スクリュー・マサイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
シュ」。当たると怯むだけだが、突進を一時的に食い止められる。じめんタイプ故にみずタイプの技に弱いのか、あるいは酸でドリルが錆びてしまうのか。ソウルイレイザーではガッツマン系を踏襲し、爆発系のボムビーとアースゲイザーが弱点となる。また、ソウルイレイザーの彼は同作におけるX3出身ボス
シュ」。当たると怯むだけだが、突進を一時的に食い止められる。じめんタイプ故にみずタイプの技に弱いのか、あるいは酸でドリルが錆びてしまうのか。ソウルイレイザーではガッツマン系を踏襲し、爆発系のボムビーとアースゲイザーが弱点となる。また、ソウルイレイザーの彼は同作におけるX3出身ボス
ウ▽タグ一覧ふはは!俺はな…お前みたいに弱いくせにいきがってるやつを踏み潰すのが大好きなんだよバーニン・ナウマンダーとは、「ロックマンX」「ソウルイレイザー」「イレギュラーハンターX」に登場するボスである。異名:灼熱のオイルタンクCV:三宅健太(イレギュラーハンターX)【概要】砂
10:33:05NEW!所要時間:約 5 分で読める…読める…▽タグ一覧シャイニング・タイガードとは、「ロックマンX3」「ロックマンX2 ソウルイレイザー」に登場するボスである。パワー:3600rpスピード:9900rp異名:ジャングルの守護神【概要】ジャングルの警備を担当する
10:32:34NEW!所要時間:約 7 分で読めないと肉ダンゴになっちまうぞぉ▽タグ一覧エクスプローズ・ホーネックとは「ロックマンX3」「ソウルイレイザー」に登場するボスである。パワー3400rpスピード8600rp異名:影の飛忍【概要】イレギュラーハンター第0特殊部隊副隊長で
24/06/20 Thu 10:32:50NEW!所要時間:約 5 分で読めるでぇ!▽タグ一覧エレキテル・ナマズロスとは「ロックマンX3」「ソウルイレイザー」に登場するボスである。パワー8200rpスピード1600rp異名:レスキュー発電所【概要】体内に高性能な発電装置を内蔵し、
ーションも短い。後述のサブウェポンと組み合わせることで、全キャラ中最高のDPSを誇る。その名前に違わず、終盤でラスボスごと月をぶった斬る。★ソウルイレイザー『Curse of the Moon 2』エピソード1でボス・ウェパルを倒すと入手できる刀。善悪問わず斬った相手の魂を消滅さ
その顔さぁ、エックス・・・自分だけが何かわかっているつもりの、その顔クワッ!アイシー・ペンギーゴとは「ロックマンX」「サイバーミッション」「ソウルイレイザー」「イレギュラーハンターX」に登場するボスキャラである。異名:雪原の皇帝CV:石野竜三【概要】元第13極地部隊に所属していた
hu 10:32:06NEW!所要時間:約 5 分で読めるぞ…俺の信じるべき魂がっ!▽タグ一覧ソニック・オストリーグとは「ロックマンX2」「ソウルイレイザー」に登場するボスである。パワー:3800rpスピード:9900rp異名:砂原の韋駄天【概要】元第7空挺部隊に所属していたダチ
イレイズ事件と似ている」という台詞があり、ナンバリングタイトルとはパラレル扱いだったロックマンワールドシリーズと違って、サイバーミッション・ソウルイレイザーの外伝2作品はシリーズストーリーとして繋がっているのが分かる*1。Xシリーズ唯一のRPGである外伝『ロックマンXコマンドミッ
24/06/20 Thu 10:30:19NEW!所要時間:約 10 分で読めちまうぜっ▽タグ一覧ワイヤー・ヘチマールとは、ロックマンX2、ソウルイレイザーの登場キャラクター。パワー:6400rpスピード:4800rp身長:188cm体重:96kg二つ名:緑林の小悪魔【概要】「X
