる限りバリアーを含め、ゲージを使う技は使わないようにするが ゲージを余らせて敵HPをFinishにするまで時間が多くかかるようなら、光線技を使ってでも早く削るべき・ウルトラマンのHPを極力減らしてリザルトの演出時間とスコアを減らす スコアを減らすのは残機の増加を少しでも減
ンで倒す必要がある。『帰ってきたウルトラマン』二大怪獣東京を襲撃実際には「決戦!怪獣対マット」の内容。まだブレスレットを貰っていない頃なので光線技しか使えないがどれも低威力な上2対1なため慣れない内はかなり苦戦する。ツインテールを自力で倒すのも出来なくはないが、何も得はないのでお
ルトラセブン(1967年10月1日~1968年9月8日)第15話「ウルトラ警備隊西へ 後編」より@円谷プロワイドショットとはウルトラセブンの光線技の一つで、エメリウム光線、アイスラッガーと並ぶ代表的な必殺技。ある意味「三種の神器」とも呼べる存在と言えるだろう。【概要】右腕を縦にし
アッ!!ソルジェント光線とは、ウルトラマンダイナ フラッシュタイプの必殺光線。▽目次【概要】フラッシュタイプはダイナの基本形態であると同時に光線技を得意とし、中でも必殺光線であるソルジェント光線は最も多く使用された。この技を使うためにフラッシュタイプに戻る事もあるなど、正にウルト
えに組んだ後、プラスとマイナスのメタリウムエネルギーを交差*1させて発射する、所謂ワイドショット型の光線。エースはウルトラ兄弟の中でも多彩な光線技の使い手として有名だが、そのエースの使用頻度が最も高い光線技でもある。光線の色は赤・白・青と赤と青の2色が入り混じったパターン。いずれ
色は上半身が青、下半身が赤を基調としており、頭部にはセブンのアイスラッガーと同型の武器「ゼロスラッガー」が2本装着されている。セブンゆずりの光線技や師であるレオから教わった宇宙拳法を駆使して戦う。性格は少々荒っぽいが、心の奥底には優しさもあり、岩塊に潰されそうになるピグモンを守っ
た紹介や解説はないため、どこまで反映されているのかは不明。戦闘能力両腕の武装を活用したシンプルな戦法を取るが、真に恐るべきは分身能力。相手の光線技を受けると、それをエネルギーに変換して吸収し、それを元に分身してしまう。分身した個体は幻影でもホログラムでもない質量を持った実体である
にある十字架に捕らえられた我夢を十字架ごと切り抜いて救出したほか、カイザードビシの触手を切断するために使用。バーストストリームガイアとの合体光線技。超コッヴと超パズズを倒した際に使用。 PSソフト「スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望」で便宜上つけられていた技名が元ネタ。 某カー
、ハルキ共々口調が冷静かつ口数も減る。徒手空拳が基本のアルファエッジ&[[ベータスマッシュ>ベータスマッシュ(ウルトラマンZ)]]に比べると光線技中心のためか、Mr.マリックの「来てます来てます」風の両手を緩やかに広げたファイティングポーズを取る。変幻自在の光線技を駆使して戦うが
ウスブレス」というアイテムを使用して変身(というより元の姿に戻る)する。ちなみにメビウスブレスは変身後もメビウスの左腕にそのまま残っており、光線技を使う際などに用いている他、剣が伸びたりもする万能アイテムである。なお、人間体でもメビウスブレスでバリアを張ったり、等身大怪獣相手にメ
ではカラータイマーが鳴ったのはゼアスが苦手としていた汚れで攻撃された時とウルトラマンシャドーに致命傷を負わされてダウンした時だけ*2である。光線技を使い過ぎてエネルギーを消耗してカラータイマーが鳴るという描写もなく、疲れた様子も見せない事から、その素質は並々ならぬ物があると思われ
使ったときなど、出ない場合もある)。ただし、一部エピソードではスペシウム光線と同様のエフェクトが使用されていた事もある。癖が少なく使いやすい光線技で、強敵に通用しなかった事も多いが、「バリアで防がれても根性で威力を上げて突破する」など、「平成シリーズの基本形態の必殺技」としては珍
、またはL字型に組む形の必殺光線を使う描写がないが、映画『新世紀ウルトラマン伝説』ではウルトラ戦士は最初にスぺシウム光線を取得してその後他の光線技に発展させる設定があり、これに従うならばグレートの使用用途に応じて形を変えるのもスぺシウム光線からの発展という解釈になる。余談だが、技
びかけたゾフィーに「オレは駄目なウルトラ族さ!」などと発言するくらいヤケになっていた。【能力・武装】基礎をひたすら磨き上げたウルトラマンや、光線技の名手であるエース、肉弾戦の鬼であるタロウやレオなどと違い、突出した部分がない代わりに、戦い方の引き出しがとにかく多い万能型。「帰って
われるのが一般的である。対してウルトラマンでは昭和・平成を問わずしつこいぐらいに怪獣を投げて投げて投げまくる。怪獣を殴るのはあくまで前哨戦、光線技の前には決まってぶん投げ、身動きが取れない程地面に叩きつけて光線を放つ、と言う一連の流れはもはやウルトラシリーズのルーチンワークとなっ
