「魔改造」を含むwiki一覧 - 15ページ

アクア・ガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から入手可能。リキッド・ピープルの進化元として活用されているため、BASICデッキのカードとしてはよく見かける。1コスト故に、G・ゼロ追加の魔改造を受けた《クリスタル・ツヴァイランサー》の踏み倒しを補助する存在としても有能である。おい、聞いたか!?明日Wikiの記事が消失するらし

フルメタル・パニック!RPG - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

55) ちなみにメタガと同じシステムを使っている都合上、メタガとのクロスオーバーセッションが可能であり、さらにあるリプレイ本を使う事でASを魔改造する事も可能。 -- 名無しさん (2017-01-02 16:03:46)#comment*1 しかも絶版になったサプリやそもそ

トールズ士官学院 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぼ満点を取りながら解答欄をずらして0点になったり、導力戦車を整備した際に(学生の身で整備できるのは凄い事なのだが)アクセルを踏むとバックする魔改造を施したりとサラブレッドドジっ子をまざまざと見せつけている。卒業後はジョルジュのように帝国各地の工房や職人の下を回り武者修行していたが

下ネタという概念が存在しない退屈な世界 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

! バッナーナ・アッームズ! KNIGHT ♂ OF ♂ SPEAR~~!サオリ三号撫子の夫が隠し持っていたシリコン製最高級ラブドール。魔改造を二度経て録音機再生能力、姿勢制御ジャイロによる自律歩行能力を有するエロ機能特化型。おっぱい気球《哺乳類》が有する公序良俗破壊兵器。そ

驚天の超人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効果はすべて無視する)T・ブレイカーDMPP-08EX「覇竜咆哮 -TRIBAL EXTREME-」に収録。基本的な性質はそのままに恐ろしい魔改造を受けて帰ってきた。コスト設定が8だった本家から格段に落ち、何とコストがたったの3!しかもパワー設定はそのまま13000である。相手の

F-5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガポール、チリ、ブラジル、タイ空軍で大規模近代化改修を行ったE/F型が運用されている。イランの自称“国産戦闘機”?どっからどう見てもF-5の魔改造品なんですが、それは……実はアメリカにも使いやすい?さて輸出戦闘機として一悶着を経て世に出たF-5であったが米軍ではベトナム以後使われ

ドイッチュラント級装甲艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク級戦艦の建造の議会への根回しと予算確保を開始。イタリアはそれに対抗してコンテ・ディ・カブール級とカイオ・ドゥイリオ級(両級共に弩級戦艦)を魔改造し、さらにヴィットリオ・ベネト級戦艦を建造する。イギリスも「そろそろ廃艦すっぺ?」と自由契約リスト入りスレスレだったマイティ・フッドと

覇種(MHF‐G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

得るのだからやってられない。G級序盤のモンスターを相手取ったほうがまだマシなほど。少し話は逸れるが、真っ当な生物を逸脱した(今ではFらしい)魔改造はモンハンらしい世界観を重んじるプレイヤーから批判の的にもなっていた。魑魅魍魎の跋扈するFで今更何を言ってんだという話だが、当時それま

X-29 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることが多い。兵装積載量についてはお察しの模様。エリア88でも主人公シンの乗機として登場。機銃やレーダーといった戦闘用装備を強引に捩じ込んだ魔改造機と推測される。出番はそう多くはなく、最終的に元々の航続性能の低さから燃料切れで放棄され、最終決戦時にシンが搭乗したのはF-20となっ

ネオ・ジオング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/18 Sun 16:29:51更新日:2023/12/18 Mon 10:46:03NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧「二機のガンダムが揃って楯突くか、人の総意の器であるこの私に!!」「ならば受けて立つまで、ガンダム!!!」NZ-999NE

テンカイナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しく違和感を抱かれてしまっており、「こいつヴィリウス様じゃなくね」「ウォーホースに蹴られて死にそう」「死んでも計画通りとか言って蘇りそう」「魔改造繰り返しそう」などと言われ既にネタキャラ扱いされかけている。●ブライノックスCV:江川央生ヴィクリプスの将軍。筋金入りの脳筋であり、部

城下町のダンデライオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を刺されている。そのことを契約と称して右の掌にマジックで刻印を描いたり、右腕をジャッカルと称して鎮まれとか言ったり、その他にも王の闘気だの悪魔改造などステキワードのオンパレードで、妹の栞からも冷めた目線で見られてしまっている。挙げ句3巻では、栞や花を巻き込んだ世紀末ファンタジー全

ダンガンレーサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

線の車体の組合せはある意味弾丸列車(東海道新幹線の原型)と言えなくもない。当然ダンガンレーサーの競技会では使うことはできないが、一部でこれを魔改造してダンガンレーサーとガチバトルに明け暮れたレーサーが多数現れたとか。そしてこのダンガンレーサー何より止める際素手だととてつもなく痛い

ヘッツァー(駆逐戦車) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガールズ&パンツァーでは、県立大洗女子学園のカメさんチーム(Eチームもとい生徒会チーム)の乗車として登場した。自前の38(t)戦車をキットで魔改造した代物なので、本来のヘッツァーとはパーツが異なるはずである。東のチハ西のヘッツァー至極真っ当で真面目な話はこれぐらいで良いだろう。こ

ドラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう証明にもなる。(但し、前作『オールライダー対大ショッカー』で登場したドラスは他の十把一絡げと同じ扱いだったので、スーパー死神博士と蜂女が魔改造しまくった結果があのバケモノになったとも考察できる)…と思ったら『スーパーヒーロー大戦』にて、ゴーカイブルーを瞬殺したは良いものの、直

俺、余ってるだろ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ころか寧ろ優遇されているという意見も。シンケンレッド(殿)/侍戦隊シンケンジャー後に、手順を間違えたことでダイゴヨウに他4機が合体してしまう魔改造形態・シンケンダイゴヨウが誕生。「また俺余ってるだろ!」しかもこの時はシンケンダイゴヨウがそのまま敵を倒してしまい、余ったまま終わって

風摩キリト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズにおいて機体愛が強いことやミゼル編での彼のかっこよく説得力のある一場面は今でも評価されている。■使用LBX●デクーOZ極限まで改造した魔改造デクー。角が増えたり鋭角的なデザインになっている。ほぼ見た目はデクーだが中身から関節までほぼ別次元にカスタマイズされており強さはデクー

巨大戦艦(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た; 彗星帝国の超巨大戦艦「呼んだ?」 -- 名無しさん (2017-11-24 09:04:41) アサルトコア今OCG化するなら相当魔改造されるだろうな(例:サイドラ効果→フォトスラ効果&NS・SS成功時ゼロスサーチとか)。 -- 名無しさん (2019-05-01

百獣戦隊ガオレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。その時は心が落ち着くらしい。最終決戦の後は放浪の旅に出た。13年後にはスコットランド人と結婚してウィスキー作りに挑んだり、軽自動車を魔改造したりとかそうじゃないとか。〇協力者●テトム(演:岳美)天空島に住んでいるガオの巫女。パワーアニマル達の意思をガオレンジャー達に伝える

ディーヴァ(ガンダムAGE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わ -- 名無しさん (2015-08-30 11:59:33) ディーヴァ見て元南極探査船の宗谷思い出した。どっちも長期間動いていたし魔改造されたところもそっくり -- 名無しさん (2016-08-06 01:52:39) まさかの戦略兵器枠でのBFSP登場、他がコロ

機動戦士ガンダムF90 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンダムの力」と誤解し「ガンダム」に執着するようになった。そのため、火星独立ジオン軍と内通してガンダムを強奪し、艦隊にも罠を仕掛けた。決戦では魔改造したF90に乗り、デフと死闘を繰り広げる。よくよく考えると、後の刹那とガンダムに執着する経緯が似ているのが笑えないところである。おまけ

アドラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らそいうの好きな人からの人気が出たんだろうか -- 名無しさん (2019-07-16 02:30:03) デュエプレでは軽量化され2度魔改造を受けた男(?)。フレーバーテキストが自虐気味。 -- 名無しさん (2020-06-29 20:00:42) というか海外版、実

超絶強化(三国志大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かく突撃して穿つ計略なので、迂闊に刺さらないようしっかり槍消しすることが求められる。追加当初はガッカリ扱いだったのだが、その次のバージョンで魔改造されて現在に至る。○大義の連戦 士気5所持武将:王異「意地と誇り、そして大義のために!」武力と移動速度が上がるが、撤退すると城ダメージ

