「マヌーサ」を含むwiki一覧 - 1ページ

サマルトリアの王子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なおザオリクはムーン王女も習得するようになったため「サマルの特権」ではなくなったが、パーティ全体で見れば明らかに強化なので喜んでおこう。③「マヌーサザラキ」というバグ技の発生マヌーサ状態の敵にザラキを撃つと必中してしまうというもの。内部フラグ管理の問題に由来するので明らかなバグ技

過ぎ去りし時の祭壇(DQⅪ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!追憶の番人追憶繋がりでリメイク版DQ8の追憶の回廊のボスにも匹敵する強敵と戦うことになり、仮にもラスボスのコピーだからか耐性は軒並み高く、マヌーサ・毒・ステータス低下が若干効く以外は殆ど搦手は効かないと思った方がいい。当然痛恨もホイホイ連発される為、アルテマシールドは習得してお

ザキ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

P0。ただし成功率はザラキよりも低い。死の曲Ⅷに登場するアイスチャイムが使用。次々と仲間を呼び、8体揃うと奏でてくる。効果は全体に即死効果。マヌーサザラキトンヌラことサマルトリア王子の禁呪。ドラクエ版バニシュデス。後述。いのちのいしⅢのサマンオサ周辺で拾えるアイテム。普通には買え

強い雑魚(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在のイメージを覆す強敵。今と同じく逃げる事もあるが、なんとHPが35もある。ベギラマをぶっ放して味方全体を攻撃し、打撃しか対処法がないのに「マヌーサ」を使ってこっちの命中率を下げる。幸い守備力は今の異常な数値ではなく、稲妻の剣などの強力な武器があれば普通に狩れる。別のシリーズのノ

バニシュデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔石を獲得できない。三闘神鬼神にはバニシュが効かないが魔神と女神に効いてしまう……お前ら神だろうが……!類似例SFC版ドラゴンクエスト2ではマヌーサ状態の敵にかけたザラキが必中になる通称マヌーサザラキという技が存在する。こちらはプログラムミスが原因であり、マヌーサ状態の敵にはルカ

幻術 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本にいたとされる幻術使い。松永久秀に亡妻の幻覚を見せるなど様々な逸話を持つが存在そのものは怪しい。一説では奇術師や忍者だったとも…現代の創作マヌーサ(ドラゴンクエストシリーズ)ドラクエ伝統の幻影魔法。ピンク色の謎の煙で相手を包み、幻を生み出すことで相手の直接攻撃の命中率を下げる。

シドー(DQⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボスとはいえ、はぐれメタルと同じ防御力は流石にやりすぎだろ……。ちなみにベホマを使うラスボスというのもシリーズ全作品を通して唯一である。一応マヌーサとルカナンが効くことがあるのと、殴り合い最強のローレシアの王子がいるため何とか渡りあえる。ただしサマルトリアの打撃ではダメージは1(

クリフト(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

息でもあるんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2015-03-16 00:02:19) 実際にアリーナと戦ったらベホマやスクルト、マヌーサがあるクリフトの方が有利という話も……。 -- 名無しさん (2015-04-13 23:00:49) ↑ゲームでも自分より強い

ヘンリー(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘をこなせるが初歩的な呪文も使える魔法戦士タイプ。主な装備はチェーンクロスや鉄シリーズで、殆どは道中の拾い物で工面できる。覚える呪文はメラ・マヌーサ・ルカナン・イオ・メダパニ・トヘロスの6つ。ピエールと共に戦力の要となることが多い。レベル上限は50だが偽太后を倒すとパーティから離

ゾーマ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

凍てつく波動→(最初へ)のローテーション大まかな流れは5ターンで一セットいわゆる闇ゾーマ。実は表ゾーマより呪文が効き易くなっており、ルカニとマヌーサ、ギガデインは普通に効く。通常攻撃の頻度が少ないものの、攻撃力が非常に高くHP満タンからの一撃死もあり得るのでマヌーサ推奨。ローテー

妖魔ゲモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みは炎の盾やスクルトで対処可能。お誂え向きにも炎の盾がレティシアに売られているので買っておくと良い。マホカンタで反射されるリスクはあるもののマヌーサも効くのでこれで痛恨もシャットアウト。ただのサンドバッグと化す。ドロップ品はスキルの種。弱い割にはなかなか美味しい。デスターキールカ

