星のカービィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
時、初心者にもさくさくと進められるゲームへの導入口として発売された。しかし、クリア後に表示されるコマンドをタイトル画面で入力する事で出現するエクストラモードは、コアゲーマーも舌を巻く難しさとなっている。本作では第2作目から登場するコピー能力はなくカービィの攻撃方法は吸い込み、吐き
時、初心者にもさくさくと進められるゲームへの導入口として発売された。しかし、クリア後に表示されるコマンドをタイトル画面で入力する事で出現するエクストラモードは、コアゲーマーも舌を巻く難しさとなっている。本作では第2作目から登場するコピー能力はなくカービィの攻撃方法は吸い込み、吐き
だヨォ星のカービィ!君がボクに無限の力を与えてクレタンダ!星のカービィWiiの真のラスボス。メインモードをクリアするとプレイ出来るようになるエクストラモードで戦うことになる。エクストラモードをクリアすると現れる『真・格闘王への道』でもトリを飾っている為、このゲームの実質的なラスボ
追加!先日登場したお燐ちゃんやお空ちゃんが登場するイベントステージに難易度「虚無僧級」が追加されました! 心して温泉旅行に行きましょう。■ エクストラモード更新!去年参戦したニュー秋姉妹さん達や緑なパチュリーさん達がエクストラモードでも顔を出すようになりました。しれっと新カードも
手裏剣が的の中心に近いほど高得点で、黄色い部分に当てるとドンピシャボーナスで更に得点が加算される。連続でドンピシャを決めて高得点を目指そう。エクストラモードでプレイした時は手裏剣が折り紙に変化する。リメイク版では後述の「わいわいマホロアランド」のアトラクションの1つとして登場して
ーリーモードのナッツ ヌーン ステージ5の中ボスタワーを裏ルートでクリア125-130、132、165、167、168、190、191 - エクストラモードクリア135-161、200 - マホロアランドのミッションをコンプリート162-164 - 格闘王への道クリア166 -
でかと出現手順が表示されており、電源を入れ直してタイトル画面で『select+A+上』と入力するとEXTRA GAMEの文字が出現。そのままエクストラモードを開始できる・・・というものだった。(電源を入れ直す理由は、当時のゲームは大半がエンディングを終えてもタイトル画面には戻らな
エキストラモードあるいはエクストラモードは、星のカービィシリーズに登場するゲームモード。目次1 概要2 エキストラモードをプレイできるゲーム3 その他4 脚注5 関連記事概要[]通常モードで何らかの条件を満たすと、メニューに新しく「エキストラモード」(作品によっては「エクストラモ
プラリーNo.48Dress-Up_Masks045.jpgウィスピーウッズストーリーモードでクッキーカントリークリアウィスピーウッズ EXエクストラモードでクッキーカントリークリアDress-Up_Masks047.jpgミスター・ダウターストーリーモードでレーズンルインズクリ
に進み、最奥部で待ち構えるスフィアローパーを倒すことで、エナジースフィアが2つ手に入る。また今作はクリア条件を満たすことで、難易度の上昇したエクストラモードを遊ぶことが出来るようになる。このモードでは、一部の敵の巨大化(または縮小化)、プレイヤーの最大体力減少(約5分の3)、異空
ンを破壊することで救えると記載されている。ソウルの中で、唯一戦えるゲームモードが二つある。登場作品[]星のカービィ Wiiマホロアの強化版。エクストラモードのラスボスであり、「真 格闘王への道」の15戦目、つまり最終ボスのため、本作における実質的なラスボスである[3]。その他の概
ュートになっていることがある。マホロアに手裏剣を当てることは不可能原作の振る動作だけでなく、ボタン操作にも対応しているのでお好みで。原作同様エクストラモードのローア船内から入ると、手裏剣が折り紙のものに変化する。レベル3で1000点以上のミッションを達成するには、序盤でいかにドン
