「20年後」を含むwiki一覧 - 2ページ

ユイ(Angel Beats!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に一瞬だけ、日向に嬉しそうにおぶわれたユイのカットが有る。有るのだ。誰がなんと言おうが、ユイは日向の嫁なのである。来世ではきっと……今から約20年後にはきっと……とある家の表札にはきっと……日向 秀樹   ゆいと書かれているはず。「追記・修正してくれますか…?」「俺がしてやんよ!

青眼の白龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

眼が登場した。純金の方は20万円という価格ながら1万人以上の応募があり当選後数名が転売目的が発覚し取り消し・再抽選が行われVol.1発売日の20年後になる2019年2月4日に届けられた。OCGではないものの純金製は100万円以上、純銀製でも数十万円で取引されている。   //  

家庭教師ヒットマンREBORN! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

護者ゆえに戦闘になると必ず駆り出される。でも戦うとちゃっかり活躍する。作中ではたびたび未来の姿の彼が登場し、10年後はアンニュイなイケメン。20年後は威圧感漂うイケメン。結局イケメン。◆バジル門外顧問組織に属する少年。中世的な顔立ちだが古風な口調で喋る。ツナの父・家光のことを慕っ

意味が分かると怖い話 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

死体は井戸に捨てた 次の日見に行くと死体は消えていた 15年後、嫌な上司を殺した、死体は井戸に捨てた 次の日見に行くと死体は消えていた 20年後、介護が必要になった母が邪魔なので殺した、死体は井戸に捨てた 次の日見に行くと死体は消えていなかった 次の日も、次の日も死体はその

まほろまてぃっく - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部屋に巧みに隠しているが、大体まほろさんに没収される。黒歴史の被害を一番受けた人。誰だお前!。アニメと原作で周辺設定や成長後の姿は異なるが、20年後にはまほろを失ったショックで顔に傷が刻まれた復讐の戦士と化してしまう。その閉ざされた心と様子は友人たちすら「どうにもならない」と思っ

特捜チーム スーパーGUTS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーパーガッツメット簡易通信機を内蔵した特殊合金製のヘルメット。やはりこちらもオプションパーツによって宇宙ヘルメットになる。こちらも色違いが約20年後でもネオスーパーGUTSの装備となっているが、スーパーGUTSが現役の頃からTPC所属の一部のパイロットやブラックバスター隊にも支給

魔神英雄伝ワタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

29) またハブられるんかウミヒコ。少年トリオ好きなのに。 -- 名無しさん (2019-10-31 15:24:14) この作品から約20年後にワタルの中の人が主人公を務める海賊漫画で竜神丸が竜の能力を持った強敵として立ちはだかるなど誰が予想したであろうか。 -- 名無し

ミラーモンスター(仮面ライダー龍騎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが、ミラーライダーはリュウガを除いて制限時間がなく、後の作品ではメタ的に無視されている。さらにドラグブラッカーも虚空から生じた闇から出現、20年後のギーツ&リバイスでは王蛇は地下鉄にベノスネーカーを召喚していて、トークショーによれば龍騎達のシステムも現在に合わせて進化している模

セージ(Tick! Tack!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。まああったらあったでそれこそネリネは生まれなくなっちゃうしね。ただ、『Tick! Tack!ビジュアルファンブック』にはセージと結ばれた20年後を描いた、エクストラストーリー『RED-SIDE Another Nice Day』が収録されている。なお、セージがフォーベシイのメ

アンノウン(超越生命体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からずとも今から"狩る"と察せるのホントに逸材 -- 名無しさん (2021-09-04 19:12:19) デザインを担当した出渕氏は20年後、天使の名を持つ敵と戦う人造人間で大ヒットした監督とともに再び仮面ライダーを生み出す。 -- 名無しさん (2021-10-06

ポリゴン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

形が追加され地味に強化されたりしている。実は金銀編ED『ニャースのパーティ』で扉からポケモンが雪崩れ込む中にこっそり猛スピードで飛んでたり、20年後の『サン&ムーン』ではナリヤ・オーキドの台詞中に名前のみ登場している。『ポリゴンは何も悪くない(Porygon did no thi

