「セーブポイント」を含むwiki一覧 - 1ページ

セーブ(ゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム状況から生成されるものであるため、解析の進んだゲームでは「パスワード生成ツール」なんてものもある。特にドラクエ1・2の生成ツールは有名。セーブポイント固定式ドラクエの教会でおなじみ。特定のセーブポイントでだけ記録でき、再開もそこから行う方式。セーブ容量の削減などの理由もあるが

桜雨キリヱ(UQ HOLDER!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったかのようにセーブした所からやり直し』って事になるわよね?私の能力『リセットOKな人生』は、まさにソレを体現したモノよ!死んでも、最後に『セーブポイント』を設置した時点まで戻って、死んだ時の記憶を保持したまま人生をやり直せるってワケ!……え?タマシイムマシン?人生やり直し機?何

ナツキ・スバル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も、ナツキ・スバルにとって一番の難題は全てを諦める事である。【能力】【死に戻り】死ぬと記憶を保ったまま一定の過去へ巻き戻る能力。戻れる過去はセーブポイントの様に決まっており、その起点はスバルが確実に死を迎える運命が発生した時、それを覆し得るタイミングに設定される。スバルが死を迎え

セーブ_(コンピュータ) - なんでもある Wiki

合ユーザー自身で削除も可能であるが、ゲームによっては一定の条件に当てはまるとこれまでにプレイしたセーブデータが強制的に削除される場合がある。セーブポイント[編集]セーブポイント(save point)は、コンピュータゲームにおいて進行状況のセーブができる箇所に制限がある場合、セー

貨物船基地 - No Man's Sky日本語非公式Wiki

ムの再起動を挟むと、その(プレイ再開の)タイミングでは消えうる。v4.12で確認。検証不足だが星系間移動でも同様かもしれない。貨物船基地内のセーブポイントが見た目のみ消失することがあるフリゲート派遣画面を開いて閉じた後に、基地内にあるセーブポイントが非表示される。(非表示されてい

EX世界4 - SHRIFT wiki

が一気に増えるので、今度は攻撃を主体に戦おう。夜深のサポートも使用可能になる。相手のラッシュゲージが0になると勝利。キメラビースト戦戦闘前にセーブポイントあり。各種ブレスで毒やパニックなどの状態異常にしてくる。行動不能にされるので、クールカームは最初に使っておこう。全て物理攻撃な

セーブポイント - 星のカービィ 非公式wiki

セーブポイント<仕掛け>Save-sdx.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のセーブポイント読み:せーぶぽいんと初登場:星のカービィ スーパーデラックスセーブポイントは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]星のカービィ スーパーデラックスおよび星のカ

FINAL FANTASY Ⅲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クアタック、敵の先制攻撃に遭遇した日にはもうお手上げ。慈悲はない。ダンジョンで途中セーブできない、にも拘わらず初見殺しが随所にダンジョン内にセーブポイントが存在しない。当然、やられたら以前のセーブポイントからやり直し。この仕様がラストダンジョンの攻略を絶望的にした。ダンジョンも複

セーブポイント - No Man's Sky日本語非公式Wiki

ビルドメニュー > セーブポイントセーブポイント基本情報カテゴリービルドメニュータイプ建築モジュールページ情報編集日2022/10/22セーブポイント(Save Point)はNo Man's Skyのビルドメニューから建築できるパーツ。目次1 概要2 ゲーム内テキスト3 データ

ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る場所では「音を出すと敵が出る」というギミックがある。そちらを超えるまでには、音が出る罠のような仕組みがわんさかあるが、なんとか進んでいくとセーブポイントが見つかる。プレイヤーが喜び勇んでセーブポイントに入ると、いつものように音が出る。そう、これもまた音が出るトラップの一つなのだ

詰み - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルファンタジータクティクスラムザVSウィーグラフ戦。「一騎打ちによる詰み」の代表的な作品。何よりキツイのは、これが3連戦の2戦目で1戦ごとにセーブポイントがあること。ラムザが育成不足だと、直前の戦いを突破してそのままセーブしてにっちもさっちもいかなくなるケースが多い。一応弱点もそ

ENDER LILIES:Quietus of the Knights - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

などは共通するところが多い。一方で難易度に関してはメトロイドヴァニア系の中でもかなり抑え目であり、死にゲーではあるが即死トラップなどは無く、セーブポイントがそのままファストトラベルの中継点となっており、さらには死亡してもセーブポイントに戻されるだけでロス要素は一切ない親切設計とな