登録日:2010/02/02(火) 00:16:28更新日:2023/10/03 Tue 13:52:29NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧地球の命運は、13機の「RAY」に預けられた。「レイストーム」は1996年にアーケード向けに開発された、タイトー製シューティン
称になった。ストーリーモードクリア後、新ストーリーである「マホロアエピローグ 異空をかける旅人」が登場。また、ストーリーの達成状況に関わらずエクストラモードが解放されるようになった。サブゲームが新モード「わいわいマホロアランド」の「アトラクション」として集約。ガンガンバスターズは
ションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。本編をクリアすると、サウンドテストができる「サウンドルーム」が追加される。また、エクストラモードの達成率を100%にすると、MUSIC97以降の楽曲がサウンドルームに追加される。曲名と作曲担当は、脚注のない場合『星のカー
イにまよいこんできたいにしえのせんとうマシーン・・・ジゲンをこえてじつげんした、ゆめのバトルのまくあけだ!概要星のカービィWiiの隠しボス。エクストラモードの6面「エッガーエンジンズ」のボス、メタルジェネラルEXの搭乗機。エクストラモードで一度倒されたメタルジェネラルEXが搭乗す
った。ボスの攻撃を吸い込んで吐き出す、というボス戦の基本のチュートリアルのような立ち位置。後に最終レベルのマウントデデデでも再戦することに。エクストラモードではまさかのゴルドー落としでプレイヤー達を恐怖に陥れた。(カービィの体力6に対してゴルドーの接触ダメージは3)ちなみに容量節
異空間(いくうかん)は『星のカービィ Wii』に登場する特定のエリアの名前。目次1 概要2 エクストラモード3 その他4 関連項目概要[]破壊されたローアから落ちたエナジースフィアの影響で開かれたアナザーディメンションの一種。スーパー能力のあるステージに必ずある異空間への入口、デ
この個体は触れると即死してしまう。容量削減の為、半身だけ作って後上下左右を反転させて組み合わせて生まれたという、クリボーのような経緯がある。エクストラモードではウィスピーウッズ、ロロロが攻撃手段に使う。星のカービィ 夢の泉の物語初代での仕様が変更された。動きなどは前作とほぼ変わら
り。ステージ2「キャッスルロロロ」から登場し、所々でカービィを妨害してくる。ステージ3の荒れ狂うように180度乱射するシャッツォは必見。特にエクストラモードでは強化版のブラッチーに全て置き換えられているため、余計に…実はマイクや無敵キャンディで撃破可能。後者の場合しばらく触れ続け
クライマックスユーシー)は、2006年3月2日にバンダイから発売された3Dシューティングゲームである。プログレスモード、クロニクルモード、エクストラモード、VSモードの4種類のゲームをプレイする事ができる。本項目では本作を題材とした漫画『機動戦士ガンダム クライマックスU.C.
ムが存在しない関係で別の技に差し替えられている。また、メタナイトではなく別キャラを主役に置き換えた派生版も存在する(後述)。なお近年は従来のエクストラモードのポジションも兼ねていることが多くなっており、そちらとの境界線は年々曖昧となりつつある。メタナイトの性能当然ながらコピー能力
、もしワイユーが再登場することがあればポピーブロスSr.のクラッシュ→ボムのようにコピー能力がカッターからニンジャに変更されるかもしれない。エクストラモードでは銀色から黒いカラーリングに変化した「ザンキブルEX」が登場。更にカッター投げのバリエーションが増加し、テクニシャンに。★
りしても詰むことはない。鬼畜お兄ちゃんのような初見殺しもその場で対処可能。スターフォックスシリーズ明確なハードモードと言えるものは『64』のエクストラモードが初出。全体的にアーウィンが脆くなり、特にウイングは1回かすっただけで壊れるようになってしまう*8。更に敵弾の速度や敵の数も
アイテムとなっており、ボス戦に持ち込んで戦闘中に使うことができる。が、ボスが少数精鋭であり個々が比較的強めなので油断はしないように。こちらもエクストラモードのクリアでEXボス連戦の「真 格闘王への道」に挑めるようになる。またコピーのもとに、マイクとクラッシュが普通に置いてある等、