須藤雅史/仮面ライダーシザース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やはりガイの死ぬまでの状況が一応TV本編の流れをある程度汲んでいたことが大きいのだろう。登場からわずか2話で退場した須藤/シザースだったが、20年後には第1話で退場したライダーが登場することになる。DCDシザース「追記も修正も大好物だ!!」この項目が面白かったなら……\ポチッと/

X(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にしてるけどこの漫画だと東京壊滅しそうだから同じ世界にするとおかしくなる -- 名無しさん (2016-06-30 18:44:37) 20年後古本屋で読んだ。 -- 名無しさん (2018-02-08 21:59:11) 作者たち連載開始時すごい気合入れてたのにねえ

蝋人形城殺人事件(金田一少年の事件簿) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現金強奪の作戦を示して片棒を担がせ、まんまと大金を手に入れる。リチャードたちが「すぐに金を分けて逃げよう」と提案するが、「民事時効が成立する20年後まで金は使うな。1人でも裏切って金を使えば即座に自首する」と警告。その直後、多岐川をバルト城建設現場に連れて行き、彼女に婚約指輪を贈

佐木竜太/竜二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中で彼と再会し、死んだ身である自分に代わって一に助力するよう言いつけた(「金田一少年の殺人」で竜二が一と接触したのはそのため)。『少年』から20年後の『37歳の事件簿』にも1話から登場。連太郎の経営する会社の佐木映像には入っておらず、大手映像制作会社の課長になっている。肩書きのと

ジュブナイル(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らの計画に致命傷を負わせた。◆大野秀隆祐介の友人で、彼が岬を好きな事をからかったりしているが、実は自分も岬が好き。見た目は童顔で幼く見えるが20年後に川平慈英似のIKEMENに変貌する。◆松岡俊也岬とは幼馴染。岬と祐介が仲が良くなっていくことにヤキモチを妬く。ロン毛で茶髪のチャラ

星のカービィ3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間式の爆弾が降ってくる。因みにダメージを与えた時のエフェクトがコンは赤、ポンは緑と、どう見ても〇〇ちゃんのカップ麺です本当に(ryそして、20年後まさかの再登場を果たした。◎<レベル4 クラウディパーク>4-1ヒバナモドキの埃を、潰さないように掃除してあげよう。名前からも分かる

野原ひろし - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることもできる超エリート商社マン。*4喫煙者だった*5が、現在は禁煙。痔になって入院した事があり*6、それ以降はしんのすけにいじられている。20年後の未来:双葉商事をリストラ、ツルツルのハゲ。高校時代までは出身地の秋田で過ごし、その後上京。学歴不明*7*8だが、20歳の時に東京で

バットマン:ダークナイト・リターンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た姉妹編『バットマン:イヤーワン』を事実上の原作とする事で知られている。1939年に誕生したバットマンの外伝的作品であり、発表当時からおよそ20年後と想定された近未来を舞台とする。結果、冷戦真っ只中にあった当時の世相を反映した米ソ二大大国(当時、ソ連の崩壊を予測出来た人間は居なか

電気式華憐音楽集団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かまぼこの呪い」により突如倒れ(茶番とも言う)、代打としてBlack Cycで原画家をしていた上田メタヲがVampireを演奏した。「次は、20年後・・・」華憐「嘘ついてごめーんねっ」3年後の2014年11月3日、2ndライブ「Gig Detonator」開催決定!与えられし黒き

ゴジラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

号と決戦。あと一歩のところまで追い詰めるも、突如起きた地震によって氷の中に落下。若き日のダグラス・ゴードン大佐によって封じ込まれる。それから20年後、地球に襲来したX星人に唯一対抗出来る存在として復活させられ、轟天号の誘導によりX星人の操る怪獣たちと戦いを繰り広げる。戦闘面に於い

放射線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/24(日) 15:53:53更新日:2023/08/08 Tue 13:41:25NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧放射線放射線とは最近何かと話題のアレである。(西暦2011年5月現在)しかし怖いよなぁ放射線…日本どうなるんだろう?なんてよく

酷道(国道) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ード区間があり、通行時間は午前5時からの5時間のみ。339号線…青森かの有名な三厩龍浜の階段国道(338.2m)。お役所仕事で国道指定された20年後に階段ができた。地形の問題で歩道しか造れなかったとかどんだけ…。車の通れる迂回路を国道として再指定しようとしたところ、地元の要望でそ