長門型戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/10/09 (水) 22:39:49更新日:2023/11/21 Tue 11:12:40NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧長門型戦艦とは、「世界初のポストユトランド型高速戦艦」「世界初の16インチ級艦砲搭載艦」「世界にただ7隻のビッグ7の一角」

U.S.S エンタープライズ(スタートレック) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本ワープナセル(一基増設)に砲身付きの強化フェイザー砲に大口径フェイザーランスを備え、あげくに遮蔽装置(ステルス迷彩みたいなもん)を搭載した魔改造艦。クリンゴンの新鋭戦艦*25をシールドごとブチ抜いて木っ端微塵にする戦闘力を誇る。廃艦になりかけてたのをライカー提督が勝手に引き取っ

金剛型戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/10/10 (木) 3:41:44更新日:2023/11/21 Tue 11:12:51NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧金剛型戦艦とは、ヴィッカース社渾身の設計による大傑作超ド級巡洋戦艦(建造当初)。 最後の海外生まれの大日本帝国海軍戦艦となっ

セシリア(パンヤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

女で、戦艦の母艦であるシルビア(Silvia) 号の一等航海士でありシルビア号の代表としてパンヤ大会に参加。その際にシルビア号と艦隊を何故か魔改造してゴルフコースにしてしまった。作中に登場するSilvia Cannonと凍り付いたIce Cannonはその成れの果てである。船員涙

キャリコM100 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

織「スラッシュ」所属の殺し屋・ナポレオンが使用する。キャリコを二丁使用していたが、第1巻の後半で装弾数3倍、挙句に2連~4連キャリコのひどい魔改造バージョンが登場する。こんなモン片手で保持出来る腕力なら素手の方が強そう……追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチ

コジマ兵装(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スト戦争終盤におけるコジマ汚染拡大の大きな原因のひとつともなった。後にその技術はトーラス社に受け継がれ、ネクストAC「ARGYROS」と変態魔改造AFに活かされている。皆のヒーローアクアビットマンもこの兵器の恩恵を受けている。是非とも彼を使って英雄になろう!!スナイパーライフルと

テクノクラート社(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

背部兵装『CP-48』を例に出して説明すると1440(1.00) → 16050(1.30)突如ナニカサレタかの様に、奴らは火薬を増量もとい魔改造、攻撃力を当社比十倍にまで向上させた。現行のレギュ1.40では多少攻撃力は抑えられたものの、未だ一線でも十二分に扱える凶器と化した。連

ナオミ・フリューゲル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ま、チーム・バラッドも悪くないかな」と頬を染めた。可愛い。●リノン・トロス頭隠してなんとやら…少しは薬になったかしら?もうっ!最低!!もはや魔改造の域まで重武装化したガンスナイパーを邪道と言い切る。ガンスナイパー同士の直接対決は本編中一度しかなかったが、油断した隙をついて狙撃し、

カラード(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

降する猛者『おい、マジかよ、夢なら覚め』ランク28:ダン・モロ/セレブリティ・アッシュ独立傭兵戦場に迷い込んだ気弱な青年ノーマルにボコられ、魔改造されたAFにビビったりと、fA随一のネタリンクス『やっぱり…無理なのかな…俺には(´・ω・`)』ランク29:ミセス・テレジア/カリオン

RB-79ボールのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されており、通常のボールとは次元の違う滑らかな関節の可動が自慢。が、それ以外は見た目も性能も普通のボールである。小説版のボール小説版FGでは魔改造されたボールが登場。キャノン砲の代わりにハイパーバズーカを、アームではなくマニピュレーターにビームライフルとビームサーベルを装備。その

アノルパティス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を泳ぐ、高速で飛行する等陸海空を一挙に制する初の飛竜なのだ。空中の動きは空の王者リオレウス、氷中の挙動は潜行攻撃のエキスパートディアブロスを魔改造したもの。MH経験者は嫌な予感がするはずだ。こやつはホーミング突進や立体機動のせいで罠に誘導しづらい閃光玉は攻撃モーション中以外無効(

七尾線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

800番台電化開業時に導入された車両。415系を名乗っているが九州や常磐線の車両とは無関係で、113系の車体に485系の交直流機器を設置した魔改造車である。KATOが415系を塗り替えて発売したとか言ってはならないまた、種車は福知山線で使用されていた800番台で、あのサンパチ君は

