「17年ぶり」を含むwiki一覧 - 2ページ

ブルーノ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っ手を撃退し、どこかに消え長らく消息不明になっていた。◆ONE PIECE FILM RED物語の舞台が新世界編に移行し、現実時間で約16~17年ぶりに再登場。ルッチやカクと同じくエニエスロビーの失態を不問とされたようで、CP0に移籍していたことが判明した。ウタの暴走を止める為、

劇場版 ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8月にウルトラマンの新作映画が公開されるのは、実に『ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE』以来17年ぶりである。監督は市野龍一、脚本は林壮太郎と中野貴雄が担当。時系列は最終回から半年後。だが公開延期に伴い、リアルでも最終回放送から半年

ピチュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デル替えキャラであり、原作やアニメで活躍を続けているわけでもなかったので仕方ないといえば仕方ない部分も。しかし、2018年の最新作のSPにて17年ぶりに参戦を果たした。特設リングでのリングネームは「やんちゃな電撃」。今回は最弱キャラの名目は無くなっているので、かつてのプリンのよう

ジムチャレンジ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全員が天候パかつダブルバトルでの試合となる。なお、ダブルバトルで戦うジムリーダーとしてはホウエン地方トクサネジムのフウとランの初登場以来実に17年ぶり。手持ちはフライゴン、ギガイアス、サダイジャ、ジュラルドン(キョダイマックス)となっており、ギガイアスとサダイジャの特性を活かしつ

キバナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でダブルバトルを挑んでくるジムリーダーはキバナが初めて。ちなみに、フウとランの初登場から数えると、ダブルバトルで戦うジムリーダーの登場は実に17年ぶりとなる。1戦目のジムバトルでは、天候をすなあらしに変化させてくる砂パ使い。手持ちのポケモンも、どちらかといえばドラゴンタイプという

タケシの手持ち(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の」らしい。AG編でも同行していたが、DP編では実家に預けられたのか登場せず。新天地でいきなりだいばくはつを指示されました。めざポケ編4話に17年ぶりに登場。ツンベアーの息が作った氷をこうそくスピンで壊した。ちなみにスピードボールではなくモンスターボールに入っているという作画ミス

ジェンティルドンナ(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を抜いて当時の牝馬トップ、全体でもあのテイエムオペラオーに次ぐ順位になった。また、中山未出走馬の有馬勝利は1997年のシルクジャスティス以来17年ぶり、更にはディープインパクト産駒としては初めての有馬制覇となった。更に更に、父でも成しえなかったJRA主要4競馬場(東京、中山、京都

二色地形(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)か(青)を加える。『モダンホライゾン2』で登場した二色地形サイクル。レアリティはコモン。かつて親和で盛大にしでかしたアーティファクト土地の17年ぶりの再登場であり、なおかつ破壊不能により土地対策・アーティファクト対策双方に強固な耐性を有する。とはいえタップインなのでテンポ面のロ

1990年代のダメ外人(プロ野球) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た「球団史上最低の助っ人」と悪名高いブレットのトラウマから、球団が変わった1994年まで外国人投手の獲得をしなかったから。しかも1994年、17年ぶりに獲得したダリル・スコットも特に勝ち星を挙げなかったので、シュワーズの先発での勝ち星にこのような価値が付いたのだ*29。成績だけ見

サトシの手持ち(めざポケ編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーとして世界で活躍している。姿だけはSMでも登場し、新無印でもピカチュウの精神世界に出演したが、ちゃんと登場し、サトシと再会したのはAG以来17年ぶりである。ロケット団の妨害のせいでサトシへ不信感を抱いたせいでせっかく二人が接してくれたのに、リザードンたちへの態度が悪くなり、その

ゾゾギガ星人プロフェッサー・ギベルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィストの地獄の実験は完全に幕を閉じたのだった。【余談】CVを務めた中尾氏は映画『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』のナックル星人以来、実に17年ぶりのウルトラシリーズ出演となった。『デッカー』TV本編で圧倒的な強さを誇示したマザースフィアザウルスに比べてやや迫力不足を感じるファ

