「ガンダムウォー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガンダムウォー - サンライズ Wiki

ガンダムウォー(GUNDAM WAR)は、バンダイから発売されているトレーディングカードゲームの一種。目次1 概要1.1 登場作品2 カードの種類2.1 ユニットカード2.2 キャラクターカード2.3 コマンドカード2.4 オペレーションカード2.5 ACE2.6 ジェネレーショ

緑単水ランデス(ガンダムウォー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7更新日:2023/12/14 Thu 11:10:08NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧※この項目はカードゲームの専門用語とガンダムウォーの専門用語が多分に含まれます。緑単水ランデスは2004年頃の環境下で流行ったGUNDAM WARのデッキタイプの一つ。通称、水

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - アニメwiki

ガンダム0080 ポケットの中の戦争 プラモデル解説書1.3.2 MS-ERA 機動戦士ガンダム戦場写真集1.3.3 モデルグラフィックス/ガンダムウォーズ1.3.4 Bクラブ1.3.5 ホビージャパン/ガンダムウェポンズ1.4 機動戦士ガンダム第08MS小隊1.5 機動戦士ガン

クルセイドシステムカードゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーディングカードゲーム)の総称である。様々なアニメ(一部例外有)作品を題材にしたカード達で戦うというのが主なコンセプト。簡単に言うと「調整版ガンダムウォー」基本ルールはガンダムウォーを基準に作られているが、差異も多い。同じくガンダムウォーから派生したガンダムウォーネグザとは兄弟の

宇宙世紀の登場機動兵器一覧 - ガンダム非公式wiki

ダム0080 ポケットの中の戦争 プラモデル解説書3.2 MS ERA 0001〜0080 ガンダム戦場写真集3.3 モデルグラフィックス/ガンダムウォーズ3.4 Bクラブ3.5 ホビージャパン/ガンダムウェポンズ4 機動戦士ガンダム 第08MS小隊5 機動戦士ガンダム MS I

カウンター(カードゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あろうとも問題なく無効にすることができる。永続効果故に効果処理中であろうとも手札の枚数が同じになった場合問答無用で無効にする事ができる。1.ガンダムウォーMtGに近い形式のルールが多いこのカードゲームでは、やはり色毎にカードタイプが分かれている。MtGで言う青は、このカードゲーム

慈愛の眼差し(ガンダムウォー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/30(日) 03:12:51更新日:2023/12/08 Fri 11:58:40NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧かつて、ガンダムウォーの歴史上最高価格を記録したカード効果は二つあり、コマンドで使うと破壊無効土地で使うと国力を発生しない変わりに自分の場のカード1

トレーディングカードゲーム(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドがセットになった商品を4つ出したのを最後に新カードは発売されなくなった。カードファイト!!ヴァンガード(TCG)(2011年~2018年)ガンダムウォーネグザ(2011年~2017年)旧GUNDAM WARの後継作品。ルールにクルセイドを元にした大幅な改変が行われている。初期は

ACE(ガンダムウォー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/01/27 (木) 10:04:11更新日:2023/08/07 Mon 16:24:32NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ガンダムウォー24弾と25弾と28弾に収録されたイノベイティブレアカードの一つMtGのプレインズウォーカーをモチーフにしたカード群。名前の通

ユニーク(ガンダムウォー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るかもしれないが。ちなみにこのユニークは発売当初は「ユニーク以外のカード枚数制限に含まれない」というルールが無かったので、特殊G扱いであったガンダムウォーでは特殊Gは全部で6枚(種類に関わらず)しか積めないので、「タメGを抜いてまで入れるカードではない」と評価され、価格はあまり高

緑ウィニー(ガンダムウォー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/03/08(火) 13:26:25更新日:2023/12/08 Fri 11:58:39NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ガンダムウォーにおいて戦い方は変わっても発売当初から現在まで常に公式戦上位入賞を記録するデッキ他のデッキにパワーカードが出て来たり、キーカー