即死系(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えなかったりする。また、即死系の処理周りでプログラミングミスがあるととても目立つ。有名なものとしてはFF6のバニシュ・デスとSFC版DQ2のマヌーサ・ザラキ、PS版SO2(初期版)のバブルローションなどがあるだろうか。これらの技は攻略サイトにも必ずと言っていいほど明記されており、

ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イベントのフラグ管理ミスによって起きるバグではないかと思われる。これもエニックス発売のゲームブックでも描写されている。はっちゃけすぎだろ…。マヌーサザラキ(SFC版)ドラクエ版バニシュデス。「マヌーサ状態の敵には確実にザラキが決まる」というサマルトリアの必殺技。マヌーサ耐性がある

深紅の巨竜 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

びやジゴフラッシュで無力化されて痛恨を喰らう羽目になるだろう。ジゴフラッシュをこれでもかと連発してくるので、物理攻撃は控え、呪文・特技などのマヌーサの影響を受けない攻撃でたたみかけよう。おっさん軍団やゼシカのケツ大活躍。デイン系の耐性もないのでテンション50のジゴスパークなどを当

ベラ(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ては、レベル固定のNPC。HPだけは低いものの、他はバランスの取れたステータスを持っている。呪文も回復にホイミ、攻撃にギラ、補助にルカナン・マヌーサと揃っておりMPも豊富。レベルアップによる成長が無いとはいえ、フルート奪還までは頼もしい戦力になるだろう。SFC版では行動も自由に指

Parody05 - Dosuko Wiki

を よびだした ママサコ が あらわれた! ママサコ は メダパニ のじゅもんをとなえた おうじ ナルは あたまがこんらんした ババン は マヌーサ の じゅもんをとなえた マスゴミ は まぼろしにつつまれた こくみん は まぼろしにつつまれた ババン は マホトーン の じゅも

マァム(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なかった。アルビナス戦では猛攻を凌ぐため焼け石に水と言われながらも使用し、彼女の体力を温存させた。キアリー毒消し呪文。キアリク麻痺治療呪文。マヌーサ敵に自分の分身を見せ、攻撃を逸らす。ザメハ睡眠状態から覚醒させる。単行本に掲載されたステータス画面風のイラストに使用可能な呪文として

ドラゴンクエストシリーズ - ゲーム情報ウィキ

した状態。装備者や味方にとって不利な状況となるが、アイテムによって症状は異なる。『V』『VIII』では敵によって呪いをかけられることがある。マヌーサ(「マヌ」「マヌーサ」) - 幻に包まれた状態。通常攻撃の命中率が低下する。マホトーン(「マホ」「マホトン」「マホトーン」) - 呪

バーサーカー(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も奪われている始末。もはや名前負けどころか存在意義が不明な状態。Ⅶではレブレサック地方と魔物の岩山に登場。「みなごろし」を習得し、メダパニとマヌーサに耐性を持つ。しかし、攻撃系の呪文や特技への耐性が皆無なのは相変わらず。しかも過去作よりパーティの火力がインフレしているため、先手さ

銃(魔道具) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れは、専用の弾丸に魔法を込めることで、一度だけその魔法を持ち歩いて解き放つことができる、という便利なもの。戦闘では攻撃用魔法の他、幻影魔法のマヌーサや回復魔法のキアリクなども使用していた(マァム本人はマヌーサは使えないのでこの魔法は故郷の村の村長が込めたとっておきだったらしい)。

レンジャー - DQ10用語辞典 Wiki

タスは平均的で、ベホイミ、ザオを習得するなどパーティでの立ち位置は旅芸人に似る。バイシオンは覚えないが、旅芸人には使えないザオラル、ザメハ、マヌーサを習得する。時には呪文で回復・補助を担当し、時にはサバイバルで習得する防御無視攻撃とくぎオオカミアタックで攻撃が通りづらい相手からも

ホメロス(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こんなものが今更なんだというのか。スクルトのかかった日には全部当たってなお道中の雑魚の群れの通常攻撃一発の方が痛いという有様。次に必ず相手をマヌーサにするげんわくのひとみを放ってくるが、門番のガリンガがギガスローで攻撃しながら複数に麻痺をばら撒いてくるのにたかだか1人にマヌーサな