士との戦闘の中で、ゼロとの戦闘を「貴様との対決はメインディッシュ───最後のお楽しみだ」と評している。レオ兄弟直伝の宇宙拳法と、セブン譲りの光線技に加え、スラッガーとウルトラ念力を駆使した小技も使いこなす。この多彩さが強みの一つだが、基本的な戦闘スタイルは初代ウルトラマンが確立し
子エネルギーを刃に変換する攻撃技と解釈していいだろう。【概要】エネルギーチャージの後に額から発射される、いわゆるエメリウム光線系統に該当する光線技である。ただし、こういった光線を発射する際、ウルトラセブンやウルトラマンエースといった従来のウルトラ戦士は額に施されたビームランプから
、POWERD(パワード)の名に相応しい驚異的なパワーを内に秘めている。白兵戦を得意としており、敵に真正面から挑んで突破する戦法を多くとる。光線技や体術も非常に強力かつ豊富であり、次々に強敵を殲滅する。飛行速度・走行速度・跳躍力などの身体能力もハイスペックであり、歴代ウルトラ戦士
の実子であるタロウ、そして彼の従兄のセブンとは特に仲がいい。また、ゼットの名付け親でもあり彼とも親交が続いている。ウルトラ兄弟のなかで多くの光線技と超能力を持ち、とくに多様な光のカッターを使った切断技のバリエーションにかけては右に出る者はいない。「光線技のエース」と呼ばれる所以で
は、長時間レオの姿を保っていた。宇宙拳法の達人であることや、他のウルトラ戦士をはるかに凌駕する高い身体能力を生かした体術で、活動時間の短さや光線技の不足を補っている。また、ウルトラセブンの課す特訓と数々の戦いを経て、次第に力強い戦士となっていった。第38・39話で、ババルウ星人の
アメコミヒーローの衣装を着込んだ、ウルトラマン系統の宇宙人」といったところか。戦闘能力は非常に高く、「キングスパーク」「スター光線」といった光線技を使いこなし、白兵戦でもその肉体を活かして怪獣相手に果敢に立ち向かう。無論、空を飛ぶことも可能で、作中では日本列島を縦横無尽に飛び交い
けてスーパーグランドキング・スペクターにも使用するが、光線で押し返されてしまった。メビウスピンキックメビウスがレオキックを元に編み出した技。光線技が効かないリフレクト星人に対抗するため、身体を鍛えていたメビウス(ヒビノ・ミライ)が、アイハラ・リュウが見せた摩擦での火おこしを見て思
、頭頂部は真っすぐ上に伸びる。パワー・スピード共にバランスの取れた性能を有しており、陸・海・空、戦いの舞台を問わない戦闘が可能である。多彩な光線技にも長けており、手数の多さなら全形態の中で最も安定している。◇マルチタイプの必殺技●[[ゼペリオン光線>ゼペリオン光線]]腕をL字の構
ゲージが1上昇する。「こうげき」は単に敵を何かしらの技で攻撃することができる。「わざ」は「こうげき」より強力な技で相手を攻撃することができ、光線技などもここから選択する。技によってはある程度エネルギーをためておかないと使用できないものもある。「アイテム」はその名のとおりアイテムを
ロをボコボコにし、小手先の力ではない本当の強さを伝えようとする。案の定、ゼロは強さの意味を知るまで逆ギレしまくっていた。しかし、セブン譲りの光線技にレオの宇宙拳法が加わったおかげでゼロは最強ウルトラマン候補へとのし上がった。以降もたまに手合せしている様子。なお、これらの特訓では両
ジャンプで避けようとすると危険。バリアで防がれても互角の状況になる……と、異常な必殺技が多い本作の中でも壊れた性能をしている。本作では単なる光線技となっている。ダイナローリングアタック高速で長距離移動しながら攻撃する。命中後は一瞬操作を受け付けなくなる、いわば捨て身の飛び道具。状
取ることで、右拳から72万度の灼熱の炎とエメラルドの光を収束させた光線が放たれる。◆ソーラーブースト胸部プロテクターのサークルを展開して放つ光線技。サークル部から六つの閃光が放たれ、それらが収束し強力な光線へと変化する。◆ワイドブーストショット作中未使用。ワイドショットのように腕
て第一原子力発電所を襲う。出撃してきたMATを軽くあしらい、続いて登場したウルトラマンとの交戦となる。ウルトラマンとの戦いではウルトラマンの光線技をバリヤーで完全に無効化して圧倒。エネルギー切れに陥ったウルトラマンをショック光線と突進攻撃で追い討ちし敗退させる。その後、地中へいっ
ウルトラマンの八つ裂き光輪(ウルトラスラッシュ)と同じく切断技であるが、見ての通り物理的な必殺技(というか武器)であり、水中や何らかの事情で光線技が使えない時でも問題無く使用できる。またコントロールにウルトラ念力を使用しているため、切断だけでなく、貫通、ぶつけるだけ、など威力調整