操ったローアで対抗する。この戦闘の詳細はローアの記事参照。第一形態[]ローアを撃墜されたマホロアは自ら魔力球で攻撃を行い、ランディアを撃墜。エクストラモードではランディア撃墜後に頭部装飾が黒く、体が赤黒いマホロア EXに変化する。その後、落下したカービィたちを自ら迎え撃つ。魔力球
脱出」までの過程を描いた新モード「マホロアエピローグ 異空をかける旅人」が追加。力を失ったマホロアが如何にして力を取り戻したのかが描かれた。エクストラモード版については『マホロアEX/マホロアソウル』の項目を参照。その後の反応前述してきたように、マホロアはカービィシリーズの中でも
ネル4枚の場合が最大効果値となり、3×4回の12連撃となる。パネル変換と組み合わせて効果値を安定させたり、2色以上の難問パネルしか出現しないエクストラモードでの運用が効果的。また発動時にパネルがリセットされることを活かし、自信のないジャンルの難問パネルやデメリット効果付きのパネル
マスタークラウンの力が暴走。マホロアは力に飲み込まれて異形の怪物へと成り果て、被っていたマスタークラウンも原型をとどめていないものと化す。(エクストラモードでは「マホロアソウル」という名称になっており、うんと禍々しいカラーリングになっている)自我すら失くし、クラウンそのものと化し
ンで不慮の事故に遭おうが問答無用で最初からとなる。更に世界樹の葉も床落ちしておらず、常に厳しい戦いを強いられる。GBA版の主な変更点・追加点エクストラモードの追加セーブデータを1枠使用し、専用ダンジョンに挑戦できる。用意されているものは本編ダンジョンの簡略化バージョン&完全新規ダ
10 のつわものそしてラストは ごくあく、してんのう!あらたなボスキャラ だいしゅうごうこれにかてれば しん・カービィマスター!Wii版[]エクストラモードクリア後に出現する。全部で15戦。一度クリアすると、次からは1Pでもデデデ大王、メタナイト、ワドルディを操作して遊ぶことがで
と 執念に とらわれた、マホロアの魂を いま… 解きはなて!『星のカービィWii』『星のカービィWiiデラックス』の「真・格闘王への道」と、エクストラモード本編に、それぞれラスボスとして登場。マルクに続きカービィ達を騙して宇宙征服への野望を実現しかけた策士で、手始めにポップスター
版との違いビジュアルシーンでの主人公とヒロインがアニメ調に敵の密度の減少自殺(幽体離脱)が可能に。一部のキャラクターの追加、削除、性能変更。エクストラモード(受けるダメージが2倍になり、敵の配置が変わる。)の追加などシステム霊エネルギーと肉体の2つのライフがあり、肉体のライフが無
弾のスピードは遅めだが、一定間隔で速い弾を3連続ずつ撃つものもいる。マイクや、無敵キャンディーを取った状態で重なり続けると倒すことができる。エクストラモードでは強化版である「ブラッチー」という敵キャラに差し替えられる。星のカービィ 夢の泉の物語、星のカービィ 夢の泉デラックスパラ
しての通り抜けは可能。 容量削減のために半分だけ作って、もう半分は上下反転してくっつけて、左右反転して動いているように見せかけている[1]。エクストラモードのウィスピーウッズやロロロはゴルドーを攻撃に用いる。星のカービィ 夢の泉の物語、星のカービィ 夢の泉デラックスカービィのピン
ーリーにちなんで、ローマ帝国が侵略した国家、ボス名が反逆した英雄の名が付けられている。家庭用移植版[]以下のオリジナル要素が追加されている。エクストラモードステージ構成・背景・楽曲に大幅なアレンジを加えたモード。エンディングもアーケードモードとは異なる。13機モード特定の条件を満
のAIがとうさい されている。ただ まだ、ココロだけは りかい できていない もよう。『星のカービィWii デラックス』スペシャルページよりエクストラモードで登場する、強化版メタルジェネラル。カラーリングは真っ赤で、ビームサーベルの形状も変化している。EXボスの例にもれず、コイツ
い色に変化したローアを撃墜し、異空間ロードでマホロアを追うカービィたち。しかし、マホロアが放った大量の魔力球により全員が撃墜されてしまった!エクストラモードでは魔力球のエフェクトがより激しくなり、全員撃墜された後マホロアがマホロア EXに変化するパートが追加される。全てキエテ 〜
