マジェスペクター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
0/25 Sun 02:03:29更新日:2024/01/16 Tue 11:23:39NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧「マジェスペクター」とは遊戯王OCGに登場したカード群である。▼概要OCG第9期における6番目のパック、「ディメンション・オブ・カオス」で初登
0/25 Sun 02:03:29更新日:2024/01/16 Tue 11:23:39NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧「マジェスペクター」とは遊戯王OCGに登場したカード群である。▼概要OCG第9期における6番目のパック、「ディメンション・オブ・カオス」で初登
/09/25 Sat 13:51:48更新日:2024/06/03 Mon 14:00:34NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧マジェスペクター・ユニコーンは『遊戯王OCG』のカード。ペンデュラム・効果モンスター(禁止カード)6/風属性/魔法使い族/攻2000/守20
登場したカード群である。▼概要OCG第9期における7番目のパック、「ブレイカーズ・オブ・シャドウ」で初登場したカテゴリ。そして、イグナイト、マジェスペクターに続く第三の「Pの一族」である。名前からして恐竜族…かと思いきや属するモンスターは全て恐竜を象った水属性・機械族である。蒸気
ブラストにてまさかの新規参戦。ペンデュラムデッキの出張専門だったが、竜剣士軸の構築も十分範囲内となった。なお新規3体はそれぞれがイグナイト・マジェスペクター・ダイナミストとして扱うルール効果を持ち、ネーミングはそれぞれのカテゴリが持つフィールド魔法の名と同じになっている。▼竜剣士
アルティマヤ・ツィオルキンゴウフウを使えば割と簡単に特殊召喚可能。効果発動のトリガーはメタルフォーゼのP効果で満たせる。デビル・フランケンやマジェスペクター・ユニコーン等と並べば、非常に強力。主な特殊召喚先は効果モンスター対策として優秀で戦闘にも強い《クリアウィング・シンクロ・ド
る。もちろん、シンクロモンスター以外の風属性モンスターだって負けてはいない。《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》や《鳥銃士カステル》、《マジェスペクター・ユニコーン》など同時期に登場し環境で活躍したモンスターも存在する。加えてこの第9期では「霊魂」の切り札として《霊魂鳥神-姫
着いて回していく事。そして扉の先だが……なんと握らされるレンタルデッキは「種族と属性だけでも一致すればいいんじゃね?」と言わんばかりの闇鍋。マジェスペクター混成は魔法・罠は良いのだが2と5しかないPスケールが災いしてレベル2と8しかいないネフティスとの相性は最悪。また、嫌がらせの
昆虫族で統一されたシンクロ召喚主体のテーマ。このカードをB・Fデッキで使う際には、最大のキーカードである毒針のニードルを最優先で加えたい。【マジェスペクター】主なサーチ対象:《マジェスペクター・ラクーン》(守備力900)、《マジェスペクター・フロッグ》(守備力500)など風属性・
て《BF-隠れ蓑のスチーム》共々、制限からの禁止で使用不可とジェットコースターのような事態に。特に【BF】が活躍したわけでもないのに……。《マジェスペクター・ユニコーン》「鬼畜モグラ?どうやら本当の鬼畜を知らないらしいな」☆6 ATK/2000 DEF/2000 Pスケール2「マ
したカード群である。●目次▼概要OCG第9期における8番目のパック、「シャイニング・ビクトリーズ」で初登場したカテゴリ。そして、イグナイト、マジェスペクター、ダイナミストに続く第四の「Pの一族」にして、竜剣士が初めて登場した「クラッシュ・オブ・リベリオン」以来3パックを経てついに