カービィのグルメフェス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Rを押すと「バーニングターボ」が発生し、少しだけ加速する。しかも連続発動できる。何気にバーニング能力そのものの登場は『タッチ!カービィ』以来17年ぶり。ゼリー今作で初登場した新コピー能力。皿に乗った緑色のゼリー。ゼリー状の体と化し、高速で移動して壊せる壁や一部の障害物をすり抜けら

飯塚昭三 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

02) 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-01-18 19:14:19) アニポケ新無印に17年ぶり齢88歳にして再出演されたときには驚いた。声はさすがに年だったけど演技はしっかししてたし何より作中のセリフとマッチしてたたなぁ

ゼンカイザーブラック/五色田介人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

似という違いがある。他にも所謂「番外戦士」の立ち位置にいながらも第1話から登場したのは『魔法戦隊マジレンジャー』のマジマザー/小津深雪以来約17年ぶりとなる。無印のゼンカイザーは白に分類されており、ゼンカイザーブラックもどちらかと言えば白の面積が多いのだが、名前には「ブラック」と

グランシュヴァリエ(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

経営の危機を脱し、業績を見事にV字回復させた。そして2021年3月16日の黒船賞ではついに武豊がハルウララに騎乗したレース単独の売得金記録を17年ぶりに塗り替える快挙を達成。高知競馬が復活し、新たな一歩を踏み出し始めた象徴とも言える出来事だった。*6ハルウララがいなければ、グラン

エアグルーヴ(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5頭の男馬を蹴散らした!これが女馬の走りでしょうか!ねじ伏せました!力でねじ伏せたエアグルーヴと武豊!フジテレビ 三宅正治アナウンサーなんと17年ぶりにして2000mになってから初の牝馬による天皇賞(秋)制覇となった。*3今でこそ1流の牝馬なら牡馬に勝って当たり前という風潮だが、

ドラゴンボールZ 神と神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場版シリーズとしては第18作目、Zシリーズの劇場版としては15作目となる作品。映画版DBとしては前作となる『ドラゴンボール 最強への道』から17年ぶり、劇場版DBZとしては『ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる』以来18年ぶりとなった。監督の細田曰く、公開年の2年

マリオカート8/マリオカート8デラックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った時に流れる効果音はなぜかオミットされた*8。余談だが、本編(『ツアー』を除く)でワルイージを使用してこのコースを走れるのは『DS』以来約17年ぶりとなる。また、このコースのみBGMが「DS ワリオスタジアム」からの流用である。プロペラカップ○Tour シドニーサンシャイン遊園

雷族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ライフ3000払って手札から特殊召喚できるが、その特殊召喚後に相手から破壊されると5000回復する」という効果。・《光の精霊 ディアーナ》17年ぶりに登場した精霊シリーズの光属性担当にして、相手エンドフェイズに1000LP回復する効果を持つモンスター。雷族・光属性・レベル4であ

クレヨンしんちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か会社が倒産するも、山ごもりで動物相手にセールスの腕を磨いたたくましい人物。アニメでは1997年から長く姿を見せなかったが、2014年に実に17年ぶりに再登場。以降毎年夏の時期に登場している。空白期間はあれど、何気に野原家の親族・幼稚園関係者を除いてシリーズ最初期から現在まで登場

姫野カレン(実況パワフルプロ野球シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もない。2014引き続き彼女と言い張る形でイベキャラ登場。SRで威圧感の取得確率が激減したせいで大幅弱体化。2016サクセスで99開幕版以来17年ぶりに本編シナリオに現れなかった。パワフェスにも現れず今作ではサクサクセスにしか現れない。サクサクセスで1回でも接触しないとパワターが

