「ゲッタードラゴン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゲッターロボG(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ものともしないレベルの戦闘力を持ち合わせている。ただ、初登場の時点では地上のメカザウルスは武蔵のゲッター炉心自爆によって壊滅しており、実際にゲッタードラゴンが最初に戦った相手は、海底のマシンランドウに逃げ帰ろうとする帝王ゴールを始末しに来た百鬼帝国の百鬼獣だった。それでも、相手の

マジンカイザーSKL(OVA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のスーパーロボット達を、新しい世界観と解釈によりリデザイン及びプラモ化していく企画。第1弾はグレンダイザー、第2弾はマジンカイザー、第3弾はゲッタードラゴン、第4弾は鋼鉄ジーグ、第5弾はマジンガーZEROが選出されている。これに合わせ「月刊ホビージャパン」では2019年4月号より

真ゲッターロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かかる」という試算が出る有様だった。「これでは間に合わない」早乙女博士は何かに取り憑かれたかのように真ゲッターの実戦配備を焦り、現役を退いたゲッタードラゴンをエネルギー炉心として改造。真ゲッターの為のゲッター線増幅装置としてゲッター線を供給するという荒業に走って何とか起動に成功。

ファイナルダイナミックスペシャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る意味公式の必殺技とも呼べる)発動条件が厳しいのでロマン技のイメージが強いが、現在では使用環境の充実により実用に足る技とされている。え? 「ゲッタードラゴンや真ゲッター1はマジンガーより遥かにでかいのに画面上で同じくらいにしか見えない」って?そんなもん『東映まんがまつり』の頃から

ゲッターロボアーク(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、本作のアニメ化により初めて映像化された。車弁慶CV:梁田清之かつて巴武蔵の後任として配属されたゲッターロボのパイロット。19年前の戦いでゲッタードラゴンに搭乗し、早乙女研究所内に侵入してきた敵を蹴散らしたが、メルトダウンを起こしてしまったゲッタードラゴンに取り込まれてしまう。

真ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!!!真ドラゴンとは、OVA『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日』に登場するゲッターロボの一種である。ちなみに真ドラゴンは略称で真ゲッタードラゴンとするのが正しい様子。さらに区別する場合は後述する第三形態を真ゲッタードラゴンとしている作品もある。【概要】インベーダーと人

真ゲッターロボ - スーパーロボット大戦 Wiki

「ゲッターレーザーキャノン」は、この作品で描かれたものを元としている。ストーリー[]突如、宇宙から巨大な隕石が飛来した。竜馬達はゲッター1、ゲッタードラゴンで破壊を試みるが失敗、隕石は地表に激突する。その隕石の正体はかつて倒したはずの敵、百鬼帝国のブライ大帝であった。ブライ大帝の

ゲッターロボ大決戦! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場したテキサスマック、さらにゲッターロボ號に登場したステルバーを始めとするスーパーロボット連合も操作できる。さらに本作ではゲッターロボ斬、真ゲッタードラゴン、ブラックゲッター(チェンゲのアレとは別物)という三機のオリジナルゲッターも登場。『グレートマジンガー対ゲッターロボG』のピ

ウザーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

OVAゲッターシリーズ第一作の最終決戦にて、ついに登場した真ドラゴンの最終形態。デザイナーはOVAメカデザの山田起生。それはウザーラの体からゲッタードラゴンが生えたというインパクト抜群の姿であった。サイズはなんと6000メートルと、エンペラーを除けばゲッターロボ最大。頭からワーム

必殺技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メカゴジラ 東京SOS』では安定性の高い高出力メーサー砲に換装されてしまった。◆シャインスパークゲッターロボシリーズに出てくる巨大ロボット、ゲッタードラゴンの必殺武器。ゲッタードラゴンの全身が強力なエネルギーに包まれ、高速で相手に突進。相手のそばでエネルギーだけを相手に射出してゲ

カスタムボーナス(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る有用なカスタムボーナス。『3Z』のデルタプラス、『OG』ではグルンガスト弐式やガルムレイド/サーベラスも同じボーナス。『T』では大決戦版真ゲッタードラゴンの参戦に合わせてか、「最大EN+50、EN回復(中)を得る」と変更されたため、乗り換えまで移動面が少し不便に。まあ、その分継

ダイナマイトアクション - おもちゃのデータベース(仮)