ファイナルファンタジーIV - ゲーム情報ウィキ

ァイナルファンタジーシリーズ本編第4作目。目次1 概要2 システム2.1 アクティブタイムバトルシステム2.2 その他戦闘に関する事2.3 セーブポイント3 世界設定3.1 地上3.2 地底3.3 幻界3.4 月4 登場キャラクター4.1 プレイヤーキャラクター4.2 ゴルベーザ

基地のコンピューターアーカイブ - No Man's Sky日本語非公式Wiki

、勘で選ぶのが正解と思われる。数段階ぶん、たくさんの単語を習得していた場合には、待ち時間などは発生せず、すぐに次の段階・認証へ進めるようだ。セーブポイントがスペースアノマリーで習得可能になったとともに、習得できるものは実用的なものに変更されたようだ。セーブポイント→ソーラーパネル

ポータブル - No Man's Sky日本語非公式Wiki

クノロジーは、ビルドメニューから選択できるカテゴリーのひとつ。目次1 概要2 メッセージモジュール3 信号ブースター4 セーブ用ビーコン5 セーブポイント6 通信ステーション7 大気収集機8 自動採掘ユニット9 ポータブル精製機10 基地のコンピューター11 酸素収集機12 建設

探検3:地図製作者 - No Man's Sky日本語非公式Wiki

テムは積み荷タブに移していこう。積み荷は製品系アイテムのスタック数が倍になっているのでスロットの圧迫を抑えられる。最初からアンモニア×95、セーブポイント、ポータブル精製機を持ち歩いている。習得している建築物は、ポータブル機器の一部と、合金製パーツ少々など。習得しているアイテム設

三魔騎士(クロノ・トリガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見事……!だが魔王様のため戦いやぶれ……我が人生に悔いなし!と世紀末覇者みたいな事を言って消滅する。そして彼の愛刀『ソイソー刀』も手に入る。セーブポイントも現れるのでしっかり休息しよう。『空魔士』マヨネーフフン。けど男でも女でも強い者は美しいのヨネ~。サイラスちゃんがいなくなっち

宿屋 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、アシスタントのポケモン)がほぼワンオペで担っている様子。ポケモンの回復に宿泊者の対応にと、どう考えても一人と数匹では人手不足なのでは……。セーブポイント近年の『ファイナルファンタジー』シリーズだと、セーブポイントに触れるだけで全回復する親切仕様になっている。アクションゲームにも

アポカリョープス(FFⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

30魔力…50 魔法防御力…70素早さ…45 攻撃回数…21回避力…10 魔法回避力…33最終ダンジョン手前の次元城で牢の中にいて、倒す事でセーブポイントが出現する。戦闘するには話し掛ける必要がある上に会話の選択というワンクッションまであるので、ガン無視したり直前に戦闘を回避する

魔王の城の攻略チャート - ニーアレプリカント攻略Wiki

魔王の城でデボルとポポルと戦闘後は、青年期のクエストを請けられなくなる。請けたいクエストがある場合は、魔王の城に入る前に済ませておくと良い。セーブポイントがない魔王の城内部には、セーブポイントがない。石の神殿の祭壇の間の前にあるポストが最後のセーブポイントなので、忘れずに立ち寄っ

中断セーブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6更新日:2023/12/07 Thu 13:54:41NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧中断セーブとは、ビデオゲームにおいてセーブポイントがない場所やステージの途中でゲームを中断したい時に用いられるセーブ機能である。定義元来あらゆるセーブ機能はゲームを中断するため

梅田地下街 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かも繋がっている百貨店等も地下通路扱いしてるから余計迷う。●広さ北は大阪駅北側のヨドバシカメラやヤンマー本社辺りまで東は新御堂筋まで。因みにセーブポイントの泉の広場は新御堂筋の真下南は四ツ橋筋は堂島川に架かる渡辺橋近くまで、御堂筋では国道1号付近まで西は西梅田公園まで実は新宿や東

ビルドメニュー - No Man's Sky日本語非公式Wiki

自基地のうちひとつには、ジオベイを一式揃えさせておくとよい、ということ。一部パーツの特記事項貨物船基地には「セーブ用ビーコン」を置けない。「セーブポイント」ならば置ける。複数基地の混在について送電線や供給パイプは、同じ基地に属するパーツ同士でなければ機能しない。別基地からの合流・

迫真オワタ部~攻略の裏技~1-4 - オワタのアクションオンライン

すが、気にせず、止まらずに右へ進んでください。真ん中で、右に進んだままジャンプして、真ん中と右の間にある謎の猫を避けてください。そこからは、セーブポイントまで、穴に落ちないように突っ切ってください。セーブポイントに着いてもだし巻き玉子が追いかけてきます。ウザいので、セーブしたら死

