「魔改造」を含むwiki一覧 - 17ページ

マッドマックス 怒りのデス・ロード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きない。ギガ・ホースイモータン・ジョーの愛車。大型トラックのボディに1959年型キャディラック・ドヴィルを二重に重ね、V8エンジンを搭載した魔改造車。火炎放射器などの武器も装備し、圧倒的な戦力を誇る。ピースメイカー武器将軍の愛車。クライスラー・ヴァリアントのボディに戦車のキャタピ

キャロル・マールス・ディーンハイム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かもしれんけど、キャロルの錬金術やファウストローブが本来の形より外れた系列にあたるというのはそもそも歌の力も使える形になってる時点でかなりの魔改造品だし割りと説得力ある。死灯のほうは純粋な錬金術っぽいし。 -- 名無しさん (2019-11-09 16:10:12) 関連項目

完璧超人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

歴史を持つ。現代ではリモコン一つでサッカラから鳥取砂丘に移動し、ピラミッドが割れて特設リングが登場するという、古代のロマンもへったくれもない魔改造が施されてしまった。だってゆでだし……最下段の複数ある入口は、どれがどの段のリングに繋がるのかは入ってみるまで分からない。無量大数軍・

フェアリー ソードフィッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

陸上戦闘機しか敵として計上できなかったために、意外や意外大活躍。タラント空襲では泊地奇襲を鮮やかに成功させ、イタ公の誇る新鋭戦艦リットリオや魔改造艦コンテ・ディ・カブールなどをボコり、ただでさえ消極的だったイタリア主力艦隊を文字通りのヘタリア化させた。ビスマルク絶対ブチのめす大作

ガーリックJr. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

04:50:08) スーパーヒーローで「神の力を越えた者の身体に介入できるの?」っとか思ったけど神より強いガーリックJrの身体を不老不死に魔改造できるんだから潜在能力の解放くらいお茶の子さいさいか。 -- 名無しさん (2022-12-29 12:13:06) ガッシュは一

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ロディ:性能バランスに優れる汎用機。作業用として使う会社も多い。UGY-R41 マン・ロディ:ブルワーズの主力機。積載限界まで装甲を施した魔改造機。UGY-R45 ガルム・ロディ:多数のシールドを搭載した防御性能重視仕様。◆ヘキサ・フレーム厄祭戦中期に開発された機動性重視フレー

メラギナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/06/09 (火) 02:01:46更新日:2024/01/15 Mon 10:32:36NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧『モンスターハンターフロンティアZZ』に登場するモンスター。概要中間アップデート『G3.2』で実装された飛竜種。別名「黒穿竜

グレアドモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

開けてみると管を使ってのジェット噴射でやたらとスタイリッシュな機動力を見せたり、そもそも管が直接生えているという異質な身体構造から「いつもの魔改造モンスじゃねーか!」というツッコミが一部で入ったとかなんとか…まあ、フロンティアじゃ日常茶飯事なんだけどね!肯定的に見るなら、途方もな

カリン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そのまま扱う場合はCを「飛刃の紋章」「飛盾の紋章」に変えつつ聖印を大紋章系に変えて味方の飛行ユニットをアシストするか、普通のアタッカー仕様に魔改造するか、共闘の槍をフル活用して受け型に仕立てるか、と言ったところ。アシスト型の場合、空いているBは移動スキルに対応した「干渉」「連携」

ソルジャー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるものの、攻撃力が増強されクイック化、コストも15回復するという全く別のスキルだった。その後コスト回復量が16になる微調整を挟み現在の形に魔改造された歴史がある。覚醒前から、ソルジャーのHPを15%上げるアビリティ『ソルジャーの最大HPアップ』を所持している。覚醒後はソルジャー

特異個体(MHF‐G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/05/01(金) 20:02:37更新日:2024/01/12 Fri 11:49:14NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧『モンスターハンターフロンティアZZ』に登場する特殊なモンスター、及びシステムのこと。本作独自の要素であり、当然ながらメイン

ブラッドレイジ(GE2RB) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

輝く漆黒の翼を棚引かせ、墨色の軌跡が戦場を駆け抜ける。設定的にはリッカ主導で研究が始まった、「血の力」を利用した高度な神機制御技術の集大成。魔改造の幅が広そう……もとい、最も応用の利きそうな主人公の「喚起」に着目し、通常は拘束フレームによって制限されている神機本来の力を引き出すと