めるのです▽タグ一覧わたしたちが理解される世界を作るために…この戦いは非常に意味があります!ランチャー・オクトパルドとは、「ロックマンX」「ソウルイレイザー」「イレギュラーハンターX」に登場するボスである。異名:深海の武装将軍CV:太田哲治【概要】元第6艦隊所属のタコ型レプリロイ
u 10:30:45NEW!所要時間:約 6 分で読めるぜ~ィ▽タグ一覧ホイール・アリゲイツとは、「ロックマンX2」「サイバーミッション」「ソウルイレイザー」に登場するボスである。パワー:9800rpスピード:1800rp異名:凶牙の重戦車【概要】元イレギュラーハンター第6艦隊副
ハーピィシュミットⅡ。強化機体も何故か3DS版には登場しない(ダイショーグンも未登場だが、当時アケ版未実装だった)。イレイザー01謎の機械「ソウルイレイザー」を装備したゼノン上級ドライバーの少年。カケルを憎んでおり、アニメでは度々激突する。他人を罵る時にゴミ呼ばわりするのが口癖。
さん (2022-06-08 20:27:26)#comment*1 X6発売当時、一部のユーザーがカプコンにX6で語られたイレイズ事件とソウルイレイザーとの関連について問い合わせた結果「関係ない」という回答が来たとされていた。だが2005年に発売された『ロックマンX大全書』で
要時間:約 5 分で読めるのさ▽タグ一覧マグネ・ヒャクレッガーとは、「ロックマンX2」「ロックマンX サイバーミッション」「ロックマンX2 ソウルイレイザー」の登場キャラクター。パワー:2800rpスピード:8800rp二つ名:紅のアサッシン【概要】『X2』のボスキャラの一体であ
エックス・・・隊長が正しくて、お前が間違ってると思ったことはないか・・・?スパーク・マンドリラーとは「ロックマンX」「サイバーミッション」「ソウルイレイザー」「イレギュラーハンターX」に登場するボスである。異名:豪速拳の雷王CV:長嶝高士【概要】第17部隊所属の特A級ハンターであ
う、イレギュラーハンターエックス!「ストーム・イーグリード」とは、「ロックマンX」及び「ロックマンX サイバーミッション」「ロックマンX2 ソウルイレイザー」「イレギュラーハンターX」のボスキャラである。身長:250cm体重:135kg異名:天空の貴公子CV:佐々木大輔(現:景浦
カケルとりんねの幼馴染で、選ばれし六人目のドライバー。父親は久石総司令だが、両親が離婚しているので、母親の姓を名乗っている。序盤ではゼノンのソウルイレイザーシステムによって洗脳され、イレイザー01(後述)としてカケル達と敵対していたが、洗脳が解けた後は元の心優しい少年に戻り、選ば
く炎を吹き消す、ストーム・イーグリードのストームトルネードに変更されている。ステージBGMが何故かSFC版の半分くらいのテンポになっている。ソウルイレイザーではサイバーミッションと同じ個体がボスアタックで出現する。原作で水系統の武器を弱点としていた点を踏襲し、同じく水系統であるラ
井口裕香カケルと共に2013年から未来に飛ばされた選ばれしドライバー。カケルと離れ離れになり大阪シティでアイドルデビューを果たしているが、ソウルイレイザーで記憶を消されていた。速水 レイ声 - 松岡禎丞横浜最速の少年レーサー。かなりの自信家で、一人で何でもやろうとする。俊輔の息
ていないと言う事だな…これ以上は問答無用!アーマー・アルマージとは「ロックマンX」及び「ロックマンX サイバーミッション」「ロックマンX2 ソウルイレイザー」「イレギュラーハンターX」に登場するボスキャラクターである。異名は「鋼鉄の甲弾闘士」CV:三宅健太【概要】第8機甲部隊の元
ロイドの反乱メガマンXコレクション(北米版のみ。X1~X6収録)外伝サイバーミッション(GB、GBC対応) マザーコンピュータハッキング事件ソウルイレイザー(GBC) イレイズ事件コマンドミッション(PS2、GC) ギガンティス派遣メガミッション1~3(カードダス)現在ではバーチ