ロンダルキア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してはただ一つ。殺られる前に殺れ。リメイク版ではブリザードは稲妻の剣装備のローレシアの王子なら一撃、ドラゴンはザラキで一掃、ギガンテスなどはマヌーサ、シルバーデビルやブリザードの混合はイオナズン+ベギラマで薙ぎ払おう。またマホトーンが通用するようになった連中も多い。え? FC版で

ドラゴンクエストシリーズ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

した状態。装備者や味方にとって不利な状況となるが、アイテムによって症状は異なる。『V』『VIII』では敵によって呪いをかけられることがある。マヌーサ(「マヌ」「マヌーサ」)幻に包まれた状態。通常攻撃の命中率が低下する。マホトーン(「マホ」「マホトン」「マホトーン」)呪文が封じられ

ドラキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はレベル上限が3と低すぎてドラキーやドラキーマのように活躍できない。残念。少年ヤンガスではレベル上限が24とドラキーの倍になりレベルアップでマヌーサを覚えるのでマシになった。【ドラキーマ】ドラキー族最上位種。黄色のボディ。タホドラキーほど好かれてはいない。戦闘法が作品により微妙に

メガンテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/22 Mon 00:15:08更新日:2023/08/09 Wed 19:43:27NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧俺の冒険は、ここまでだぜ……!!みんな……アルスを頼んだぞ……。じいさんやめろォォォ!!! それだけはやっちゃいけねェェェ!

ドラゴンクエストシリーズ - スクウェア・エニックス Wiki

HPやMPが徐々に減っていく症状がある。『V』『VIII』『X』のみ。『X』では戦闘中に白線から出ようとしても押し戻され、逃げられなくなる。マヌーサ(「マヌ」「マヌーサ」)幻に包まれた状態。通常攻撃の命中率が低下する。マホトーン(「マホ」「マホトン」「マホトーン」)呪文が封じられ

ドラゴン_(ドラゴンクエスト) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

『VII』では氷の息、『IX』では猛毒の霧を吐く。レッドドラゴングリーンドラゴンの上位種で、赤い体色。『IV』と『IX』で登場。バギクロスとマヌーサの呪文を唱え、口から高熱のガスを吐く。アンドレアルグリーンドラゴンの上位種。FC版『IV』では灰色の体色だが、プレイステーション版(

おどるほうせき - ドラゴンクエスト 非公式wiki

おどるほうせき系統物質系初登場IIIなんでも高価で光るものを、腹の中に集めている。2回攻撃で、マヌーサ、ルカナン、ボミオス、メダパニ、[不思議な踊りを使ってくる嫌なモンスターだ。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

チゾット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったんだろうか。まぁ、前者は最悪死んでも問題ないのだが。チゾットへの山道と共通のモンスターが数多く出現する。ミスタードジっ娘「ミニデーモン」マヌーサが厄介な「メイジキメラ」全滅の危険さえある宝箱「ミミック」ちなみに、このダンジョンは「はぐれメタル」がよく出現することで有名。グラン

リビングデッド - ドラゴンクエスト 非公式wiki

リビングデッド初登場IIハーゴンの魔力によりよみがえった死体。マヌーサと防御を上手に使う。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ムドー(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が低いうちは攻撃、ルカナン、スカラのみだが、高レベルになるにつれ、「痛恨の一撃」「輝く息」「荒れ狂う稲妻」「煉獄火炎」「眩い閃光(ダメージ+マヌーサ)」といった凶悪クラスの攻撃を使用してくる。DQⅩコインボスとして参戦するが、他の魔王は4体(アクバー含)を同時に相手取る中、ムドー

ベラ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

た時は本当に嬉しかったと後に語る。彼女は妖精の世界での冒険で主人公のパーティーに加わり一緒に戦う。仲間になった時点でホイミ・ギラ・ルカナン・マヌーサといった攻撃・補助呪文と回復呪文を使える。当初は主人公が幼いことから頼りないと思っていたが、主人公が無事に春風のフルートを取り戻した

ビアンカ(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に一時的に仲間になる。序盤にして屈指の長丁場となるダンジョンなので、苦楽を共に過ごすことからもプレイヤーの愛着は湧きやすいと思われる。メラ・マヌーサ・ルカナン・ギラまでの魔法を習得できる。彼女がいる甲斐ないかでうごくせきぞう戦の難易度が変わるので、一時期はぐれた時はビアンカを連れ