ベル・攻守の値は《青眼の白龍》と完全に一致しており、恐らく意識して設定されたものと思われる。効果説明(1)の効果カード効果に対する耐性で、「マジェスペクター」の共通効果や《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》と似ている。自身の攻撃力も高いため強力な効果だが後述する2つの効果も
相手の効果では破壊されない。(2):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、攻撃力の数値を適用してダメージ計算を行う。いわゆるマジェスペクター耐性と、(攻撃力を適用して)守備表示のまま攻撃できる効果を持つ。高い守備力と耐性で相手を防ぎながら、下級モンスターを戦闘破壊
備のモンスターを攻撃した場合、表になる前にバウンスするのでリバース効果も発動させない。さらに、この効果は対象を取らないため、カオス・MAXやマジェスペクターのような「相手の効果の対象にならない」モンスターにも通用する。考えても見て欲しい。せっかく出した青眼の究極竜も融合E・HER
だった頃は、墓地のモンスターの種族を統一したままフィールドに複数の種族を並べられるという点でも有用だった。また、ユニコーンが現役だった時代のマジェスペクターにギータスと共に出張し、魔法使い族になることであちらの魔法・罠のコストにするというコンボも存在した。●魔法カードアンプリファ
作られたフィールド魔法なのだがそれらのフィールド魔法の中でも書いてあることのおかしさはトップクラス。その効果はボスラッシュサーチバンプアップマジェスペクター耐性付与1ターンに1度の特殊召喚NS・SSのいずれにも対応するカウンター補充である。盛りすぎである。11年分の反動とにかく巨
る3人の賢者と、謎多き1人の賢者によるテーマ。墓地或いはEXデッキから直接マギストスモンスターを装備させ、その効果でデュエルを進める仕組み。マジェスペクター東洋の伝説の獣をモチーフにした、風属性・魔法使い族デッキ。ペンデュラムデッキでありながらペンデュラム効果を持たず、代わりに効
ナル・ファルコン》からリクルートする形で使われる事も。基本的に環境での評価がブレにくい風属性ではあるが、9期のペンデュラム召喚全盛期の頃は「マジェスペクター」が出張し回っていたせいで信頼性が低かった。近年では、このカードの対策として風属性の《怪粉壊獣ガダーラ》の採用率が上がってい
であれば容易に呼び出せる。効果自身の表示形式に応じて適用される効果が決まるという、ディフォーマーによく似た特徴を持つ。攻撃表示の時は、自身にマジェスペクター耐性を付与する効果。中々の耐性ではあるものの、自分を守るばかりの効果なので相手に直接的な被害を与えることはできない。《No.
り、レベル4が多いのもポイント。「Pの一族」テーマの力を借りた強化形態が各種存在しており、イグナイトの力でシンクロ、ダイナミストの力で融合、マジェスペクターの力でエクシーズ、アモルファージの力で儀式を行う。また、最近追加された新規は各種「Pの一族」サポートカードとしての顔を持って
ードを要求するという難点はあるが、可愛い見た目に反してマドルチェはおろか★4エクシーズモンスターの中でもトップクラスに凶悪な能力と言える。《マジェスペクター・ユニコーン》自分のペンデュラムモンスター1体と相手モンスター1体をフリーチェーンでバウンスする効果を持つペンデュラムモンス
て展開の準備を整えたりも出来る。ただし、「シムルグ」には鳥獣族しか居ないため、採用するなら同じ風属性かつ魔法使い族カテゴリである「WW」や「マジェスペクター」辺りと組み合わせたい所。《[[A・ジェネクス・バードマン>A・ジェネクス・バードマン(遊戯王OCG)]]》ご存知トリッピー
ター効果の無効化は対象を指定しないので、ガイアドレイクや、三幻神のように対象に取られないモンスターにも効く。耐性持ちの「カオス・MAX」や「マジェスペクター」、カウンター効果を持つ「クリスタルウィング」も怖くない。この効果のおかげでモンスター相手には滅法強い。昨今の環境ではモンス