ガンダムMk-III - サンライズ Wiki

にもビーム砲を付けている。メカニックデザインは大河原邦男。ガンダムMk-III "イグレイ"[]テンプレート:機動兵器大日本絵画発行の書籍『ガンダムウォーズI プロジェクトΖ』に登場する、地球連邦軍の試作MS。ティターンズから提供されたガンダムMk-IIを基に、地球連邦軍キリマン

青赤00デッキ(ガンダムウォー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00円キュリオスは1500円他にも当時高額だった周辺警護や政治特権などデッキを作るだけで40000円は使う覚悟は必要であった。ちなみに筆者がガンダムウォーを始めたのはちょうどこの時期だったが大会で16人中10人ほどがこの青赤00デッキだった。その後は2009年前期環境においてユニ

サンライズクルセイド - サンライズ Wiki

』『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』のように例外もあり、ロボットアニメ、戦闘関連アニメオンリーというわけではない。カードダスが制作しているガンダムウォーから派生した作品であり、基礎部分に同一ルールを採用しているため、表の面が見えないようにスリーブに収納することで遊ぶことができる

GUNDAM WAR - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Mに加え、ヴァイスとヴァンガードによるブシロードの猛追。プレメモの台頭もプレイヤー離れを起こす要因となった。その後、ガンダムAGE開始に伴いガンダムウォーネグザに変更しMTGのロールコスト制度・クルセイドの土地ルールなど大幅なルール変更が決まった。新ルールでは旧カードをプレイする

デッキに何枚でも入れることができるカード(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

限られてるけど……あんまり詳しくないけど、ほかのTCGはどうなんだろう? -- 名無しさん (2018-05-07 18:34:05) ガンダムウォーにもあるぞ、M1アストレイ等が3枚制限を無視できるカードだったはず、まあデッキ自体の50枚制限はあるが。遊戯王はこの手のカード

デッキ破壊(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キ破壊デッキにあこがれるなぁ。と、スクラップ使いの自分は思うのであった。 -- 名無しさん (2017-06-18 11:19:33) ガンダムウォーはどうだったかな、思い出せないわ -- 名無しさん (2017-06-18 12:04:07) ↑6(おそらく)勝ち筋をラ

バトルスピリッツのコラボカード/コラボブースター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EEDは新効果【PS装甲】で守りを固め、ストライクガンダムの【換装】やフリーダムガンダムを《煌臨》させて戦う。なおマジック「舞い降りる剣」はガンダムウォー及びガンダムウォーネグザに続いて全く同じシーン・同じカード名で3度目の登場だったりする。00は低コストスピリットの高速展開を得

マーシャン追撃部隊(ΔASTRAY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シェルの変形に驚いていた。その隙にガードシェルの盾がコクピットに直撃して死亡。冷静沈着とはなんだったのか2巻では名前すら出てこない。おまけにガンダムウォーで唯一カード化していない。不遇中の不遇ではなかろうか。あまりにも出番も描写も少ないため正直な話善人か悪人かすらわからない。ガル

項目探索申請ページ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時計じかけの哀女神(エンジェロイド)劇場版 装甲悪鬼村正キャシャーンSins月宮(ブラッディ・クロス)R'lyeh大河内アキラヴァリアブル(ガンダムウォー)レッドアイ(暗殺教室)九条源三郎椿 虚月刊ガンダムウォー変幻の精霊ナイツ・オブ・コバルトべんちゃん(DM)どうぶつの森(シリ

Ζ計画 - サンライズ Wiki

ンダムπガンダム(パイガンダム)- πガンダムρガンダム(ローガンダム)- ρガンダムユニコーンガンダム- RX-0参考文献[]大日本絵画『ガンダムウォーズI プロジェクトΖ』(1986年発行)ISBN 4-499-20525-5大日本絵画「モデルグラフィックス」1987年10月

SDガンダム_GGENERATION - サンライズ Wiki

フト。当初は5月31日に発売予定だったが延期された。予約特典でDSソフトを3本収納できるケース「DSソフト格納庫」が付いたほか、初回版には「ガンダムウォー」特製プロモカード(ガンダム)が同梱された。また、ニンテンドーDS Lite「νガンダムVer.」という、ユニコーンマーク入り