忌み数(欠番) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

番としてWikipediaにも書かれ高松路線が474から始まることを理由にしていたが、下1桁が1から始まらない便は珍しくなくそもそも事故から20年後に復活し2000年代まで使用されているため欠番でなくなっている*4 NH58:新千歳→羽田。当時は新千歳が未開業だったため、千歳発の

大怪獣決闘_ガメラ対バルゴン - ガメラ Wiki

足を負傷する。現在は写真館を経営している。捕虜収容所へ入れられる前、虹の谷で巨大なオパール(バルゴンの卵)を発見した後、元の場所へと隠した。20年後、そのオパールを密輸するために弟の圭介、小野寺、川尻の三人を現地へ向かわせた。小野寺(おのでら)平田一郎の友人である山師。極めて強欲

機動戦士クロスボーン・ガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となる。実は偽名で、本名は「テテニス・ドゥガチ」。劇中で「どこも出っ張ってない」と言われるほどの幼児体型で、続編『鋼鉄の7人』のエピローグや20年後が舞台の続編『ゴースト』でも変わっていない。◆キンケドゥ・ナウCV:辻谷耕史「奇跡を見せてやろうじゃないか!」クロスボーン・ガンダム

醍醐寺 - 巡礼 Wiki

あきらしんのう)が発願し、穏子皇太后の令旨で建立が計画された。しかし、代明親王の死去(937年)などがあって工事は停滞し、完成したのは発願の20年後であった。総高38メートル。うち相輪部が12.8メートルで、全体の3割以上を占める。屋根の逓減率が大きく[3]、塔身の立ちが低いため

ダルビッシュ紗栄子 - Maipedia

日 - 3月30日、NHK) - 二岡智美 役ホテリアー(2007年4月 - 6月、テレビ朝日) - 森本あかね 役まるまるちびまる子ちゃん20年後の同窓会SP(2007年、フジテレビ) - 大人になったたまちゃん 役バラエティ[]学校へ行こう!(2003年4月 - 2005年3

ガッツイーグル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マジで悲しかった・・・。 -- 名無しさん (2014-08-28 10:37:21) スペリオルの2038年は2040年じゃないのか?20年後でも、ダイナが現れた2017からじゃなくて、消えた2020からじゃないの? -- 名無しさん (2014-10-11 18:36

アンギラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もなく完全に回復し、ゴジラと共に平和に過ごしているという。『怪獣総進撃』が未来の話(1994)だとすれば本作(1974年)の傷を癒やした後、20年後にキングギドラとの戦いに挑んだという解釈もできる。しかし、メカゴジラ本体は衝撃に弱かった事から、「ガイガン戦で見せた背中体当たりで特

銀魂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をあっさりと受け入れ開国してしまう。そして、幕府は天人による傀儡政権となり、天人達が我が物顔で江戸の街を闊歩するようになった。天人の襲来から20年後、剣術道場の跡取りメガネは、アルバイトで生計をたてていた。そんなメガネこと志村新八の前に風変わりな一人の侍が現れる。変わらぬ侍魂をも

アコちゃんラーメン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジェットマンのレジェンド回である「翼は永遠に」Bパートに登場。凱の墓前に供えられていた。恐らく、アイドルになったアコが供えた物と考えられる。20年後も普通に販売されていることから、かなりの有名商品に上り詰めた可能性がある。バイラムはもういないので上記の副作用は無い筈。【余談】「陽

Vault Part2(Falloutシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たいなことが起こったかもVault 76 Vault 8のような地上に再入植用の「管理Vault」、の皮をかぶった「実験用Vault」住民は20年後に現在以上の地獄のウェイストランドに「強制的に」再入植されたらしい実験結果 失敗もしかしたら彼らがレイダーのご先祖かもしれないVau

サザエさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オの第二子で、タラちゃんの妹。原作者公認だが年を取らない設定のため原作、アニメに登場することなく幻のキャラになっていたが2019年の磯野家の20年後の実写版で65年ぶりに登場した。☆その他■波野家CV:ノリスケ 村越伊知郎(1969年10月~1998年7月)→荒川太朗(1998年