ボスボロットダイナマイトアクション! プロトゲッターダイナマイトアクション! スーパーゲッター號ダイナマイトアクション! ゲッターロボG ゲッタードラゴン コミック版 メタリックカラーVer.ダイナマイトアクション! 鉄人28号FXダイナマイトアクション! ゲッターロボG ゲッ

スーパーロボット烈伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神に引導を引き渡した。鋼鉄ジーグ風より早い科学の力。宙が頭に変形してくっついて動く。そのため原作では「10m」という設定なのだが、どう見てもゲッタードラゴン(50m)の胸くらいまであるデカブツに見える。全身をバラバラにして磁力でくっつくというシステムにより、相手を翻弄する。必殺技

スーパーロボット大戦30 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が取り入れられており、初代のRX-78-2ガンダム、マジンガーZ、ゲッター1と同じポーズをνガンダム、マジンガーZ(INFINITY版)、真ゲッタードラゴンがとっている。これに伴ってか、アムロが久々に初代ガンダムに乗って戦ったりもする。また、マップBGMなどには歴代スパロボのBG

真ゲッターロボ タラク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トナーサンシャインまで繰り出すという怒涛のサプライズ展開はアニメ放送で多量のゲッター線を浴びたファンたちを狂気させた。ついでに地下で進化中のゲッタードラゴンも「リョウマアアア」と喜んでいた。アニメ版『アーク』は原作未完による話数の少なさもあって世界観の補完や肉付け、他作品のファン

スーパーロボット大戦(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃を食らって真っ先に脱落してしまった。今回はゲッターチームの機体として活躍するため、近年は珍しくなった「正義のゲッターロボとしての立ち位置のゲッタードラゴン」が見られる。正義のゲッタードラゴン対悪の真ゲッター1という対決が見れるのは、本作とα外伝くらいだろう。ダイアナンA、ビュー

ゲッターD2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロボの一種。ゲッターロボD2ではなくゲッターD2が正しい。読み方は「ディーツー」ではなく「デーツー」。某ホームセンターとは関係ない。全体的にゲッタードラゴンに酷似していて、元々はゲッターアークの初期デザインだった。しかし、「過去作の主人公機と似ていてはインパクトがない」と、デビル

スーパーロボット大戦T - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

X』とは違う展開が楽しめる。誌上展開『AURA FHANTASM』を出典とするヴェルビンや、かの『ゲッターロボ大決戦!』に登場した大決戦版真ゲッタードラゴンといったサプライズ参戦もプレイヤーを驚かせた。【ストーリー】新宇宙暦元年…文明と技術を発展させた人類は故郷である地球を飛び出

恐竜帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

起こし皇帝となったカムイは、バグを駆り、人類抹殺を企てる。三度恐竜帝国vs人類の戦いが繰り広げられる訳だが、ゲッターロボアークは地下に潜ったゲッタードラゴンが真ゲッタードラゴンに進化し、地上に復活する所で終わる為、最終的にどうなるかは現在の我々にはわからなくなってしまった……ゲッ

ゲッターロボ(OVA)のバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される。だが、無数のゲットマシンから構成される真ドラゴンの内部から直ぐ様新たなドラゴン号を生み出して復活。通常のゲッターロボGには無い機能、ゲッタードラゴンのヒゲブーメランとそこから現れた偉大な勇者そっくりなスリット口からの噛み付きを見せ真ゲッターを追いつめた。しかしストナーサン

スーパーロボット大戦コンプリートボックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に。余談だが、要塞マップは戦艦などの飛行ユニットは出撃できず、飛行可能な場合も強制的に地上に下ろされる。最終話も要塞マップ。そのため地上Bのゲッタードラゴンは意外と活躍出来なかったりする。逆に強いのはゲッター3やゲッターポセイドン。宇宙と空中の敵に使えないのと気力制限が厳しめなの

超合金魂 - おもちゃのデータベース(仮)

エヴァンゲリオン初号機GX-15 エヴァンゲリオン弐号機GX-16 エヴァンゲリオン零号機改GX-17 エヴァンゲリオン零号機GX-18 ゲッタードラゴンGX-19 ゲッターライガーGX-20 ゲッターポセイドンGX-21 エヴァンゲリオン参号機GX-22 エヴァンゲリオン四号

グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。◇ゲッターロボG本作で唯一無傷で戦い抜いたロボット。円盤やピクドロンとの戦いではグレートのサポートを中心に立ち回った。本作で登場した形態はゲッタードラゴンのみ。早乙女博士はこの機体を初めて紹介するときに「新ゲッターロボ」と呼んでいたが、無論アレとは無関係である、というか関係した