キュオン・フーリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウス封墓での2戦目では引き連れてやってくる。【EXCEED】本作では支援キャラクターとしてパーティーに参加している。Prologueで戦闘(セーブポイントが前にない*1とか不意打ちとか変にいやらしいが単体のみ)した後は最も早く加わる支援キャラだが使いやすさは上々。相変わらず毒・麻

ブルコギドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

君らが愛してくれた我輩ですぞ?口笛吹いて空き地に行ったとしても、我輩ほどビックリするような英雄好漢とはもう逢えないやもしれませぬぞ?とは言えセーブポイントは無いのでうっかり詰むことは無い安心設計。やればできるじゃないかッ!---科学かッ!?以下、世界観の違うトカゲの人に作り出され

カルタス城 - Deltarune 非公式Wiki

で回転するNPCを避けながら壁に掛けてある『ランサーの肖像画』を全て調べると出現する)。フロアの右下に、5階へ続く階段がある。5階最上階にはセーブポイントがあり、キングが構える屋上への階段、ルールノー・カァドーの店、ランサーの部屋、玉座の間などがある。5階は3層に分かれており、階

ファイナルファンタジーシリーズ - スクウェア・エニックス Wiki

フェニックスの羽」、「ラストフェニックス」がある。テント味方全員のHP・MP・ステータス異常を回復できるアイテム。ただし、フィールドマップやセーブポイントでしか使えない。「コテージ」として登場することもある。金の針味方1人の石化を回復するアイテム。石の敵に使用すると「暗黒回帰」で

建造物 - No Man's Sky日本語非公式Wiki

したりできる。覚えている単語が多いと楽になるが、言葉がわかっても意味不明なものも多い。選択肢を間違うと何も入手できない。インタラクトする前にセーブポイントやセーブ用ビーコンを設置してマニュアルセーブすると良い。選択肢に正解してもレシピなどの選択ができず、アイテム入手だけのパターン

ヒイラギ/真木冬憂里 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るような死を!キリングジョーク隠し職業「殺戮の鬼札」の固有魔法。効果適用中に限り、プレイヤーによってHPをゼロにされた場合、直前にセーブしたセーブポイントに体力が半分の状態で復活できる。効果が適用される時間が十秒と極めて短いものの、シャングリラ・フロンティアで唯一、プレイヤーにキ

コイン(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2』でもされていたりする。武器『スーパーマリオランド3 ワリオランド』では、10コインを消費して後述の10ゴールドコインを取り出せる。これはセーブポイントでの中間セーブやゴールのドクロの扉を開けるのに使うのが基本だが、投げる事で投擲武器として使う事も可能である。ちなみに、双葉文庫

ちていの木々 - 星のカービィ 非公式wiki

る。マップ3宝箱は2個。クリスタルオーブはスイッチとシャッターの仕掛けを突破しないと取れない。マップ4宝箱は4個。マップ中央にある扉に入るとセーブポイントに行ける。敵がおり宝箱があるステージにセーブポイントがあるのは、このエリアのみである。セーブポイントマップ4の中央の扉に入ると

Determination(UNDERTALE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て構成されたタマシイを持っていない、文字通りの「ソウルレス」と化しており、「殺るか殺られるか」を信条とする残忍な生物になってしまった。■余談セーブポイントを訪れた際のメッセージで、主人公がケツイを抱くことが示されるのだが、テミーむらのセーブポイントではケツイは"detemmien

ゲームオーバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

皆無ではない(「詰み」と呼ばれる)。要するに現状の手札では先に進むことも後に引くこともできなくなる状態だが、問題となるのはチェックポイントやセーブポイントからコンティニューしても解決ができないというケース。セーブ機能やコンティニューが存在するような長丁場のゲームでありながら、高確

勇者ヨシヒコと悪霊の鍵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物を封印するためヨシヒコ達を蘇らせる。死んだ時の年齢で。すぐに戦える年齢まで戻すのだが、セーブをしていなかったためにレベルは0に。もう一つのセーブポイントにヨシヒコ達を送り込むものの、それは魔王ガリアスとの最終決戦の直前だった(ゲームなら正しいセーブポイントなのだが)。と、しょっ

基本的な操作 - オワタのステージメーカーwiki

選択肢が出てくる。{はい}をタップすると、タイトル画面に戻り、{いいえ}をタップすると、死亡時の画面に戻る。メニューへ戻りますか? の下に、セーブポイントがリセットされます。と表記されている。抜けるとセーブポイントからではなく最初からになってしまうので注意が必要。[オンラインで遊

Amalgamates(UNDERTALE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な じごくへ ようこそ。)ラボ内の1室にフォトショップフラウィのようにも見える骸骨のような形の決意抽出機がある。このモンスターは決意抽出機のセーブポイントに擬態していて、調べると正体を現して襲い掛かる。傷だらけで回復しようとした安堵していたプレイヤーの多くを粉砕した強敵*1。出現