操縦席には乗らない。イレハンのVAVAモードでは専用ライドアーマーをプレイヤー操作できるが、そちらは時間制限付き。◆再生ライドアーマー(X2ソウルイレイザー)ラビットのボディにホークの腕を取り付けたようなライドアーマー。敵キャラのライドロイドGが操縦しており、移動せずにミサイルを
飛ばす。属性はついてないものの、攻撃力はチャージセイバーよりも高い。攻撃のモーションは前作の落砕牙とほぼ同様なのだが、そもそものモーションがソウルイレイザーでゼロが使用していたドリルクラッシュとよく似ている事や、マンドラゴ自身もドリル属性持ちである事から何からしらの関係があると思
た、頭突きで破壊可能な一部ブロックを、壁蹴りによって破壊できるようになる。このカプセルだけ隠れてない上にスルーもできない。【ロックマンX2 ソウルイレイザー】デザインはセカンドアーマーそのものだが、正式名称は不明。X1~3の性能を複合したものとなっている。■ヘッド天井から降ってく
、天井にいる彼を叩き落とすことができる。また、ランチャー・オクトパルドとバーニン・ナウマンダーに当てると部位破壊し、行動が変化する。GBC「ソウルイレイザー」ではこの2体が登場し前者は部位破壊も可能なのだが、クワンガーが未参戦という事もあってか、シャイニング・タイガードのレイクロ
ムを仕込んだサーベルでウィルスをブッた斬ってトドメ、そうでないならドップラーが自分のボディにプログラムを仕込んでウィルスもろとも自爆する。『ソウルイレイザー』部下の女性科学者レプリロイド・ベルカナに命じてレプリロイド達のDNAソウルを奪わせ、巨大なアーマーを建造させていた。だが勝
択。ステージ中に任意交代しながら攻略をしていく。しかしシステムが発展途上の為、一方が何らかの理由で死亡した場合は強制的に1ミスとなる。これはソウルイレイザーと同様。次回作ではライフが尽きてももう一人に自動交代・専用ゲージを貯めれば復活可能といった救済措置がつく。◆レプリロイド救出
ズの真のヒロインだと今なお呼び声が高い。一方、エイリアは公式でもヒロインっぽくない的なことを言われたり。また、前日談である『ロックマンX2 ソウルイレイザー』ではオペレーターとして登場しており*2、エックスとも面識があったことが明らかとなった。胸が小さいなどボディのデザインが若干
を簡単にカンストさせることも可能。だが、これも2つ前のステージにあたる雒の戦いIIで同じようなことができるのだが。アクションロックマンX2 ソウルイレイザーエックスミッションとゼロミッションの両方をクリアするとプレイできるエクストリームモードでは、両ミッションの全てのステージが登
A. ロックマンX2 ソウルイレイザーは、カプコンが開発したゲームボーイカラー用の横スクロールアクションゲームです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3X
タイプ」のキャラであるが、独特のダッシュ性能を持つ。基本的な動きは変わってないが、今作では飛行が可能になった。前作まであったハイパーコンボ「ソウルイレイザー」「シルエットブレイド」の2つが削除、『タツカプ』の「バルキリーターン」も削除され、代わりに「シャドウサーヴァント」「アスト
?シーフォースステージは水中エリアなので、ライドアーマー「フロッグ」が活躍できるほぼ唯一のステージである。ゲームボーイカラーの外伝作品であるソウルイレイザーでは未登場になったボスの一体だが、エレキテル・ナマズロスステージの一部に彼のステージをオマージュしたと思われるエリアが存在す
クマンX6 (PS)ロックマンX7 (PS2)ロックマンX8 (PS2)(Win)ロックマンX サイバーミッション (GB)ロックマンX2 ソウルイレイザー (GBC)ロックマンX COMMAND MISSION (PS2)(GC)イレギュラーハンターX (PSP)ロックマンDA