ビアンカ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

てもその美しさは変わらずに、フローラやデボラの息子に一目惚れをされてしまったりする。覚える呪文はメラ系・ギラ系とザラキの攻撃呪文とルカナン・マヌーサなどの補助呪文やフィールド呪文トラマナを覚える。補助呪文は女の子とかぶっているものもある。女の子と比べると全体攻撃呪文は無いがメラゾ

オルフィー(DQⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の洞窟』の文字通り、呪文が一切使えない(キーファの火炎斬り等は特技なので使用可能)。したがって回復は薬草に頼ることになる。たまに2回行動し、マヌーサ効果のあるまぶしい光や、威力の高いかまいたちを使いこなすため、準備を怠ると苦戦を強いられる。一応、同行する木こりは無限に薬草を使って

職業(DQⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更やせいけん突きの復権もあり、むしろ強化されてる節はある。見た目は拳法着。魔法使いギラ、ラリホー、ルーラ、ルカニ、リレミト、メラミ、イオラ、マヌーサ、ベギラマ、ヒャダルコを習得。特にLv5で習得するメラミは消費MPが少ない・威力が高い・耐性を持つ敵が少ないので、習得すればダーマ神

パパス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ても減らない魔法のMPである。目に見える範囲の強さも相当な物だが、パパスの更に恐るべき点はその耐性の多さ。ほぼ全ての状態異常を無効化する。(マヌーサのみ効き易いが、それでも強耐性持ち)バギ系・デイン系の攻撃呪文を完全無効化。メラ系・ギラ系・イオ系・ヒャド系・炎と吹雪のブレスに弱耐

僧侶(DQⅢ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くと唯一回復呪文を習得する為、普通のプレイヤーなら殆どの人がパーティーに入れるだろう。Lv1:ホイミLv2:ニフラムLv5:ピオリムLv7:マヌーサLv8:ルカニLv9:ラリホーLv11:キアリーLv12:バギLv13:マホトーンLv14:ベホイミLv15:キアリクLv16:ザメ

バラモス(DQⅢ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

→バシルーラ→攻撃→イオナズン→メダパニ→…となっている。表示されないが毎ターンHPが100ずつ回復するため、かなりの強敵。しかし、ルカニ、マヌーサだけでなく、ラリホーまで効くため、レベル20台半ばでも倒せないこともない(運次第だが)。マホトーンも効果的でその場合攻撃→激しい炎→

ヘンリー - ドラゴンクエスト 非公式wiki

せる彼に茶々を入れる。武具は主人公とほぼ同じ物を装備できるが、彼はグリンガムのムチも装備できる。またメラ・イオといった攻撃呪文や、ルカナン・マヌーサ・メダパニといった補助呪文、トヘロスといったフィールド呪文を覚える。またリメイク版では幼年時代編の最後の場面と青年時代編最初の奴隷期

ヒババンゴ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ヒババンゴ初登場IIマヌーサ、ルカナンを唱えることを覚えたヒヒ。力もかなり強い。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

職業(DQⅦ) ―モンスター職編― - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に上昇。会心率アップ。リメイク前はダーマ神殿(DQⅦ)で心が手に入ったら良かったのになあ…ゲリュオン Dリザードマン+ダンビラムーチョバギ、マヌーサ、バギマ、とおぼえ、バギクロスガボ以外でもとおぼえが使えるようになる。バギ系があるがMPは下がる。ラッキーパネルで心を入手できるが、

ガスト - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ガスト初登場II霧の様にぼんやりとした気体。マホトーン、ラリホー、マヌーサを繰り返し唱える。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ひとくいが - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ひとくいが初登場IIIマヌーサを唱えるだけでなく、仲間を呼んだり、毒を伴う打撃をしたりと、多彩な攻撃をする化け物蝶だ。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

わらいぶくろ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

わらいぶくろ初登場III目にもとまらぬ早さで飛び回り、不思議な踊りにホイミ、マホトーン、マヌーサ、ボミオスを使う。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

はぐれメタル - ドラゴンクエスト 非公式wiki

はぐれメタル系統スライム系初登場IIからだからは、強い武器の材料が生成される。液状の体で流れるように移動する。ベギラマ、マヌーサを唱え、逃げ足が速い。この世界最高の経験値をもつ怪物だ。メタルスライムがさらに強くなった最強のスライムで、ギラを唱える。特に記載のない限り、コミュニティ

  • 1
  • 2