Death end re;Quest - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

細かい伏線回収は糸口だけ残してぶん投げているのも相変わらず。ちょっとしたADV並みの量を誇るテキストも特徴。もっとも、ADVパートは疑似的なセーブポイントとしても使えるので、頻度が多いこと自体は割とありがたかったりする。◆バグったゲーム世界まず舞台となるのは、ディレクター失踪で開

地下迷宮(転スラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

精霊のいない区域『精霊交信』で精霊から正しい道を教えてもらえる精霊使役者エレメンタラーへの対策で造られた精霊のいない区域。特殊な部屋記録地点セーブポイント十階層ごとに設置されている、魔素の影響を受けずに『空間移動』できる地点。一度ここに到達していれば、一旦“帰還の呼子笛”で迷宮外

ラグナロクオンライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一手に担う民間企業。本社を国境都市アルデバランに置き、陰謀渦巻くRO世界に於いて数少ない中立組織。メタなことを言えば冒険者であるプレイヤーはセーブポイントや倉庫はじめ殆どのライフラインをカプラサービスに依存しており、ここを信用できなくなると何もできなくなるので仕方ないのだが。小さ

龍が如く8 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のウタマルに話しかけるとダンジョンに突入することが出来る。ダンジョン内ではセーブが出来なくなるが、5階毎にいるボスの直前に回復スポットと共にセーブポイントがある。またボス撃破後にはセーブポイントには戻れなくなるが、新たに回復スポットが置かれている親切設計。更に内部には10階毎に分

ドンキーコングシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではある)キャンディーコングCV:津々見沙月ナイスバディなゴリラ。ドンキーコングの憧れの女の子。彼女自身も気のある素振りは見せているが……?セーブポイントを任されている重要キャラであり、彼女の元にたどり着くまでプレイが終えられず泣きを見たプレイヤーも多いのではなかろうか。またグラ

Alien: Isolation - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

退する攻撃技があるが、これにしたって一時的な撃退でしかないので期待するだけ損。制作スタッフらによるエイリアンの行動AI制御も非常に凶悪優秀。セーブポイントから何度再開しようとも、同じ行動・判断をエイリアンがするとは限らない。よってプレイヤー側は常にエイリアンの行動予測と慎重な立ち

勇者トークン/アラメシアの儀(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラマティア》の名前とイラストから推察するに、こいつは勇者の魂の一部を閉じ込め、勇者が死ぬ度に自身の中にある魂の情報から勇者を再構築する一種のセーブポイント的な存在であり、既に何度もやり直リセットしている可能性すら浮上している。ただし、このカードの英語名は《Celestia App

イート・ザ・ミート(Seraphic Blue) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

野狭窄は命中率大幅ダウンに加え、物理固有技が使えなくなる効果まであるため、事実上自然回復まで防御・回復で凌がざるを得なくなる。なお、こちらもセーブポイントから戻れないため、下手すると詰む。ただ、こちらはイートを倒していることが前提であり、イートが倒せるレベルならクリア不能にはほぼ

バイオハザードRE:3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すると、何故か装弾数まで増える。前作よりも威力が上がっており、一発で複数のゾンビを倒すこともできる。尚、駅で入手しなかった場合は時計塔の地下セーブポイントに配置される。グレネードランチャーMGLハンターγ対策に下水道の研究室に用意されていた。強化パーツはなし。ケンドの店から購入さ

ぶるーすきんの森 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が見えない隠し扉もある。怪しい所ではとりあえず押してみよう。道中の緑のゲートは本拠地直通であり一度利用すれば本拠地側からも利用可能になる。(セーブポイント)全回復&セーブ(ダウン時)起き上がりモン娘に拘束されフィニッシュ時に主人公が仰向けにピクピクしてる時に起き上がる。起き上がる

サイレントヒル2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルヘッドナースその名の様に顔が泡の様に膨れた、ナース服(に似たエロいコスプレ服)を着ている人型クリーチャー。無数にいる。口にあたる部分には、セーブポイントとなっている「赤い正方形の物体」の小型版がくっついている。鉄パイプで攻撃して来る。小説版ではジェイムスと鉄パイプチャンバラを繰

強い雑魚(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いかづち3連発→ゲームオーバー一直線という展開がありうる事。リアルタイムで多くのプレイヤーを苦しめたこの威力に加え、FF3はダンジョン道中にセーブポイントなぞ無いため、確実に耐えられるHPがない時期の探索は常に一寸先は闇の気分を味わう事になる。幸い、HPが高くないので、全力でやら