オロチ(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を放り出してへたりこむ。特記事項:紅蓮の能力>超強化個体である紅蓮のオロチの場合、強度が増しているだけに留まらず、モーション等に数々の熾烈な魔改造が施されているため、元のオロチに挑むのと同じノリでは歯が立たない可能性が色濃い。まず正攻法では泣きを見やすいことが火を見るより明らか。

マリオカート64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思いのほかに8DXで大胆に変更された箇所も多くてびっくり。 -- 名無しさん (2022-03-18 00:31:17) ↑ツアーで大分魔改造されたコースって言われているからなー。 -- 名無しさん (2022-03-25 23:18:36) ワリオスタジアムがリメイクさ

ギアーズ博士(SCP Foundation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

非難された経緯から、ギアーズ博士には「非難されるべき行為で心に傷を負った、感情表現に乏しい」という味付けがなされた。みんな大好きクソトカゲや魔改造の権化、そして『マリアナ海溝から回収された文書』や上述のTale…………これら登場初期に混沌としていたコンテンツをまとめあげた功労者で

ペイルライダー(ガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンコムやトライブレード、ハイパーナックルバスター等ジオン系の武装を装備し、解析できなかったHADESを搭載する頭部を除いてほぼ新造に近い形で魔改造を施されている。そのため機体サイズは元の状態からかなり大型化した。元々なんでもありだったペイルライダーからさらにやりたい放題されたこと

幻影騎士団(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ースのダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンで一気に決めるというデッキだった。その分展開力には乏しかったが、OCGではスピードロイド同様、魔改造された新たな効果を与えてもらった。OCGの幻影騎士団の戦術としては、墓地を肥やしながら幻影騎士団及び幻影魔法・罠が共通して持っている墓

和ロック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

界観を形成する和ロックが誕生した。もともと外国の文化を取り入れて独自に昇華させる日本人特有の気質も和ロックの形成の要因の1つだろう。さすがは魔改造国家日本である。1990年代前半に、本格的に和楽器を取り入れたロックバンドが現れるようになり、そして、それらに影響を受けたバンドが現れ

自作武器(Fallout) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4でも登場、こちらも戦前からの遺産。ハザードマーク付きの本格的な物。MFCグレネード小型核融合を内蔵したマイクロフュージョン・セルを手榴弾に魔改造した物。いくつかのMFCを消費して1つ作成するので相当濃縮してあるのだろう。威力は可もなく不可も無くだが、MFCと一定のスキルがあれば

巡洋戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0t/27.5ノット/35.6cm8門)        (第二次改装後 32,000t/30.2ノット/35.6cm8門) ご存知我らが魔改造系女子。実働31年は空母に改修された艦を含めても巡洋戦艦最長の記録である。と言いたいが実はレナウンとどっこい。艦籍年数は金剛が1ヶ月長

イオ・フレミング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2016-11-22 08:59:02) 火器管制能力は多分薬物使ってたとはいえデンドロを使いこなしてたコウ並みかもしれん、全身武器庫寸前に魔改造されてもまだ足りないと豪語してるし… -- 名無しさん (2017-02-06 10:25:26) ダリルに比べると・・・喰われて

ダイゴロン刀(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

扱える片手剣)。まず、初期装備の「コキリの剣」を100ルピーで一晩鍛冶屋に預け、鍛えてもらうことで「フェザーソード」になる。コキリ族の宝剣が魔改造されているけどいいのかとか言ってはいけないリーチはコキリの剣と同じで攻撃力は2倍に強化されているが、100回使用する(モノを斬る)と刃

機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに… - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぽい面影は何処にも無い。誰だお前。ユイマンだけはなんとか原作のまま。若干肌が黄色い程度だが、他3名と比べれば違和感は無い。もはや別人レベルに魔改造されており、何を資料にしたのか不思議なレベル。「マレット カードビルダー」で調べれば出てくるだろう。能力も過去のマレットとまったく同じ

Automatron(Fallout4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら手に入る設計図でロボットの改造・製造が出来るようになる。エイダを更に改造してもいいし、コズワースやキュリー(後者はロボットの姿の時のみ)を魔改造してもよい。アサルトロンにしたり、セントリーボットにしたり…など原型がなくなるほどの改造を施したコズワースが連邦中を主人公と走り回る姿