』では、タイラントの武器をもぎ取ってタロウがそれを使って攻撃したことで『矛盾』理論によりタイラントは敗れたと説明している。ウルトラ戦士たちの光線技も意に介さない強さを見せたが、タロウに自分自身の武器を投げつけられて串刺しにされ、爆死した。首から上は津波怪獣シーゴラス。いやちょっと
口(吸引アトラクタースパウト)を模したシールドアーマーが武器として装備されており、これを盾として活用することは勿論、ベムスターの様に敵からの光線技を吸収してしまう事も可能となる。まさに防御に特化したモンスアーマーといえるだろう。ただし光線技以外だと威力が高すぎる場合防ぎきれず、こ
うより光弾だったし、その後のエースキラーはエース本人に対して使っていない。ちなみにゾフィー本人は昭和映像作品ではウルトラ兄弟が揃った際にこの光線技の構えをしていただけである*1。またエースキラーがエースに対してM87光線を使用したのは約43年後のウルトラファイトビクトリーでである
つパーツ。この装備を使うことで、別次元の宇宙へ往来が可能になっている。【能力】◆ダークロプスゼロショットゼロの「ワイドゼロショット」を模した光線技。腕をL字に組んで放つ。◆ダークロプススラッシュゼロの「エメリウムスラッシュ」を模した光線技。額から放つ。◆ダークロプスゼロキックゼロ
ュージョンアップするオーブの新たなる姿。ランプの色は「水色」。名前の由来はウルトラセブンの必殺光線「エメリウム光線」およびウルトラマンゼロの光線技「エメリウムスラッシュ」、そしてセブンとゼロの愛用武器「[[アイスラッガー>アイスラッガー]]」および「ゼロスラッガー」からだと思われ
てしまうため、実際のスーツでは紫の部分はピンクになっている。戦闘力のバランスが取れており、オールマイティに活躍できるオーブの基本形態。多彩な光線技を持ち、格闘と光線技を組み合わせた遠近自在の戦いを得意とする。赤い模様が発光するとパワータイプの力を、紫の模様が発光するとスカイタイプ
6更新日:2024/01/19 Fri 13:53:02NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧八つ裂き光輪とは、初代ウルトラマンの光線技、切断技の一つである。初代マンの他にもウルトラマンジャック、ウルトラマンエース、ウルトラマン80、ウルトラマンギンガストリウムが使用可
も受賞している。1988年には、荒俣宏原作『帝都物語』を大ヒットさせた。ウルトラシリーズの話の監督、または脚本を担当する際は、ウルトラ戦士の光線技を使って怪獣を倒させるといった行為を嫌っていた傾向があり、実相寺が担当する話でウルトラマンたちが敵を倒す時、ほとんど光線技を使っていな
て撃ち出している物は違うとされ反磁力線や熱線等バリエーションが豊富。●ワイドショット右腕を縦にし左手を右肘の下に付けた構えで放つセブン最強の光線技。初使用はエメリウム光線が全く通じず、アイスラッガーも回転して弾き飛ばすアイロス星人戦で、エネルギー消耗が激しいため滅多に使えないとさ
以上、円谷プロ監修の『ウルトラマン オフィシャルデータファイル』第20号より)●概説一言で表現すれば、ウルトラ兄弟よりも格段に強い。パワーも光線技もウルトラ兄弟の数倍はあると思われる。ウルトラ兄弟が格闘戦で苦戦する様な相手でもウルトラの父の敵では無く、ヒッポリト星人やジャシュライ
たウルトラマンがエンペラ星人を倒す)と参戦。技は二種類と少ないが、その内のM87光線は何とリボルクラッシュやメビュームダイナマイトをも凌ぎ、光線技の中では最強の威力を誇る(なお全技最強はタロウのウルトラダイナマイト)。加えて、範囲攻撃(攻撃対象に隣接するキャラにもダメージを与える
く伝統的な必殺技であり、十字やL字などに組んだ腕から強力な光波熱線を発射して敵にとどめを刺す。初代から現在に至るまでほぼ全てのウルトラマンが光線技を必殺技としており、その形態には様々なものがある。特に初代ウルトラマンが使うスペシウム光線はこれら一連の光線技の代名詞ともなっており、
ためメビウスが放ったバリアを飛び越えての流星キックを食らっている。この回に登場したプロトマケットメビウスがゼットンに倒されてしまう時の描写(光線技を跳ね返されてカラータイマーに命中したプロトマケットメビウスがあおり気味のカメラアングルでばったりと倒れこむシーン、およびその際のGU
獣の火炎やビーム攻撃を受けても直接傷付きはしない。パワータイプになればその強度は更に増す。腕接近戦にて数百万馬力のパワーを発揮し、ほぼ全ての光線技の類等はここから繰り出される。第21話、第50話ではエノメナやゾイガーの破壊光弾を受け止めてそのまま投げ返したり、第37話での等身大戦
。これらのどれが「1兆度の火球」なのか、明示される描写はない。瞬間移動で相手の後ろを取ったり、バリアーで相手の攻撃から身を守れるほか、相手の光線技を胸と両腕で吸収し、両腕から波状光線として撃ち返す能力も持つとされる。科特隊本部に迫ったところでウルトラマンにキャッチリングで拘束され