だが、データ保存はパスワード方式ではなくセーブ方式。またGBA版には、先に出た携帯機作品のロックマンX サイバーミッションやロックマンX2 ソウルイレイザー同様、リトライポイントを通過するとオートセーブがなされる機能が搭載されている。このオートセーブは通常のセーブファイルとは別に
S2) (2003年)ロックマンX8(PS2、PC) (2005年)ロックマンX サイバーミッション(GB) (2000年)ロックマンX2 ソウルイレイザー(GBC) (2001年)テンプレート:Navigation2sv:Dr. Thomas LightSmallwikiped
ス。原作ではかなり癖が強いが、『MVC』では扱いやすさと「バーニアダッシュ」によるテクニカルさを併せ持つ。引き続き「シルエットブレイド」や「ソウルイレイザー」などのHCが使えるが、3ゲージ技の「エターナルスランバー」は削除されてしまった。●豪鬼(Gouki / Akuma)殺意の
マンX2ロックマンX3ロックマンX4ロックマンX5ロックマンX6ロックマンX7ロックマンX8ロックマンX サイバーミッションロックマンX2 ソウルイレイザーロックマンX COMMAND MISSIONイレギュラーハンターXロックマンゼロシリーズロックマンゼロロックマンゼロ2ロック
2-18 12:36:49) 外伝の主人公アリーマーはスペックがエックスの上位互換すぎてロックマンワールドX気分。しかもサイバーミッションやソウルイレイザーより画面処理もいいし -- 名無しさん (2015-02-18 13:45:07) ファミコンでアリーマーが主人公のゲー
シュが地上・空中ともにホバータイプで独特の軌道で進むなど特殊。爆発力は無いがコマンド投げや飛行も持っており、とにかく幅広い攻め方が出来る。「ソウルイレイザー」が削除された代わりに分身を出す「アストラルヴィジョン」が新HCが追加された。なお必殺技が飛行でキャンセル可能。飛行も必殺技
変身時の天井破壊、スクラップ吸引時の膨らむ描写がカットされていたりと、人によっては原作からもはや別物と感じられる部分も多いボスになっている。ソウルイレイザーではボスアタック限定ボスとしてサイバーミッションの個体が再登場。弱点武器はレイクロー(エックス)ライジング、ファイアーウェー
ぽい見た目から、彼らをMARVEL側のキャラクターと勘違いするゲーマーも多かった。モリガン 本作ではリリスと融合して戦うサキュバスの御姉様。ソウルイレイザーなど、原作にはない超必殺技が実装されている。本作のEDではなんとリュウとパズルゲームで競いあうが、これはスーパーパズルファイ
After Days -ロックマン&フォルテロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者ロックマンX4ロックマンX5ロックマンX6ロックマンX2 ソウルイレイザーロックマンゼクスロックマンゼクス アドベントロックマンエグゼシリーズイリスのアトリエ エターナルマナ2マナケミア2 〜おちた
来てトレーニングに励むシーンも見られた。シリーズ当初は事前に録音しておいたメッセージを機械的に再生しているものと思われたが、ロックマンX2 ソウルイレイザーなどゼロを操作できる一部の作品では、カプセルを発見したゼロに対して「エックスを助けてくれて感謝している」「エックスのことを頼
ジ攻略型では即死なのが多かったな(ドラ伝2は満タンなら生き残れる) -- 名無しさん (2021-10-16 19:54:57) ↑9 ソウルイレイザーのシグマビースト,X8のルミネ,ロクゼロ3のトレテスタ・ケルベリアンも即死技持ち。 -- 名無しさん (2022-03-
マンX2ロックマンX3ロックマンX4ロックマンX5ロックマンX6ロックマンX7ロックマンX8ロックマンX サイバーミッションロックマンX2 ソウルイレイザーロックマンX COMMAND MISSIONイレギュラーハンターXロックマンゼロシリーズロックマンゼロロックマンゼロ2ロック