Number Girl - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と、稼ぎてえ、とも考えた。俺は酔っぱらっていた。俺は電話をした。久方ぶりに、ヤツらに。そして、ヤることになった。できれば何発かヤりたい。実に17年ぶりとなる再結成が発表された。今後の活動に期待である。冥殿くん冥殿くん今日もまた追記・修正をしようじゃないかこの項目が面白かったなら…

聖飢魔II - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルバムを幾つかリリースしているのだが、デーモン閣下とはまた違った意味で歌唱力が悪魔じみているともっぱらの評判である。2016年、前回から実に17年ぶりに聖飢魔IIが新しい小教典の発布を発表した際、その作詞作曲クレジットにて陛下が久方ぶりに聖飢魔IIへ楽曲を提供した事が発覚し、多く

フューチャーモード(ウルトラマンコスモス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ード)。希望のモードェ……。ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀それから時は流れて2020年、スペースコロナモードからチェンジする形で17年ぶりに映像作品に登場。そのままルーゴサイトに挑むも、ジャスティスのダグリューム光線と共に放ったコスモストライクは通じず、80のサクシウ

パリイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

採用されず、パリイ=ベアの印象をますます強くしていった。ようやくにしてパリイが復活したのはソーシャルゲーム「エンペラーズ サガ」であり、実に17年ぶりとなった。こちらは剣技の「パリィ」とベアの固有奥義「パリイ」が別々に存在してるが、もちろん双方の効果は攻撃回避であった。そして「イ

エルオントナナ(魔王物語物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・エルオント項目内の説明どおり、彼女の祖父にして倒すべき敵。○ジョルナナの幼馴染。ゼルヒに負わされた怪我が元かは不明ながら、“ナナの物語”で17年ぶりに再会した彼は車椅子に乗っていた。○ルドルフ本人の項目を参照。自身の心を縛る双頭の悪魔を倒したあとは、ヒマリに礼と別れを告げ、また

ウルトラマンジャスティス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かが演じていた可能性もあったらしい。だが……●『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』宇宙正義「デラシオン」の意思により、手を貸そう。17年ぶりに再登場。引き続きデラシオンの元で尽力しており、コスモスと共に異常なエネルギー反応を追っていたところ、ルーゴサイトと交戦していたウ

埼玉西武ライオンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スの影響により開幕が遅れたため、CS進出は首位と2位のみ)は逃すもののAクラス入りを果たした。2021年は開幕当初こそ天敵である福岡ドームで17年ぶりに3タテを達成するなど幸先の良いスタートを切ったが、俺達の復活と左腕(とりわけ先発左腕)不足や外国人選手の不振で勝率5割の壁を抜け

ネオユニヴァース(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リタブライアン以来の三冠馬の誕生か。ネオユニヴァースは2.3倍の1番人気に推された。1週間前の秋華賞ではスティルインラブがメジロラモーヌ以来17年ぶりとなる牝馬三冠を達成、2頭の三冠馬誕生にも期待が集まっていた。道中は12番手を追走。2周目の第3コーナー、「淀の坂」でロングスパー

ちびまる子ちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てのがミソ。まぁそうじゃなくてもクレーム来てたんだろうけど… -- 名無しさん (2022-04-13 18:54:12) ゆみこちゃん17年ぶりの復活 -- 名無しさん (2022-05-09 00:55:39) これ舞台が昭和だってこと忘れて叩く人がいるよね。当時と今

相棒(ドラマ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が捜査を開始するが、鶴田が操る国家の闇は深く、上司である峯秋にまで魔の手が…。さらに、鶴田の師匠にしてS.3-1~3の黒幕だった朱雀武比古が17年ぶりに登場したほか、全体を通して今は亡き小野田公顕の存在が意識されており、ラストにはサプライズも…。極めつけには次回予告で陣川の姿を見