流竜馬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないマン筆頭こういうこともあり今までの作品に比べると若干おとなしめ『T』でやさぐれすぎた反動かもしれないで、真ゲはアイコンのみ、搭乗機体は真ゲッタードラゴンで統一された。ブラックゲッター? なんでしたっけそれ?真ゲッターロボ対ネオゲッターロボネオでの衣装は漫画版後期の破戒僧スタイ

スパロボ補正 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作よりも悪役力がパワーアップする作品名キャラ名該当する補正備考マジンガーZもりもり博士(1)エリカ(1)(2)ミネルバXあしゅら男爵(5)※ゲッタードラゴン、アブドラU6に搭乗グレートマジンガー兜剣造(1)UFOロボ グレンダイザーデューク・フリード(6)兜甲児(5)※マジンガー

ゲッターロボアーク(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた。原作では銀色だったのだがアニメでは金色に変わっている。ゲッタービームゲッター1系統の十八番・その二。頭部から照射されるビーム。細身で、ゲッタードラゴンのそれに近い。原作では二度しか使われておらず、しかも最初に撃ったのは拓馬ではないこと、二度目は実体のない敵に空振りしたことか

ゲッターロボの初期稿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が遺した設計図を元に作られた新ゲットマシン「ドラゴン号」と改修された「ジャガー号」「ベアー号」がゲッターロボGに変形する予定であった。だからゲッタードラゴン初期デザインでは下半身がゲッター1まんまだったりする。アニメ版の初期稿ではムサシは武蔵坊弁慶(新ゲッターの人じゃなくて歴史上

リアルロボットレジメント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナリオ監修として関わっている。【使用可能機体】マジンガーZ(マジンガーZ)グレートマジンガー(グレートマジンガー)ゲッター1(ゲッターロボ)ゲッタードラゴン(ゲッターロボG)コン・バトラーV(超電磁ロボ コン・バトラーV)ダイモス(闘将ダイモス)ライディーン(勇者ライディーン)ダ

スーパーロボット大戦(初代) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、マジンガーZ、ゲッターロボのポーズは30周年記念作である『30』のパッケージイラストでのνガンダム、マジンガーZ(INFINITY版)、真ゲッタードラゴン(大決戦版)のポーズにオマージュされている。【プロローグ】謎の宇宙怪獣ギルギルガンによって、スーパーロボット達の星は重大なピ

虚無る - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には逆らえないという事だろうか。◆伝説の一端信じられない事に、これらはすべて最終回の最後のセリフである。ゲッターロボ・サーガ → 「でたな ゲッタードラゴン!!」魔獣戦線 → 「神よ おまえがマリアの体と血が欲しければ取りに来い!!」真説 魔獣戦線 →「おまえはまだ……何をやろう

百鬼帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されていたり、作戦失敗後銃殺される悲劇的な最期が待ち受けているが……最終的に神隼人の拉致に成功、そのまま改造して幹部にしようと試みるが失敗。ゲッタードラゴンのシャインスパークによって百鬼要塞と運命を共にしている。ゲッターロボ・サーガブライ大帝、ヒドラー元帥、ブラー博士らの幹部を要

アンドロメダ流国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊滅することになる。しかし滅びる寸前、現代にバグを送り込むことに成功。現代のゾーンは消滅したが……。魔獣ウザーラアニメ版にのみ登場。 かつてゲッタードラゴンを敗北させたアトランティス文明の遺産。 背中に人型の生えた巨大な機械竜であり、口から放つ強力な重力遮断光線を最大の武器とする

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTALの登場兵器 - サンライズ Wiki

ムラが生じ、各機体間の性能差がちぐはぐになっている。EX……シュテドニアス連合の主力魔装機。炎系のため火力がある。なお、パッケージイラストでゲッタードラゴンのトマホークブーメランを食らっているのはこの機体。武装ライトニングプレッシャー雷のような閃光を放つ攻撃。ウェーブパニッシャー

隼人の校しゃ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すため、再び隼人を迎え入れるために研究所を襲撃する彼等は百鬼帝国の技術によりサイボーグ化改造されており、全員が合体して百鬼ロボ、魔王鬼になるゲッタードラゴンの片腕を破壊する等善戦するが覚悟を決めた隼人のゲッターライガーに合体時の隙を突かれ倒されて全滅基本は冷徹な隼人でも流石に従兄