力関連3 ストーリー4 用語5 ステージ6 コピー能力7 敵キャラクター7.1 ザコ敵7.2 中ボス7.3 ボス8 コレクションアイテム9 エクストラモード10 サブゲーム11 サウンドテスト12 制作スタッフ13 海外での名称14 画像15 動画16 余談17 脚注18 参考リ
ジャンプを行った後のハンマー攻撃では星が出ない。また、星に直接接触するとダメージを受ける。カービィに倒された時にはあんぐりしたポーズをする。エクストラモードでは単純に動きが速くなっているほか、攻撃の合間の時間が短くなり、ジャンプ攻撃の飛距離が大幅に伸びている(ただし高度は1キャラ
。さまざまな話ローアにいる彼に話しかけるとローアについてなどいろいろな話を聞くことができるが、中には過去作とリンクしている話もある。例えば、エクストラモードの終盤に聞ける話では大彗星ギャラクティック・ノヴァやスターロッドはローアと同じく古代住民の遺産であることが示唆されている。ま
ような敵。吐き出された後はブリッパーのように跳ねるだけで、特に何もしてこない。マホロア(第二形態)がコーリングショットで繰り出すこともある。エクストラモードでは、赤い色のファッティバッファーJr. EX[2]になる。また、マホロアエピローグに登場するヴォルガバッファーの吐き出すも
ースフィア#ローア内の施設開放条件」を参照。メダル獲得条件[]シルバーメダル獲得条件よりも低いスコアであった場合、ブロンズメダルがもらえる。エクストラモードではスコアコインの配置が変わり、それに伴ってメダルのスコアも変わる。ステージ名メインモードエクストラモードプラチナゴールドシ
エクストラデデデジャンプ画面端から端へ、激しく踏みつけジャンプを繰り返し、最後の着地で衝撃波を出すのを左右の2回行う。技名は、初代カービィのエクストラモードを意識して付けられている。ハンマーファーマーハンマーを、狂ったように叩き付けつつ前進し、画面端で振り返って繰り返し、最後にジ
ーパー(カバードスフィア状態)が使用する。大きな単眼を持っているが、ダークマター族との関連性は不明。唯一、「真 格闘王への道」とストーリー(エクストラモード)の両方で戦える。『星のカービィ Wii デラックス』では、「真 格闘王への道」に登場するものが強化版に変化。より熾烈な攻撃
のガードは中ボス以上の敵の攻撃からは削りダメージを受ける仕様に変更されており、無闇な乱用は思いのほかダメージを多く蓄積する事になってしまう。エクストラモードでは茶色のカラーリングの「ギガントエッジEX」に強化。全体的に耐久力・スピードが上昇し、隙も短めとなっている(これは他のボス
』から登場。HAL研究所の現在のロゴの犬たまごのブロック。金色。参考サイトエッグ・イン・オーブン電脳ゆうれいのブログ星のカービィ Wii[]エクストラモードだと、レアなストーンの出現率が上がる。確率帯毎に尤もらしい確率に統一しているので合計しても100%にはならない。画像名前出現
ど。場合によって能力星を失いやすかったり、即ミスの奈落が開いている場合も多々あるため、「最大の敵は地形」とも言えるほどである。メインモード(エクストラモード)では倒すとエナジースフィアを2個手に入れられる。紫・赤・緑・銀の4種が存在し、どの個体と戦うかはステージ(レベル)ごとに固
デラ版を踏襲し、デデデ大王のテーマのアレンジ「激突! 中ボスタワー」。『WiiDX』では、ストーリーモードの裏ルートが「VS.ワドタンク」、エクストラモードの表ルートが「マッチョ オブ デデデ」、エクストラモードの裏ルートが「ヒストリーオブカービィファイターズ」に変更されている。
み直前までのタイムが加算される仕様もあって、まず楽に倒せることだろう。まさしくウィスピーウッズポジションに相応しいボスである。……ところが、エクストラモードでは話が変わる。ダッシュプレートが減らされた上に壁とトゲ床も取り払われ、下手にメガイターと接触すればそのままダッシュプレート
ドポンド(仮)カバードスフィア状態で使用。画面奥を飛び跳ねながら徐々に接近し、勢い良く押し潰す。倒すと、呻きながらパーツを残して消滅する。〜エクストラモード〜スフィアローパーはモノアイ(一つ目)でツノが生えたような怪物寄りの姿に。それぞれ専用技が強化されており、画面奥からの蛇行突