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - サンライズ Wiki

ガンダム外伝 ザ・ネクスト・ジェネレーション2.1.8 ホビージャパン/ガンダムウェポンズ/RPGマガジン2.1.9 モデルグラフィックス/ガンダムウォーズ2.1.10 超級!機動武闘伝Gガンダム3 アフターコロニー作品3.1 新機動戦記ガンダムW3.1.1 新機動戦記ガンダムW

ガンダムエース - サンライズ Wiki

ド読者投稿によるお便りとイラストのコーナー。機動戦士ガンダム0083カードビルダーブリーフィングルームガンダムカードビルダーについての情報。ガンダムウォーnabiガンダムウォーについての情報。増刊号[]ここでは、増刊号時代の『ケロケロエース』やガンダムシリーズ以外の専門誌として刊

ガンダムAレア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:ガンダム」を効果に取るカードを使う場合、「ダム増量」→ジェガン、ギガン、ヘビーガンetcで本来対象に取れないカードを取れるようになる…とはガンダムウォーwiki談。だからなんなんだと言われても困るが。 -- 名無しさん (2014-12-22 18:17:53) ゼロジアー

(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にも書かれているが、このような夢を語るためのカードといった位置づけである。もしあのゲームにこの《_____》が存在していたらどうなるだろう?ガンダムウォーの《名無し》(トロワ・バートン)は任意の名前になることができるという能力を持っており、このカードとほとんど変わらない動きをする

ミノフスキー物理学 - サンライズ Wiki

別冊『宇宙翔ける戦士達 ガンダムセンチュリー』(1981年発行。2000年、樹想社より再版)ISBN 4-87777-028-3大日本絵画『ガンダムウォーズII ミッションΖΖ』(1987年発行)ISBN 4-499-20526-3大日本絵画『ガンダムウォーズIII ガンダム・セ

ガンダムウォーとはなんですか? - クイズwiki

A. ガンダムウォーとは、バンダイから発売されていたトレーディングカードゲームの一種で、アニメ「機動戦士ガンダム」の世界観を再現したカードゲームです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E

デイガ/シータ/ネクラ/ラッカ/アナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0年代のカードゲーム関係のwikiではMtGの俗称を使うことが一種の嗜みのようになっていた節がある。弟分であるデュエマに限らず、ルールが近いガンダムウォーなどでも俗語を流用することがあった。他にも全くルールが異なるポケモンカードでも「スライ」「ウィニー」、遊戯王にも「リクルート」

機動戦士ガンダムF91_フォーミュラー戦記0122 - サンライズ Wiki

- GGENERATION - エモーショナルジャム- SD戦国伝 - 大将軍列伝 - 機動武者大戦- データック SDガンダム - SDガンダムウォーズ格闘ゲーム機動戦士ガンダム - EX REVUE - ガンダム・ザ・バトルマスターvs.シリーズ連邦vs.ジオン - エゥー

機動戦士ガンダム00 - サンライズ Wiki

メインカメラの色がオレンジではなく赤という違いもある)。また、GNフラッグの武装にGNビームライフルが追加されている。クロスオーバー作品[]ガンダムウォートレーディングカードゲーム。『1st』放映に先駆けて本作品からも登場した。機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム対戦アクショ

機動戦士ガンダム_CROSS_DIMENSION_0079 - サンライズ Wiki

- GGENERATION - エモーショナルジャム- SD戦国伝 - 大将軍列伝 - 機動武者大戦- データック SDガンダム - SDガンダムウォーズ格闘ゲーム機動戦士ガンダム - EX REVUE - ガンダム・ザ・バトルマスターvs.シリーズ連邦vs.ジオン - エゥー

全自動洗濯乾燥機_乾ダム - サンライズ Wiki

ムエースにて2003年6月号から8月号にかけて連載された。ガンダム漫画だが、題名の通り登場人物がすべて猫に置き換えられている。カードゲーム「ガンダムウォー」のカードになった事が有る。使用されると「ニャー」としか喋ってはいけなくなるというお遊びに近い内容だが、各種宣言が困難になりプ