スーパーロボット大戦EX - スーパーロボット大戦 Wiki

ノアが登場しない。また、『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』はキャラクターのみで、機体は登場しない[6]。パッケージ登場機体[]ゲッタードラゴンゴーショーグンサイバスターダンバインνガンダムパッケージイラストは従来の集合絵ではなく空中戦のシーンを描いているため、上記に

エメリウム光線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タリに使ったエメリウム還元光線は、タロウのリライブ光線の先駆けだろうか。 -- 名無しさん (2022-12-13 12:32:41) ゲッタードラゴンのゲッタービームも額から出る必殺光線 -- 名無しさん (2023-01-05 19:23:33) スペシウム光線と比べ

巴武蔵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部タイトルでは漫画版最終回に準拠して一人乗り用に改造されたゲッター1に搭乗していたり、同じく一人乗りゲッターであるブラックゲッターや一人乗りゲッタードラゴンに乗せることができたり、弁慶を差し置いてゲッターポセイドンや真ゲッター3を駆ることもあるっちゃある。第2次αでは竜馬がブラッ

バトルドッジボールII - サンライズ Wiki

に乗り込む。戦士ジムカスタム(外野)ダイナミックウォーズマジンガーZ必殺技ではグレートマジンガーとグレンダイザー、レベル2ではゲッターロボとゲッタードラゴンを追加で呼び出す。デビルマン必殺技レベル2で、大魔神サタンを呼びだす。シレーヌ必殺技レベル2で、カイムと合体し突撃する。ボス

ゲッターロボ(新) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

線そのものらしき緑色の光も加わっている。ゲッターウイング背部の左右から展開する二枚の翼。見た目は三角形の板状の翼で、初代ゲッター1のものよりゲッタードラゴンのマッハウイングに近いシルエット。ゲッター2ジャガー号、ベアー号、イーグル号の順に合体した形態。メインパイロットは神隼人。人

スーパーロボット大戦F - スーパーロボット大戦 Wiki

ングガンダムエヴァ初号機ガンバスターコン・バトラーVサイバスターダンクーガマジンガーZPS版Fイデオンエヴァ初号機ガンバスターゲシュペンストゲッタードラゴンゴーショーグンコン・バトラーVΖガンダムSS版F完結編イデオンエヴァ初号機ガンバスターグルンガストゴーショーグンゴッドガンダ

スーパーロボット大戦Scramble_Commander - スーパーロボット大戦 Wiki

Ζガンダム/ジュドー・アーシタνガンダム/アムロ・レイウイングガンダム0カスタム/ヒイロ・ユイトールギス/ゼクス・マーキスゲッター1/流竜馬ゲッタードラゴン/流竜馬コン・バトラーV/葵豹馬ダンクーガ/藤原忍EVA初号機/碇シンジEVA弐号機/惣流・アスカ・ラングレーEVA零号機・

第2次スーパーロボット大戦 - スーパーロボット大戦 Wiki

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』からはズゴックEおよびハイゴッグが登場している。パッケージ登場機体[]第2次グレートマジンガーゲッタードラゴンνガンダム第2次GV2ガンダムゲッター1サイバスターνガンダムマジンガーZシステム[]ここでは、本作特有のシステムや新規追加

全スーパーロボット大戦_電視大百科 - スーパーロボット大戦 Wiki

(新世紀エヴァンゲリオン)イデオン(伝説巨神イデオン)ガンダム(機動戦士ガンダム)ダンバイン(聖戦士ダンバイン)マジンガーZ(マジンガーZ)ゲッタードラゴン(ゲッターロボG)ガンバスター(トップをねらえ!)コン・バトラーV(超電磁ロボ コン・バトラーV)ダイモス(闘将ダイモス)ラ

スーパーロボット大戦COMPACT2 - スーパーロボット大戦 Wiki

- 行け!ザンボット3イベントなど忍者戦士飛影 - 飛影見参!マシンロボ クロノスの大逆襲 - 天空よりの使者パッケージ登場機体[]第1部ゲッタードラゴン(ゲッターロボG)コン・バトラーV(超電磁ロボ コン・バトラーV)ダンクーガ(超獣機神ダンクーガ)ガンダムEz8(機動戦士ガ

ゲッター線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぇ!!」だが、同時にツンデレな側面もある。「ハチュウ人類のゴールに鬼のブライ! お前達は人類じゃないから死んじゃえ!!」←ツン「でも、地下のゲッタードラゴンを掘り出す手伝いしてくれるんなら、一緒に更なる飛躍を目指してあげてもいいんだから!」←デレしかしこの側面を見せるのは極めて稀

  • 1
  • 2