アド(アドレーヌ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的には生存確定)からまたアドも再登場あるかもねー -- 名無しさん (2017-02-10 09:48:32) バレンタインデーにて、約17年ぶりに新規公式イラストで登場した模様 -- 名無しさん (2017-02-14 15:11:07) アド・アドレーヌ論争に海外では

金本知憲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くさいと話題になり、一部では「ヤネキ」と称されてしまっている。しかし2018年にはチーム全体の打撃不振や肝入りで入団したロサリオが不振などで17年ぶり*3の最下位でシーズンを終えてしまい、最終戦が終了した翌日今シーズン限りでの辞任を発表。野村克也の「外野手出身に名監督なし」という

アテナ姫(SNK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナが先祖の姿に扮したりしている。2003年に稼働したCAPCOMとのコラボによる格ゲー『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』で17年ぶりに表舞台にカムバック。こちらでは設定変更が加わっており「神々の住む天界の国ビクトリー王国の守護者」という肩書である。原作での無邪気

ブレイズザウルスα - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズ キング』第21話のアイキャッチにおいてまさかの出演。カード方面では一度も再録されていない事情もあり、公式の場に新たに姿を見せるのは実に17年ぶりの出来事だったため、一部の古参のファンを唖然とさせた。《バークアステカA》に倒される役割であり、《バークアステカA》がとある特撮ヒ

横浜DeNAベイスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年の主力が相次いで怪我により出遅れ、開幕戦も負けるなど幸先悪いスタートとなったが新人の東や神里の活躍、FAで獲得した大和などの働きもあり球団17年ぶりの8連勝を記録するなどして単独首位に立つ。出遅れていた選手も復帰し、独走態勢に入れるか…と思いきや、復帰した選手がいずれも結果を残

マーベル・シネマティック・ユニバース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アス・オナー『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』でキャプテン・アメリカを襲名したサム・ウィルソンが主人公。『インクレディブル・ハルク』から17年ぶりにリヴ・タイラーがエリザベス・"ベティ"・ロス、ティム・ブレイク・ネルソンがサミュエル・スターンズ/リーダーを続投。また、2022

マジマザー/小津深雪 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、子供たちの前に再び姿を現した。そしてマジマザーに変身し、トードを一蹴するほどの実力を見せつけた。その後、ウルザードこと夫の勇とも再会し、約17年ぶりに魔法家族が勢揃いした。【マジマザー】天空聖者よ、我に魔法の力を!魔法変身!マージ・マジ・マジーロ!\マージ・マジ・マジロ!/煌め

電車でGO! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なっており、それぞれで風景や運転できる車両が異なっている。カードで連結!電車でGO!電車でGO!!シリーズ生誕20周年作品で、旅情編以来実に17年ぶりに登場したアーケードの正統続編。初代とほぼタイトルが一緒なので2代目と言われることも。今どきのアーケードゲームらしくNesicaや

MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

V:梁田清之「ファイナルファイト」シリーズより参戦の戦う市長。当初参戦予定だったゲームがお蔵入りとなったため、『スーパーマッスルボマー』以来17年ぶりの格ゲー参戦となった。コマンド投げを持っておりザンギエフに近いイメージがあるが、意外にもメインとなるのは打撃技。今日も元気に鉄パイ

六門天外モンコレナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

展開は感動した。 -- 名無しさん (2020-08-30 22:09:07)#comment*1 奇しくも同時期にタイムボカンシリーズ17年ぶりのTVシリーズとなる『怪盗きらめきマン』が放送されている*2 これは偶然だが、バッチィ役の氷上恭子氏はデビチルでもレギュラー悪魔ジ

ゲンジ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リス、ボーマンダ。ちなみにサカキみたいにロケット団の妄想が流れるシーンがある。『新無印』88話『トライアルミッション!深海潜水調査団!!』に17年ぶりに再登場した。CVも飯塚氏が続投している。昔キングドラを崇めている古代文明のツボを見つけた事でトレジャーハンティングが趣味となって

  • 1
  • 2