機動劇団はろ一座 - サンライズ Wiki

- GGENERATION - エモーショナルジャム- SD戦国伝 - 大将軍列伝 - 機動武者大戦- データック SDガンダム - SDガンダムウォーズ格闘ゲーム機動戦士ガンダム - EX REVUE - ガンダム・ザ・バトルマスターvs.シリーズ連邦vs.ジオン - エゥー

リック・ドム - サンライズ Wiki

ンに近く胸部の拡散ビーム砲も搭載されていない。なお、漫画版『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』にも同形状の機体が登場し、「ガンダムウォー」においてリック・ドムとしてカード化されている。リック・ドム[シュトゥッツァー][]『ADVANCE OF Ζ ティターンズの

機動戦士ガンダム_エクストリームバーサス - サンライズ Wiki

- GGENERATION - エモーショナルジャム- SD戦国伝 - 大将軍列伝 - 機動武者大戦- データック SDガンダム - SDガンダムウォーズ格闘ゲーム機動戦士ガンダム - EX REVUE - ガンダム・ザ・バトルマスターvs.シリーズ連邦vs.ジオン - エゥー

ティターンズの機動兵器 - サンライズ Wiki

標準塗装はブルーだが、永野イラストではブラッディレッドの機体も描かれている。ハンブラビ Mk-Ib "バンパイア"[]大日本絵画発行の書籍『ガンダムウォーズ プロジェクトΖ』に登場するハンブラビの改良型。背部ウイングバインダーが大型化されている。それに伴いウイングバインダー内のプ

フュージョン戦記ガンダムバトレイヴ - サンライズ Wiki

BB戦士 - ガシャポン戦士 - SDガンダムフルカラー - SDガンダムバインド - SDX - 元祖SDガンダムカードカードダス - ガンダムウォー - フュージョン戦記ガンダムバトレイヴその他合金玩具特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンス

ボール_(ガンダムシリーズ) - サンライズ Wiki

ャパン」「電撃ホビーマガジン」の模型誌で相次いで立体化され、「電撃ホビーマガジン」の模型作例は、長谷川に寄贈されている。また、カードゲーム「ガンダムウォー」では「機動戦士Bガンダム」というカードで登場。このカードの上からゴルフボールを転がし、ゴルフボールに触れた全てのカードを破壊

機動戦士ガンダム_MS戦線0079 - サンライズ Wiki

- GGENERATION - エモーショナルジャム- SD戦国伝 - 大将軍列伝 - 機動武者大戦- データック SDガンダム - SDガンダムウォーズ格闘ゲーム機動戦士ガンダム - EX REVUE - ガンダム・ザ・バトルマスターvs.シリーズ連邦vs.ジオン - エゥー

機動戦士ガンダム_ガンダムVS.ガンダム - サンライズ Wiki

- GGENERATION - エモーショナルジャム- SD戦国伝 - 大将軍列伝 - 機動武者大戦- データック SDガンダム - SDガンダムウォーズ格闘ゲーム機動戦士ガンダム - EX REVUE - ガンダム・ザ・バトルマスターvs.シリーズ連邦vs.ジオン - エゥー

ジムシリーズのバリエーション - サンライズ Wiki

C-80 ジム・キャノンRGC-80-1 試作型ジム・キャノンRGC-80S ジム・キャノン(空間突撃仕様)ジム・トレイサーPCゲーム『SDガンダムウォーズ』に登場したゲームオリジナルMS。背部両脇にボール状の大型センサーを装備した非武装の偵察・索敵用MS。ジム・ライトアーマー[

ラウ・ル・クルーゼ - アニメwiki

している。このことから、フラガ家の人間がナチュラルとして遺伝的に優秀だということができる。この設定はかなり初期のころからあったらしく、TCGガンダムウォーでの番組放映が10話程度の時に発売された彼のカードには特殊能力「CO(コーディネーター)」がなく、コストを払うと「CO」能力が

SDガンダム_GGENERATION - ゲーム情報ウィキ

フト。当初は5月31日に発売予定だったが延期された。予約特典でDSソフトを3本収納できるケース『DSソフト格納庫』が付いたほか、初回版には「ガンダムウォー」特製プロモカード(ガンダム)が同梱された。また、ニンテンドーDS Lite『νガンダムVer.』という、ユニコーンマーク入り