烈車戦隊トッキュウジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルアームで進路上の障害物を除去したり、クレーンによって脱線したりした烈車を引き上げたり、様々なことができる。なお、運転席は明の手により勝手に魔改造されており、生活臭の漂う雰囲気へと様変わりしている。2編成から構成される烈車だが、2つの車両が上下に重なるように合体した状態で活動する

東急多摩川線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

VVF化改造した車両。最終改造車の7715Fは中間車を先頭化改造したため、1000系ベースの顔になった。運転席部分のみビードがなかったりと、魔改造っぽさがにじみ出ていた…。7000系(2代目)の増備により2018年11月24日に引退。一部の車両は十和田観光電鉄と養老鉄道に譲渡され

ジム改のバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

TAIL]前述のケラノウス所属機が中破したのを契機に改修を施した機体。『GMⅢ計画』で選考から漏れた機体のパーツや新型エンジンなどを使用して魔改造が施されている。機能の切り替えが出来る強化型ライフルなど、武装も強化されている。ワグテイルⅡ型式番号:MSK-003中破した[ワグテイ

光天使(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3) セプターとスローネの出張セットがテラナイトと組んで暴れてやがる・・・こいつら見てわかったのが、どんな産廃カテゴリーも露骨な強化・新規・魔改造でどうとでもなるということ。それは良い面と悪い面の両方を含んでいるのだが・・・ -- 名無しさん (2014-06-17 05:4

神座(神座万象シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、彼の場合は歴代の神に対する敬意と理解が全く足りないために、威力はとにかく中身のない木偶の剣と化している。また水銀はそもそも自分の代で座を魔改造しすぎたため、前任者達との相性が悪く、この力は使えなかったらしい。 逆に黄昏や曙光はそれらの行使を得意とし、特に黄昏は歴代の中で最も使

バディ・コンプレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンが開発した、ゾギリア初のカップリングシステム搭載機。一から作る時間がなかったのか、コックピットは強奪したブラディオンのものを流用している。魔改造されたビゾン専用機。カップリングシステムを発動させると、紫色のエアロスケイルを展開する。武装は散弾状に分裂するネクター弾を撃つダブルバ

夕張(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イラストでは当時未実装の由良改二のフィッティングを夕張が行っているようにも見えなくもない。そのため、由良改二の特殊能力マシマシっぷりは夕張が魔改造を施した結果という解釈もある。2015年1月から放送開始されたアニメではちょくちょく出てくるもののメイン回はない。第6話では開発担当と

ジンのバリエーション(専用機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ころを撃破された。「テンペスター(tempesta)」はイタリア語で「嵐」の意味。■改造重爆撃用ジン「フエゴ」エリサの子分のオタークの乗機。魔改造されまくってもう頭くらいしか原型を留めていないが、一応ジンである。カテゴリーも一応MS。パッと見はザクタンク見た目や名前から分かる通り

マジンカイザー死闘!暗黒大将軍(OVA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴン大公の様な通常サイズの者は珍しい。一夜にして世界中を壊滅させるという、Drヘル一派を遥かに上回る大帝国・・・なんだけども人類側が切り札を魔改造していたのであまり意味はなかった。また、将軍クラスでも流石に核爆弾の直撃には耐えられなかった。七大将軍は勿論、暗黒大将軍も戦闘獣である

ブラッドアーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2016-08-14 18:56:41) 同じフロムのACシリーズで例えるなら、ガンアークのジェネレーターのEN出力だけ無理やり魔改造した結果、EN容量が全く追いつかなくなってる…みたいな感じか。 -- 名無しさん (2022-11-12 17:31:57)#co

デュエリストパック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めるのが面倒な《墓穴の道連れ》と《トゥーンのもくじ》が低レアリティで再録されてるのは嬉しいか。新規カードでは原作では通常モンスターだったのに魔改造された《ジュラゲド》や、《ラーの翼神竜》の救済策として出された《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》軍団の新入り《ラーの翼神竜-球体形》なんかが

Dガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/08 Fri 17:34:08更新日:2023/12/08 Fri 11:57:53NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧教えてやるぜ!てっめえらみてーなのをどうするのかを!!「Dガンダム」とは、『ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム』に登場す

ランドクラブ(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/07(水) 10:32:21更新日:2023/12/08 Fri 12:58:05NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『ランドクラブ』はARMORED CORE for Answerに登場するGA社製のアームズフォート。略称はそのまま『陸蟹』等