Vault(Falloutシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

核戦争によって荒廃した世界を再建してもらうことが目的。fallout3でも一部言及されている記述がある(ただし、こちらでは住民が外に出るのが20年後になると記載されている。設定の変更か、それとも隠された理由があるのかは不明)。優れた業績を残した人間のみが選別されており、Vault

ゴジラ対メカゴジラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もなく完全に回復し、ゴジラと共に平和に過ごしているという。『怪獣総進撃』が未来の話(1994)だとすれば本作(1974年)の傷を癒やした後、20年後にキングギドラとの戦いに挑んだという解釈もできる。 この作品を最後に、アンギラスは長い間ゴジラシリーズに登場出来なかった。◆キングシ

封印作品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。◇ウィロー(ドラマ版)1988年に公開されたジョージ・ルーカス原案・製作総指揮、監督ロン・ハワードによるファンタジー映画のドラマ版。原作の20年後を舞台とした事実上の続編でDisney+にて2022年11月30日から独占配信されたが、2023年3月、1シーズンで打ち切りが決定と

ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら最初から決まっていたため「メカハムくん」、翌々年は「モスハムくん」とまともになった。ちなみにこのゴジハムくんはひそかに人気があったらしく、20年後の2021年に復活してゴジラストアで商品が展開されている。【ストーリー】米国原子力潜水艦が遭難した現場で目撃された、生物の背鰭。それ

クラックス・ドゥガチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-10-14 04:25:49) UC133当時の連邦事情じゃなくて、一年戦争以後の連邦事情だからいいのでは。ようはドゥガチの開拓開始10~20年後には一年戦争があって以後の連邦に支援する余裕がないってのには変わらないし。 -- 名無しさん (2021-10-14 17:31

永田雅一 - 日活 Wiki

もないが、いずれプールや遊園地を造る、ここにいる赤ん坊が20歳になったときには素晴らしい施設が完成しているだろう!」との大演説をぶった。その20年後、いよいよ大映が倒産間近となったとき、永田は再び社宅の前で、「ここは抵当に入っている、諸君にはどうか倒産させないためにも、ここ(社宅

アクション仮面(キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒーローとして活躍している。クレしん作中では初回放送から10年以上経っており、今もしんのすけを初めとした多くの子ども達や大人に愛されている。20年後の世界でも未来のしんのすけがアクション仮面のコスチュームを身にまとい、敵中に向かう場面がある。類まれなる身体能力を駆使したアクション

緋弾のアリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2014-01-02 14:12:16) ↑どうしても消耗品にしたいならシリーズそのものを変えろって感じね。前作の20年後とか30年後とかw -- 名無しさん (2014-01-02 15:20:10) 超ヒロイン戦記にジャンヌまで登場するっぽいな。

マリオストーリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てくれる他、難しいがうまく敵に当てられれば最強の先制攻撃となる。ちなみに爆発しても何事もなかったかのように何度でも戻ってくるのでご心配なく。20年後の後輩は命を賭けた自爆を遂げたのに何故…パレッタパタパタの郵便配達員。のんびり屋な性格で、キノコワールドのあちこちに手紙を落としてし

サー・ウィンストン・チャーチル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

絶滅させることのできる道具を手に入れた。これこそが人類の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である」…実際チャーチルがその文言を記してから約20年後に、本当に世界を破滅へと追いやることのできる兵器が2発、投入されたわけで。時代を読む慧眼の持ち主だと思う -- 名無しさん (2

平賀=キートン・太一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

非みてほしい。キートンが理想の大人に挙げられる理由がわかるはずだから。2011年8月に完全版が発売。さらに『ビッグコミックオリジナル』にて、20年後を描いた『MASTERキートンReMASTER』が不定期で掲載され、小学館から単行本が刊行されている。追記・修正お願いします。この項

V2ガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Gジェネシリーズでも発売されたがほとんど同じであり、成形色の一部変更ともう一つビームライフルが追加されているのが違いとなっている。それから約20年後にHGUCで発売。変形こそしないが、可動範囲・色分け・作りやすさ共に良好。コアファイターも付属している。さらにはアサルトバスターも発