2015年7月18日発売。パッケージはレッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト。ワールドプレミア枠が既存の10枚から5枚に減少。新たに「マジェスペクター」や「グレイドル」が登場。Emヒグルミの登場により爆発的な展開力を得た「Em」と「EM」が手を組んだ【EMEm】が環境トップ
2006年の世界大会優勝商品として登場したプロモカード。金色の彫像のような見た目で、岩石族に見えなくもない。ペンデュラム召喚を擁する魔術師やマジェスペクターを用いればアドバンス召喚しやすいが、魔法使い族のペンデュラムモンスターを使うのであれば後述の陰陽神クズノハを採用する選択肢も
ーが攻撃されるときは使えないのでやや使い勝手が悪いが、「対象を取らないデッキバウンス」という効果自体は非常に強力。かの「カオス・MAX」や「マジェスペクター」の厄介な耐性を無視して除去することができる。「ミラーフォース」で対処できなかったモンスターでもあらかた片づける事ができ、デ
効果による破壊を受け付けない。つまり、現在までに大型モンスター対策用として用意されていたほとんどのカードが通用しないということになるのだ。「マジェスペクター」と全く同じ耐性を打点4000が持っていると言えば厄介さがわかるだろう。例えば、モンスター破壊の定番である《ブラック・ホール
ク・ロウなどの無差別除外には滅法弱い。それらを出されるだけでグレイドルモンスターが墓地に行かなくなってしまうので、対策は必須だろう。加えて、マジェスペクターなど対象にならない効果を持つ相手は致命的に相性が悪い。また、ホープ・ザ・ライトニングに殴られると寄生してコントール奪取する効
アン」や「マジック・テンペスター」「エクスプローシブ・マジシャン」を経由するのもアリ。他にも、魔法使い族で構成される「魔導」「シャドール」「マジェスペクター」などで採用するのも手。魔力カウンターをためれば「マジカル・コンダクター」で手札または墓地から魔法使い族を出せるが、少々手間
の表示形式も選べるようになって利便性が大幅に上昇。そして新たに他の昆虫族をリリースして発動する連続攻撃効果と、自身を含むフィールドの昆虫族にマジェスペクターなどと同じ除去耐性を与える効果を得た。OCG化の際に原作での仕様から大幅に弱体化し、悲惨な性能となってしまった女王様。だがこ
ーをドラゴン族にし、相手のモンスターを除去しつつ「竜破壊の剣士」を融合召喚したい。融合素材にするのは「対象を取らない破壊以外の除去」なため「マジェスペクター」や「カオス・MAX」の耐性を無視できる。ご丁寧に自身の再利用効果つきであり、何度も使い回せる。「揺籃」や「おろかな副葬」で
など有名モンスターも多い。人型で武器を持っていない者も大抵ここに割り振られる。「魔法使いは種族じゃなくて職業だろ」とか言っては(ryちなみにマジェスペクターやレオ・ウィザードのように、人型じゃなくても魔法が使えるとこの種族になる事が多い。フォーチュンレディ、魔術師、WW、オルター
) これが通常でフィールド上の文言がなきゃクソゲー化だしな。残存効果怖い -- 名無しさん (2016-02-23 17:37:41) マジェスペクターとか言う糞みたいなソリティアデッキ対策にメインに積みっぱなし -- 名無しさん (2016-05-01 14:55:19
1) 貧乏=弱い、ではないのがポイントな気がする。 -- 名無しさん (2015-11-17 22:23:07) 最近だとクリフォート、マジェスペクターとかのPテーマが安くてかなり強い。というかガチでも油断してたら普通に負ける… -- 名無しさん (2016-06-16
3 20:23:26) ↑ポーカーをミラーマッチとは呼ばんw -- 名無しさん (2014-12-23 20:28:54) 遊戯王で最近マジェスペクターというテーマが出たが、これミラーどうするんだ?お互い相手のモンスターを対象に取れないけど専用の魔法罠は対象にとる効果ばかりだ
ため他の状態でも適用されていると言えるだろう。*6 ある程度の戦力を確保しつつ相手の動きを封じるコントロール・ビート戦術。OCGだと六武衆やマジェスペクターが当てはまるか。*7 相手は禁止・制限無視のやりたい放題デッキに加えてLP面でもハンデをつけてくる*8 コラ画像とラーという