自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

悪魔の坊クラゲ無頼カマボコ板夏のお嬢さんスレイヴ大○魔竜ブルマ宇宙怪獣大きなお友達消しゴムケーキ解説羊の顔建前盗撮鈍く光ったマグナム弾天プラ魔改造亜光速801リンゴの皮トロロしっぽマスクトサカ草輪廻転生迫撃少女風紀団担英タネコウモリダコタコイカたまみ両親ストーカーおた2ブレイクサ

PSP go/PlayStation Portable go - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-29 01:46:57) 変換サービスが出来なかったのが特に痛いよなぁ…周辺機器として読み込み専用機出してれば買ってたわ。もっともその場合魔改造されてデータ吸出し機になったりしただろうけど -- 名無しさん (2016-08-29 11:11:00) ↑UMDパスポートも割

ケーブル(X-MEN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出自を明かしていない頃のケーブルにとっては、唯一の相棒と呼べる存在だった。後に無人となったグレイマルキンはマグニートーに奪取されてアバロンに魔改造されてしまったのだが、前述のサム達を助けるべく潜入した際にケーブル自身の身体にダウンロードされる形で救われている。因みに、後年の設定の

ダイソーメイデン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/04/10 Sun 22:57:03更新日:2024/01/22 Mon 13:41:58NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ダイソーメイデンとは聖少女領域に足を踏み入れた者の禁じられた遊びである。語源は「ダイソー+ローゼンメイデン」。噛み砕いて表現

ノーヴェ(魔法少女リリカルなのは) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15-12-18 00:14:08) ViVidの皆勤王一時期出番控え目だったけどルーフェン編からまた出番増えてきた印象。謎のチャイナ美女に魔改造されたりアインハルトに対して模倣した覇王断空拳ぶっ飛ばしたり。コーチという立場上出番はほぼ確約されてるとはいえ美味しいイベントが多いこ

テムジン(電脳戦機バーチャロン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たため、「この研究を進めれば、こんなことだって可能になるんですって!だから予算ちょうだい!」とアピールするべく、XMUプロジェクトの実験機を魔改造。実際の限定戦争への投入を行った。ここで使われた機体がXMU-04とXMU-05、後のテムジンとライデンにあたる機体である。-[ 機体

雪風(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来るんじゃね -- 名無しさん (2016-01-23 10:31:58) もしかして、艦これの雪風は、実はトチロー(PS2ヤマト版)に魔改造されてたんじゃなかろうか? -- 名無しさん (2016-01-23 10:45:58) 某所で見た駆逐戦隊カンムスネタが一番好き

魔神のガルド! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どうなのよ。特技は銃で撃たれて死ぬカモシカのモノマネ。料理もうまいが天海春香より足元がお留守なのですぐ台無しになる。音痴。以下、カイデによる魔改造・発明品一覧◎スマートホナー本作のキーアイテムの一つ。スマートフォン型の電子端末で、オウガモンスターの持つ固有の波動を探知できる。ただ

ハン・ソロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べるようになっており*6メーカーが「同じ仕様のYT-1300は存在しない」と言い切るほどに高い拡張性を持っているYT-1300だが、この船の魔改造っぷりは常軌を逸している。いつごろに建造されたかは不明だが、エピソード2で同型の原型機が複数登場し、エピソード3のコルサント港にちらっ

ロディ・フレームMS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/04/07 (木) 12:49:34更新日:2024/01/22 Mon 13:40:46NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧本項では、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』及び外伝の『月鋼』に登場するモビルスーツ(MS)を解説する。UGY-R38

スカイガンナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に仕えさせている。シエルの機体に酷似した漆黒の戦闘艇「ファントゥーム」を操る。どうやらアヴニールの兄弟機らしいが、リヴァルが財力を注ぎ込んで魔改造を繰り返した結果高火力・高機動力・紙装甲のピーキーな機体に変貌、追尾機能付きの専用のオプションウェポン・コウモリミサイルを使える。シエ

魔法の玉とGの箱 生ログ - 眠気誘うまたたび亭

をみるひとは…ヤバイ クローバー:「これなんかどうですか、ヴァンパイア退治…あとはトロール退治とか。あ、霧の国で魔改造を受けてくるなんて依頼もありますよ。」 ティタ:[] イーサン・クロウズ:どこの牛娘だ ティタ:「ヴァンパイアやトロールとはなんでしょ