が、このように流石は9期テーマのカードだけあって何かがおかしい。ただし対象には取らなくても破壊耐性を持ってる上に破壊してもまた戻ってきやがるマジェスペクター相手とかは勘弁な!それから、対象を取らない効果故に、効果解決時までにフィールドの霊獣を除去されてしまうと不発になってしまう弱
たらピリカとウィン3積みにしてデブリを過労死させるデッキを作るんだ……。 -- 名無しさん (2015-01-21 13:52:40) マジェスペクターの魔法罠は風属性・魔法使い族指定だが、リリースせにゃならんのがな… -- 名無しさん (2015-07-20 12:48
(2015-10-02 18:13:12) どのモンスターが耐性あるわけでもないし開放はダメ、つーか耐性あるカードって何、ゼンマイン?まさかマジェスペクター(笑)とか言うんじゃないだろうな? -- 名無しさん (2015-10-28 17:31:19) 魔王龍「今時破壊耐性も
森羅の姫芽宮が魅了されるというまさかの百合展開が起こったwwwwwwww -- 名無しさん (2015-09-07 22:58:02) マジェスペクターユニコーン×2から出せる。やはりコントロール奪取は強いよ -- 名無しさん (2016-07-30 19:25:06)
ボードが禁止、ドクロバット、ペンデュラムマジシャンが制限行きという規制がなされた。それでも新制限大会(2016年3月)においてオッドアイズやマジェスペクターなど他のPテーマと組み合わせながら環境にしがみついてる模様。新マスタールール適用後はペンデュラム自体の弱体化もありこれまでか
登録日:2023/06/14 Wed 17:06:34更新日:2024/07/05 Fri 13:57:49NEW!所要時間:約 35 分で読めます▽タグ一覧「デッキビルドパック」とは、遊戯王オフィシャルカードゲームのパックのシリーズの1つである。+ 目次-【概要】第9期に登場し
登録日:2022/07/08 Fri 12:03:30更新日:2024/06/20 Thu 11:05:31NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧がれきの上に立つ少女の姿は、頭の先からつま先までイヴであることに間違いない。しかしその表情、妖しく光る瞳、全身から発せられ
登録日:2020/12/31 Thu 01:35:22更新日:2024/05/24 Fri 12:55:13NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧侵略の徒よ、戦場に鉄獣の咆哮を聞け!トライブリゲードとは、遊戯王OCGに登場するカテゴリである。第11期第2弾のブースター
登録日:2021/08/02 Mon 14:39:20更新日:2024/05/30 Thu 13:57:38NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧E・HERO フェニックスガイは遊戯王GX及び遊戯王OCGに登場したモンスター。【テキスト】《E・HERO フェニックスガイ
登録日:2016/07/24 Sun 14:09:44更新日:2024/01/25 Thu 13:55:15NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧「トラミッド」とは、遊戯王OCGで登場したカード群である。▼概要初登場パックはメタルフォーゼと同期の「ザ・ダーク・イリュー
登録日:2014/02/21 Sat 04:53:06更新日:2024/01/12 Fri 10:36:09NEW!所要時間:約 53 分で読めます▽タグ一覧「神星樹」に滞積された邪なる力によって目覚めたインフェルノイド「セフィラ」はこれに対抗するため、「神星樹」の聖なる加護を受
2 15:34:13) 追加戦士もいいけど指揮官的な奴はこないのかな -- 名無しさん (2016-04-03 00:14:37) 俺はマジェスペクター超量使ってるけど、意外と相性いい -- 名無しさん (2016-04-10 22:55:54) Kaiju上陸で夢の頂上